■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
1 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :04/03/31 03:20
作り置き、生鮮食料品の買い置きもってこいの冷凍保存。
引き続きみなさんのコツを教えてください。


■前スレ
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/

■今までのまとめ等
>>2-6 くらい


2 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 03:23
■今までにあがったものまとめ(近々更新)

TOPページ
(データ編集やソート用に元のCSVはこちらに置いてます)
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

【冷凍保存に適しているもの】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
【冷凍保存に適していないるもの】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/non-freeze.html
おまけ 【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/tool.html

質問をする前に、上記ページであがっていないか確認。
あがっていても、書かれている用途以外の質問の場合は可です。

※お願い
ページが消されるといけないので、時々でいいので
「TOPページ」からいってください。

3 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 03:25
■フリージング系HPのまとめ

【ためしてガッテン:知って得する! 最新冷凍術】
冷凍保存とは?を詳しく紹介
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000412.html
【勝倉漁業:解凍編】
魚類の解凍方法を解説
http://www.katsukura.co.jp/qa/qa_1.html
【Welldish:冷凍保存法/解凍方法】
材料別の冷凍方法と、解凍方法の種類を紹介
http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html
【ためしてガッテン:健康食きのこ再発見】
きのこについて詳しく紹介(冷凍しいたけとのうま味について)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q1/19970108.html
【あるある大事典:#135 冷蔵庫】
上手な冷凍方法
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufridge/fridge2.htm
【All About Japan:安く買ったら上手に保存!】
冷凍保存に向く食材紹介
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020125/index.htm?FM=gbcut
【MINE家事コツ総研:食の巻】
冷凍保存の保存期間・テクニック紹介
http://www.joseishi.net/mine/special/kajikotsu/meal01.html
【食と暮らしの部屋:保存のテクニック】
冷凍保存テクニック解説
http://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s4hozon/hozon5/hozon5.htm
【日本農産物株式会社:金時豆のこと】
金時豆の保存方法
http://www4.ocn.ne.jp/~nichino/re-kinntoki.html
【マリンネット北海道:試験研究は今 NO.282】
ウニの冷凍保存法(難解)
http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/251to300/2820.htm
【雪印:雪印チーズクラブ】
チーズの保存方法
http://www.yukijirushi-cheeseclub.com/tips/hozon/tips1.html
【しっぽな☆の定食屋さん:素材をおいしくフリージング】
様々な材料別・料理別保存方法。他に材料別レシピも豊富。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou02.htm
【お台所知恵袋 この食品、冷蔵庫のどこに保存?】
食品別に、保存に適した冷蔵庫の場所を紹介。冷凍庫での保存のポイントも紹介。
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_daidokoro20.html


4 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 03:26
■過去スレのまとめ

【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
冷凍保存のコツ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/
http://page.freett.com/dat2ch/030422-969958550.html(HTML補完)


5 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 03:27
■補足

【冷凍保存に適しているもの】
通常版:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
分類別:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html


6 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :04/03/31 03:28
※3/31現在、上記サイトの情報は前々スレ(第1スレ)までの集計です。
 前スレの集計は、集計が完了しだい更新します。
 気長に待ってください。

7 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 03:40
わかめは、冷凍以前に水で戻す前に分量注意!
予想以上に増えますので、あまり使ったことの無い方は、「少なすぎる!」てくらい
少量でまず試して。

8 名前:ぱくぱく名無しさん:04/03/31 04:00
>>1
スレ立てお疲れさま! そしてありがとう!

炊き込みごはんの素を作って冷凍しておいたのを使ってみました。

鶏、油揚を油で炒めて、牛蒡、人参、水で戻した切り干し大根、
エリンギも加えて、出汁、酒、砂糖、醤油でひたひたに煮た物を、
半分すぐに使って、半分を汁ごと冷凍してみました。
冷蔵庫で解凍後、普通に炊き上げて食べたらウママでした。
冷凍しないで炊いたものと何も変わらなかったです。

多めに作り置きして冷凍しておくと、すぐに使えてよいかもです。

9 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/31 15:43
                             ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡 
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                  ,,_
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                 ⊂,  ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 彡                                           ミ∧ … <  こうくりざんじょう・・・
                                            ⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
                                                  ∵`:’’・
  ピョン! 


10 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/01 17:28
集計者さん、乙カレー!
祝!新スレ!!

                 ┌─┐
                 |ま|
                 |た│
                 │来│
                 │る│
                 │よ│
                 │!│
     イイスレ!! イイスレダナ!   |  |
                 └─┤
    ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ  (・∀・)ノ    (・∀)イイ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎

11 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/02 14:04
集計者さん、お世話になってます。
スレたてまでありがとうございます。

今日はなまるでゴボウは冷凍にすることで
水分が抜けるのを防ぎ固くならず冷蔵庫保存よりも適しているって
やってました。
まとめサイトではゆでてと書いてありますが、そのままOKみたいでした


12 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/03 15:07
>>11
いーこと教えてくれてサンクス。

13 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/03 22:22
凍らせたマスカルポーネをおいしく解凍する方法を教えてください。
どう解凍しても水分が分離しますか?

14 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/04 14:23
乙〜!
炊き立てのご飯を小分け冷凍、保存したのって
毎日のお弁当のご飯として活用しても差し支えないよね?

15 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/04 22:21
>>14
レンジでチンしてラップしたまま少し冷ましてから
ベントー箱に詰めると良いよ。
熱いときにラップはずすと水分がとんで表面が硬くなる。

16 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/05 08:56
>>15
なるほど!
参考になりますた、ありがd。

17 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/07 23:40
ミートソースって小分けして冷凍しておくと便利!
茄子グラタン、ムサカ、ラザニア、ボロネーゼ、なんかを食べたい
時にさくっと作れます。

18 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/12 17:44
しめじって冷凍に適さないのでしょうか?
まとめサイトではえぐ味がでてしまうとあったのですが、
試された方の感想をお聞きしたいです。

19 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/15 11:26
ケーキの冷凍はできるのは知っているのですが、ガトーショコラやチョコ系の
お菓子は冷凍できるのでしょうか?


20 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/15 11:32
出来るよ。
乾燥しないように気を付けてやれば大丈夫。
でも、チョココーティングがかかってるものは、お勧めしない

21 名前:sage:04/04/15 11:58
20

ありがとうございます。

22 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/15 21:43
レーズンやドライクランベリー、クルミやマカダミアナッツなどの
ナッツ・ドライフルーツのような「かわきもの」(っていうのかな)
って冷凍して大丈夫ですよね?
通販でまとめ買いすると安いので、パンづくり用に買おうと思うのですが、
冷凍した物をどの位で使い切ればいいのかもよくわかりません・・・。
どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくおねがいします


23 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/15 21:49
大丈夫。
でも専用のタッパにいれて早く使わないと
他の匂いが移るよ

24 名前:22:04/04/17 08:17
早速のレスありがとうございます!
匂いうつりの事は考えてなかったです・・・
ジプロクかなんかで保存するのかなーくらいにしか考えてなかったですけど、
ちゃんとしたタッパーにいれて保存するようにします!

25 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/17 10:05
>18
しめじは苦くなった…。
うちのキノコ命の次男(4歳)が全然食べなかったです。
やり方が悪かったのかな、と思ったんだけど、単に
冷凍に向かない食材だったのかな。(まだジップロック一杯の
冷凍しめじがあるよ…どうしよう)

26 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/17 18:36
>>25
>うちのキノコ命の次男(4歳)
なんか、かわいくてワラタ

しめじ、いっぺん茹でて醤油で佃煮っぽくしちゃうってのは?


27 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 00:20
もやしって冷凍します?
一人暮らしなんで、食べ終わらないことが多いです

28 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 02:52
もやしはほとんど水分だと思うので
冷凍にはむいてないと思われ…
間違ってたらスマソ。

29 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 12:10
そうなんですか。d!

30 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 15:48
>>27
もやし冷凍して使ってるよ〜。
基本的に買ってきて新鮮なうちに(シャキっとしてるとき)
洗ってジップロック!
で使うときにじかに鍋やフライパンに放り込んでるけど平気。
なるべく1週間以内に使い切ってますけどね>冷凍

31 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 16:44
そうなんだ。こないだ冷凍したけど
見た目駄目そうで料理に加えるのをためらったあげく
捨ててしまったよ。惜しいことしたなあ

32 名前:28:04/04/18 16:51
おおっ。冷凍できるんだ…間違った情報ごめん、29。

情報ありがとう、27。目から鱗だった。
んで、一つだけ質問。
調理後の歯ごたえとかそのままなのかな?

33 名前:28:04/04/18 17:11
レス番間違え(;´д`)
情報提供者30に感謝と質問だ。
重々スマソー。

34 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 18:15
もやし冷凍使えるんだ━━━━Σ(・ω・´ )━━━━!!
助かりまくる〜。安いから半分くらいは捨てるつもりでいました

35 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/18 21:17
アーモンドパウダーが1kgあるんですが、冷凍したら大きな塊のまま凍っちゃいますか?
パン粉のようにサラサラした状態で冷凍されるんでしょうか?
もし、塊で凍っちゃったら使いにくいなーと思って・・・・・

36 名前:30:04/04/18 22:04
我が家では冷凍は味噌汁とかお弁当用の野菜炒めに使ってるけど、
シャキ感はあると思います。


37 名前:28:04/04/20 08:26
>30
ありがとう!

シャキ感残るんですか、意外だったわ。
私もコレで心置きなくもやし買って冷凍できる〜

38 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/20 18:02
水煮たけのこを細切りして冷凍してみました。
めちゃめちゃ水分が出て、どうなる事かと
思いましたが、調理をしたら多少くったり
してるのの、なんとか食べれました。
けど、次からはしないかも・・・

ところで小松菜って冷凍できますか?
教えてください。宜しくお願いします。

39 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/20 18:17
刺身って冷凍OKですよね?

40 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/20 18:56
>>38
小松菜はゆでてから水気を切って使う分量に分けてGO!
絞ってさらにキッチンペーパーに包むとなおよろし。

>>39
ヅケにして冷凍したら?
そのままだとあんまし味がよくないぞ?

41 名前:38:04/04/20 19:04
40さん
すっごくありがとう!!

今から下ごしらえします!

42 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/20 19:38
>>40
ヅケってどうすることをいうのでしょうか?

43 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/20 21:03
>>42
ヅケっていうのはお醤油とかみりんのたれに漬け込んで
味をつけることです。
割合でいうと醤油3にみりん1ぐらいかな。
お好みでしょうがや白ごまをどうぞ。
タッパーなどに入れて一晩冷蔵庫に入れてから汁を切って冷凍へ。
解凍後はサラダやどんぶり、衣をつけて揚げてもウマーです。
どちらかというと赤身むけの冷凍方法ですけどね。

44 名前:42:04/04/21 16:53
>>43
大変詳しく説明していただきありがとうございました。
実行してみます。

45 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/21 18:37
朝、忙しいので、おにぎりをまとめて作って冷凍保存しておこうかと
思います。普通におにぎりを握って、そのまま冷凍すれば
いいのですか?{中の具・海苔なども}
解凍はレンジでいいのでしょうか?{何分くらいか}
よろしくお願いします。

46 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/22 05:13
コンビニのおにぎりと自作の焼きおにぎり冷凍経験あり。
コツとしては冷食を参考に平たく小ぶりで作ったほうが
解凍にムラが出ない。
時間は大きさやレンジにより、まちまちなんで自分で試して。
中身はいくらやすじこなどの加熱したらマズーになるものじゃなければ
いいんじゃない?
焼きおにぎりなんかが美味しかったです。
当然ですが海苔つきはべたっとします。

47 名前:45:04/04/22 16:38
とりあえず全部作った状態で冷凍して
今日食べてみたら結構おいしかったです。
チョット塩が足りなかったかな・・・
コンビニで買うことを思うと安上がりなので
具を色々と変えながら、週末にでもまとめて作ってみます。

48 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/24 00:03
>>45さん
お赤飯おにぎりはどうですか?
もち米はフリージングしても自然解凍でOKなので
(普通のご飯みたいに、カピカピにならない)
私はよくお赤飯をたいて、それで塩にぎりを作っておきます。
夏だったら、あさ冷凍庫から取り出して持ってくと、昼頃ちょうどいいです。
おかずのタッパーの上にのせておくと、保冷剤がわりにもなるしね。
これからの季節、おためしあれ。



49 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/27 05:55
鶏肉って冷凍できますか?
唐揚げ用の鶏肉が安売りしてたから買ってきたんですが、
いつ食べるか考えてなかった・・・。

いや、すぐ使っちゃってもいいんですが、一人暮らしなので食べきるのに長引きそうだ。

50 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/27 11:32
>49
もちろん、できます。
普段自分が使うサイズに切ってから冷凍すると便利。
あっ、から揚げ用なら一口大ですね。
ジップロックに下味用の調味料を一緒に入れて冷凍すると楽。

51 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/27 23:17
>>49が初心者ぽくて可愛いぞ

52 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/28 15:10
>>49
一人暮らしだと余るよね。
50タンの方法がお勧めだよ。
下味には、味噌2・みりん1も(・∀・)イイ!!


53 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/28 17:41
↑うまそうだな〜。でも焦げないかしら?

ところでにんにくは冷凍できるのでしょか?中国産のにんにくって安くて
いいのですが10玉で100円とかで売っていて結局かび生やしてしまうので
もったいないなぁと・・・・・

54 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/28 18:10
できるよ。
皮をむいてバラバラにしてからジップロックに入れて冷凍。
でも味、特に香りがすごく落ちます。
なのであまりおすすめしないかも・・・・・。
私も以前は冷凍してたんですけど、今は3個入りのを買って使い切るようにしてます。
大袋で買った時は醤油に漬け込んでますよ。


55 名前:ぱくぱく名無しさん:04/04/28 18:23
>>53
ttp://member.nifty.ne.jp/okazakisyouten/cooking-menu.html
にんにくの酢漬けとかガーリックオイルとか

冷凍スレなのにだめじゃん自分

56 名前:52:04/04/28 19:19
>>53
味噌を軽くぬぐって焼くと、これが不思議と焦げないの。
500wのトースターで8〜9分くらいかな。

57 名前:53:04/04/28 20:05
にんにくのレスありがとう〜。
>54
やっぱ味落ちるんだね。うちの近所のスーパーはほとんど10玉以上で売っていて
いくら安いといっても困るんです。1玉30円ぐらいで売ってくれ!
>55
スレ違いだけど参考になりました。そうやってにんにく消化します。
>56
焼くんだよね〜。揚げるのかと思ってしまった。
うまそうなので今度やってみる。今、鶏肉、激安なので。

58 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/01 05:35
私も一時にんにくを冷凍してた。
でもやっぱりグズグズであんまり美味しくないのでやめました。
代わりに乾燥にんにくを愛用中。生にんにくを切らした時には
とっても重宝します。
できるだけ中国産の野菜は買わないようにしてるんだけど、乾
燥にんにくだけは国産の見当たらないのでやむなく中国産。
100円でずいぶん使えるし便利でやめられません。

って、これまた冷凍ネタじゃなくてスミマセン。

59 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 13:48
ウチはにんにくを大量に買ってきて
すりおろしてから一回分づつに小分けして冷凍してます。
バーミックスでガーッてやれば楽ちん。
ちなみにショウガもこの方法で冷凍。
お料理する時にすごい使いやすいです。

60 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 15:35
炊飯土鍋でご飯を三合ずつ炊いて、一膳分ずつに分けて冷凍しています。
これだと、今日はもう少しいるなーとか、少しでいいや、ってのに対応しにくいのです。
みなさんはどうやっておられますか?

61 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 15:37
60です。
小分けせずに、ミンチ冷凍する時みたいに折れるようにしておけばいいのかな、と
今思いつきました。どないなもんでしょう。

62 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 17:26
>>60 うちはそうしていますが大丈夫ですよ。
薄く広げて平らにして冷凍すれば、
わざわざ線を付けなくても好きな所から折れるよ。
早く凍るせいか味も落ちにくい気がします。

63 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 20:25
冷凍焼けを防ぐ方法ってありますか?
お店で買った冷凍うどんとかも 冷凍焼けしちゃうんですよね。

早く食べるしかないのかな?

64 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/02 22:31
>58
青森県の田子町産のおろしにんにくの瓶詰めがあって、私は専ら
それを使ってます。ちょっと高いんですけどね。やっぱり中国産は
嫌なので。みじん切りや薄切りで使いたい時は困りますが。

65 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/04 01:36
特売の時に買った肉屋の手作り焼き豚(真空パック)が
あまったので、未開封のまま冷凍してみた。
冷蔵庫で一晩解凍して切ったけど、
買ってすぐ食べるのと全然変わらなかった。
よし、次からはまとめ買いだ。

66 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/05 09:38
魚系はだいたい冷凍保存可能でしょうか?
また解凍後 生は無理でしょうか?

67 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/05 14:10
>>66
スーパーの切り身は、7割くらいが冷凍で届いているらしい。
それを自宅で冷凍すると再冷凍になるから、
味は落ちそうだよね。

自分は鰯を手開きして冷凍、
アジをさばいて冷凍するくらいかなあ。
(生協の冷凍魚はかなり便利。スレ違いだが)



68 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 00:46
しめじの冷凍のことなんですが...
いつもエノキとしめじをミックスして冷凍。
平日は料理しないので、土日に食べる事がほとんどだったんです。
(冷凍してから一週間後ぐらいかな)
今回はゴールデンウィークだったので、冷凍後、次の日から消費開始。
あれ?なんかいつもの味がしないぞ?と思ってたんですけど
あれが、えぐ味だったのか!と今日気付いた...
ちょっとものたりないと思った私は、以外に好きみたいです、えぐ味。

で、しめじは、時間がたつにつれ、えぐ味が出るのでしょうか?
それとも種類によってなのでしょうか。
いつもはホクトのぶなしめじなんですけど
今回のは、違うところのしめじだったんです。





69 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 12:12
みなさんタッパーに入れて冷凍するとき
冷ましてからフタをしてますか?
熱々のうちにフタををすると冷めた時水滴がついてそれが氷になるような気がするのですが

70 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 12:28
>>69
冷ましてからフタをしてる。
それでも冷凍すると、若干フタに氷が付くなあ。

71 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 12:47
>>69
内容物と蓋との間に空間があると霜がつきます。
ラップをぴっちり食品にくっつくようににかぶせて、空間ができないようにすると吉。


72 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 20:00
ご飯を冷凍しても自然解凍だともとの食感にはならないことは概出ですが
その自然解凍されたご飯をレンジでチンしたら食べれるようになりますか?


73 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 20:58
>>72
自然解凍して日が経っていなければ、
味は落ちるけど食べられるよ。
チャーハンにして、味をごまかしてもいいのでは。

74 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 21:51
パラパラの冷凍ミンチって、
家庭でできますか?

75 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 21:56
>>74
うぉ、全く同じ事を聞こうと思ってこのスレに来たところだったよ。

76 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/06 23:42
>>74>>75
多分、無理。
業務用は霧状のドライアイスと攪拌して作るみたい。
PDF参照
ttp://www.showa-tansan.co.jp/html/seihin/1-4iqf.htm

77 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/07 20:37
♪炊きたてをラップしてジップして〜‥
のご飯の冷凍方法が基本でしょうが
レンジOKのタッパーに炊きたてのごはんをそのまま入れて冷凍するって方法はどうなんでしょうか?
ラップに包んでから更にタッパーに入れたほうがいいのかな。。
それともタッパーに入れてごはんを冷凍すること自体あまりよくないのかな。。
今晩さっそく試してみたいので
ごはんをタッパーに入れて冷凍されてる方いましたらレスください。


78 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/07 20:55
タッパーぎゅうぎゅうに飯を詰めれば無問題。


79 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/07 21:09
炊きたてをタッパーに入れて、放置。
冷凍室に入れる前、上下に振り蓋の水滴を取る。
量は目一杯詰込む方法がいいらしが(水分が飛ばない)、朝と夕用に量の加減をしています。
特に、問題なしです。

80 名前:77:04/05/07 23:03
>>78さん
>>79さん
早速のレスありがとうございます。
ちょうど今ごはんが炊けたので(うち晩ご飯おそいんです(*_*))
試してみます。



81 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/07 23:19
>>76
特別の作り方があるのですね。
知らなかった。
生協の冷凍ミンチもこの製法なんだろうな。

82 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/09 02:36
魚のみりん干しってどうでしょうか…。
うっかり小アジの8枚も入ってるのを買ってしまいました。

83 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/09 16:38
一枚ずつラップして実父してOK!
焼くときは冷凍のままでも自然解凍しても良いよん!

84 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/09 20:28
冷凍って熱いうちに密封して 冷まして冷凍庫に入れるってのが基本ですか?

85 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/09 20:36
うお 外出でした スマソ

86 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 03:30
冷凍のごはんを解凍して、チャーハンを作っても、どうもうまくいかないのです。
解凍した後乾燥させる、とか、何かテクがあるのでしょうか。

87 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 06:16
>86
チャーハンには冷凍ではなく冷蔵ごはんがいいと思う。
冷凍だと解凍してから炒めるんでしょう?
それだとごはんがほんわか水分たっぷりだから
チャーハンもベチョッとしちゃうと思われ。
冷蔵庫に寝かしたごはんは水分が飛んでて、
イイ感じにパラパラよん

88 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 13:29
>>87
86は冷凍保存しているご飯の話だと思われ。
そううまく冷蔵庫に残ってないわな。

89 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 18:00
あんまり冷蔵保存ってしないよね

90 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 19:24
>88-89
じゃあ冷凍保存のごはんを使った
チャーハンのうまい作り方をサクッと教えてくれよW


91 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/13 23:54
>>90
試した方法

冷凍→自然解凍
溶き卵に放り込み混ぜ混ぜ
フライパンに油少量たらして投入
しっかり強火で炒める
5分位炒めればパラパラチャーハンの出来上がり
(調味料と具は適当にした)
3ヶ月位経過したご飯も冷凍臭もなくウマ〜



92 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/14 06:11
レンジで解凍するとべちゃっとするね>ごはん

93 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/15 03:12
冷凍ご飯を解凍して、冷めない内に熱く熱した中華鍋で炒めると良い。
チャーハンを炒めるときのご飯は、温かい内の方が上手くいく。

ご飯を冷凍するときには専用のタッパーみたいのに詰めて
解凍するときには蓋取ってレンジで解凍するとベチャッとしないよ。

94 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/15 11:45
>>93
うそつき

95 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/15 12:36
前に誰かがTVで言っていたのだが
ご飯は炊いた後、さまし、バットに広げて冷凍すると
適度に水分が飛んで良いとか、冷凍後はサラサラ状態
炒めるときは解凍しないでそのまま炒めるとか

96 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/15 13:51
チャーハンを残り物冷凍ご飯でパラパラにって言うのは難しいと思う
普段食べているお米は粘りけがありますからね
残り物じゃなく、タイ米とかをチャーハン用に炊いて冷凍保存するとか
普通の冷凍ご飯は丼系の方がよさそう

97 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/15 20:05
冷蔵ご飯はラップをしないでレンジで加熱して
何分か水分を飛ばしてから炒めるとうまくいくよ

98 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:16
炒飯スレみたいになって来たが(w
プロの調理人が強い火力で作るなら、冷めたご飯で美味くできる。
弱い火力の一般の家庭では、水分の少なめの温かい方が 上手に仕上がる。

冷たいご飯を弱い火力で作ると外側からボロボロになる率が高い。
>>91さんの卵をまぶすのはかなり有効な方法。
鍋振りの上手い人なら冷めたご飯から美味しく作れるけど。

最近はまってるフリージング。
この季節カットフルーツを凍らせといて、ミキサーやバーミックスで
ガー!! でひんやりジュースが楽しめる。牛乳とあわせるのも良し。


99 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/16 00:38
>>91
上沼恵美子のおしゃべりクッキングで、卵にご飯をまぜてから
炒めるチャーハンをやっていました。
家庭の火力で作るなら、失敗が無い方法だと言っていました。

100 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/16 10:34
>>99
http://oshaberi.asahi.co.jp/recipi/20030305.shtml
の時かな
他の番組でもたまにやってるね

101 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/16 10:41
同番組では
http://oshaberi.asahi.co.jp/recipi/20010829.shtml
http://oshaberi.asahi.co.jp/recipi/20020614.shtml
卵黄を温かいご飯に混ぜて・・・なんてのも有ったね

102 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/16 10:49
ま、そろそろいいでしょ

103 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/17 19:37
多分、何度も出てると思いますが…。
冷凍したものって、どの位保存というか、賞味期限というか、
大丈夫なんでしょうか?

お肉とか、魚とか…。
強烈だったのは、2年前のトラウトの半身。
業務用のもので、もともと冷凍ものなんですが…。

母が病気で、もう家にも帰れず、会話も成り立たないのです。
冷蔵&冷凍庫を整理しようかとしてました。

104 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/17 20:48
この前、一年半前のサーモンやらさんまやら食べたけど、大丈夫だった。
ただ、ちょっと油が酸化しつつあったな。

捨てるに忍びない気持ちがするよね。(私の食べたやつも同じような経緯だった)
とりあえず料理してみたら?あとは味覚を信じるだね。

105 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/21 20:53
ゴハンは2合炊いて冷めてから冷蔵庫へオカマのまま入れてる。
1週間くらいは平気。
冷凍保存て面倒臭いからね。

106 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 00:38
>105
じゃ、なんでホームフリージングスレに来るんだ?

107 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 04:38
>106
オマイが冷凍するのはゴハンだけなのか、そうなのか?

108 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 04:58
>>107
> 冷凍保存て面倒臭いからね。
っておっしゃってますよ。

109 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 06:10
冷凍に関する知恵を出し合うスレで
わざわざ、冷凍しないと宣言しなくても
オカマのままっていうルーズさもナンダカナア・・


110 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 12:48
ふむ、ダメ人間みたいだよね。

111 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/22 17:43
別にそんなに批判することでもないんでない

112 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 04:21
ひじきと大豆を煮たものを、
弁当用にアルミホイルに小分けして、
それをタッパに入れて冷凍しようと思います。
ひじきはいいとして、大豆は自然解凍で
おいしくいただけるんでしょうか?
どなたかやったことのある方いらっしゃいますか?

113 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 04:30
>>112
大丈夫だよ。
私は大豆のほかに、油揚げかさつま揚げ、人参、牛蒡、糸こんにゃく
を居れて煮ますが、どれも大丈夫です。
ただ、普段は、ラップに小分けして冷凍し、一度レンジでチンして
お弁当に入れています。

114 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 08:51
冷凍するときって、一食分ずつ小分けしとかないと
まとめて冷凍すると、ひっついてしまいますか?

115 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 09:28
玉ねぎを適当な大きさで切って、ラップにくるんで
冷凍してたんです。で、冷蔵室で自然解凍したら
なんか水分がたっぷりでジュクジュクしたかんじだったんです。
味とかは別になんとも無かったんですけど、
冷凍の仕方が悪かったのでしょうか?
それとも玉ねぎはこんな風になるのが普通なんですか?

116 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 12:54
>>114
冷凍するものによるかと。
俺は鶏の空揚げを大量につくって、まとめて冷凍してるけど割と大丈夫。
なんかくっつきそうな予感がした場合はラップなんかで分けてるけどね。

>>115
野菜系は解凍すると、しんなりするのが普通じゃない?

117 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/23 13:55
>>115
たまねぎは炒めてから冷凍してます。
水分の多いものはその方が無難かも。

118 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 01:42
最近野菜ジュース飲み始めたんですけど、
いろんな野菜ちょっとずつ使ってると使い切る前に腐らせちゃいそうで、
全部をジューサーにかけてペースト状にした物を冷凍し、
飲む前に水や牛乳入れてもう一度ジューサーでって思ってます。
小松菜、セロリ、ほうれん草、にんじん、バナナが主な材料。
ほうれん草以外は生です。
冷凍によって栄養価落ちたりはしませんか?

119 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 10:02
>>118
野菜がしなびてきて栄養価が落ちるよりもましだと思う

120 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 21:33
スーパーの特売で豚モモ肉を1パック買ったのですが
何等分かに分ける前に、旦那が冷凍庫へ入れてしまいました

1パック全部解凍しても使い切れないし・・・
冷凍→解凍→再冷凍は絶対にしないほうがいいんですよね
何か良い方法ないでしょうか?


スレ違いだったらスマソ
いまいちうまくググれなかった(´・ω・`)


121 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 22:38
>>120
解凍したあと4〜5日はもつだろうから、使いきれないってことはないんじゃない?
あとは豚肉チャーハン作ったり、豚丼の元を作ったりして、
加工してから冷凍しなおすってのも手かな。

↓使い切る場合の参考メニュー
豚肉と野菜の炒め物、豚丼、豚生姜焼きレタス包み、豚肉カレー、
豚汁、豚肉天ぷら、豚肉ハヤシライス、豚肉ホワイトシチュー、
トンカツ(薄切り肉でも可能)、カツ丼等など・・・

ほら、どうとでもなるもんだYO

122 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 23:17
>>120
半解凍→ぶつ切り→再冷凍

123 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/24 23:22
>120
塩豚にすると長持ちするよ。なおかつ、美味しくなる。
すぐには使わないけどってときに重宝。
グーグルでしか残ってないページだけど、ご参考まで。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A1%A9%E8%B1%9A

124 名前:123:04/05/24 23:24
ごめん、検索リンクはっちゃった。こっちが正しい。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:oRcZyVb9Y9UJ:www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/020902.html+%E5%A1%A9%E8%B1%9A&hl=ja

125 名前:123:04/05/24 23:28
またまた、ごめん。塊だと思いこんでたけど
そうじゃなかったら塩豚は役に立たなかった。次回にでもドゾ

126 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 19:48
鮭の冷凍保存は調理済みをとまとめサイトで見ましたが、
焼いたものを冷凍して解凍はレンジで問題無しですか?
冷凍保存をやったことが無いので初歩的な質問で御免なさい。

127 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 20:38
>>126
個人的な意見だが、鮭は調理前の状態で冷凍した方が良いと思う。

128 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:00
塩鮭(切り身)だったら、焼く前のを冷凍したら?
凍ったまま焼いて大丈夫だよ。


129 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:32
>>127-128に賛成。例外としてお弁当用ならそれもOK
焼く手間が省け、腐敗を防ぎ、昼ごろには自然解凍されてる。


130 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 21:35
ありがとうございます。
5パック入りが安かったので買ってきましたが、
一人暮らしなので食べきれない分は冷凍します。

131 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/25 23:27
何故シャケは焼く前に冷凍した方がいいの?
ウチでは焼いてほぐしてから冷凍するのが常なのだが。

132 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 00:08
>131
切り身に比べて表面積が増える分霜もつき冷凍庫の匂いも付くのでは?
でも、あると便利だよね。余るとそうしてる。
丁寧に保存して、さっさと使い切る人向き?

133 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 00:50
>>131
切り身の場合は、>>128の言うとおり冷凍のまま焼けるってのが大きいかと。
あとほぐした鮭フレークの場合、冷凍じゃなしに冷蔵でも良いような気もする。
弁当のご飯にふりかけたり、おにぎりの具にしたり、炊きたてご飯にかけて食べたり、
汎用性が高いのですぐに使い切れそう。
まあ使い切れない場合は確かに冷凍すべしだとは思うけどね。

134 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 01:34
すごい基本的な質問かもしれないんですけど、料理初心者なもので…。
餃子を多めに作って冷凍したんですけど、解凍してから焼くのですか?
それと、もし冷凍しなかったら冷蔵庫内でどれくらいもちますか?

135 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 01:52
>>134
解凍してから焼くとグチャグチャになっちゃうよ。
凍ったまま焼いてね。(冷凍食品にもあるでしょ?)
冷蔵だと、翌日には焼いて食べた方がいいよ。
ひき肉は、腐りやすいからね。
肉を使ってないなら、もう少し持つかもしれないけど、
キャベツ等の野菜から水気がでるから美味しくなくなるよ。

136 名前:134:04/05/26 02:09
>>135
ありがとうございました!

137 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 02:11
>>134-135
冷凍餃子を焼く場合は弱火で、ちょっと時間かけるよーにね。
あと水餃子にするのは火加減を気にしなくて良いのも覚えておくと良いかも。

餃子を冷蔵の場合はもって4〜5日くらいかな。
ひき肉は変色しやすいけど、何気に冷蔵でも一週間弱は大丈夫だと思う。
まあ店によりけりではあるが。

138 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 02:13
私も聞きたい!!
餃子作っても冷凍したまま使おうにもくっついちゃってはがすと皮破れるし解凍すると
べちゃっとして皮がベトベトで持てないし・・・
1個ずつ冷凍できるほど大きくない我が家の冷蔵庫。orz

あと主人しか食べないのに必須な大根おろし。
解凍するとまずくて変な分離してる。絞った物しか冷凍できないのでしょうか?

139 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 02:31
>>138
片栗粉をバフバフまぶして冷凍したら?
大根おろしは、冷凍には向かないよ。
出来なくは無いけど、風味が激落ち。
水分の少ないモノほど、冷凍向き。

140 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 02:39
>>138
ラップで餃子を互い違いになるようにして冷凍しる。
餃子だけじゃなしに、くっつかせないようにするのが冷凍マスターへの近道だ。

大根おろしは冷蔵に向かないのは>>139の言う通り。
主人が食べる量だけに切り分けて冷蔵しとき。


141 名前:.:04/05/26 03:07
いかなごのたいたんをもらったのですが
冷凍できるんでしょうか?

142 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 03:25
>>141
いかなごの釘煮でしょうか?
それ自体、日持ちすると思うのですが…
汁気が無ければ、上手に冷凍できると思います。
知るが多いと、汁がシャリシャリになりますが、食べられなくは無いです。

143 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 17:09
ステーキ用の牛肉を解凍したもので期限ギレのやつは焼くとき半生は危険でしょうか?

144 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 18:32
>143
新鮮なうちに冷凍したものなら、今期限が切れているのは当然で
問題ないですよ。牛角などの肉もみんな冷凍だ!
かなり期限切れになって冷凍したのなら、
そのときの肉の状態次第なので何とも言えない。



145 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/26 23:31
ちょっと前にでた餃子つながりで初心者から質問。
冷凍した餃子は揚げても大丈夫?

146 名前:138:04/05/27 00:12
>140さん
>ラップで餃子を互い違いになるようにして冷凍しる。
目からうろこでした。ありがとうございます。

頑張って冷凍マスター目指します!!

147 名前:140:04/05/27 00:44
>>145
冷凍したものを揚げる場合、油がはねてしまいがち。
しかし油が低温(150〜160度程度)の時に入れてしまえば、それほどはねないぞ。
温度が上がって来ても、冷凍のものを新たに入れれば油の温度はまた低温に戻る。
まあ火力調整とかもした方が良いけどなー。
揚げ餃子じゃなしに焼き餃子の場合でも、冷凍状態のまま弱火でやればイケル。
どうせ水入れて蒸らすんだし。

>>146
どうしても固まってしまいがちなのは、使う量ごとに小分けしておくと便利。
基本的にレンジで戻すのを想定するより、
冷凍のまま焼いたり揚げたりすることを考えて冷凍すると良いかも。

148 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/27 01:46
冷凍物を揚げる場合は低温状態から入れるのは基本だよね
餃子に限らずコロッケとかも

149 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/31 02:24
餃子の冷凍、100円に売ってるステンレスのトレイに小麦粉はたいて
餃子をのせて一番冷える所で冷凍、その後はジップロックの袋タイプ
に入れて冷凍してる。たまにひっついてることもあるけど。

たまに気が向くと、一旦冷凍した後に6コずつならべてラップに包ん
で冷凍。こうすると使うときも一食分で使いやすいから。

150 名前:ぱくぱく名無しさん:04/05/31 14:44
餃子の冷凍、ステンレスのトレイにオーブンシートを敷いた上に餃子を並べ、
一気に冷凍。その後ジップロックにザラザラっと移して冷凍保存してます。
149さんの小麦粉はたくのは、焼いたときにぱりぱりの膜ができて美味しいかも。
今度やってみる!

151 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/04 09:39
いんげんについて教えてください。(まとめサイトでは見つけられなくて

市販の冷食にいんげんのごま和え(自然解凍で食べれる)がありますよね?
あれと同じように、お弁当カップに入れて冷凍しても問題ありませんか?
また、ほかにお勧めレシピもありましたら教えてください

152 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/04 18:05
>151
いつもそうやってる。

153 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 01:26
あぁ〜餃子続きですみません。
市販の皮を冷凍、って、あの薄ーいのが
くっつかずに解凍できるのでしょうか?
また、皮を強力粉で手作りしてみたいのですが、
具なしで皮のみの冷凍ってしてる方いますか?
(冷凍庫狭いので、具入りでの冷凍を避けたい。
しかし毎回皮から作るのはしんどい。という理由。)
なんかベチャベチャミルフィーユに成り果てる悪寒・・


154 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 03:39
>>153
市販の皮、そう高いものでもないので実験&報告してください。
手作り皮なら間に多目の小麦粉振って、4.5枚ごとに区分けすれば
成功の予感がするんですが・・・
春巻きの皮はOKだった記憶があるけど、皮厚いもんね!

155 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 07:59
もずく、めかぶはどうですか?

156 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 13:58
>>153>>155(めかぶ)
どっちも生協では冷凍で届くよ。
打ち粉まんべんなく振っとけば手作りでも桶でしょ。
めかぶは売り場のおばちゃんにも冷凍おkといわれたよ。
食べる前日に冷蔵庫へgo!

157 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 19:48
ご飯冷凍したんですが、レンジで解凍してもグチャグチャになってしまいます。
冷凍室の温度がひくいんでしょうか?みなさんはご飯の冷凍保存
どんな感じですか?

158 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 23:44
>157
ごはんがグチャグチャって
水分が多いってこと?


159 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/07 23:49
>157
レンジアップの時間が長すぎるとか。

160 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 04:25
納品を受けたA社は「今回摘発された不良具材は米国や日本への輸出用として
製造されたため、国内には流通していない」と釈明した。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060858588

たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り
材料を細かくした後、2〜3日水に浸して塩気を抜いた。この時に
使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった。

【韓国】生ゴミが餃子・中華まんの具の材料に でも製造者は刑事責任なし?[06/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086529413/l50
<丶`∀´>「ごみ餃子」波紋、関連業界に拡大
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086622082/l50

○沢庵製造業店(3ケ所) :選り抜き食品,マックウンシックプム,陽地食品.
○無切り干し製造業店(4ケ所) :選り抜き食品,マックウンシックプム,兄弟食品,プルンドルシックプム.
○ブルリャングムマルレングが使用饅頭製造業店(25ケ所) :トトゥラク,シャだから,森立,陣営,天日冷凍,エイコムイピ,
ツィヤングル,故郷冷凍食品など

ニチレイ・・・・

161 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 08:30
>>156
センキューベイベー。
めかぶは凍らせるよ。
あとはもずくベイビーだね。

162 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:30
近所に24時間スーパー(コンビにではない)があるのだけれど
今行ってきたらいつも買ってる業務用安餃子が消えていた
16個170円でそこそこ美味いので大量購入して即冷凍…
まだ冷凍庫に3パックある……
これゴミ餃子なのかな

ま、いいや    旦那専用じゃ

163 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:42
ニチレイの餃子の中身に大根ってのがある・・・

164 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:52
餃子に切り干し大根はウマイよ。

165 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 09:56
たくあん製造会社から使い残しや腐った大根を無料で引き取り
材料を細かくした後、2〜3日水に浸して塩気を抜いた。この時に
使用した水も廃井戸からくみ上げた非衛生的な水だった。

166 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 12:11
かえってニチレイとかの大手のが怪しいな
零細メーカーは情報もルートも買付資金も無いからな

167 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 17:31
現場写真らしい、マジ劣悪な環境。
>http://www.cbs.co.kr/nocut/show_nocut.asp?idx=2112
>
>ニッスイ(日本水産株式会社)は株式会社東遠F&B(所在地:韓国・ソウル特別市)に
>吸収合併されました。 商品供給は同社に継承されます。
>http://www.nissui.co.jp/news/20021202.html
>
>下記はあくまでも容疑が掛かっているだけで、確定情報ではありません。
>
>ニチレイ業務用キムチ餃子
>★原材料名★野菜    大 根    ・ニラ・キャベツ・にんにく・たまねぎ・にんにく
>http://item.furima.rakuten.co.jp/item/23618475/

冷凍サンポキムチ餃子
■原材料:小麦粉、キムチ(19%以上)、豚肉(国内産)、   大根漬物    など
http://www.rakuten.co.jp/hiroba/429858/429887/432127/#365119

168 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:10
嫌韓厨ウゼェ コピペすんな

169 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 18:17
嫌韓で済まされる問題ではない。

170 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/08 22:13
>>153
市販の餃子の皮、冷凍して使ってるよ。
解凍はそのまま一晩冷蔵庫。これまでのところ、
くっついて困ったという経験はない。
レンジ解凍はやったことないのでわからないが、
均等に解凍するのが難しそうな気はする。

171 名前:153:04/06/09 00:24
餃子の皮のモンです

みなさん温かいレス、d!
やはり一回やってみますね。
170タソの心強い経験談もいただけたことですし・・
(うちもやっぱ市販の安餃子食べてたんですが、
子供も生まれ、なんかあやしげなものを極力避けたいなと
思い始めて、手作りに挑戦することが多くなりました。)

172 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/09 01:52
>>171
タネに白菜かキャベツどちら入れてるか知らないけど
家で作るとヘルシーだし、さっぱりした味に作れるから何個でも食べれるのがいいね。

173 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/10 18:24
大量のみつばを手に入れたんですが、なかなか食いきれません。
上手い保存方法があったら教えてくだされ。

174 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:21
きちんと冷凍保存したご飯は、炊き立てのごはんを100としたら
どれくらいの点数までいきますか?ちなみに僕は30点くらいです。マズイ・・・・

175 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/17 21:29
冷凍すれがOK牧場ですよね?

176 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/17 22:22
>>174
解凍方法による

177 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/18 02:42
>>174
炊きたての湯気がホカホカしてる状態で冷凍してる?
うちは、サ○ウのご飯より、美味しく出来てるよ。

178 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/21 15:18
うちは炊きたて〜2時間以内(炊飯器使用の場合)には冷凍小分け作業をしてる。
最近は鍋で炊いてるので30分以内かな。冷凍庫に入れても大丈夫なくらい冷めたら
冷凍。→レンジでチンして美味しいよ。
友人が冷凍ご飯をチンしてもまずい、というのでよく訊いてみたら自動コースでチンだって。
でカチンカチンの餅みたいなご飯になるって。
気持ち早めにレンジ止めるくらいでちょうどいいよ、って教えたらやってみたらしく
美味しかったって。

179 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/22 16:37
うちは冷凍分と冷蔵分で分けている
2日以内に食べる分は冷蔵、それ以上は冷凍

180 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :04/06/27 04:29
お久しぶりです。
やっと、やっと集計する気になって1日かけて未集計分を集計しました。
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

現在、このスレの179まで集計しました。
今後ともよろしくお願いします。

181 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/27 05:47
>>180
集計者さんお疲れさまです。
素晴らしいっす。ありがとうございます。

不明のカテゴリーで鰯のつみれが出てましたが、冷凍してます。
ただし、つみれそのままはやったことがありません。生姜と葱を
入れて沸騰させた所につみれを投入、火を通してから汁ごとジッ
プロックに入れて冷凍しています。
解凍して味噌と豆腐でつみれ汁にすると(゚д゚)ウマーです。

182 名前:180:04/06/27 05:58
鰯のつみれは調理前に冷凍したことないけど、タイ風さつま揚げ
を作ったときは揚げる前の状態で冷凍したことがありますから、
もしかしたら大丈夫かも。
タイ風さつま揚げは、イカ、白身魚、インゲン、レッドカレーペ
ースト、タイ系ハーブをフードプロセッサーにかけて、ラップに
乗せて形を整えたところで冷凍しました。適当に解凍してから、
油で揚げて食べました。

183 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/27 18:01
いくら冷凍してても、1年前のものとか食べないほうがいいんでしょうか?
久しぶりに実家に帰ると冷凍庫がパンパンで・・・
なんとか有効処理しようと思っているのですが

184 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/28 00:33
初めてここに来ました。
まず一言、

集計者さん、ありがとう!!!
あなたは ネ申!

たくさん活用させていただきます。
ほんとにありがとう

185 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/28 02:34
もしかしたら既出かもしれませんが・・・・・。
たけのこは冷凍に不適とありましたが、たけのこご飯用に冷凍してるものはそのまま炊き込んでも問題なしです。
生がだめってことなのかな?こっちは味をつけて煮た後なので。

186 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/30 16:03
はじめておジャマします。
夫の実家から「庭でとれた」と大量のすもも(プラム?)が送られてきました。
二人暮しなのにざっと見150個はありそうです。
肥満夫のためにも一気に食べるのは避けたくて冷凍しよう!と思っています。
【しっぽな☆の定食屋さん:素材をおいしくフリージング】
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm
を見たのですが、皮をむいて冷凍すればいいのか皮付きのまま冷凍すればいいのか
ちょっと悩んでしまって。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

187 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/30 20:17
シャーベットやコンポートにすれば?
あと、ジャムなんかもよいのでは

188 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/30 21:35
加工厨登場w

189 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/30 21:51
なんでも厨付けりゃいいってもんじゃないよw

190 名前:ぱくぱく名無しさん:04/06/30 22:04
>>186
基本的には食べる直前の状態で冷凍すればいいと思う。
つまり、皮を取って食べるやつは皮を取ってから、皮も食べるならそのまま。
すもも(プラム?)は皮のまま食べるんで(取る人の方が多いかな?)
そのまま冷凍でいいと思う。
試したわけではなく、過去の経験による推測なので、鵜呑みしないでね。

できれば、186さんも試しに1個「皮付き」と「皮なし」両方を丸一日冷凍してみて
翌日食べくらべてみては?

実験できたら、ぜひこのスレで結果を紹介してくださいね。

191 名前:186:04/07/01 01:09
>>187さん>>190さん・・>>188さん>>189さんも
早速のレスありがとうございます。
説明不足ですみません。
>>187さんのアドバイスのように
シャーベットやコンポート、ジャムを作ってもいいのですが
なにしろ夫が肥満体なので、甘みを増やさずそのもので食べたいのです。
ちなみに夫は皮付きのまま食べ、わたしは皮をむいて食べます。
>試しに1個「皮付き」と「皮なし」両方を丸一日冷凍してみて、翌日食べくらべてみては?
そうですね!
それが一番ですね。
早速今から(こんな時間から)やってみようと思います。
また結果報告します。

192 名前:186:04/07/02 00:17
>試しに1個「皮付き」と「皮なし」両方を丸一日冷凍してみて、翌日食べくらべてみては?
やってみました!
結果報告します。
冷蔵庫から出した直後に食べてみようと思ったら
さすがに固くて食べられなくて解凍することにしました。
解凍の仕方(室温で解凍か冷蔵庫で解凍か)を迷って
室温で解凍して食べました。
シャリシャリ感がなくなった頃合を見計らって
「皮付き」「皮なし」両方を二人で半分ずつ食べたのですが
「皮なし」のほうが味は良い気がしました。
「皮付き」のほうは、たまたま酸っぱいものにあたったためか
それとも冷たいから甘みをあまり感じないのか
かなり酸っぱく感じました。
「皮なし」は「ちょっとやわらかいかな?」
「皮付き」は「かなりやわらかいな」
という食感でした。
そのまま食べるよりは、皮と種をとってヨーグルトにでも混ぜたほうがいいかな?
という感じでした。
もしかして解凍の仕方がまずかったのかな?

長文ですみませんでした。

193 名前:186:04/07/02 00:20
何度もすみません。
今日も冷凍してみて今度は冷蔵庫で解凍してみようと思います。
今回と大きく結果が変わったらまた報告にきます。


194 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/05 18:40
豚キム野菜炒めを、コンテナに分けて冷凍してみた。
材料は、豚コマ・キャベツ・もやし・長ネギ・人参・白菜キムチ。
キャベツやもやしなどの食感が不安だったんだけど
すごいおいしく食べられた。びっくり。

ポイントは、炒めたときに出た汁も一緒に入れて、
解凍するときは早めに冷蔵庫に移して、ゆっくり解凍。
お肉もあまり硬くならずにすんだよ。

195 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/06 02:14
>194
ちなみに、加熱はどのように?
炒めなおすの?レンジでチン?

196 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/06 02:24
>>192
>>193
報告乙!
水につけとくのもいいかもね。

197 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 08:54
冷凍方法は色んなサイトで詳しく説明してくれるけれど
一体いつ頃まで保存が可能なのか解らないし、
冷凍してもなんか恐くて食べたくなくなってしまいます‥。
絶対安全な保存期間とはだいたいどのくらいなのでしょう?

198 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 09:17
1箇月

199 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 16:00
冷凍庫の性能や状態にもよるので一概には言えないかも。

うちのヘボ冷蔵庫、買い換える前の冷凍庫で数ヶ月持ってた
生協の冷凍肉が、1ヶ月持たないよ。
冷蔵庫買い替えたい・・・。

200 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 16:21
霜がつかないように定期的に温度を上げている物が多いからね
一ヶ月が目安だと思う

201 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 18:53
スーパーのお惣菜コーナーに売っている
すでに揚げてある春巻が余っているんですが、
冷凍できますかね?八宝菜春巻だそうです。
冷食の春巻もあるし、いけるかなーとは思うんですが…

202 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 21:17
揚げてある春巻きの冷凍は冷食のもそうだけど
二度揚げすると真っ黒になるので中身を暖めるため
レンジでチンしてパリパリ感の為フライパンかオーブントースターで焼く。
ふにゃでもキニシナイってなら構わないが、美味しく食べ直すのは禿マンドクサ

203 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 21:43
>>202
パリ春巻好きなんで、そのくらいの手間なら惜しみません。
無駄にしちゃうくらいなら冷凍します。ありがとうございます。

204 名前:197:04/07/08 22:42
>>198
>>199
まぁ一ヵ月を目安にしておけば大丈夫って事でしょうかね?
まだ初歩的な、ごはん、ウィンナー、カレーぐらいしか試した事が無いんですが。。
レスありがとうございました。


明日豚汁を大量に作るので思い切って冷凍しちゃいます!

205 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 22:50
ぇ。ぇ。豚汁の冷凍?そんなのできるの?
それくらい毎日食べてたらすぐなくなるんじゃない?
味噌汁って絶対最低一食はとるし。

206 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/08 22:56
この暑さだからなぁ…

207 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/09 14:53
豚汁の冷凍は普通にするっしょ。
ただし蒟蒻やキノコ類は控えて。

208 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/10 18:36
焼きそばのめんって、冷凍できますか?
解凍はどういう風にすればいいのかな。

常備できればすごく便利なのに…。

209 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/10 23:36
>208
俺やってる。
解凍は電子レンジで少しほぐれるくらいに。

後はいつもの手順で焼き焼きすれば普通に(゚д゚)ウマー

210 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/15 17:46
ミルクレープを作ったのですが、食べきれないので
冷凍しようかなあと思うのですが、大丈夫でしょうか?

211 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/15 20:36
冷凍食品のミルクレープを見たことがあるよ。
だから大丈夫なのでは?


212 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/20 00:24
ココナッツミルクが入ったタイ風カレーを冷凍してみた。
一食分づつタッパーに分けて、レンジで3分程加熱。
全く問題ありませんでした。ウマー
具は、鶏胸・竹の子水煮・ピーマン・ナス。

213 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/20 06:14
モロヘイヤって冷凍可ですか?
大量にもらっちゃって、近所と兄弟におすそ分けしても余ってる。
食べたの初めてなんですが、めちゃくちゃおいしかったので
長く楽しみたいのです。

214 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/21 15:15
>>213
軽く茹でて水気しぼってから小分けして密封なら大丈夫だと思う。

215 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/21 17:14
白ねぎ刻んで纏めて冷凍したら、全部くっついてボール状の塊に…_| ̄|○
小分けにして冷凍することにします。
青ねぎは大丈夫だったのになぁ。水分多いのかな。

216 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/21 21:06
乱切りした人参や林檎って冷凍可能でしょうか。
凍った野菜はジューサーにかけて
野菜ジュースにして飲もうと思っています。

冷凍できると朝、手軽で良いんですけど・・・。


217 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/21 22:53
>>215
白ねぎはわざわざ小分けにしなくても大丈夫だよ。
ジップロック袋に入れて、できるだけ平たく伸ばして冷凍。
凍ったら袋ごと流しの角かなんかでガンガンと叩けばバラバラになる。

>>216
人参は固めに茹でてから冷凍の方がいいんじゃないかな?
リンゴはわからない。やってみて報告プリーズ!

218 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/21 23:45
>215
白ネギは袋に空気を入れた状態で冷凍庫に放り込んで
半分凍ったあたりで1度振り回すなり揉みほぐすなりしてバラバラにしておけば
完全に凍ってもパラパラのままだと思う(凍ったら空気抜いても大丈夫)
ニンニクのみじん切りもこの手でいける

219 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/22 06:23
ジュースにするならゆでたくないよね

220 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/22 14:07
ロールキャベツを作りすぎてしまい余っています。
>2のサイトを見てみましたがロールキャベツを作る前の段階?しか
書いてありませんでした。調理済みのロールキャベツは冷凍しても
大丈夫ですか? どのように冷凍したら良いですか?

221 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/22 14:29
乾燥しないように汁ごと冷凍が吉
ジップしなはれ

222 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/22 14:34
>221
有難う、でも冷凍用のタッパーがないんだ・・・ビニール袋じゃマズイ?

223 名前:220=222:04/07/22 14:38
スレ違いだけど調理済みのロールキャベツって冷蔵保存でどの位大丈夫?
2,3日大丈夫なら冷凍しないで冷凍保存しようかな・・・。

224 名前:221:04/07/22 14:48
普通のビニール袋でも可
夏場冷蔵か、三日目はきついような・・・

225 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/22 21:05
>>216
ジュースをまとめて作っておいて、一杯分ずつ小分けで冷凍っていうのはどう?
朝飲む分を、夜寝る前に冷蔵庫に移しておけばいいんじゃないかな。
いや、自分がやったわけじゃなくて単なる思いつきなんだけど。
青汁とか冷凍のジュースって市販品であるからさ…

226 名前:216:04/07/23 08:59
ジュースのためのアイディアどうもありがとうございました。
冷凍の青汁なんてモノがあるのですか。
とりあえずどちらも細かく切って冷凍してみようかと思います。
どうなるだろうか・・・

ありがとうございました!

227 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/23 10:23
>>226
何事も挑戦!
そして、挑戦した方はぜひこちらに結果を書いてくださると
あとの方に役立ちますので、お願いします。

228 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/23 11:50
牛肉の切り落としみたいのをラップして冷凍すると
必ず端の方が干からびたみたいになって
レンジで解凍すると変なねばねばのが出てくるんですが
これってやっぱ腐ってるんでしょうか。豚や鶏は普通なんだけど・・・。
なんかコツとかあったら教えてください。

229 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/23 12:31
>>228
それ冷凍焼け
酸化劣化と乾燥によるもの
ラップじゃ完全に密閉出来ないのでタッパやジップ利用が吉

230 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/23 22:16
>216
冷凍じゃないけど、
人参は皮を向いた状態で、ちょっと表面を水で濡らし
皮の代わりにピシッとラップしておけば、
(うちはさらにそれをまとめてジップする。ばらばらにならないし)
冷蔵庫で一週間以上持つよ。
買ってきたときに、一袋まとめて皮をむいておけば
ゴミの処理が一度ですむし、次に使う時の手間がぐっと楽だよ。
玉葱も同様。
冷凍がダメだったら、参考までに。

231 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/24 19:55
生クリームなのですが、やはり、泡立て→小分け→冷凍
という保存方法がベストなのでしょうか?
また、解凍は自然解凍で、冷凍しておいたものは普通に
お菓子作りに使えますか?

夫がレストランに勤めているのですが、業者経由で1リット
ル1,000円という値段で購入できるそうなんです。
でも、1リットルの生クリーム、例え冷凍したとしてもどれぐ
らいで使いきれるか・・・。

半分近くはアイスクリームにしようかなとも思っています。

232 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/24 20:22
生クリームは脂肪分が高いから分離するんじゃないかなぁ。
詳しい人、情報キボン。

233 名前:ぱくぱく名無しさん:04/07/24 21:22
>>231 詳しい人じゃないけど..軽く泡立て→冷凍で大丈夫だと思います。
アイスクリームっていうのはいい利用法ですね。
甘みをつける前なら、スープ、ソース、パスタなど、お菓子以外の料理にも使えるし。

分離は攪拌(泡立て)しすぎた場合、しますよね。
それを利用して、分離するまで泡立てて手作りバターを作るっていうのもいいかも。

234 名前:231:04/07/25 15:13
レスありがとう。
手作りバター、ナイスアイデア!

1リットル買ってみます。

235 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/03 05:15
>>234
ガーリックバターやレモンバターにして、小分けにして
冷凍ってのもいいかもね。

236 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/04 14:44
牛ひき肉をソフト冷凍に入れていました。
一ヶ月ものなんですが、なんだか匂う…。獣臭い香りです。
牛ひき肉ってもともと匂いますか?それともこれはヤバイですか?

237 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/04 16:38
>>236
ひとまず、塩コショウして炒めてみましょう
それで少し味をみてから判断してください

> 獣臭い香り

というのがよくわかりません
ソフト冷凍の温度はいかほどですか?

 -10℃以下 > たぶんOK
 -5-10℃ > 微妙
 -1-5℃ > ヤヴァイ

あくまで目安ですが

238 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/04 18:49
>>236
牛肉って、嫌いな人は、「牛臭い、獣臭い」って言う人いるね。
そういう臭いが強くなっているのでしょうね。
腐っていなくても、1ヶ月も冷凍してあると、肉メインの料理には難しいと
思いますよ。
煮物や炒め物に少し入れる程度なら、大丈夫だろうけど。
ひき肉って、空気に触れる面積が大きい分、腐敗も早いからねー。


239 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/04 20:05
236です。

>>237
-9度でした。ソフト冷凍は万能だと勘違いしてました。
肉系は20日ほどと説明書の書いてありました。
切れちゃう冷凍機能よりも、通常の冷凍の方がいいのかも…。

>>238
自然解凍してみたら、臭いが更にきつくなりました。
たぶん腐ってはいないと思いますが、怖いのであきらめます。
国産牛100%でわりと高いひき肉だったのにな(泣

240 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 10:00
トマトを凍らせて水につけると皮がスルっとむけるとTVでやってた。
これはイイ!!! 季節的にお湯沸かすのも表面が煮えた感触も嫌だったし
生暖かくなったのも冷やすのもメンドクサかった。
溶けるまで待たずシャーベット状のも案外いけます。(知覚過敏の人注意)
一応冷凍保存かな?

241 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 18:29
冷凍したトマトって溶けると水でぶよぶよになってサラダには向かなくなるよね。
完全に凍らせずに表面だけ凍らせればいいんですかね?

242 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 18:40
サラダ用に皮むきするの?

243 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 18:41
うん、します。

244 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 19:35
皮と身の間が美味しいのに

245 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 21:01
ツナマヨ・きゅうり・たまねぎを和えたものの上に
シャーベット状のトマトを乗っけて、崩しつつ食べると美味しいよ。

246 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 21:06
食べる前にドレッシングをかけて和えてから、冷蔵庫で冷やして
食べるタイプのサラダ(マリネっぽいやつ)は、
皮を剥いたほうが、味が染みて美味しいよ。
それと、下触りの関係で、お店では向いて出してる所も多い。


247 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/05 23:06
友人から教えてもらったカレーを冷凍する際のコツ。

まずタッパーの底ににんじんとジャガイモをならべて、
その上にルー(玉ねぎ・肉入り)をかぶせるようにかけて、
ジャガイモとにんじんがルーで覆われている状態にして、
その上にラップを乗せてさらにタッパーのふたをする。

こうすればじゃがいもとかにんじんがヘナヘナになりにくいです。
一週間冷凍したけどおいしかったよ。

一応検索したけど既出だったらすいません。

248 名前:240:04/08/05 23:22
>241
確かにこれは、水分出ます。サラダには向きませんね。
でも毎日くそ暑いので、マリネ風シャーベットトマトとして楽しんでる。
この方法はガスパチョ風冷たいトマトスープに最適かも。
241さんの言う表面だけっていうのは目から鱗。
取り出し忘れないように、今度やってみるね

249 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 22:18
鳥の唐揚げは冷凍保存できますか?

250 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 22:40
冷凍食品に鳥の唐揚げがあるじゃな〜い?

251 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 23:01
カレー、デミグラスソース、トマトソースなど一度に大量に作って
ジップロックに入れて冷凍保存しているんだけど、
袋につく匂いというか色というか、みなさんどうやって洗って落としてます?
いまのところキッチンハイター中に入れてつけ置き洗いが一番落ちる感じだけども、
どうしても残ってしまって次使うのにちょっと気がのならい。
なんかいい方法ないですかね?

252 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 23:12
袋は使い捨ててるなぁ
次も同じものを入れるというのは?
完全に落とすのは難しいと思うよ

253 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 23:32
>袋は使い捨ててるなぁ
え、もったいなくね。
俺、最低5回くらいは(いや、もっとかな)使ってるよ。

254 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/08 23:47
洗う手間を考えると、、、
衛生的にも問題だし

それに、長期間保存するものにしか袋は使わないから

255 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 01:15
>>251
その「ジップロック」は袋?コンテナ?(ジップロックコンテナだと思うけど)
コンテナなら、カレー用になってるのがある。
袋なら1回使い捨て。

256 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 01:37
袋は入れる物によって使い回すか、捨てるか決める
洗いやすい物は数回の使い回し
洗ってみて落としにくい物は破棄するよ

257 名前:255:04/08/09 01:48
>コンテナなら、カレー用になってるのがある。
個人的に、カレー専用に使ってるって、意味です。
カレー用の商品が売っているわけじゃないです。

258 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 02:40
>251
ジップロックのコンテナにラップを敷いてカレーなんか
を入れて凍らせてから、ラップごとジップロックの袋へ。
解凍は袋から出して、ラップのまま電子レンジまたは
自然解凍。

濃い系(色・臭い・油)のものはそのまんま入れない。
袋洗うの大変だもん。

袋の使い捨てはもったいなくてできないよー。

259 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 02:49
そんなときこそアールパックdeレンジですよ。

260 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 03:10
>>258
袋に入れる意味あるの?

261 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 04:00
>>260
258じゃないけどラップじゃ乾燥や臭い移りなんかが
完全にシャットアウト出来ないってことじゃねえの?

262 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 06:57
>251
袋なら、さんざん使い回してこれが最後のお勤めって袋を使用。
心置きなく捨てられる。
コンテナの場合>>258さんと同様ラップ敷いてから凍らせて
ビニールに包んでジップロックへ。

263 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 11:28
ラップで包んで冷凍したのをラップごと解凍すると
ラップが破れたりする事もあるので注意してね
特に油分が多かったりするとやばいから
加熱のしすぎもね

264 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 14:35
ジップロックの袋を洗って何度も使っている人がいるのを知って
すごくビックリしたよ。
洗って使うなら、袋じゃなくても、器&ラップでも良いと思うんだけど。
ビニール袋使う意味ないじゃんって思った。
結構いるんだね。

265 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/09 22:16
油物入れたのは、洗った後生ゴミ入れて捨てるのに使うけど、
葉っぱ系冷凍しただけだったら2回くらい使わない?

266 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/10 01:03
>>265
ゴミの分別ちゃんとしろよな!

267 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/10 01:18
251です。
ジップロックは袋です。
袋の方が空気を抜いて板状に凍らすことが出来るので、
かさばらない、好きな量だけパキッと折って使える、解凍が短時間ですむため、
コンテナより袋を使ってます。
ご飯や肉(豚肉のコマ切れとか)の冷凍も袋です。
やっぱ空気を抜いて保存できるか否かは冷凍保存では大きいポイントだと思うんだけどなぁ。
みなさんどうもサンクスでした。

268 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/10 01:44
>>266

家庭ゴミしかないんだもの@横浜。
ペットボトルはちゃんと皮剥いて洗って捨ててるyo!

実父ロックに生ゴミ入れておくとにおわなくて(・∀・)イイ!

269 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/11 15:20
生ゴミは燃やしても問題ない袋に入れて冷凍保存してるよ

270 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/11 15:29
>>266は、狭い範囲でしか物事を知らない恥ずかしいヤツだね。


271 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/11 16:51
たった今、カレーを冷凍しました。まとめサイトにあるように、小さく砕いた(つもり)
んですが、2センチ大ではでかすぎましたかね?
元々4センチくらいだったので、いいかなーって思ったのですが・・・

272 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/11 16:52
↑あ、じゃがいものことです。

273 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/12 09:08
焼きあがったパンやピザ生地を冷凍するタイミングっていつごろですか。
粗熱が取れてからラップして冷凍庫なのか、それとも完全に冷めてから?

274 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/12 12:28
ジップロックの袋みたいのに保存している方は、
お肉とかそのまま入れちゃうの?

私は小分けにしたお肉や魚をラップで一つ一つ
包んでから入れているんだけど。
(野菜はそんまんま)

>271
我が家ではカレーにじゃがいも入れないのでわ
からないです・・・。

>273
私はですが、粗熱が取れたら軽くラップして、完
全に冷めてから冷凍しています。
他の物のも。

275 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/12 17:25
>>274
肉は逆さにして叩いて発泡スチロールからはなして
ラップを広げて発泡スチロールを出して元のラップでくるみ
新規のラップでくるんでからジップロック袋に入れる
元のラップを生かすと加工日とかがわかるため

276 名前:273:04/08/12 18:53
>>274
ありがd。
同じくお肉は一枚一枚(たいてい薄切りを買うので)ラップしたあと
ジップロック入れてます。

277 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/15 00:43
良スレage

278 名前:274:04/08/15 13:00
>275
近いことはやってました。
シールの部分も一緒にジップロック。
275さんの方法だと、お肉に手が触れないところが
魅力的(衛生的)ですね。

でも私は、276さんじゃないけれど、かなり小分けに
してしまいたい。
豚バラなら40gと80g、ロースやベーコン、ハムは2枚
ずつなんて具合。

279 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/20 04:34
あぁ・・・
鳥はむ作りでジップロックに肉そのまま浸けちゃった。
ここもっと早く見てたらラップに包んでたのに。

良スレage

280 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/20 20:14
いももち(じゃがいも・片栗粉)は冷凍保存可ですか?

281 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/20 20:16
すみません。初歩的な質問かもしれないのですが。
にんにくを大量に買ってしまったのですが、おろして冷凍しても問題ないですか?
独り暮らしなのに安さにつられてしまった(´д`;)


282 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/20 20:20
>>281
(みかん等の)ネットに入れて風通しのよい日陰につるしておけば、
当分持つよ


283 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/20 21:53
>281
問題ない。
おろしても、細かく刻んでも、スライスでもいい。
ジプロク袋に入れて薄くのばして、凍ったらバラバラにしておく。

冷凍しなくてもけっこう持つけど、
すぐ使える状態で冷凍しておくと便利だよ。
炒め物などの時はそのままフライパンに放り込むだけ。
ショウガも同じように冷凍しておくとなお良し。

284 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/21 03:45
>>280
大丈夫ですよ〜冷凍向きだと思います!

実は大好きなので今日もたくさん作りました。
家の場合はラップに生地を棒状にしてキャンディのように包んで
あまったラップの端を結んで冷凍しています。(アイスボックスクッキー作るような感じ)
食べる時は冷蔵庫で自然解凍して包丁で切って使ってます。

285 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/21 10:51
>>281
半分はお醤油につけては如何。
美味しいにんにく醤油が出来ますよ。

ttp://natto.2ch.net/jfoods/kako/983/983430454.html


286 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/22 11:19
ゴボウはささがきにした状態で冷凍できますか?
調理してからの方がいいのでしょうか

287 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/22 13:56
>>286
できるよ。
私は、さっと出し汁で湯がいてから、水気を切って冷凍してる。

288 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/22 15:51
>286
そういう状態の冷凍ゴボウ買ってる。ニンジンも入ってる。

289 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/23 00:27
>>288
あれ便利だね。
忙しい朝に弁当のおかずのサラダやきんぴらに重宝してる。

290 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/23 13:42
クリームチーズはディップ状にするとあるけど
固形のままじゃダメ?

291 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/23 17:31
>>290
解凍したときに、分離しちゃうよ。
ケーキ等にするならOKだけど、そのまま食するのは向かない

292 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 10:32
>291
分離するんですか、ありがとうございます。
チーズケーキ用なのですが分離すると扱いにくくなりそうなので
頑張って使い切ります。
でも、1キロあるから3回くらい作らなきゃ。

293 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 10:46
>>292
チーズケーキにするなら大丈夫だよ。
完全に分離するってよりも、水分と分かれてポロポロって感じですが、
混ぜたら大丈夫ですよ。

294 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 14:54
>293
チーズケーキにするなら問題無いなら
冷凍することにします。
ありがとうございました。


295 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 15:42
マカロニサラダって冷凍できるかなあ。
作りすぎちゃったよ・・

296 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 16:21
キュウリはだめだけど
あとはオッケーよ。>>295

297 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 17:16
ありがとうございます!
早速きゅうりを抜いて冷凍しました。
親切にありがとうございました。


298 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/24 19:11
ノアだけはガチ

299 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/27 18:43
高野豆腐の炊き合わせって冷凍できますか?
内容は高野豆腐・にんじん・干し椎茸・湯葉です。
…作りすぎた上に食べてくれるひとがいなくなってしまった…

300 名前:299:04/08/27 18:44
あ、sageてた。
あげます〜

301 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 07:55

>…作りすぎた上に食べてくれるひとがいなくなってしまった…

。・゚・(⊃Д`)・゚・。



302 名前:299:04/08/28 14:42
あ、299です。
来客の予定がなくなってしまったんですよ〜。
夫が浮気して出ていったとか、家族が全員事故にあったとか
そういう事情ではありませんw
…と書いていたら悲しくなってきたわ…
ささやかな日常の幸せを噛みしめておこう。。。
しかしまだ鍋に半分以上あるよ〜高野豆腐〜飽きる〜〜

303 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 17:58
>>299
高野豆腐は小さく切って卵とじ
三つ葉落として低カロリー卵丼


304 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 18:01
高野豆腐は、ごま油で卵炒めにしてもうまいよ、がんがrw

305 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 22:08
冷凍しておいたカレーとハヤシのルー
ずっと仕事が忙しくて放置したまま
もうすぐ三ヶ月…

食べようかどうか悩んでるけど
いけるのかな?


306 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 23:27
逝けるyo

307 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/28 23:47
ぜんぜん問題ないです。>>305

308 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 09:53
2年間冷凍庫の奥にねむってた魚の干物、焼いたら大丈夫でしょうか?
母が送ってくれたもので、捨てる勇気がありません(´・ω・`)ワスレテタノ

309 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 11:49
>>308
かなりの確率でヤヴァイ
油焼けしてない?
妙に変色してたらアキラメル
外観で大丈夫そうなら焼いてみる
で、ちょこっとかじって確認

油焼けしたモノ食べると中毒起こすから慎重にね

310 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 13:05
切れちゃう冷凍に詰め込みすぎたのか、はじっこにあるものが溶けかかってました。
もしくは溶けたんじゃなくて冷凍できてなかったのかもしれない。
まだ溶3日たってないと思うけど、この鳥肉を再冷凍したらヤヴァイかな?
見た目はきれいなんだけど…。


311 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 13:39
>>310
溶ける?
解けるの間違いだよね?
ドロドロになってるようならダメだよ、モチロン
というか、状況がイマイチわかんないんだけど

 1.鶏肉買ってきた
 2.切れちゃう冷凍に入れといた
 3.冷凍しきれてなかったのに気付いた!
 4.再冷凍OK?

ということなのかな
だったら、鶏肉買ってきた日がわかんないと、、、
まぁ、再冷凍OKな状態だと思うけど

312 名前:305:04/08/29 14:02
>>306-307
ありがとう、今日は久しぶりに暇だから
具とルー継ぎ足して食べるよ


313 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 14:22
>>310
心配なら
1度茹でてから冷凍した方がいい

314 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 15:03
310です
>>311
買ってきたのは26日です。
もちろん溶けて→解けてです。ごめんなさい。
切れちゃう冷凍を上手く使うのはかなり難しいということに
最近気づきました。当たり前だけど、アイス入れてぐじゅぐじゅにしたことアリ。

>>313
ありがとう。そうしようかな…。


315 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 16:11
なんだか食べ物板の「賞味期限を・・・」のスレと同じになってきたぞ。
心配な人は一度そっちを参照して見れ!
  ↓  
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092161831/

316 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 17:49
>>315
そっちと普通の人は、胃袋の耐性が違うから…w

317 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 18:24
>>314
まったく問題ない、再冷凍OK

318 名前:ぱくぱく名無しさん:04/08/29 18:58
>315
あっちは冷凍、無問題だからなー


319 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/02 16:11
ナマで食べるにはやわらかくなりすぎた梨が大量にあるんですが
ミキサーにかけたあと冷凍して桶でしょうか。
その後の利用方法は、解凍してジュースにすることを考えてます。


320 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/05 22:30
ジュースにしてから凍らせれば?

321 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 11:07
>>319
ミキサーにかけただけでは、ジュースにはならないですか?

322 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 12:26
漉さないとただのすりおろしみたいな感じかと

323 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 15:49
卵焼きは冷凍しても問題ないですか。

324 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 16:15
>>323
大丈夫。
冷凍食品にも卵焼きって売ってるし。
お弁当にも便利だよ。
切ってから冷凍ね。

325 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 16:19
>>323
薄焼き卵なら無問題。
厚焼きの場合、冷凍すると食感が変わるからNGという人もいるようです。
私は平気で、凍ったまま弁当に入れたりしてるんだけど(ちょうど昼には食べごろになる)。


326 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 17:28
厚焼きNGノシ
特に出汁巻は、水分が多いからかスポンジ状になって
悲しくなるくらい不味くなりました…

327 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 18:24
ナスは冷凍には不向きでしょうか?たくさんありすぎなので傷む前に、どうにか保存したいのですが…

328 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/06 18:27
水分が多いから難しいかもね。
調理してから冷凍は?

329 名前:325:04/09/06 21:22
>>326
出汁巻きだとダメかもね。
私は弁当用には出汁を使わずに砂糖だけで作ってる。

>>327
乱切り→軽く素揚げ→ジプロク袋で冷凍、と何かで読んだ。
炒め物や煮物にそのまま使えるらしい。

330 名前:327です:04/09/06 22:48
レスしてくれた方々、ありがとうございます。
聞いてよかった!急いでたので助かります。

331 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/08 04:46
形が不揃いのベーコンってありますよね?安い奴です。
1kgものが非常に安いのでたまに買うのですが、冷凍すると
まずくなります。具体的には焼いても硬いというか、色も
濃い色に変色します。

冷凍のコツってありますか?一枚一枚ピッチリやるしか
ないでしょうか?500Gは冷凍するくらい残ってしまうので、
ちょっとしんどい(&夏場作業している間に悪くなりそう)
と思っているのですが。

332 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/09 12:01
鳥肉を唐揚げ用に仕込んだタレの中に漬けてそのまま冷凍していたものを今日食べたら、すごく辛かった。 いい方法ないですか。味が濃くなるのはしょうがない?

333 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/09 12:45
どの程度の辛さか分らないから、いい加減なアドバイスになるけど以前から揚げ
作った時に、衣と溶き卵に全く味付けしなければ少し味が薄まったような気がした
解凍したあと、小麦粉:片栗粉を1:1で混ぜた衣に包んで溶き卵で覆う。
その後再び衣で覆って、油で揚げる。

334 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/09 13:05
>>332
味付けをしてしまったら、揚げてから冷凍だね。

335 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/09 14:43
>>332
単純に薄いタレに漬ければいいだけのこと
5−20分漬けとくタレと同じ濃度でいいわけない

336 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/09 20:34
>334さん
すいません、揚げてから冷凍となると弁当持参時は朝にチン
ですか?それとも冷凍のまま入れて昼どきに自然解凍でしょうか?


337 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/10 08:04
>>336
好きにすればいいと思いますが・・・。

338 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/10 11:59
>>336
ラップなしチンした方が良いと思う。
そのまま自然解凍だと、ベチョベチョになりそう。
出来れば、レンジでチン→トースターで少しチン
外側がカラっとします。

339 名前:319:04/09/11 14:53:05
梨冷凍の件でレスくれた方々ありがとう。

あれから試しにミキサーに掛けて
実父六区に入れて冷凍してみました。
それを先ほど半解凍状態で牛乳と共にミキサーに掛けたら
濃厚なジェラート風に仕上がってウマ-でした。

腐りかけに近い梨が20個近くあったんですけど
これからちびちび解凍して楽しめそうです。
捨てずに済んでよかったです。

340 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/12 01:18:51
白身魚のフライって冷凍できます?
大量に作ってお弁当のおかずにしようかと
思ってるんです。

341 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/12 01:22:39
そういうの売ってるくらいだからできるんじゃない?

342 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/12 12:28:50
>>340
出来ますよ。
家もフライ衣つけて冷凍してます。


343 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/12 12:34:09
>>327
もう痛んじゃったかな?
ナスも工夫次第では冷凍できます。

食べやすい大きさに切ってアク抜き後レンジで軽く1度加熱すると
水分が出てきますのでキッチンペーパーで水分を取り
ラップに包みジップロックに入れて冷凍してます。
カレーやパスタソースに入れたりお味噌汁の具などに役立ってます。

344 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/12 13:39:22
茄子、グリーンカレーにして冷凍してるよ。
美味しいです。

345 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:35:16
なす、ウチは焼きなすにして冷凍だす。
そうめん食べる時にちょうどいいんだよな。これが。

346 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/14 00:37:46
そうなんだよ、冷凍焼き茄子ってのが売っててビックリしたよ

347 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 03:23:57
幼稚園の遠足用に買った、お稲荷さん用に味付けした油揚げ
冷凍して大丈夫かな。
12枚入りなのに、2枚しか使わなかった・・・。

348 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 04:36:32
>>347
うちの母、自分で味付けしたのをいつも多めに作っては
冷凍保存しています。
問題ないかと。

349 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 05:03:29
焼くだけで食べられるピザパンは冷凍可能でしょうか。

今まで、どうせうまくもないだろうと買わなかったのですが、
買ってみたら小腹すいたときにちょうどいい感じなのです。

最初から1枚1枚個包装になってるから、単純に冷凍すれば
いいだけでしょかね。

350 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 08:07:09
焼くだけで食べられるピザパンは普通に冷凍食品にあるよ
冷凍食品売り場にあるものは可能だと思ってもいいのでは

351 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 14:12:49
冷凍食品があるからと思って冷凍してみると結構マズーってのがある
メーカーも冷凍用に素材を変えたり添加剤を入れたり苦労しているね
試しに冷凍してみると良いよ、美味しく食べられればラッキー
まずくなるようだったら冷凍食品に切り替える必要もありだね

352 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 16:51:38
自分の手と舌で勉強するってことですな

353 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 17:04:42
そしてここで報告→まとめサイト行き
で有益な情報を残す、と。

354 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/15 20:10:08
冷凍を上手く活用している皆さんは、普段使いの
冷蔵冷凍庫とは別に「冷凍専用庫」持ってます?

うちにも専用の冷凍庫があるんだけど(冷蔵にも
できる)、実家からのもらいもので縦型。
非常に使いにくい。

355 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/16 03:26:53
冷凍専用の冷凍庫が欲しくて、ずっと悩んでます。
あれって、普通の大型冷蔵庫に比べて結構電気を食うんですよね。
ところで、354産のおっしゃる「使いにくい『縦型』」って
天板部分が開いて上から物を入れるののことですか?
それとも普通の冷蔵庫のように扉が付いているののことですか?

356 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/16 05:35:35
茹でたスパゲティを冷凍できるとどこかで見たのですが
なにかコツがあるのでしょうか?
昔、国産のスパを冷凍した時は二股に裂けてしまいました、

357 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/16 16:36:31
>356
アルデンテかちょっと固めにゆでたやつを
ご飯と同じようにラップして、ジップしてして
フリージングしてチンで、うまくいってます。
サラダ油などはかけなくても、電子レンジにかけたら
ほぐれます。温める時は中途半端に解凍するとマズイので
ご飯と同じようにアツアツまで温める。
今まで二股に裂けたことはないけど、何でかな〜??

358 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/17 10:15:13
栗好きなので、栗煮る→皮むく→冷凍 にしようと思うんだけど、大丈夫かな?
栗冷凍ってどのくらいの期間持つんだろう?
解凍は…レンジでチン??

359 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/17 18:06:55
別に冷凍物を活用している訳じゃ無いけど冷凍庫はあるよ、安っぽいヤツ
韓国製ね。フツーの冷蔵庫の形だけど、扉を開くと引き出しが縦に4ッある。
でもね、ファン式じゃないから霜取りが必要なのよ。これから買おうって人は
必ずファン式を買うこと。
天部のハッチを開く方式は自分では使ったことないけど、実家ででかいヤツ
使ってる。でも見ると、食品が沢山折り重なって取り出しが大変そう。

自分の冷凍庫には筍の水煮が入ってる。旬のヤツだよ。冬の楽しみ・・・

360 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/18 18:26:50
7月中旬に生ブルーベリーを大量に買い、
あまった分をジップロックに入れて冷凍しておきました。
さっきヨーグルトに入れて食べてみると、甘味が無い!
元々めっちゃ甘いというわけではなかったですが、ここまでは…。

冷たいから甘味を感じにくいだけですかね。
だとしたら、解凍してから食べればいいのでしょうか。
それとも、もう加工用に回せということでしょうか。

高かったのに…。残念。


361 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/18 20:29:25
冷たいと甘味は感じにくいのは確かだ
元々極甘でないのなら調理した方が良いかも

まあ、冷凍しちゃうと素材の味は落ちるから
しょーがないっちゃしょーがない


362 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/20 03:31:11
冷凍保存は、あくまで食材のおいしさを延命するものであって
時を止めるものではない。

363 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/20 16:54:32
お好み焼きを作ったらあまってしまい、冷凍しました。
思いの外おいしかった。

364 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/20 21:20:43
>>363
俺もそれ、よくやるよ。大きめのフライパンで大きめに作って、
熱々を半分食べて、残りは2日後の昼飯。

365 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/22 15:09:43
缶詰ソースを開封後、冷凍するのってアリですか? 業務用のデミソースを買いたくて…。

366 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/22 16:28:32
ありじゃない?私はいつもミートソース缶のあまりとか冷凍しちゃう。

367 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/23 23:03:24
ご飯の冷凍保存をよくするんですが、
お粥の冷凍保存ってできますかね?

368 名前:ぱくぱく名無しさん :04/09/24 00:03:00
半年前に冷凍した牛や豚の小間切れ肉やひき肉がまだ冷凍庫に残っているのですが、
もう食べれないですか?

369 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/24 00:04:34
食べられます

370 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/24 02:03:29
>>367
子どもの離乳食で良くやってた
普通にできます

371 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/24 21:01:29
ハムやチーズは 冷凍できますか?


372 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/24 21:10:23
できるよ

373 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:25:54
キャベツを冷凍保存したいんですが、一度茹でてから
冷凍したほうがいいですか?

374 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/25 01:40:52
そのほうがいい

375 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/25 18:18:34
>>360
ブルーベリー栽培をしている人から砂糖をまぶして冷凍すればいいと教わりました。
半解凍でそのまま食べてもヨーグルトに入れてもケーキに入れても
美味しかったです。

376 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/25 23:43:05
ミツバって冷凍できますかね?

377 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/25 23:48:04
長期保存したい人は、ファン式冷凍庫を買っちゃダメだよ。
霜取りの手間は要るけど、直冷式を買うこと!

378 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/26 00:18:50
>377
どうして?


379 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/26 00:36:35
>>378
ファン式はタイマーによって自動的に霜取りを行なう。
その際に庫内の温度は0℃近くまで上昇する。
これが繰返されることで食品が少しずつ傷んでいく。
食品の表面に霜がつくのもこれが原因。

380 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/26 03:30:20
パクチーって刻んで冷凍しても大丈夫ですか?

381 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 11:50:12
大豆の水煮は冷凍できますか?

大豆をちょっとだけ発芽させたものを茹でたら冷凍できますか?

382 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 16:44:09
・・・・・・

383 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 16:47:01
生クリームはホイップすれば冷凍可だそうですが
それだと場所をとるので
そのまま冷凍はできますか?

384 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 17:06:26
・・・・・・

385 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 17:15:59
>>381冷凍せずに調味料漬けにすると長期保存加納
>>383できる。

386 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 18:46:22
生クリーム、確かに冷凍することはできるけど使う時解凍したら分離したよ。

387 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/27 22:53:52
ホイップする事により分離を防ぐのだよ

388 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/28 03:56:00
ホイップして搾り出して冷凍して
凍ったのをジップロックに入れておけば場所もとらない。
砂糖を入れたのはそのまま食べてもアイスみたいで美味しいし
コーヒーやココアにいれると美味しいし
砂糖なしのは好きな量だけシチューに入れたり
ホワイトソースやポタージュに入れてコクだしに使える(要加熱)

植物性のじゃない脂肪分の高いのだったら
密閉容器に入れて振ってバターにしてジップロックに入れて伸ばして冷凍とか。



389 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/28 12:10:33
ホイップして冷凍したのを、常温解凍して、ケーキに塗ったり、
ワッフルには挟んで食べたりもできる?

390 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/28 20:01:34
>>389
できる。


391 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/29 18:01:16
ゆで卵の冷凍に
サンドイッチ用の卵をマヨであえたやつにして冷凍したのですが
解凍したら、白身がスカスカになってたんですけど・・・・

392 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/29 18:47:51
>>391
ですけど・・・・   で、何?

393 名前:391:04/09/29 19:04:36
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413062418/qid%3D1096452192/249-0257785-3132342

この本には、そうすればGood!と書いてあったので
うまい方法があるのかと聞いた次第です。
失礼しました

394 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/29 22:06:33
>>391
自分はそれをパンにはさんでそのまま食べられる状態で冷凍してますよ
寝坊して弁当作る時間がないときにそのまま持っていきますよ
まったく問題ないですよ

395 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/29 22:31:15
冷凍保存って一般的に賞味期限はどのくらいなのでしょう・・・
とりあえず保存したいのは食材によって色々違いがあると思うのですが、
ゴハン・ほうれん草(冷凍保存できるお野菜)です。教えてくださいー。

396 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/29 23:03:27
卵関係はかなり個人差による感覚が違うと思う。
冷凍の卵焼きを感想聞いたら「変わらない」と言われてたので
お弁当に入れ続けてたが(食してたのはダンナ)
ある日、自分でたべたら微妙にいまいちの食感だった。


397 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/30 01:04:56
>>396
そうだね。ここでもOKって言う人と、ダメだった人に分かれるね。
私も396さんとまったく同じ経験あり。
一応旦那にも「もしかしておいしくなかった?」と聞いたら
「別に食べられないほどじゃない」という返事でした。

398 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/30 11:00:11
卵サンドまるごと冷凍・・・賢い!いただき

ちょっと違うけど、
加ト吉のうどんも、凍ったままベント箱に入れて
薬味セットと海苔を脇に添えておいとくと
ちょうどお昼までに解けてていいかんじでした。夏場はもっぱらこれ。

こんどおにぎりの冷凍 解凍を挑戦しようとおもふ


399 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/30 12:21:14
>>398
スキーに行った時に、おにぎりを車内に放置したら凍った
凍ったのを自然解凍したら、ポソポソして不味かった。
レンジでチンして、でんぷん質をちゃんと温めないと
不味いと思うよ。

400 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/30 17:37:50
ふふふ、プランターの水菜が大きくナタ!
サラダにする。

401 名前:ぱくぱく名無しさん:04/09/30 20:40:47
ゴバーク?

402 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/01 01:02:06
ソレダ!

403 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/01 07:45:59
>>398
アルファー化させないとだめだよ

404 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/01 22:40:54
>398
もち米は自然解凍でもぼそぼそしないので
うちではよくお赤飯を多めに炊いて、おにぎりにして冷凍。
真夏だと朝取り出して、お昼に食べ頃になるよ。


405 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/05 23:15:14
age

406 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/08 22:29:59
丸ごと生鮭一匹貰っちゃいました!
捌いて小分けにして、そのままラップにくるんで冷凍保存で良いのかな?
生鮭冷凍は初体験なんでドキドキしちゃうよ…
検索したら酒に浸してから保存だと2週間もつ、とあったけどどうなんでしょう?

407 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/08 23:24:18
>>406
> 捌いて小分けにして、そのままラップにくるんで冷凍保存で良いのかな?

良いですよ(゚∀゚)OK

> 酒に浸してから保存だと2週間もつ

へぇ、初耳ですよ

408 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/09 09:08:37
>>406
塩水でもいいっすよ。、

409 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/10 02:23:11
鮭がでたところで・・・(あんま関係ないけど^^;
イクラの保存ってどうすればいいんでしょうかね?
生の筋子を買っていくらを大量生産したんですが、
思った以上にできてしまったΣ(゜д゜;)
正月まで保存したいのですが、解凍の時質量の法則(?)的なもので皮が破れておいしいお汁が〜〜orz
になりそうで怖いのですが・・・ 
どうなんですかね?

410 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/10 12:25:14
>>409
いくらは冷凍OK(通販で売ってるのも多くは冷凍)
解凍も割りと時間がかからなく、凝ったままでも切れちゃう。
ただ、切ったりすると当然破けるので食べきりサイズに小分け
するのがベストだと思います。・・・とえらそうに書いたが
自分は瓶からほじったり切ったりするものぐさ人間

411 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/11 01:35:27
>>410
ありがとうございます〜
さっそく冷凍庫へ入れてまいります

412 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:10:33
私も鮭関連なんですが、一人暮しなのに白子を大量に貰ってしまいました。
冷凍保存できるでしょうか?

413 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/11 22:56:06
ひじきの煮物、冷凍しても大丈夫だった。具は他にニンジン、シメジ、えのき。
ガイシュツか?


414 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/12 02:32:48
売ってるからね

415 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/12 10:33:17
>>412
肝やら白子やらの内臓類は水に入れて冷凍してる

416 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/12 22:46:58
かぼちゃって、軽くゆでて冷凍するんだと思ってたけど、
実家に帰ったらを生のまま洗って切ったものを冷凍していた。
凍ったまま煮物にしたのを食べたけど、まったく無問題だった。
これなら、下ゆでやレンジでチンする手間が省けるし
下手に火を通しすぎて形が崩れるよりよほどいいかも。

417 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/13 12:43:06
生だと固くて切れん。。。

418 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/13 17:23:58
>>409
いくらは包丁使うよりも手でポキンと割った方が無駄が無くていいよ。


質問なのですが、さばの味噌煮って冷凍できますか?
今日さばが安かったのでいま味噌煮を調理中です。

419 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/13 19:25:55
>>418
コンニャクいれていると、コンニャクが不味くなりそう。

420 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/13 20:39:15
>>419
今回はさばだけだったので試しに冷凍してみました。

421 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/14 10:20:09
>>417
かぼちゃは軽くレンジにかけると切りやすくなるよ。

422 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/14 11:18:11
>421
>416へのレスだと思うが

423 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/14 12:07:32
>>422
421のレス先はあってると思うが。
同じことを>417ににアドバイスしようと思った。


424 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/14 12:30:15
>423
ああすんません。>422のとおり、>417>416へのレスです。
>416
>ゆでやレンジでチンする手間が省けるし
>下手に火を通しすぎて形が崩れるよりよほどいいかも。
てことで「生のままもOK」って書いてるけど
生だと固くて切れんから、やっぱレンジでチンがいいってな事を
言いたかったのですが、短縮しすぎました。

425 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/15 10:00:39
416です。
今までは生のまま切ってから、チンして冷凍してました。
そういえば生で切ること自体はそんなに苦労を感じていませんでしたが
たぶん、たいていが買って来る時点ですでに半分になっているからかも。
そういえばまんまるのカボチャを最初に切るのは大変ですね。

426 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/17 11:50:57
個別包装になっている、ケーキとかマドレーヌは
その袋のまま冷凍できますか?
中に脱酸素材が入ったままじゃ
まずいのかなぁと少し不安だったのですが、
経験者の方いませんか?

427 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/17 13:25:57
>>426
ピッタリ包んでないと霜が着きやすいけど短期なら袋のままで全然OK
脱酸素剤が入っててもそのまま冷凍でOKです。(袋入りのままで解凍。しっとりウマー!)

428 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/17 14:35:57
>>427
レスどうもありがとう!
冷凍してみますね

429 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/18 22:12:14
ホワイトクリームやホワイトソースって冷蔵保存OKですか?
又、生クリームを保存するのは無謀でしょうか?



430 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/19 04:44:57
>2のまとめサイトより

>ホイップしてから1回分ごとにしぼりだして冷凍・ホイップ前の状態で凍らすとバターみたいになる
>そのままプリンの上に乗せたりコーヒーの上に乗せたりする・分離はするので、まあいける程度



431 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/20 14:26:44
ホワイトソースは余裕だろ
まぁなんだ、まとめサイト見れ。

432 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/20 16:11:01
鶏の唐揚げ、骨付き(手羽元とか)のも冷凍保存できますか?

433 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/20 21:36:25
そういうの売ってるからできるんじゃないのかな

434 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/20 21:38:00
逆に、冷凍食品では売ってるけど、
家庭で冷凍するのは難しい、ってものはなんかあるのかな。

435 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/21 02:14:38
急速冷凍しないといけないものかな?
食感命のものがダメかも

436 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/21 09:06:27
刺身系は家庭で冷凍するのはきついんじゃないかな

437 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/21 14:44:31
急速冷凍機能が有るか無いかでかなり違うとおもふ

438 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/22 01:28:59
出汁巻き玉子、冷凍してみた
高野豆腐みたいになった
これはこれでなかなか美味しい

439 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/23 11:45:19
お肉は冷凍可となっているが、確実にまずくなってると思う。
そもそも売ってるお肉は解凍したものが多くて、再冷凍になるからでは?
と思ってるが間違いでしょうか?

440 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/23 22:47:28
>>439
その通りなんだけど、
そこまで気になるほどマズクなる?

441 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/23 23:05:33
煮てしまう場合はあんまり気にならない。
焼く場合は、肉汁が少ないというか、
パサパサしてるというか・・・。
ステーキとかはダメのような。

442 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 00:18:40
冷凍のポテトなんかは、あるのに、
ジャガイモ(煮物やカレー)は、激しく不味くなるよね。

443 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 00:28:48
>>441
まぁ、煮れば結局パサつくからね

> 肉汁が少ない

う〜ん、冷凍・解凍の仕方がマズイってことはない?
というか、肉の味にコダワル性質?

牛肉ステーキはどうしてもツライと思う、中が生で残るから
鶏や豚であれば酒や水で水分を補ってから
粉をふって焼けばけっこうイケルよ

444 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 09:20:50
439ですが、一番気になるのはステーキなんですよ。
>>443 さんの「中が生で残る」で納得しました。厚いからなんだな。
ステーキはあきらめます。

445 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 15:47:34
>>443
>う〜ん、冷凍・解凍の仕方がマズイってことはない?
冷凍は普通の冷凍庫でそのままやってます(コレがまずい?)。
解凍は自然解凍、そんで、解凍の段階と、
焼く段階でびしょびしょの水気がどばっと出るんですよ。
で、これを捨ててると、肉はパサパサの抜け殻みたいになる。

>というか、肉の味にコダワル性質?
ステーキ以外なら味というより、肉の硬さとかの問題ですね。

>鶏や豚であれば酒や水で水分を補ってから
>粉をふって焼けばけっこうイケルよ
なるほど、それは今度試してみます。


446 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 19:36:55
>>445
> 冷凍は普通の冷凍庫でそのままやってます

買ってきたパックのままってことですか?
パックからだしてしっかりラップしてから冷凍しましょう

> 解凍は自然解凍

解凍させすぎてる気がしますよ

447 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 20:52:22
一般人ができる範囲の冷凍では限界があるからね。
むしろ冷凍後の調理に気をつけたほうが吉かも

448 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 22:29:23
>446同意。
>445の場合、肉を自然解凍させすぎたのがまずいんだと思う。

自分は肉を冷凍させる段階で>445と一緒だけど、レンジで少し凍ってるかなと
いう所まで解凍してから調理するので、普段肉料理作る時には煮物、揚げ物、
炒め物に使うのが多いし、焼いたとしてもそんなに気にならないから、>441 
>447とも同意でいいんだろうか。

449 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:01:53
>>446
>買ってきたパックのままってことですか?
>パックからだしてしっかりラップしてから冷凍しましょう
それはやってます。
冷凍前に、一回の使用量程度の大きさに切って、
(これがよくない?)
それからラップしてます。
冷凍したものを切るのは厄介なので。

>解凍させすぎてる気がしますよ
なるほど。
時間を調節してみます。

450 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/24 23:04:52
おいらもまだちょっと凍ってるレベルで調理しちゃうな

451 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 08:13:17
サンヨーの切れちゃう冷凍使ってます。

452 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 08:47:49
切れちゃう冷凍使いこなせてないや
解凍時間がいつもより速いってだけになってる

あれに3ヶ月もいれっぱなしだとヤバイよね?



453 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 09:29:02
三ヶ月どころか一週間でもヤヴァイぞ > 切れちゃう冷凍
機種によって違うから、説明書読んどけ

454 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 10:39:36
うちは三菱の切れちゃう冷凍。

455 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 11:23:36
うちの嫁はすぐ切れちゃう冷子

456 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 13:35:11
そういえば、冷凍した肉は、
解凍して食べてしまえば、後に残らないので、
完全犯罪の凶器としては最適だね♪

457 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/25 15:51:17
同じ理由で氷とかもう古典的な技

458 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 02:48:42
>>453
ええっ!
三菱だけど、一ヶ月保存はデフォになってる!
今んとこおなかこわしていないけど、気をつける。

459 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 08:03:20
みんな冷凍庫に長く入れすぎ

460 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 10:46:40
いつの日か、市販の冷凍ピラフみたいにコメ一粒ずつ独立した状態で
冷凍したいもんだ。

461 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 11:35:48
パラパラ状態の冷凍ご飯は
市販品と同様に油まぶせばオッケー

462 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 13:07:06
>>461
自作ピラフを冷凍したときはうまくいかなかったが…
油大目ならいいのかな?

463 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 15:02:42
もやしはどーですか?

464 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/26 16:32:34
>>463
>>2

465 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 00:26:38
離乳食用にワンタンの皮を買ったけど・・・30枚入り。使い切れないどうしよう。
しかも期限間近だった。。。 ひたすら具を包んでそのまま冷凍すれば大丈夫でしょうか?


466 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 01:34:47
>>465
ワンタンの皮は薄いからねえ、はがすのにたまに苦労する。春巻きの皮ならいいんだが。
ラップに一枚ずつ(横に3枚位)並べて蛇腹に折ってく方法もあるけど
具があるなら、包んでしまうに一票。

467 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 15:46:21
きんぴら作った残りのゴボウ(千切り、生)を冷凍してみたのですが
自然解凍してから調理するのと冷凍状態で調理するの
どちらがいいでしょうか?
おすすめの調理法とか料理とかあったら教えて下さい。
できればきんぴら以外で。

468 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 16:53:13
>467
●炒めるなら解凍後。いったん茹でたり煮るならそのまま。

●【ごぼうの柳川】【ごぼうのマヨネーズサラダ】
  調理方法は悪いがググッてくらはい

469 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 18:41:12
市販の餃子のトレーは捨てずに自家製餃子トレーにせよ。


470 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 19:40:23
バナナって冷凍できますか? できるなら、食べるときはお菓子とかに、ですかね?

471 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 20:12:25
>>470
フローズンバナナというデザート?になります。
割りばしをさして皮をむいて凍らせて、溶けたチョコレートかけて食べるとウマー。
スレ違いですね。失礼しました。

472 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:24:52
今冷凍庫に3ヶ月前に賞味期限が切れてる生の豚コマが冷凍されてるんですけど
食べられますかね?買った時の状態そのまんまのビニールパッケージなんですけど。。。

473 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:52:59
>>470
皮剥いてからラップに包んで凍らせないと悲惨

474 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 21:55:02
>>472
きっと茶色に冷凍ヤケしてるんでしょうね。なんか繊維がみえてみるからに
水分なくなったような端っことか。
でも大丈夫、煮込んで食えば無問題。

475 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/27 22:04:11
んだね。味とか食感気にしなければ問題なしだな。

476 名前:472:04/10/27 23:06:10
>>474>>475
ご回答ありがとうございます!
たまねぎと煮込んで豚丼にでもして食べたいと思います。
炒め物はきびしそうですね・・・

477 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 02:04:33
>470
解凍して食べるのは??ですが、
うちではバナナミルク用にわざわざ冷凍してます。
牛乳とミキサー(我が家はマルチクィック)でガーッっとやると、
簡単にバナナシェイクが出来ますよ。
冷凍は473サンのおっしゃるとおり、皮むいてラップにぴっちり包んで。
ちなみに、「切れちゃう冷凍」ではだめです。

478 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 10:53:37
>>468
ありがとうございます。
ゴボウサラダやってみます!

479 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 21:06:55
すみません。お知恵を貸してください。
鶏肉を1キロほどいただいたのですが、ガッチリ凍っていて手が出せません。
やはり一度、丸ごと自然解凍すべきでしょうか。
その場合、再冷凍はせず、一気に使い切った方がいいのでしょうか。

480 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 21:56:18
>>479
冷凍用の包丁はお持ちじゃないかな?
半解凍くらいで切り分けるのがベストなんだが‥

481 名前:480:04/10/28 22:25:34
レスありがとうございます。
うちには普通の包丁しかないんです。
冷凍用の包丁があることを、今知りました。

482 名前:479:04/10/28 22:26:36
すみません。自分のレス番間違えました。

483 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 22:32:22
便乗質問、業務用で2キロくらいのブラジル産の鶏肉売ってるけど(安いやつ)
あれを買えたら家計が助かるんだが、一人暮らしなんで絶対かえないと思ってた。
でも、冷凍用の包丁を買ったらあのがちがち状態でも頑張ったら切れるの?
半解凍もしたくないんだけどね。
半解凍してまた冷凍庫いれたらやっぱり味落ちるよね。

484 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/28 23:48:02
>>479
一つの手として、一度自然解凍して一気に加熱調理(メニューは探してくれ)。
そして出来上がったものを小分けして冷凍。
加熱前の冷凍と、加熱後の冷凍は別物だから、これなら問題ない。

でも、問題は大量の鶏肉を使う料理か・・・豚肉ならチャーシューが作れるんだが。

485 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:23:04
うちは毎日お弁当を持っていく人間がいるので加工して冷凍しておくことが多いです。(朝チンッ!)
鶏肉は唐揚げ、酒蒸し、肉団子、鳥ハム、(固まり肉ならフープロなどでミンチ状にして)鶏そぼろってとこでしょうか。
冷凍用の包丁便利そうだけど、自分かなりそそっかしいので凍ってる肉前にして手を滑らせて大怪我なんてこと
しそうです。カボチャも怖いしさっ!
一度解凍しちゃったら全部調理しちゃったほうがなんか安心です。

486 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:32:58
既出ならスマソ。

487 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 10:33:51
>>486は誤爆ですた。ごめんさい。


488 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:10:08
牛乳って冷凍できますか?半額につられて賞味期限ぎりぎりの牛乳パックが
3つもあるorz

489 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:14:25
途中で送信しちまった。スマソ
488なんですが、ホワイトソース以外で何かよい
案はないでしょうか?牛乳をいっぱい使う料理ってのもなかなかおもいつかなくって

490 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 16:50:48
>>489
ゼリーとか寒天は?いっぱい使えるし美味しいし。
うちは余りそうになったらミルクゼリーか杏仁豆腐にしてます。

491 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:07:52
>>488
いっぱいでもないけど、ホットケーキとかフレンチトースト
作って冷凍は? ホットケーキ、卵焼き用の四角いフライパ
ンで作って、備蓄しています。マルより場所とらないから。

ホワイトソースだめってことは、当然グラタンとかシチュー
ネタも不要ってことですよね?
グラタン作って冷凍したことあるんだけど…。

492 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 17:11:31
牛乳、冷凍ときて、
誰もアイスクリームといわないのは何故?

493 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 20:08:39
ご存知の方、教えてくらさい。

あさりの佃煮を大量にもらいますた。
冷凍できますか?
小分けにラップして、ジプロックでOK?

494 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:06:05
>488
お酢かレモンを使ってカッテージチーズ。
市販のヨーグルトをプラスして自家製ヨーグルト
とりあえず、いっぺん煮沸して何とか飲みきる。

ところで、牛乳って冷凍できるのか私も知りたい。
>493
大丈夫

495 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:14:06
>>494
牛乳は冷凍すると分離して、何とも言えずマズイです。

496 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:18:40
ほう、牛乳はやっぱ無理か。
ホワイトソースにしたモノなら冷凍はどうだろう?
グラタンとかシチューに使えて便利なんだけど。


497 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/29 22:43:48
>>488
ホワイトソース嫌い?
冷凍といえばコロッケ。クリームコロッケ〜。
コーン、蟹、野菜にベーコンなんでもいける〜
ググったらミルクわらびもちってのが美味しそうだった。

私は冷凍バナナに牛乳入れてジューサーでガーッとやったのがすき。
ホワイトソース冷凍できるんじゃないかな。

498 名前:493:04/10/29 23:07:28
>>494
トンクス

499 名前:494:04/10/30 00:22:02
>495
ありがd。さすが冷凍スレだ。先人の知恵よ、ありがとう!!

ホワイトソース以外でと懇願する>488タンを、何故ホワイトソース攻めにする???

500 名前:494:04/10/30 00:35:24
>>488
私もよく牛乳を余らすので人事とは思えず、自分の為もあり探した。
・コンデンスミルク ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/condensed.htm
贅沢だけど クレオパトラ気分で牛乳風呂はどう?
どっちも、冷凍じゃない(*´q`*)

501 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 08:49:14
冷凍した物を牛乳風呂に使えばイイのだ

502 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 19:57:53
私も牛乳が余って困ってるんですが
凍らすと分離するってことは脂肪分たんぱく質が水と別れるって事ですよね
意図的に凍らしてバターとか取れないものでしょうか?

503 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 21:23:10
普通にバターを作ればいいのでは?

504 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 21:26:52
じゃあ虎を探してこなきゃ。

505 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 23:23:09
そうそうそう、虎を連れてきて木の周りをぐるぐる走らせて  ってコラー!

506 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 23:37:05
どーんどんどん!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ │ノリツッコミ
   ∧_∧  。   。  ̄ ̄∨ ̄ ̄  。
  ( )`Д´( ) ・ 。 ・   。 ・  。  ・゚・。 ∧_∧ 
.  (つ   ○  。           。   ∩(・ー・ )
  (    )。   ・ (( v(`Д´)v )) 。   ヽ   ⊂) 
   |  | | |  。   。   |  |  ・。 ・    ヽ/  )
  (_)(_)・      ・ < ̄ >        。 (_)J
__∧___  。 ・  。     ・ 。 ・   
どどんどどん!|   ___∧____
            | 大成功!!!

507 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/30 23:48:29
クリームチーズは冷凍できまつか?

508 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/31 01:21:45
>>507
↓で、ガイシュツです
>>290-293

509 名前:479:04/10/31 02:05:12
>484-485
レスありがとうございます。
自然解凍→加工→再冷凍でいきたいと思います。
初めての鳥ハムに挑戦だー。

510 名前:ぱくぱく名無しさん:04/10/31 13:05:21
>>508
サンクス。

511 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/02 16:44:41
茹でそばは冷凍できますか?また解凍はどうすれば一番いいですか?

512 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/02 18:38:26
急速冷凍できる冷凍庫なら水気をきれいに切ればできそうだけど、わかんない。
解凍は普通に茹でる。

513 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/02 19:35:59
できるよ。うどんと同じ。
でも、切れちゃう冷凍だと上手くいかなかったから
出来るだけ早く冷えるやつがいいだろうね。
解凍はレンジでチンして一度アツアツにしてから
すぐ冷水で洗う。
中途半端に温めると激マズだった。
アツアツ即冷却がポイントかな。


514 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/02 21:36:07
茹でたそばじゃなくて、茹でそばか
なるほど

515 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/03 02:23:33
え、「茹でたそば」と「茹でそば」って
同じだと思ってたけど、どこか違うの??

ちなみに、513に書いたのは
「乾麺を自分で茹でたそば」のつもり。


516 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/03 10:08:52
蕎麦じゃなくてパスタなら、1万円生活でまとめて茹でて、冷凍するのはあったよね。


517 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/03 10:48:10
野菜炒めは冷凍保存できますか?

フライ物はフライしてから冷凍してもおk?

ニンジンはさいの目切りで冷凍してもいけますか?茹でてからの方が賢明?

518 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/03 13:35:57
>>511です。
教えてくれてアリガd
「茹でそば」にしたのは、自分で茹でたのと店で買う1食入のそば両方あるからです。

519 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/03 22:49:32
>>517
素人なんだけど、参考になれば。
フライ物はアルミで空気いれないようにピッチリとラッピング。
野菜炒めも同様。汁はない方が包みやすいけど、汁気も一緒だと、解凍したときにウマーですよ。
ちなみに天ぷらもOKです。作り置しておけば、忙しいときに天丼なんかに使えて便利です。

使う数時間前に冷蔵庫へ移したら自然解凍、トースターであっためれば汚れ知らずですよ。

520 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/04 05:57:25
茹でたそばを冷凍するって最初から分かってる場合は若干茹で時間短めに
した方が良さそうだな。今度やってみよ。水切りも徹底した方が良さそう。

521 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/05 03:15:29
>520
そうそう、その通り。
私の経験では、うどんやパスタより蕎麦の方が
美味しい状態の許容範囲が狭いからかな。
乾燥も影響するので、ラップ&ジップがいいとおもう。

まずは食べ残りを少量でトライ!
ついでに刻みネギの残りも冷凍だ。

522 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/07 18:44:49
かきの生食用のパックが安かったので買ってしまいました。
そのまま冷凍できますか?
下ごしらえしてからならおK?調理してからじゃないとだめかな?

523 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/07 20:20:18
うーん、生食用のパックを買ってくると、
いつも玄関から上がったその足で、
そのまま全部食べてしまう私には答える
資格も力も無いな。

524 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 00:08:23
>>522
冷凍後解凍すると生臭い汁が全体に回ってなんともいえないものになった

525 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 02:57:22
>522
食べるときは、凍った状態からカキフライにするというのはどうだろう?
無理か…

526 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 03:39:19
まぁ、牡蠣フライの衣までつけてから冷凍して
凍ったまま揚げれば無難だよね。

これは何度かやったことあるよ。

527 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 04:41:21
セロリのすりおろしは冷凍保存可能?

528 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 04:59:53
522です。
調理するか、フライの下準備するか考えることにします。
決してそのまま冷凍はしないようにします。ありがとう。
めんどうだし明日食っちゃおうかな・・・。

529 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 19:39:36
>>528
パックのまま、冷凍してる。
パックのまま、水につけて解凍して、よく洗って、フライにして食べてる。
冷凍してなくても、普段でも牡蠣は、必要以上に洗っちゃうので、
臭みは無い(風味も無いかも)

530 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/08 21:49:01
牡蠣は水で洗っちゃだめだろ

531 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 00:47:06
大根おろしで洗うのもこう大根が高いともったいないね

532 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:08:59
>530
プロは生食用牡蠣を水でガラガラ洗います。スレ違いスマソ


533 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 01:56:35
私は片栗粉で洗いますよ
TVでどこかの料理人がやってますた

534 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 09:52:34
食塩水だろが

535 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 11:50:04
>>532
おれのところでそんなことやったら、たぶん殺される。

536 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 16:13:45
>>534
生食用牡蠣を生食(生理的食塩水)で洗う・・・ってカァ・・・
いゃあおじさん参っちゃったな・・・。


537 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:30:02
生食用ってことは、生食するために既にたぷ〜り洗ってあるってことではないのか?


538 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:40:11
>>537
まぁそうみたいですね・・。検索したら

生食用が新しく鮮度の良いものという訳ではなく、
「生食用」は、滅菌処理された海水に一定期間漬けたものや、
菌が少ない特定地域で取れたもので、
「加熱用」はそれ以外のものなのです。

某TV番組によると、生食用と加熱用の違いは”洗浄の回数”なんだそうです。
鮮度はあくまで賞味期限で判断するもので、
加熱用だからといって古いわけではなく
むしろ生食用は念入りに洗浄済みなので
牡蠣本来の旨味が減少している可能性があり、
加熱して食べるのならば”加熱用”を選んだ方が旨味が濃いとのこと。

と、ありました。

539 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 20:43:42
>>537
>538+紫外線で殺菌してるんだよ。

540 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/09 21:50:08
おれはどっちも洗わないで食べてるよ。
生牡蠣だけだよ、洗うのは

541 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/10 10:51:04
ベーコン、ハム、ウインナーは冷凍保存できますか?

542 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:19:24
できる。

543 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/10 13:43:05
本来保存食品なんだがなぁ・・・。
いまは保存食というより、食味重視の加工食品だから、
冷蔵庫から出したら一日と持たないわけだが。

544 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/10 15:56:24
ベーコンは使い切れないことが多いから良く冷凍するよ。
肉と違って、品質もそんなに落ちないからお勧めです。

545 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 00:50:49
>541
ハムは微妙。しっとり系は多少品質落ちる。
キニシナイ!人には関係ないけどね。

546 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 19:09:32
昨日の夕方、冷凍もののシーフードミックスを買ってきたんですが
冷凍庫に入れ忘れてて、今日のお昼前に気がついて慌てて冷凍庫に
入れました。このシーフードミックスは、これから食べられるでしょうか?

547 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 19:33:10
>>546
一日か
なんともいえない 食べてみるしかないんじゃない?

548 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 19:33:32
あ、冷蔵庫には入れてたんだね。
だったら味は落ちるが大丈夫でしょう

549 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 21:24:35
冷蔵庫に入れていたとはどこにも書いてな・・・・

550 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/11 23:08:20
548には見えるんだ
心配ない

551 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/12 08:45:28
>>546
絶対無理

552 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/12 09:27:41
>>546
余裕で食える
味はかなり落ちてるけどな

553 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/12 22:00:12
>>546
私もやったことがある。
泣きそうになった。
いやマジで泣いた。
あん時は捨てたな。食えたのか、、、、再度ショック

554 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 14:10:37
カレーを冷凍し、解凍すると、具がカスカスになるというのは本当ですか。何日か分必要なので、防ぐ方法はないでしょうか。

555 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 15:08:07
>>554
ジャガイモが冷凍するとダメなので取り出しておくべき
他の具は特に問題ないと思う

556 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 16:01:48
>>554
冷凍するとカレーの風味がかなり悪くなる。

557 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 16:07:48
>>556
そういうときは温めるときにカレー粉を少し追加するとか
ガラムマサラを加えれば良いよ
冷凍しなくても時間がたてば風味は減って行くからね

558 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 16:55:07
カレーの冷凍については最近失敗しました。
タッパーに入れて熱いまま冷凍庫へいれたら、
後で見ると、タッパーの蓋にべっとりと水滴が
凍り付いており、カレーの方は解凍してもぼそぼそ。

今度はゆるめに作って十分冷ましてから試してみようと思います。

559 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:12:24
>熱いまま冷凍庫へいれたら

馬鹿ハッケーン

560 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 17:59:04
orz

561 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:24:33
>>559
知らずにと言うのと馬鹿とは違うと思うよ
何でもすぐに馬鹿呼ばわりするのは
以前馬鹿呼ばわりされ過ぎたのではと思う

562 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:29:41
ネタでしょ
熱いまま冷蔵庫や冷凍庫に入れる人などいない。

563 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 18:45:18
まぁまぁ、おまいら冷凍庫で頭を冷やせ。

564 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/13 20:51:23
>>563
危険だから止めた方がいい。
うちのおかんは冷凍庫に手を入れて「ギャー助けてー!!」
と手を凍らせたことがある。
幸い柔な冷凍庫だったのでホースで放水して助かった。
レスキューなんとかのテレビなんか見てると舌を凍らせた人もいるみたいですね。

565 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:36:34
一体どれだけの時間入れていたのか…?

566 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/14 01:57:57
濡れた手で凍った金属触ると手が貼りつくよね?

567 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/14 07:30:44
瞬間冷凍ですね。

568 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/15 15:57:06
>>559-562
ごはんの冷凍保存は、蒸らした直後に
一気に急速冷凍 (つまり熱いまま入れる) のが一番いいっていう
結論が出てるんだけど?


569 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/15 18:44:12
うどん、そば、ごはんは急速冷凍が一番いいのは当たり前でしょ
ただ、普通の冷凍庫だと急速冷凍できないし、
熱いまま入れると他の物まで影響出ちゃうじゃん。
熱いまま入れるのが急速冷凍じゃなくて、熱いまま一気に冷凍するのが急速冷凍。

570 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/15 18:54:28
普通の冷凍庫だったけど、
冷凍庫の扉を赤く塗って羽根飾りをつけてみました。


571 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:27:52
えびシュウマイは冷凍できるでしょうか。
よくある冷凍食品みたいにレンジでチンするだけで食べられるようにしたい。

572 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/15 19:44:24
>>569
普通の冷凍庫でも、ご飯は熱いまま入れて冷凍した方がはるかにおいしいよ。
ただし、他に物が入ってると実行するのに躊躇する。
昔、独身だった時はご飯しか冷凍しなかったので、ご飯を炊いてすぐサランラップ
でオニギリを大量に作って冷凍してた。それこそ熱々を入れてた。
急速冷凍の定義は知らない。

573 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 06:19:41
ご飯はでんぷん質が酸化(?)する前に冷凍ってことだから、
炊立てをサランラップで握っておいて、冷ましてから冷凍で充分だと思う。
これが一番実用的。

574 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 14:43:17
>熱いまま入れるのが急速冷凍じゃなくて、熱いまま一気に冷凍するのが急速冷凍。

こいつバカか?
熱いまま入れて急速で冷凍すんだよバカ

575 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 14:47:37
まあ、内容にかかわらず、喧嘩腰の人は放置ということで・・・。
      \     /     
(゚д゚∩)    ∧_∧    (∩゚д゚)
(゚д゚∩)  ○( ゚Д゚ )○   (∩゚д゚)
(゚д゚∩)  \    /   (∩゚д゚)
(゚д゚∩)   | | |    (∩゚д゚)
(゚д゚∩)   (__)_)   (∩゚д゚)
  (゚д゚∩)        (∩゚д゚)
    (゚д゚∩)    (∩゚д゚)
        (∩゚д゚∩)


576 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 18:36:23
>>574
一度冷凍庫に頭を入れ冷凍することをお勧めします。
家庭用では急速冷凍はできませんよ。
あなたがお持ちの業務用ならできるでしょうけど(ネタにマジレスゴメン
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufridge/fridge2.htm

577 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 19:14:06
けんか やめて

578 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:14:24
ふたり とめて

579 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:27:30
私のために、争わないで

580 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:29:20
もう、これいじょうぉ

581 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 20:30:54
>家庭用では急速冷凍はできませんよ。

バカ丸出し。

582 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/16 22:36:21
>576
自分で貼ったページを最後まで熟読することをすすめます。

家庭の冷蔵庫は-18℃程度だから、普通に冷凍するとゆっくりになってしまう。
・アルミバットを使う
・なるべく薄く小さくして冷凍する
・ラップや袋等に包み、冷凍やけを防ぐために空気をなるべく抜く
・冷凍中は3時間は冷凍庫を空けない
・急速冷凍機能があれば使う
これで誰でも急速冷凍OK。

という内容なのですが…
アドレス貼ってくれたことは勉強になりました。アリガトン


583 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/17 17:25:22
流れ豚切りしますが…

水煮してざるに上げた大豆をジップロックに入れて冷凍したら
水分ごと凍ってしまって氷の固まりに…
もうダメモトだ!と思って、袋の上からすりこぎでゴンゴン叩いたところ
なぜか見事にさらさらの冷凍豆ができたヽ( ´ー`)ノ

豆の煮汁はドロっとしてるので、水のように固い氷じゃなかったのかも。
食事制限などで豆を食べなきゃいけない、でもマンドクセって方にはおすすめ。
思い立ったときにパラパラと振り入れて使えるよ。

584 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/17 18:11:05
どんなお菓子を作りましたかスレにも書いたけど。

スイートポテトを作って、焼く前の状態で冷凍。
半解凍でオーブン(魚焼きでも)で焼いたら美味しかった。
今のところ照りつけの卵黄は塗らずに冷凍しています。

585 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 12:49:01
>>582
本当だ。
確かに熱々ご飯をお肉のそばに大量に置いても急速冷凍できることが分かりました。
急速冷凍の定義は3時間なのですね。
ありがとう。

586 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 12:58:06
>>582
みんなHPの見方下手だな。結論はここに
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arureito/reito_3.html

587 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 13:05:28
>>582
お前が熟読しろよ。
急速冷凍に近づけることができますって書いてあるだろ。
あのグラフ見る限り、程遠いですよ。

588 名前:熱々ご飯ちゃん:04/11/18 13:08:56
私のために、争わないでーーーー

589 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 13:10:00
>>583-586
史ね

590 名前:582:04/11/18 22:58:15
>589
短絡的な一行レスはやめて頂きたい。

>586
いや、そのページ、見出しが
「2 家庭でできる 急速冷凍」 なんですけど…

>587
それは596のリンク先の表現。(見出しと微妙に矛盾してますが)
576リンク先には、その言葉と文意はない。
582のレス書いた時点で、586の内容熟読しろと言われても不可能っす。
一応、576リンク先には
「この方法なら、家庭でも細胞を壊さない急速冷凍が可能。」
「誰でもできる急速冷凍」と書いてある。

なんか書いてて国語の先生みたいな気分がして空しくなってきた…
結論は「家庭でも工夫でけっこう上手く冷凍できる」で私は満足なので
このへんで消えます。



591 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 23:38:03
↓何事もなかったかのようにどうぞ

592 名前:チャンパス:04/11/18 23:46:29
はじめまして。1人暮らしをしてるものです。
このスレに初めて書き込みします。

私は今まで、どうも料理が大仕事のような感じがしていて、ほとんど家で食事をつくると
いうことをしませんでした。
でも、たまたまこのスレを見て、買い物をしてきたときに、ちょっと処理に時間をかけて
保存すれば、料理時にそんなに手間をかけなくていいのだということを知りました。

今、私のアパートの冷蔵庫には、刻んだネギや冷凍肉、手作りホワイトソースなどが
眠っています。
料理も毎日するようになりました。仕事場にもお弁当を持っていっています。
これもこのスレに出会ったからです。皆さんヽ(`Д´)ノありがとーー!!





593 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/18 23:53:42
金目鯛の粕漬けをもらいました。
これは、ラップにくるんで冷凍できますよね?
その際に、粕は落としてから冷凍した方がよいですか?
焼くときは、粕を落として焼くのですが、
凍ったまま焼くの?(粕はいつ落す?)
解凍してから焼くのかな?
教えてください。

594 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/19 00:41:26
粕漬けはわかりませんが
干物の冷凍物は、冷凍をそのまま焼くより
数時間前から冷蔵庫で解凍したものの方が味が上です。

私は寝る前に明日朝食べる干物を冷蔵庫に移してます。
寝る前の小さな楽しみw

595 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/19 00:48:49
粕漬けは、粕がついたまま冷蔵してもオッケーでした。
焼くときもそのまま、解凍もせずに焼きました。
(解凍すると粕が流れ落ちてしまう気がしたので)
普通に焼きあがりましたよ。

596 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/19 00:59:56
はなかす汁

597 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/19 01:24:43
595は冷凍の間違いでした。ごめんなさい。

598 名前:593:04/11/19 23:35:50
>594
ありがとう。
普通の干物は、冷凍保存してるのですが、粕漬けは初めてで。
干物の場合、我が家では、焼く前に日本酒を少し振りかけてから
焼いています。ふっくら焼きあがりますよ。
>595
粕が付いたまま焼いても、焦げたりしませんか?
包み紙に、「粕は落としてから焼いてください」と書いてあったので。

結局、少しだけ粕は落として、ラップして冷凍しました。
全部で6切れあるので、解凍→焼き、冷凍のまま→焼き
両方試して見ます。

599 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/21 17:37:45
落として割れた卵3パック、どうしようか考えていました。
冷凍できるかどうか聞こうと思い、このスレを探し出しました。
質問するまでもなく、>>2のまとめのデータベースで、
溶き卵冷凍保存に決めました。

まとめてくれた方、ありがとうございます。

600 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 03:50:26
和牛5`送られて来たんで冷凍します。
解凍して焼肉するときって、
(1)自然解凍
(2)冷蔵庫でゆっくり解凍
(3)レンジ解凍
どれが良いんですか?

601 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 04:23:57
>>600
冷蔵庫でゆっくり解凍が絶対によいと思います。

それと、食べる分ぐらいに小分けしてラップに密封して冷凍。

602 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 04:58:48
そういや牛肉って冷凍した場合、レアステーキとかだとヤバイの?
火はしっかり通したほうが良いのかな?

603 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 05:38:51
塊のまま冷凍すると中が腐る可能性があるって聞いたことがある(未確認)
あまり厚い肉じゃなかったら問題無いのでは?(適当に答えてみた)

604 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 06:15:19
>>600
せっかくの和牛なんだから、
出来るだけ冷凍しないで済むうちに食べてしまうことを
強く強く推奨します。
鮮度の良い牛肉であれば、
チルド室で一週間は大丈夫です。

605 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 13:12:32
>>600
ttp://www.gourmet-meat.com/unchiku/kaitouhou.html
>又は冷蔵庫の中に水を張ったコンテナ、ボールを用意し、
>その中に密封パックした食品を入れて解凍します。

俺はこれやってる。ボールに水張って冷蔵庫に。
その中にフリーザーバッグに入った肉を入れる。
一番良い解凍方法なんじゃないかな?(専門家っぽい人が言ってるしw)

606 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:03:40
冷凍したまま焼くんじゃ駄目なのか?

607 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/22 14:13:57
肉の厚みと、焼き方にもよるけど、完全冷凍したものを、
直接焼くと、おそらく、表面が黒こげになるまで焼いても、
芯の部分は凍ったまま。

608 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:13:20
肉って解凍しないで焼くと生臭くない?

609 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/23 12:21:45
>>605
それいただき!

610 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/25 18:25:36
ちらし寿司って冷凍できますか?
もともと暖かい食べ物じゃないから解凍が難しいかな、と思ってます。

611 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 09:46:50
常温で解凍してそのまま食べればいいんじゃない?
ウチでは夜作った炊込みご飯を冷凍して、朝そのまま
お弁当で持ってって昼には自然解凍でウマー ってよくやるし。


612 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 10:47:10
マフィンとかマドレーヌとかって冷凍していいんでしょうか?


613 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:37:42
賞味期限が今日までのギョウザ(チルドパック)が
38円(通常158円くらい)で売られてたので、
4パック買い占めてきますたw
1パック食えば元は取れるんですが、残り3パック
冷凍保存可能ですか?

614 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:43:30
激しく可能です

615 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 16:46:51
>>611
ご飯系の常温解凍したことなかったのですが
OKなんですね。
有難うございましたん。

616 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 17:15:50
>>613
可能だけど、くっつくからラップに巻く前に
ステンレスやアルミ製のバットに並べて、
凍ってからラップに巻き、タッパに移すなり
フリーザーパックに移すなりするのが吉。

617 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:06:49
>>613
俺もよくやるよ。
いつも見切り品を見切り特価で買ってるから、定価で餃子を買うのが馬鹿らしいくらいw

方法は616とほぼ同じ。
冷凍するとはいえ、1ヶ月〜2ヶ月を目安に使い切ろう。

618 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:09:27
>>570
3倍はやく急冷できるのか?

619 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 18:13:47
>>611
えー御飯って常温解凍でいいの?
ちゃんとデンプンが糊化するのかな?

620 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:18:20
みなさんカレーはどうやって冷凍保存してるの?
タッパ・ジップロックいろいろあると思うけど。

621 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:19:41
じゃがいもだけ抜いてタッパ行き
ジップロックは固形物にしか使わないなぁ
ラップしてジップロックが定番パターン

使いまわしたいし、洗浄が面倒だから

622 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 21:30:40
冷凍
・カレーを適度に冷ます
・適当な大きさの器(一杯分の量)にラップをのせる
・器にまんべんなく張り付くようにラップをおさえる
・カレーを入れる
・ラップを茶巾袋状にし、冷凍庫へ

解凍
・冷凍した茶巾を器に入れる
・レンジでチン
・そのままご飯の上に


623 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 22:50:02
>>612
マフィンは冷凍保存が良いと書いているメーカーがあるよ
マドレーヌはわかりませぬ


624 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:27:42
マドレーヌも大丈夫ですよ。
生クリーム使ったケーキもできます。

625 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/26 23:43:17
【ホームフリージング エマール♪

626 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 11:59:44
暇なんで冷凍庫内の霜取りをしてみた
バケツに霜を入れるとかなりの重量が!
こんなに付いてたのね
霜が厚くなる前に小まめに取っておくと楽とはいうけどついついね

627 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 12:53:52
鶏の唐揚げを、いつもは二度揚げして食べるんだけど
一度揚げただけの状態で冷凍してみました。
解凍してから二度目の揚げをした方が良いんですか?
それとも冷凍のまま揚げてしまっても大丈夫かな?


628 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 12:59:28
揚げた方が美味しいけど
そのままチンじゃいかんのかね。

629 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 13:00:51
>>627
食べるときどう暖めるかで分ければいいんじゃない?
もう一度揚げるんだったら1度揚げで、レンジで暖めるなら2度揚げ。

630 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 17:34:52
>>628
やっぱカラッと感が欲しいんですよ。

>>629
冷凍してあるのは、既に一度揚げ(浅く揚げただけ)した奴なので
それをレンジで解凍してから揚げるという事ですか?
やっぱり凍っているのをいきなり油に入れるのはまずいですか。

実際に食べるのはまだ先なのでその時にまた考えます・・・


631 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 18:05:10
凍ったまま入れて大丈夫。
170〜180度の油で約4〜5分揚げて下さい。

632 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 18:06:07
追記
大きさにもよると思うので1個だけ先にやってみてください。

633 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 18:18:41
俺も弁当のおかずに使ってるけど、レンジでやってる(朝バタバタだし)
オニギリとウィンナーとから揚げ(2ピース)と玉子焼きとヒジキ
シンプルな弁当だけど、昼を外食にしなくなってから随分と節約できるようになったよ
玉子焼きとウィンナー3分をフライパンに投入しつつ、オニギリ握って5分で出来る。
あ、から揚げはチン!

634 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 21:48:18
まとめサイトに練り物系は解凍後生食不可となっていますが、
煮るのではなく、焼いてもOKでしょうか。
はんぺんです。


635 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/27 23:20:26
OKですよ、フライパンにパターで焼いて、しょうゆちょっと入れると
乙です。

636 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 10:47:45
>>635
ウマーそう!!早速試します!

637 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:12:54
挽き肉は火をとうしてから冷凍したら良いのでしょうか?注意点などあります?

638 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 13:39:33
>>637
>>2 のリンク先を「ひき肉」で検索。

639 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 14:04:22
>>634
凍ったちくわそのまま食っちゃったー

640 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 22:48:00
粒あん

641 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 22:49:03
粒あんって冷凍できますよね?

642 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 22:59:37
>>641
OKです

643 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/28 23:03:25
ありがとう。冷凍します。 粒あんトースト仕様に食パンサイズでします。

644 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/29 13:54:57
えのき茸を冷凍したら、ゼラチン質みたいなのが表面に出てくるね
ぬるぬるするけど、味は問題なかった
食って良いのかなぁ?(腐ってない?)

645 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/29 20:25:51
>>644
>>2

646 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 07:55:47
粒あんの便乗質問。
冷凍した粒あんって普通の包丁で切れますか?固くてダメ?冷凍用の包丁持ってないので。
業務スーパーで売ってる1kgサイズを袋のまま冷凍して、使う分だけそのつど切断したい。


647 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 10:20:29
>>646
硬さ的には冷凍肉とさほど変わらないのでは。
薄くのばして折れるようにしておくか、
使う分量ぐらいずつ折れ目を入れておくか、
小分けするか。ラップを使って蛇腹状にやると小分けするのも苦ではないよ。

648 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 10:47:50
しるこやぜんざいは冷凍したら絶対切れなさそうだけど、
あんこだったら、カレーと同じぐらいじゃなかろうか。
力入れて(危ないので慎重に)コジコジすれば切れる程度。


649 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 11:28:51
硬い物(冷凍)でも切れる包丁、ダイソーで105円で売ってるよ
105円だし、買っちゃって損はないのでは?

650 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:29:03
ここみてからきのこ類冷凍してます
やすいときに買い溜めできて保存できて
なおかつおいしい!
ありがとうございます

651 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 18:39:29
ゴハンを2、3日冷凍しておくだけでゴハンが冷凍やけしてしまいます。冷凍室の温度が低いのがいけないんでしょうか?

652 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 19:11:39
どのように冷凍してるの?
ちゃんとラップしてたら、そうはならないと思うのだけれど

653 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:38:00
冷凍やけって何?

654 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 20:40:35
肉とか適当に冷凍してたら、端っこのほうが乾燥して茶色くなった
って経験ないか?あれが冷凍やけ。
米でなったことないから分からんが、乾燥して硬くなるんじゃねーの?

655 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 21:36:08
せめてラップできっちり巻くか、面倒だったらジップロック買って
くればよい。

656 名前:ぱくぱく名無しさん:04/11/30 23:28:50
八幡巻きって冷凍しても大丈夫…だよね?
冷凍食品でも見かけるからいけると思うんだけど…。

657 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:17:29
>>656
全然OK!


658 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 00:47:42
携帯使って目からウロコの技です!
ttp://d.pic.to/12y3c

659 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 10:25:31
>>651
冷凍やけは酸素と触れるからおこる
冷凍室の温度は関係ない

> ゴハンが冷凍やけ

ラッピングに失敗していると思われ

660 名前:656:04/12/01 10:59:19
>657
サンクス!
暇な時にたくさん巻いておいて、弁当に詰めようと思います。

661 名前:651:04/12/01 11:39:41
みなさんありがとうございます。そういえば、ぴっちりラップを巻いてない気がします。次の時はぴっちり巻くよう気を付けます。

662 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:24:34
>>661
ダイソーにご飯280c冷凍できるパックが売ってあるよ
3ヶ入りで105円
繰り返し使えて(洗える)、電子レンジもOK
蒸気の抜け穴もあるから、電子レンジにかけても余分な水分は飛ばしてくれる

663 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 15:33:36
>>662
661じゃないけど100均でご飯を冷凍保存する
容器(すのこ付き)売ってたので便利だと思い5個買った・・

すのこのせいか?ラップでチンだと美味しく温まるのに
専用容器使うとご飯パサパサになるし、
場所食うので容器はいらないと思った・・。

664 名前:663:04/12/01 15:39:27
>>661
炊きたての温かいご飯をラップですぐに包んで
そのまま冷ましてから冷凍すると美味しく食べれるよ。
(温かいうちの急速冷凍は家庭用の冷蔵庫では無理があるのでちゃんと冷ましてね)
水滴は元々は炊きたてのごはんから出る水分だから
ついてても気にしなくていい。
(この水分が逆にチンしたご飯を美味しくしてくれる)

家ではご飯炊くときにはトレハロース入れてます。
普通にそのまま炊くよりかなり美味しくなりますよ。


665 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:06:42
>>663
すのこなしだと不味くならんし、場所も取らないよ
詰めるのもラップより楽だし、洗えるから経済的

666 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 16:21:20
>>665
ラップだと洗わず捨てられて便利だし、
容器だと繰り返し使える。人それぞれだよ。
けど、すのこ外したらそれ買う意味無いんじゃないの?

家はお茶碗にラップ敷いてご飯盛って
トレイの上にラップごとつまんでのせて
そこで包んでる。お茶碗も洗わなくていいし量も平均に出来る。
凍ったら立てて保存。
温める時はチンしてすぐ箸でご飯をほぐすとべたつかない。

667 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 20:27:48
ご飯の冷凍なら、
http://www.kureha.co.jp/living/02kk/index21.html
が圧倒的に便利。


668 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 20:46:24
>>667
禿道

669 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 21:34:44
これ使ってるなあ。いいよね。
レンジで温めた後、おわんに盛ると凹の形になるので
へこんだ部分に卵を入れて卵かけご飯(゚д゚)ウマー

670 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 21:44:34
>>669
これでレンジ何分くらいですか?
均等に温まる?

671 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 22:32:11
669じゃないけど、うちは5分くらいじゃないかなあ。
時間見てないから分からないけど。均等に温まるよ。

672 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/01 23:09:55
これの大盛り用使ってるけど、もう少し大きいサイズがホスィ

673 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 08:05:03
>>671
5分もかかるのかあ。(´・ω・`)
ラップなら薄くしておけば3分かからないんだよね。
欲しいけど諦めるかなあ。

674 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 08:40:51
おれはラップでおにぎり作って冷ましてから冷凍。
毎朝それで焼きおにぎり作ってた。
解凍は半解凍くらいでやってたよ。(時間は覚えていない)
冷凍庫の中はおにぎりだらけだったなー。

675 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 11:39:05
茶飯っていうのかな?昆布だしで炊いたご飯に
チーズと味噌塗ってやくとおいしいよ


たぶん。

676 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 14:11:03
>>673
冷凍状態から5分で解凍&温めってことですよ。

カタログに書いてあるとおり温めムラもない。

ひっくり返して茶碗に乗っけると不思議なぐらいスポッと
ごはんが外れて茶碗に盛られるのが便利。
ご飯粒をいちいちはがしとったりしなくていいし
洗うのも楽。


677 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 14:32:53
>>667
へ〜こんな商品もあるんだね。
値段も安いし100均のより全然良さそうじゃん。
勉強になった。
使ってみたいんだけど普通のスーパーで売ってるかな?

678 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 20:17:33
>>673
ご飯解凍して食べるとき、何も他に用意しないの?
冷凍庫から出してレンジに入れてスタートボタン押して
おかず用意したりお茶入れたりしてたら5分くらい経つじゃん。
チンって鳴ったら取り出してお椀にポトって落とすだけだし。
>>676が書いてるように、これが一粒残さず
綺麗に落ちるから楽ちんだよ。

679 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 20:48:24
私は茶碗に移し替えずに
>>667の容器でそのまま食べてる。
母親もそうして食べてる。
便利。

680 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 21:00:23
便利かもしれないが、下品。

681 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 21:42:49
サトウのご飯、容器のまま直食い(蓋残し)よりはましだろう。

682 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:25:55
白玉団子は冷凍可能ですか?

683 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 22:49:28
>>680
『通販生活』2004年冬号の30ページに、
「電子レンジにかけられるおひつ」つーのが出てた。
(立花桶樽屋・\4,250_税別)
まるごと冷凍はできないと思われるので、
なんか主旨は違う気がするが、
冷凍ごはんの解凍に使う手段があるやも知れぬので。

684 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/02 23:03:48
>>682
業務用のお店で冷凍の売ってるから大丈夫じゃない?
でも、少しずつ作って作り立て食べた方が美味しいよ。

685 名前:682:04/12/03 01:15:15
684
有難うございます。一度に沢山作らないようにはしていますが、独り暮らしなのでどうしても余ってしまって…冷蔵だと固くなるし(涙)早速やってみます。

686 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 01:18:16
>>685
冷蔵でも1度お湯に入れて温めると柔らかくなります。
冷凍でも自然解凍だと堅くなると思うから、
同じようにもう一度お湯に通してから食べた方が良いですよ。

687 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:09:53
>>678
なぜそんなにムキになっているのか?

688 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:11:05
クレハの一個で三分半だよ。
でもうちのレンジじゃ暑くなりすぎるから1個で3分ちょい、2個で6分ってところです。
ジップロックのミニサイズ買うつもりで店にいったら無かったから
これにしたんだけど大正解でした。2人家族で重宝してます。

冷凍庫からだして蓋を外してからそれをちょっとズラして上に乗せて
レンジにいれるわけなんだけど、たまにガチガチになってて開かないんだよねー。

689 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:15:55
>>679
鍋のままラーメン食ったりするのは学生だけだろ。
スーパーで買ってきてパックのまま食卓に並べる女とだけは、
死んでも付き合いたくない。

690 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 09:21:20
洗い物が減ってラクチーン、コレって洗剤や水の節約にもなるよね。
合理的でエコっぽいワタシ、ウフフ
・・・そして捨て奥道まっしぐら。

691 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 14:25:00
>>689
悪かったね
こっちも合理性を考えられない男はお断りです

692 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 15:13:27
>>689
私はアンチ化調ではありませんが、
そもそもスーパー等のお惣菜なんて買いませんが?
心配しなくてもこのスレに居る男性に嫁や彼女なんて出来な・・(ry

693 名前:692:04/12/03 15:19:25
私は679でも691でもありません。

679は私もちょっと・・とは思いますが、
まさか他人様にそのまま出してはいないだろうし、
家族や本人がいいんなら他人がとやかく言うことではない。

694 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 15:28:32
とやかく言われたくなかったら書きこまなきゃいいじゃん。

695 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 15:31:10
>>694
スルーすればよろし

696 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 16:25:57
このスレってこんなんだったっけ?

697 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 16:35:33
スレ違いだけど、食事のマナーをいい加減にしてると、
大事な席でも必ず出てしまうので普段から人間らしい食生活を
心がける方がいいと思う。
ま、この件は以下冷凍保存ってことで、、、

698 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 18:49:16
- 終了 -

699 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 19:42:26
お徳用パックのベーコン(真空パック)を買って冷凍しようと思うんですが、
1つ疑問があります。色々調べたけど何か決定打になるような情報が得られなくて・・・。

仮にパックに記載されている賞味期限が12/20だったとします。
冷凍期限は2週間と言いますが、
12/04に開封して冷凍した場合12/04から2週間というのは分かります。
12/20に開封して冷凍したら、12/20から2週間OKということなんでしょうか?

700 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 19:54:26
やっぱり、冷凍モノ多用するなら、レンジは出力が高いのがいいよな。
900Wだとクレハのご飯、3分かからないぐらい。

冷凍じゃないけどスパゲティゆでるのもゆで時間+1分半(500Wだとさらに+3.5分)でできるし。
便利便利。

あんまり関係ない?すまん。

701 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/03 20:05:14
>>699
難しい質問だな・・・。
もしそうだとしたら、冷凍するのはより後のほうが良いという
フリージングテクの理論に逆らう理論が誕生する訳だ。
だが、何となく尤もらしくも聞こえる。
恐らく”真空パック”というところがキーになるのか。

702 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 07:16:34
>>699
実運用上はそういう解釈で問題は無いと思います。

703 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 10:11:49
>>699
01/03に食べるなら前者のが美味しいよ

> 冷凍期限は2週間と言います

 初耳でした、、、

704 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 10:38:24
> 冷凍期限は2週間と言います

民間信仰みたいなものでしょう。

705 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 14:35:30
みんな言ってることがバラバラだなぁ・・・
ふいんきでGO!ってことか?

706 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 14:50:15
「OK」の基準もおそらく人によって違うからなぁ。
「食品衛生上問題がなければOK」から「味や食感、香りが失われない」ということにこだわる人まで。


707 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 15:15:12
チキンカツを衣をつけた状態で冷凍しました。
使うときは自然解凍して揚げたほうがいいですか。
それとも凍ったまま揚げたほうがいいですか。

708 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 15:19:55
>>707
凍ったまま低温の油の時に入れた方が良いよね

709 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 18:46:25
>>697
解凍はどうするといいですか?

>>700
高出力のはいいんだけど、暖め時間の計算がよくわからない。
500Wで一分という指定があった場合、900Wだとどのくらいにすればええのん?

>>708
低温というのは160くらいという認識であっていますか?

710 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 19:29:32
170-180じゃないの

711 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 19:41:29
火をまったく入れない状態じゃない?
今朝料理番組でとんかつ作ってたのを見たんだけど、とんかつも衣つけた後
180度の油にいきなりつけるより、常温の油につけた状態で火をつけて
180度に持っていったほうが、家庭ではうまくつくれるらしい。

712 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 20:26:54
>>708-711
ありがとう。低温でやってみます。

713 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/04 20:36:37
勉強になるなー

714 名前:708:04/12/05 17:15:44
>>709
常温のつもりが書き間違えたみたい、ごめんね

715 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/07 10:20:06
にんにくスライスを冷凍してるんだけど
みじん切りや擦り下ろしで冷凍したほうが良いのかなぁ?
料理初心者だから、なんとなーくスライスしてるけど・・・
生姜も小さく切って冷凍してる
こっちは摩ったほうが便利そうだけど、カレイの煮物とかに
塊りで使うし、下ろしと塊りの使用頻度が微妙なので・・・

みなさんの意見をお聞かせくださいな

716 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:51:45
>>700

717 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/07 12:53:57

途中で送信してしまった。orz

>>700
ワット数が大きいと、ブレーカー落ちるんだよねぇ。

エアコン&ホットカーペット&炊飯器&電子レンジ600w&TVその他もろもろ

あたりがぎりぎり。
これでうっかり洗濯機なんか使ったら、、、「バチン」



718 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/07 16:28:46
エアコンを使わないでファンヒーターでも使っとけ

719 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/07 22:46:45
>>717
それだけ使えたら良いね
うちはコタツと衣類乾燥機で落ちるのでコタツは止めた
今でもたまにやるのは衣類乾燥機使用中に電子レンジ
1分くらいの物なら問題ないときもあるけど
冷凍ご飯などだと落ちるよ、大元が15Aだからね

720 名前:700:04/12/08 17:01:21
>>709
基本的にレンジでの温まりっぷりは
出力(消費電力じゃないよ)×時間なので
普通に冷たいものを温めるだけなら900Wなら500の1/1.8なので6割ぐらいの時間で十分。
漏れなら500で1分といわれたら40秒?
ただ、600で1分といわれても多分40秒。

パスタは「常温→100度まで温度を上げる」のと「100度をキープする」に分かれるので
加温時間は「100度をキープする」パスタ本来のゆで時間に影響されます。
900Wの恩恵は「温度を上げる」のにかかる時間を短縮できるという部分が大きいと思われ、
それなら途中からは500Wでもよいのかもしれません。

が、マンドクセ。
いずれにせよ、表示されてる条件以外で使う場合はいろいろ試してみるのがいいです。

冷凍関係ないままなのもなんなので、
二人分ゆでて、使わなかった残りをジプロクで冷凍しておくと、次回はさらに短時間でできてラクチン。
ま、ガイシュツですが。

721 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/10 22:36:09
>>719
15Aか……。
うちはナイトプラン利用なので60A。
ちょっと夜型人間になっちゃうけど
いっぱい使っても落ちないよ(・∀・)

722 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 13:41:21
>>721
実家は60Ax2で120Aだったりするけど
アパートだと大家に確認したり出る時元に戻したり面倒だね

723 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 21:54:19
>>722
昔賃貸に住んでたが特に確認も戻したりもしなかったよ……(ノ∀`)
ナイトプランだと1年以上変更できないのが難点。

724 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 22:31:53
変更に反対したり元に戻せって言う大家はまあいないと思うけどね

725 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 22:39:29
うちはダメだっていわれた。

726 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 23:35:50
茹でたじゃがいも冷凍は、
やっぱり、べとついたりスカスカなったりしますねぇ
売ってる冷凍コロッケは、んなことならないのに。不思議

727 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/11 23:48:16
>>726
コロッケは火を通してから潰してあるからね。
冷凍するなら味をつけずにマッシュにして冷凍するといいよ。
あと、イモモチみたいなのでも冷凍OKだよ。
フライドポテトにするなら潰さなくても冷凍できるよ。

728 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/12 00:46:37
家はウインナー買うと切れ目入れて冷凍してます。(タコさんも可能)
食べる時はお皿に入れてラップをしてレンジでチン。

おにぎりは炊き立てご飯に冷凍可能な具(家は焼いたスパム&おかかが多い)
を入れて海苔を巻かずに冷凍。
食べる時はラップのままレンジでチンして食べる時に海苔を巻く。
(お弁当のときは十分冷まし新しいラップに替える)
お弁当に入れたり忙しい時に凄く便利。
焼おにぎりもフライパンで焼いてから同じように冷凍可。

胡麻と紅しょうが入りのお稲荷さんもいつもたくさん作って冷凍してる。
食べる時はレンジで軽くチンしてしっかり冷めてから頂く。

サンドイッチやお赤飯や混ぜご飯炊き込み御飯も作って冷凍してる。
オムライス作って冷凍も可能。鶏のから揚げや煮魚もたくさん作って冷凍。
天丼もタッパーに作って冷凍してる。(蓋はとってラップしてチン)
簡単に食べれるようにしてるのでスーパーのお惣菜は滅多に食べない。

729 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/12 13:29:08
ピーナッツバターは冷凍可でしょうか?
一人暮しなのにスキッピーの1.8kg瓶を手に入れてしまいました。
賞味期限が近いので冷凍できるなら半分ほど冷凍したい。

730 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/12 15:22:35
>729
できる。

りんごの木のオーナーになり、今年の収穫、6箱。
ジャムと、コンポート以外に、
加工冷凍保存できる料理ないでしょうか?

731 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/12 15:58:45
>>730
アップルパイやパンやパウンドケーキにして冷凍してみては?

冷凍保存ではないけど、こんなのはどう?
ホワイトリカーで漬けた果実酒
お酢で漬けた果実酢
アップルチップス
干しりんご(以前思いっきりTVでやった煮てから干すやつ)
乾燥りんご(切って干した物)

732 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 17:18:15
冷凍のお刺身ってうまく解凍すれば美味しいですか?
そもそも冷凍ものは美味しくない?
お正月のお刺身、失敗して(゚д゚)マズーだったら泣く〜


733 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 17:27:45
生姜は皮をむいてから冷凍ですか?
皮をむかずに冷凍ですか?

スライスで使うことも多いので卸しにしたくないです

734 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 17:35:43
>>732
↓コープのカタログに載ってた冷凍刺身のおいしい解凍(まぐろ)のしかた

1・ボウルやバットに温塩水(25〜30℃のぬるま湯1リットルに対し
塩大匙2を溶かしたもの)を用意する
2・まぐろの表面を流水で洗い、3〜5分間1につける
3・取り出したまぐろの表面をペーパータオルに包み、常温で20〜30分置く。
4・切りやすいのは触ってみて芯があるくらいの半解凍状態。
そうなったら切って盛り付け、ラップをして冷蔵庫へ。

※盛り付けてから半日ほどすると発色して熟成されるため、さらにおいしくなる。
他の魚についてはちとわかりませんでした。スマソ

735 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 21:42:09
山菜の水煮とゼンマイの水煮パック(1kg)があります。
一気に全部使えないので冷凍したいとおもうんですがしても大丈夫でしょうか?
また、冷凍するとしたら水は切ってからの方がいいんですよね?

あと、これは大丈夫だと思うんですが福神漬けと高菜はどうでしょうか。

736 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 22:09:01
家電に冷凍スレが無かったので、こちらで失礼します。
家の冷蔵庫の冷凍室がパンパンなので、専用の冷凍庫を探しています。
ネットで探すと、デンマーク製・イギリス製・カナダ製・中国製・日本製が
有ります。(とりあえず社名は伏せます)
性能だけ見ると日本製の−60℃のが一番ですが、本体がかなり高いのと
電気代もかかりそう。また、チェストタイプですし・・
希望は前開きの100−200Lクラスですが、おすすめ品・やめとけ品は
有りますか?
こちらには結構詳しい方がいると思い質問した次第です。


737 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 22:23:32
>>736
なんで100Lも貯めるの。煽りじゃなくて。
商売してるの?

738 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/13 22:58:51
>>737
商売はしていません。
子供がまだ小さいのでまとめ買いの傾向にあるのと、
たまに北海道の実家から冷凍便の干物・野菜(調理済み)が
段ボール箱で届くので・・・余力が欲しいのです。

739 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 00:54:13
>>736
東芝の冷凍庫持ってます。
やはり子供が小さいので冷凍庫を買い足しました。
このタイプです。↓
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gf_n10h.htm

ウチの場合は冷凍庫の機能うんぬんよりも
台所におけずにダイニングに置くために見た目重視で買ったので
これしか考えられなかった。
だけど冷凍専門のものがあると便利です。
加ト吉の冷凍うどんが安売りの時に山ほど買えるし
アイスクリームも業務用が買える。
安売りしている豚バラ肉を沢山買ってきて自家製チャーシューを作り
楽々ストックしておける。
パンを作るのが趣味なのですがこれも冷凍庫が大きいと
後先考えずにばんばん焼ける。

あると便利ですよ。冷凍庫。
特に子供が小さいとね。

740 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 01:51:30
冷凍庫欲しくなってきた…
うちはご飯を土鍋で炊いて冷凍しているので、
冷凍うどん、買い置きできないんだよね。5個入りのもの一つが精いっぱい。

741 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 02:36:54
冷凍うどんの5ヶ入りって250円くらいするよね
普通にチルドうどん、3ヶ88円であるからそっちのほうが安い・・・

742 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 03:11:21
>>741
加ト吉の冷凍うどんは、定価で400円以上しますわよ。
せめて4割引きくらいじゃないと、買えません。

でも美味いんだこれが。他のと全然違うよ!

743 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 03:28:35
確かにどんな冷凍うどんでもチルドの数倍うまい。

744 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 03:38:03
しまった。キノコは冷凍できると思って
ブラウンマッシュルームの安売りを大量害してしまった。
まとめページ見たら、マッシュルームは出来ないんだ・・・
どうしよう・・・。

745 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 03:51:30
大量とはどの位?
何人家族?

746 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 04:02:17
>>744
オイル漬けの瓶詰め買ったことある。
炒めてオイルに漬けておけば? または調理して冷凍とか。

747 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 08:51:50
>>736
うちは
ttp://www.sanyohaier.co.jp/index.html
の96リットルフリーザー。
高さが86.5センチで引き出し式だったのでこれにしました。
業務用スーパーで買ったものや
作り置きのものがたくさん入るので満足です。

748 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 13:15:40
教えてください
もやしは買ってその日に袋のまま
冷凍したら何日くらいもつのでしょうか?

749 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 14:26:21
マッシュルーム スライスして冷凍したやつ
炒めたよ?別に普通だったよ?

750 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 16:11:07
>>748
もやしを冷凍する場合は、さっと湯がいてから冷凍すれば
10日間ぐらいもつそうですよ

751 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 16:42:11
冷凍で10日〜〜〜〜?
一ヶ月くらいもってくれなきゃやだ

752 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 17:00:49
賞味期限的に持たないわけではない。
食感的に持たない。
だから、1ヶ月ぐらいたって食っても問題ないけど、食べ応えは相当劣化してると思う。

753 名前:744:04/12/14 17:55:37
>746,749
ありがとう、スライスして冷凍してみます!

モヤシも冷凍できるんだ〜。
でも、一週間ぐらいならそのまま冷蔵で
よく火を通して食べちゃうかも。
賞味期限過ぎてるけど、今のところ無事。

754 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/14 18:12:51
グレージングすれば一ヶ月以上持つと思う。

755 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/15 00:56:41
>>736>>738です
>>739
加ト吉は食べたこと無いけど自家製チャーシューと自家製ベーコンは
切らさないようにしています。
やはり、作る時は安いときに大量にですよね

>>740
ご飯も冷凍しています。うちは炊飯器ですが保温すると不味くなるので
土鍋で・・・ウマソー

>>747
やはり前開きですか。性能的にはチェストタイプの方が良いのでしょうが
使い勝手を考えるとこちらですよね

いろいろありがとうございました、もう少し悩んでみます

756 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 15:50:49
炒り鶏作ったのですが冷凍しても大丈夫でしょうか?
鶏肉、ごぼう、にんじん、こんにゃく、しいたけが入ってます。

757 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 16:56:56
人参が怪しいな
人参抜けば大丈夫と思われ

758 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 21:27:01
にんじん大丈夫じゃない?

759 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 21:41:35
青じそは冷凍可ですか?
冷凍する時は葉っぱのまま入れていいんでしょうか?

760 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 21:50:03
スレ違いかもしれませんが、早く冷やそうと冷蔵庫に入れて、
忘れてしまって凍らせてしまった飲み物を手早く解凍するには、
どうしたらいいでしょう。
今、凍らせてしまったコーラのペットボトルがあるんですが、
電子レンジで解凍しようとして、なんとなくまずいような気がして・・。


761 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 21:53:25
お湯にでも漬けといたら?

762 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 22:16:30
>>760
キャップをはずして湯せん汁。もしくはお湯をはった風呂にでも
いれとけ。電子レンジなんてとんでもない。まさかとは思うが、
キャップしたままチンしようとしてたんじゃないだろうな。

763 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 22:31:11
>>761
>>762
わかりました、お湯につけてみます。

>キャップしたままチンしようとしてたんじゃないだろうな。
電子レンジが、ペットボトルを立てて置けるほど大きくないので、
キャップはしたままにするしかないんですが・・・。


764 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 22:35:25
アフォや

765 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 22:39:30
大変です、泡がいっぱい出てきました。

766 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 23:21:56
>>763
爆発して周りにコーラぶちまけて、電子レンジの中がむちゃくちゃになって
使えなくなってもいいのなら勝手にキャップしたままレンジしろ。
というか、電子レンジで温めるにしても、入らないならボウルに
移すとか頭使えよ。

767 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/16 23:43:41
飲み物を手早く解凍する方法をこんなところで質問してる時点で
ちょっと足りない人だってのは丸わかりじゃん

768 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 00:17:14
まあそれ以前に冷蔵庫に入れて凍らせてしまっている時点で足りないよ

769 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 01:08:30
>>766
一応突っ込んでおくけど「ボウルに移せる」時点でレンジを使う必要はないぞ

770 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 01:20:52
>769
ペットボトルを切れって話じゃないか?

771 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 15:30:31
スレ違いかもしれませんが、
ペットボトルを手早く切るには、
どうしたらいいでしょう。

772 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 16:14:10
>>771
> スレ違いかもしれませんが、

かも、じゃなくて思いっきりスレ違いだろ…

773 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/17 16:46:13
せいだいに釣られてるな

774 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/18 06:11:47
>>771
手刀が一番手軽

775 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/19 17:54:36
>>774
マス・オーヤマハケーン!

776 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 00:36:57
凍ったままシャーベットとして食べるってのは?
もしくは砕いて、室温のコーラに氷代わりに入れるってのはどう?

777 名前:777:04/12/20 01:32:37
ラッキーセブンをゲット!

冷凍して溶けてる途中のジュースって均一じゃなくって
まずいよね。

778 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 01:52:05
>>777

半分程度入れて冷凍
(ボトルを寝かせておいたほうがいい。
 ただし、飲み口をふさがないように、傾け寝かせる等する)

凍っていない、同種のジュースを継ぎ足す。

氷を入れるのと違って薄くならず、全体が凍っている状態よりは、
全部とけきるまで比較的均質。

周りの温度、飲みはじめるまでの時間によって、
氷にする分の量を調整する。(ただし、半分以上にしないほうがいい。)


779 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 02:48:32
素朴な疑問なんだけど、コーラを解凍したら
炭酸は残っているのかなぁ?

780 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 15:34:23
やればいいだろ

781 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 21:04:17
冷凍コーラのおいしい食べ方

1、冷凍コーラを砕く(大きさはお好みにより様々でOK)

   ∧_∧         ∧∧
  ( ´∀`)○      (゚Д゚;)<足でやるのかよ・・・。
 ○'\  ´__ ̄)        |  ∪
    / / (_)      |  |〜
   (__) □バキバキ   ∪∪

2、ご飯を炊く
      ε3
 ε3 __
  ┌┴─┴┐
  |::━━◎┥シュン
  |:日  日:|  シュン     ∧_∧ ∧∧
  └───┘      (´∀` )(゚Д゚,,)

3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。

           ∧_∧  ∧∧
     ウリャァァ>(`Д´ ) (゚Д゚;)<かき混ぜすぎじゃないのか?
         ○≡○_) |  =■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄|__| ̄
                     
4、食す。ウマー

782 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/20 21:08:15
>>781
砕いたコーラはどうすんだよっ!



って、つっこめば良かったんだっけ?

783 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/22 01:48:17
大量に作って余ったクリームシチューをさっき冷凍したんだけど。
そういえばじゃがいもって冷凍できたっけ!?と不安になってここにきた。
メイクイーンだからそのままで大丈夫なのね。でも、何で?理由知ってる人いますか?

784 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/22 03:44:14
>>783
水分量の違いじゃなかったっけ?
メイクイーンよく炒めてから作ったシチューとかカレーだと、
ほんと全然変わらない食感。にんじんも同様なり。

785 名前:sage:04/12/22 21:04:05
市販のトマトソースの大瓶を購入しようと思うのですが、あまりに一人では量が多いので
冷凍しようと思います。

普通にフリーズバッグに入れて、冷凍すれば良いんですよね?
それによって味が劣化するってことありますか?

786 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/22 21:04:58
名前のとこにsage入れちゃった。

787 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/24 00:15:11
韮(ニラ)冷凍できますか?
餃子作ろうと思って買ってきたんだけど、買いすぎちゃった

788 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/24 02:29:52
>>787
できます。よく洗ってから水分を取って、
使いやすいように切ってから冷凍しましょう。
使う時は解凍せず凍ったまま使います。

789 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 00:33:38
デリバリーのピザって冷凍しても
レンジでチンすれば、美味しく食べられますか?

790 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 01:14:45
どうやっても味は落ちる。
一番ましなのは、到着直後にラップしてそのまま冷凍すること。
冷めた後のを冷凍すると水分がかなり抜けてるから、
冷凍してレンジでチンすると、カリカリになってしまう。


791 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 01:22:52
>>790さん。ありがとう。
冷めてましたが、とりあえずすぐ冷凍しました。


792 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 02:19:44
>>785
ジップロックでもタッパでも方法はお好みで。
一回ごとに使い切れそうな量に分けるのがいいかも
味の劣化は余り無いと思うが、しまいこんで忘れてた半年前のとかは
何となく冷凍庫臭(っていうのかな?)を感じるので早めに使いきれ。

793 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 06:11:55
冷凍保存の理想は1週間。最大でも3ヶ月くらい。
ものによってかなり違うと思うけど

794 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/25 11:37:36
>>792
どうもありがとう。
買って損はない量なので、上手に冷凍します。
・・・タッパと言う手があったんだ。

795 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/26 15:13:08
パプリカって生のまま冷凍して平気ですか?
それとも湯通しとかした方がいいのでしょうか

796 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/26 16:21:38
生はやめとけ

797 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/26 17:57:29
ふろふき大根を圧力鍋で作って、冷凍して4日後くらいに食べたら、
なんだかゴムのようなゼリーのような質感に変わってた。
冷凍したらいかんの?

798 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/26 18:02:16
水分量

799 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/28 18:10:49
>790
肉まんやパンのように冷凍したピザをレンジでチンしたら、
レンジのせいで水分が抜けてカチカチになるのでは?
凍ったままオーブントースターの方がいいと思うけど。

800 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/30 02:33:50
>>790
冷凍のままホイルで包んでトースターで焼くといいよ。

801 名前:800:04/12/30 02:35:05
>>790じゃなくて>>789だっだ・・

802 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/30 02:41:34
今日は、冷蔵庫のそうじをしました。賞味期限切れのものがけっこう
でてきて、冷凍庫も半年前のおにぎりとか、10ヶ月前のさかなとか
一年前の煮物とか‥思い切って処分しました。来年は美味しいうちに
使いきるように努力します。

803 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/30 02:58:18
↑ガンガッテネ!!

804 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/30 21:24:32
>>802
さすが、大掃除シーズンだな。


805 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/31 00:59:17
>>802
同感!!
今年初めに冷凍したいくらが出てきた。
会等しても元に戻らず、いくらグミになってた。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょっとずつ楽しんで食べようと思ったのがアダ

806 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/31 01:30:57
>>802
>冷凍庫も半年前のおにぎりとか、10ヶ月前のさかなとか
>一年前の煮物とか

私なら食べるなきっと

807 名前:ぱくぱく名無しさん:04/12/31 10:39:41
魚とかは干物になってそう

808 名前:802:04/12/31 18:49:31
>802で発掘した物を、今日、ごった煮にしてみますた
これから、そばを入れてたべまつ

809 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/01 03:41:32
↑思い切って処分したんじゃないのかヨン様

810 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/01 15:40:04
あれ?802です。808さんはだれ?
思い切って処分しましたよ。迷ったけど、冷凍やけして
とても食べられそうじゃなかったです。

811 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/01 15:50:54
今更だけど冷凍庫に保冷剤を何個か放り込んでおくといいよ
電気代節約になるし、庫内温度も一定になるし、冷凍スピードがあがる

ってごめんね     

812 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/01 23:18:21
夏に使った保冷剤が何個も入ってて、邪魔だなーと思ってたけど
役に立ってるんだね…。

813 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 13:14:09
>>811
熱出たときの頭冷やす用に入れてたけど、
そんな所でも役に立ってたとは…シラナンダ

恐るべし保冷剤。

814 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 20:55:49
ピーマン好きなんだけど、余しちゃうからママンに聞いたら
軽く炒めるか軽く茹でて(塩入れるならしい)冷凍したら長持ちするって聞いてやってみた

野菜炒めに使ってみたけど、なんかしんなりしすぎて物足りないヨ・・・
ここは諦めるしかないの?

815 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 21:03:30
私は生のまま輪切りにして冷凍してます。
一回火を通したほうが長持ちするのかな?
調味料は厳禁だと思いますが。

816 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:40:37
雑煮を作り里芋、人参、大根を切りすぎたのですが、冷凍保存できますか?
もうタッパで2日前からしてるんですが...大丈夫でしょうか?

817 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:41:55
根菜はダメなんじゃないかなあ

けんちん汁にしてしまえ

818 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/03 23:45:42
>>816
里芋はOK牧場

819 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 04:48:02
人参も大丈夫
火が通ってれば冷凍庫で1ヶ月コース
それ以上でも食えるけど、香りがガタ落ち

820 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 16:11:17
業務スーパーに里芋、人参、大根の冷凍物が売ってるくらい
だから大丈夫だろ

821 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 17:59:15
大根は素人には難しそう。

822 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 20:45:12
こんにゃくを一度冷凍してレンジでチンしたもの。
妙な食感がはまる人にははまるかも。
けっして、こんにゃくと思って食べないように。



ゴムに近い。


823 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:04:29
>>822
美味かった?
江戸時代から茨城・水府村に凍みこんにゃく というのがあるそうだ。
この前テレビで観たのだけど。
「食彩の王国」からこんにゃく
http://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/index_041204.html
なかなか作ってまで食べたいと思わないが。
どんな食感なのだろうかとボケた頭でふと思った。
そもそも、こんにゃくって美味いかね。どうも地味だよね。


824 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/04 21:34:52
レシピによっては切ったものをわざと凍らせることもあるだよ。
元とははるかにかけ離れた食感になる。
モツ煮に入ってたのはこれはこれでありかな、とおもた。

ほかに俺が知ってるのは肉抜きカレーの肉もどきとして使うレシピ。
むにゅむにゅするのでスジ肉っぽい、らしい。



825 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 10:08:50
冷凍こんにゃくは牛肉のかわりに使う。
貧乏人レシピには必需品。

826 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 19:30:38
冷凍こんにゃくって切ってから凍らすの?
凍らせてから切れるの?

827 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:06:48
>>826
切ってからor切ったものを調理してそのまま凍らせる。
凍らせてから切ると一度解凍しないと切れなくて大変。

828 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:08:35
3ヶ月前の牛肉があります。
やたらと真っ黒なんだけど、これは普通なんでしょうか。
冷凍ヤケでしょうか?それともヤバイ?

牛肉は匂いがきついから、解凍してすぐから臭うし、
いつも豚肉ばっかり使ってるからわかんないの…。
誰か教えてください。

829 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 20:24:00
ageてみる

830 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 22:52:39
>>828
冷凍焼けでしょう。
解凍して薄切りにして生姜の薄切りといっしょに佃煮にしてみたら。
臭い消えるし。

831 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/05 23:50:46
じゃがいもは冷凍できないらしいんですが、調べたら茹でて潰せばOKみたいですね
でもどうやって食べるんでしょう?
アメリカみたいにマッシュポテト?
温めてご飯代わりなのかな・・・使い道少なそう

832 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 00:26:02
ポテトサラダにしたらいい。
やったことないから凍ったまま使うのかどうかは分からんが。

833 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 05:00:01
ポテトサラダ冷凍すると激マズになるんだよなぁ。
何が悪いんだろうか?

834 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 06:46:18
ちゃんとイモ潰してるか?
メークインでも潰したほうがいいぞ
男爵なら絶対潰せ

835 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:35:29
>>831
ニョッキにして冷凍するといいよ。

836 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 16:39:59
コロッケにしたら?

837 名前:833:05/01/06 19:01:05
>834
潰しているんだけどね。なんつーか、解凍するとビチャビチャに
なっている。密閉度がたりないのか。

838 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:38:15
>>823
俺はうまいと思うよ
食感を楽しむ新しい食べ物と思えば。



839 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/06 20:53:43
>>833
食べる前にちゃんと加熱してる?
マッシュポテトやポテトサラダを冷凍した場合は
しっかり加熱しないと美味しくないよ。

840 名前:833:05/01/07 04:50:19
うおっ。
ポテトサラダを冷凍すると、加熱する必要があるのか!
レンジ解凍しかしてなかった。全然知らんかったよ。ありがとう。

加熱って、そのままレンジでチンっすか?


841 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/07 12:45:43
温かいポテトサラダか・・・
オーブンで焼いた食パンの上に冷たいポテトサラダwithマヨを乗せて食べるのが
好きな俺には向かないな・・・
その都度作るか

842 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/07 17:12:29
加熱した後また冷やしたらどうだろ

843 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/07 19:27:40
元々のポテトサラダ自体一切加熱せずに
潰して作るのかと問いたい

844 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:37:31
>>841
あ、俺もそれ好きwナカーマ
俺だけかと思ってた
友達に言ったら気持ち悪いって言われたしw

845 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/07 20:41:06
>>843 はスルーですか

846 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 00:34:01
>>844
ポテトサラダは胡瓜を抜いて冷凍したほうが美味しいよ。
食べる時は冷凍したものをレンジでしっかり加熱して
冷ましてから塩もみ胡瓜入れたかったら入れて
キュウリ入れた分少しマヨ足すとよろし。

キュウリ抜くのが面倒だったら
そのままパン粉つけてコロッケにして冷凍してしまえ!
真ん中にチーズ入れると美味しいよ。

847 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 00:36:35
レンジ加熱する時はラップを忘れずに!

848 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 14:56:59
御飯をレンジOKなタッパーに入れて保存してるんですが
レンジであたためると御飯にプラスチックの臭いが。
レンジOKなものであっても体に悪影響とかあるんじゃないかと
心配してるのですが実際どうなんでしょうか?

849 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 15:22:18
1000億回くらい繰り返せば影響出るかもね

850 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 15:29:18
というか、電気釜でもガス釜でも、かまどでもいいけれど、
普通に炊いた直後のご飯の匂いって嗅いだことある?
けっこうプラスチックっぽい匂いだよ。
それと比べて、どのぐらいよけいにプラスチックの匂いがする?

851 名前:ぱくぱく名無しさん :05/01/08 18:40:09
ちんげん菜はどうでしょうか?
軽くゆでればいいのかしら?

852 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 21:37:36
細切りにしたニンジンを生のまま、冷凍してもだいじょうぶですか?

いつも細切りニンジンをレンジでチンして、
サラダにしたり、
麺類の具にしてるんだけど、
まとめて先に切ってフリージングしまいたい……

853 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/08 22:56:12
>>852
細切りにしてチンしてから冷凍するのがいいと思うけれど、
生のままやってみて報告プリーズ

854 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/09 00:01:05
>>852じゃないけど、いつも細切りニンジン冷凍して使ってます。
便利だけど、食感は多少変わってると思う。あまり気にならないけど。
いつもきんぴらにしたり野菜炒めに入れたりなのでサラダとかにはわからないや。。
解凍ついでに長めにレンジにかけたらどうかなー?

855 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/09 00:31:55
ニンジンはできるだけ完全に火を通した形で冷凍したほうがいいと思う
市販の冷凍野菜でもそうしてあるし、長持ちもする

856 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/09 00:39:38
ニンジン、おたずねした者です。
レス、ありがとう〜

んじゃ、先に茹でるか、チンしてから冷凍しますー
助かりました〜

でも、生のままもトライしてみる>853さん


857 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/09 14:56:56
>>850
プラスチックの臭いだなんて思いついたこともない・・・>御飯の匂い

858 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 02:40:59
ご飯の匂いとプラスチックの臭いって
全然違うと思うけどな・・・。

>848
一度ラップで包んで冷凍してみて、においを比べてみれば?


859 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 14:39:53
生のパン生地は冷凍できますか?膨らまないと困っちゃうので教えてくださいm(__)m
これだけだと×なのでアサリは砂抜きしてから冷凍できます
納豆もパックまま出来ます
塩からも出来ます

860 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:49:38
>>859
いい人だー( ´∀`)
だれか答えてあげてあげ

861 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 16:57:01
ひじょーに難しい、です。
イーストさんがお亡くなりになるので。。

あとは↓参照
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/q/q-frozen.htm


862 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 17:36:42
>>859の情報は>>2に既出なんだけどね。
860は自演ですか?

863 名前:859:05/01/10 20:48:21
自演じゃないです…862さん861さんありがとうございましたm(__)m参考にします!

864 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/10 23:37:55
>>859=>>863
普通のイーストでもピザとかにするのなら大丈夫ですよ。
今は冷凍に強いイースト(酵母)もあるみたいなので、
冷凍するならそちらの方が良いかもしれません。

865 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/11 05:03:08
こんにゃく冷凍してカレーをやったら・・・。
ありゃ食べれない。人の食べ物じゃないと思いますわ。
参考までに。

866 名前:860:05/01/11 11:20:14
ひどいなぁ。
自演疑惑かけられた上に当人からは無視ですか。

全然いい人じゃなかったさげ

867 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/12 17:37:38
>>814
>>815
実験のため、生のままと軽く茹でたものとしっかり茹でたもので冷凍してみますた
でも、どれが生のままか忘れた・・・w
食べた感じ、あんまり差もないような・・・
火を通しすぎたんじゃないかな?生でも食べれるんだから、炒めるときに
やらかさ確かめつつ、あんまり炒めすぎないようにしたらイイ食感も残ると思う

どれがどれか分からないのに言うのも何だが、軽く茹でて冷凍がイイんじゃないかな?
野菜冷凍の基本だし、生のままよりは長持ちしそうな気がする

868 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/12 22:35:20
>>867
冷凍するために野菜をゆでるのは確かブランチングとか何とか言ったような・・・
要は野菜の中の酵素を殺して変色や変質を防ぐとか何とか

長期期間の保存でなければ差は付きにくいのでしょうね

恋もゆでてから冷凍保存すれば長期保存可なのでしょうか
大西結花のCM曲にもあったような
「恋をフリーズドライ」だったっけかな

ブランチングはさっとゆでるのでいいみたいです
要は酵素中のタンパク質を凝固させればいいので

869 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 07:20:42
ピーマンなんて冷凍する必要がないだろ。
新鮮なやつ(張りがあって、肉厚すぎす、ヘタのところが変色していないもの)
を買ってきて野菜保存袋に入れ野菜室へ。
これで3週間は持つ。下手すると根菜類(ジャガイモなど)より長持ちするぞ。
ただし低温障害を起こすから(生のまま)冷やしすぎは厳禁。
野菜室が最適。もちろん、冷凍庫に十分空きがあるならそれでもいいが。

870 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 08:54:40
>840
冷凍したマッシュポテトは、解凍してビシソワースにしたらどうだろう

871 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 14:01:49
>869
野菜の冷凍って、素材の保存の意味だけじゃなくて
「手間の保存」の意味もあるよね。
洗って、皮むいたり刻んだり
ついでに包丁やまな板を出したり洗ったり
っていう手間を保存するの。


872 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 18:32:36
昨日立ち読みしたんだけど、冷凍庫って詰め込みまくって良いらしいね。
冷蔵庫は60〜70%くらいに抑えないと冷気の循環が云々らしいけど、
冷凍庫は凍った食品がそのまま冷媒になるから、詰まるだけ詰めて良いらしい。
勘違いしてたよ。そういえばスーパーのアイスクリームケースとか
冷食ケースとか詰め込みまくってるところ多いもんね。

873 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 19:28:44
常識ですが?
冷蔵庫の取説にも書いてあるじゃん

874 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 19:41:07
嘘!?知らんかった…。勉強になります。

875 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 19:59:44
冷気で凍らせるより、冷たいものをくっつけて凍らせるほうが早いから法則だよ。
アルミ板に乗せて凍らせるとかはその応用
詰め込めば詰め込むほど冷凍庫は威力を発揮する

だけど少しずつ増やすこと!凍ってないものを大量に一度に入れるのは良くない
冷媒にもならないし、冷気も来ないから

それと詰め込みすぎると、取り出すとき厄介w

876 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 20:09:35
意外と知らない人っているんだね。
だから冷凍庫のオープンケースはありなんだよ。
アイスクリームケースとか冷凍食品ケースとかのオープンケースってあるでしょ?
普通なら開けっ放しの冷凍庫状態だからイクナイんだけど、冷媒だらけだからギリギリセーフになる。

877 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/13 22:29:57
へ〜。冷気は下へ行くからオープンケースおkだと思ってた(ヴァカ…

878 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/14 01:46:42
>>877
横開きのオープンケースもありますよ
というか冷凍食品はほとんど横開きだと思う

879 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/16 20:03:28
ご飯を冷凍する→解凍して雑炊作る→余った雑炊を冷凍する。

よくこういったことをするのですが、これも再冷凍になるのですか?

880 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/16 22:16:51
なるだろう・・てか、その冷凍雑炊、すごくマズそうだなw

881 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 03:09:16
揚げを冷凍したいんですが、
油抜きは先にしておいた方が良いんでしょうか?

882 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 06:31:57
その方がすぐ使える。

883 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 10:21:37
揚げを冷凍する→気が向いたときに油抜きして細切りに→再冷凍する

やってますが特に味落ち気になりません。
ものによるだろうね。>再冷凍による味品質劣化

884 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 11:57:41
ここのまとめサイトでは油抜きせずに冷凍を推奨してるみたい
ぐぐって見たけど、油抜き前冷凍派が多数を占める
元々油抜きが必要なのかというのも意見分かれてるしね
汁物のスープが濁るのが嫌という人はするんだろうが、
しないと味が滲みないと明言までは行ってないみたい

ちなみに俺は油抜きしない
するとしたら解凍をレンジでやってキッチンペーパーで包んで叩く(かなり抜ける)

885 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 12:53:40
新鮮な物は油抜きは不要

886 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 17:41:41
油抜きって何のためにするの?
そのままだと油っこいから?
味噌汁に入れるときは、そもそも油分を足すために
入れるようなものだしなぁ。

887 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 17:54:04
>>886
質の悪い油使ってる場合もあるし、保存中に油が劣化する場合もあるからだと思われ


888 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 19:38:40 ,
揚げはレンジで軽く油抜きして、刻んでから冷凍してる。
そのまま汁物に入れたりするには便利。

889 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 20:11:32
汁モノに入れるだけならこれ便利だよ。油抜きはもちろん、
手で割れるから刻む必要すらない。
ttp://allabout.co.jp/gourmet/stylishrecipe/closeup/CU20040818A/

開封前は常温で保存できるし、しばらくなら冷蔵庫でも良いけど
自分は開封したら冷凍庫にそのまま放り込んでる。
ただ、いなりなどには使えないし、きつねうどんに使うのも、ちょっと「違う」ような気がするので
自分は、ふたつに切って煮付けた普通の油揚げも冷凍してるけどね。
コツとはちょっと違うから、スレ違いかもしれないけど。

890 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/17 23:23:46
皆さんレス有難うございます。
主にお味噌汁に入れますが、
そのままだと私には油がくどいので油抜きしています。
ペーパータオルで油抜き出来るとは目から鱗です!
今までいちいちお湯沸かしてたのは何だったんだろorz

>>889
有難いですが携帯からなので見れません(Pд`)q
南関揚げのような乾燥したものでしょうか。

891 名前:889:05/01/17 23:41:12
>>890
割とそんな感じ。

892 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/18 14:23:11


ヒレかつって、冷凍できますか?出来上がったものなんですが。

893 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/18 14:42:51
ハゲ●人間ならば冷凍物か卯であると左脳が語る

894 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:09:22
実家の母におしけてもらって、ピーマンを生のまま
縦に千切りしたものを、チャック袋に薄く入れて
バラ凍結気味に凍らせてみました。
今日、凍ったまま軽く炒めてチンジャオロースーに入れたけど、
無問題でしたよ。
想像したよりずっと職間も良かったです。
シャキシャキ感も残っていました。
解けるのに時間がかかるような塊にしないで
そのまま直接炒めてすぐ解けるぐらい
薄く凍らせるのがコツじゃないかと思います。

895 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/18 19:36:04
2chで一番ためになるスレですな

896 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/18 21:44:51
>>892
できますよ。
揚げた時に水分が飛んでるから解凍の失敗がない。
フライもの全般、冷凍向きです。

897 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/19 08:12:32
からあげとか、フライトか揚がったものを(冷めてから)冷凍。
凍ったまま(これがポイント)弁当箱におかずとして入れる。
昼には自然解凍でウマーですよ。
からあげなんかはわざわざそのためにお弁当用として余分を揚げたり小さめに
揚げたりしています

898 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/19 20:52:44
自然解凍でもうまいの?

899 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/20 00:57:50
>>898
簡単に安く食べれると言うレベルで
特に美味しくは無いんじゃない?

900 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/20 13:35:20
自然解凍でいいんだ。ずっとレンチンしてた。
今度やってみるよ。
ここは良スレですね。

901 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/20 23:58:36
キムチ鍋が余ってしまったのですが、冷凍保存って出来ますか?
残っている具はキムチ、白菜、豚肉、キノコ類、長葱などです。

後日うどんを入れて食べようと思っているのですが。

902 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 04:15:41
冷蔵庫に入れて、翌日朝に食べなさい。

903 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 04:51:17
それが急な出張で、これから大阪に2日程行かなくてはならないのです。

取り合えず冷凍してみました。

904 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 05:37:05
大丈夫そうな気がするけどねぇ。
問題は白菜かな。
そうそう、キムチ鍋にうどん入れると
たまらなくウマーだよね。
成功したら教えて。自分もやりたい。

905 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 06:59:11
>>903
私もおととい作りすぎて、しかも辛すぎて、だけど冷凍できないと
思って無理やり食べて胃を壊しました。
他の鍋やスープと違って、沢山作るもんじゃないと身にしみて
感じた。
冷凍しても大丈夫か報告おねがいします!

906 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 21:27:07
2日くらい冷蔵庫入れといても大丈夫だよ。
もちろん食べる前に加熱すること条件だけど。
冬なら、毎日加熱できるなら全然大丈夫。具が溶けるけど。
肉じゃがつくってキムチ鍋の残ったの混ぜると美味いよ。

>>905
毎日、少しずつなにか足して食べていけばよかったのに。


907 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/21 21:28:15
>>906
>冬なら、毎日加熱できるなら全然大丈夫。

常温保存でも、が抜けた。

908 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/22 02:10:17
明日が賞味期限のかまぼこを月曜日に使いたいんですけど、
冷凍保存できますか?

909 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/22 05:05:00
かまぼこ。冷凍できなくはないけど、食感は確実に落ちる。
個人的には、煮物とかに使うなら我慢できるってレベルかと。
賞味期限2日越えくらいだったらそのまま冷蔵でよいような気もするが……。


910 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/22 05:11:38
>>909さん ありがd
かきたま汁にいれるんだけど冷蔵のままでいけるかな?
試しに冷凍してみようか

911 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/23 17:45:17
実家で冷凍していた白菜漬けを食べたけど、
言われるまで冷凍していたとは気づかなかった。
そういえば、白菜は茹でれば冷凍できるよね。
結構いけるかもよ>キムチ鍋

912 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:47:03
白菜は冷凍しようとは思わないなぁ
1度軽く茹でて分けて置くことで手間を避けるという考えはあるけど、
葉野菜は量がねぇ・・・それに、芯の部分に切れ込み入れて
野菜保存袋なんかを活用したら、1ヶ月は持つからね
カット白菜は日持ちしないけどさ

丸々買ってきて外側から1枚ずつ剥がしながら使えば1ヶ月持つよ

913 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/24 20:59:16
やっちまった。
冷凍庫半ドア。
しかも4日間留守にしてた。
あー

914 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/24 21:19:25
あらら・・・高価な物入ってる?
高級ステーキ肉だとか

915 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/24 21:24:25
つうか、下手するとブレーカとんで、
冷蔵庫以外まで被害が及ぶぞ。
最悪の場合、過負荷でモータが焼けて火事・・・。
最近の電化製品はある程度対策してあるとは思うけど・・・。

916 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 10:02:11
>>912
芯に切れ込み→詳しく

917 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 18:09:23
>>916
キャベツ・レタス
・・・芯を残すと収穫後も成長し傷むのも早い。そして腐るときは芯から腐る
   よって、芯をくり貫いてそこに水で湿らせたキッチンペーパーなどを詰めると
   長持ちする。丸のまま包丁で芯だけくり貫くのは技術的に難しいから練習あるのみ。
白菜
・・・芯を残すと収穫後も成長し傷むのも早い。キャベツ・レタスと違って芯から
   腐る訳ではないので取り去る必要はない(最善策では取り去る)ので
   成長だけ止めたい。芯の部分に十字に包丁を入れるとやや成長を遅らせられる
   と言う人もいる。あんまり関係ないと言う人もいる。まだ未決着な課題。
   ただしカット白菜は芯の部分を技術的に簡単に取り除けるので、取り除いて
   湿らせたキッチンペーパーなどを詰めよう。

参考URL 図入り
ttp://kurashi.hi-ho.ne.jp/life/date/ryori/hozon/h_02.html

918 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 18:12:53
ちなみに芯の部分の盛り上がりを見ることがカット白菜の鮮度を見るコツ。
カットして日にち・時間が経てば経つほど内側が盛り上がってくるから、
それが古い証拠。冬白菜は長持ちするので、できるだけ丸のまま買おう。
カット白菜の3〜5倍は持つ。

919 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 18:52:54
横だけど
キャベツの芯から出る白い液体について
畑のミルクみたいな言い方なかったっけ?


920 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 19:53:20
使いたければ使うといい。
誰も捨てろと言ってる訳じゃないんだから。

921 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 20:29:53
>>912=916=918さん

いいこと聞いたどうもありがとう

922 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 20:31:46
キャベツの芯を抜くって話、「おばあちゃんの知恵」みたいな話で
よく聞くけど、何度か試した自分の経験では、
スパッときった芯から腐るより、傷から痛む方がずっと早い。
動物だって植物だって、正常な皮膚より傷口からのほうが
バイキンにやられやすいのと同じだと思う。
芯の切り口が痛んできたら、そのつど包丁で薄く切れば
葉の方には影響ないよ。

逆に、芯をくりぬいたら、くりぬいた切り口から痛んでいった。、
出来るだけ傷口を作らぬように、丁寧に外側から使っていくのが
一番持つような気がする。
ついでに上記の方法で1ヶ月ぐらい保存しても、
芯から腐ったことなんてないんだけどな。

って、思いっきりスレちがい

923 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 20:45:07
>>922
腐るっていうのもあるけど、保存の仕方次第かな。
それよりも成長し続けるのが嫌だよ。
成長するってことは栄養分がそっちに行っちゃうってことだから。
大根だって葉を残してたら1日2日くらいで根はヨボヨボになり始める。

924 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 23:14:18
>>917の補足。
新聞紙をキッチンペーパーの代わりに詰めるか
又はぐるりと包めば防腐効果も期待できますよ。
但し食べる際はよく洗って下さい。

またスレ違い^^;

925 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/25 23:24:24
キャベツの芯くりぬくの難しいよね。
達人様、コツきぼんぬ。

926 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 00:03:12
普通の包丁では難しいよね
せめてペティナイフ

927 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 00:44:17
なんかのテレビで、芯は残して切り口に小麦粉をつけると
長持ちってのを裏技的にやってるのを見たことがある。
多分キャベツ。

928 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 01:01:35
からしかワサビじゃなかったっけ?

929 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 09:41:06
ハンバーグを冷凍する時、焼く前の状態で冷凍するのが基本だと思ってたんですが、
割と料理ができる友人に、「私は焼いてからよ」と言われました。
私は焼いてからはまだ試してないのですが、ここの方達はどっち派ですか?

930 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 10:19:35
>>929
わたしは焼かないで冷凍派だけど、母は焼いてから冷凍派だった。
焼かないで冷凍の方が、ふっくらジューシーになる気がするんだけ
ど、衛生的には焼いてからの方がいいのかな?

あと、用途によっても違いますよね。
お弁当にすぐ詰めるとかだったら、焼いておいた方が使いやすいし。

931 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:54:18
今年になって、冷凍の方法を検索し、この話題のコーナーを
知りました。非常にためになっており、お礼申し上げます。

いろいろと知識を得てから、「本当に冷凍できるかな?」と
思っても、試しと考えとりあえずやってみるというふうにな
りました。
「へー。できるんだ。」とうれしくなることがほとんどです。
それに、新鮮でおいしいご飯になり、コンビニ食が我が家で
がた減りです。

いままで、冷凍せずに多くの無駄なことをしてきました。
私のような方が、それこそ、まだまだいらっしゃると思いま
すので、ますます、この話題コーナーが発展することをお祈
り申し上げます。


932 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/26 22:58:10
小野寺成明VSバラゴン

933 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/27 07:35:09
コーナー

934 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/27 08:30:05
ネットに慣れていない人みたいだね。
色々試しているようなので、良かったらみんなに教えてください。

俺もこのスレ相当活用しているよ。
2ch内でも最上位クラスのためになるスレだ。

935 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/28 22:24:29
ネットになれておりません。ですので、スレという言葉
には違和感を覚えているので、コーナーとしましたが、
同じような意味で使ったつもりです。厳密に違うのかも
しれませんが、どうでもよいかと思います。

先週、イカめしを作って冷凍しました。けれど、解凍
をどうしてよいのか考え中です。たしか、イカはレンジ
で爆発すると思うので、自然解凍がいいのかなと思いま
すが、だれかご存じありませんか?



936 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/28 23:06:53
とりあえず2ch総合案内あたりは読んでおいた方がいいと思う

937 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/28 23:08:40
>935
実際の経験はないですが、爆発するのは困りますよね。
蒸し器で蒸すともち米まで柔らかくなりそうだけど、どうだろ。

ジップロック(耐熱OKのタイプ)に入れて15分ほど湯せんする方法はいかが?
市販品の冷凍イカめしにはそういうのがあります。
いずれにしても結果報告待ってます。

938 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/28 23:21:35
郷に入りは郷に従え
どうでもよいと思うのは自分だけで、見慣れてる方は相当違和感ある。

まあ、ちょっとずつ覚えて使っていこうってことで。

939 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/28 23:58:06
いいねぇ〜、ここの優しい方々は。さすが良すれ!

940 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 00:20:25
>>935さんへ
イカめしは、電子レンジ解凍には向いていません。
あの汁気を含んで密閉された米、イカ、両方がダメ。
間違いなく爆発します。
で、飛び散ったもち米とイカの断片が庫内に張り付いてひどいことに・・・。

もしどうしても電子レンジで解凍したいなら、
時間はみじかめで、目を離さないことです。
半解凍くらいで止めて、あとは室温放置しましょう。

時間があるなら、前日の晩に冷凍庫から冷蔵庫に移して放置。
これが一番おいしいです。


941 名前:940:05/01/29 00:28:02
>>935さんへ追伸。
レンジ解凍中に数回、上下を返して、
同じ場所ばかり加熱されないように注意したほうがより良いですよ。
念には念を入れて用心・・・。

お分かりかと思いますが、うっかり加熱しすぎてヒドイ目に遭ったことがあります。
解凍→過熱を連続してやろうと思ったのが間違いの元でした。

942 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 07:15:39
あらかじめフォークでブスブスと
何箇所も穴開けて置いたらどうでしょうかね?
やったことないので無責任ですが。

ちなみに、私はシシャモをレンジでチンして
大爆発させました。
飛び散った卵が細かい隙間に入って取れなくなっちゃいました。

943 名前:940:05/01/29 13:34:01
>>942
イカの中が煮汁で充満しているため、
加熱されることで米が水分を吸って膨張するので・・・。
穴から逃がすだけでは、爆発は防げないような気がしますorz
水分の少ないイカめしなら大丈夫かも。
実験する勇気、私には無いw

シシャモ、大変でしたねw


944 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 16:13:09
やっぱり湯せんが良いんじゃないのかな

945 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 17:21:05
家庭で冷凍するには急速冷凍付きの冷蔵庫が欲しいですね
2万前後の冷蔵庫の冷凍庫だと凍るまで一日近くかかったりします
急速冷凍が有れば大抵3時間以内で凍らせらます

946 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 17:30:05
>>945
\100で多量に売っているアルミ板・ステンレス板にくっつけて冷凍すれば、
薄くそろえて包んだ肉類なら簡単に3時間で凍る。

いくら急速冷凍でも、パックのまま突っ込んだのでは
解凍後は激マズだろうな。


947 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/29 22:25:17
>>945
ダイレイの使っているけど、これいいよ。
小魚・切り身だと30分で凍ります。

948 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 00:45:35
酒粕を買ったのですが量が多くてすぐに使いきれそうにありません。
冷凍保存はできるでしょうか?
用途は味噌汁に入れると良いと聞いて買ったので甘酒にはしたくないのです(^_^;)
どなたかアドバイスをよろしくお願いします!

949 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 01:46:41
>>948
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/database.cgi?key=%8E%F0%82%A9%82%B7

950 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 02:35:34
ココの人って優しいっていうかw 普通の知識レスして事故満足?
ココほど、検索も過去ログも読まんでQする椰子も居ないよね
まあ、2ちゃんだから・・だけど
おいしく保存目指すシャキと マンドクサーのダラの2種類だね
なんだか、永遠にやってロッテ感じの繰り返し。
無意味〜
根本的においしく頂くのが基本では?
何でも感でも冷凍って時間と人生のの無駄。食えればいいって感じのレスも多いね
もう少し、向上してってね〜味覚馬鹿増えないようにね。
ここ数年ひどすぎ。舌は育てないと頭も鈍感になるよ。
もったいない の 定義が微妙。おいしく頂くをもっと追求してくれ。
ROM腺で来たが、最近ひどすぎ。まずは、お前の舌で探ってみろよ。
ましてや、お子には「腐ってなきゃいい」食生活させるな。
合理化と、節約の部分が違うやつ多すぎ。胃を愛せない椰子はしね

951 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 02:53:14
>>950
文章がヘンですねW

952 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 03:10:50
>>950
んじゃそのままロム専に戻れ

953 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 03:52:33
>>950 味覚馬鹿より、馬鹿のほうが害があるという見本ですな。

954 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 09:53:14
>>950
おれよりバカがいて安心しました。thk

955 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/30 09:55:38
>>949
948です。ありがとうございました!
検索できるなんてびっくり!これからは検索してから質問します。
お手数おかけしてすみませんでしたm(_ _)m

956 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/31 09:00:01
>>946
アルミホイルも使えるみたいですね。
5重包みくらいにするといいらしい。

957 名前:ぱくぱく名無しさん:05/01/31 18:30:44
アルミは熱伝導が良いからね(^-`*)

958 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/01 16:03:50
ツナと玉ねぎの水を切って、マヨとあえて、餃子の皮に包んで揚げるのですが、
揚げる前の段階のものは冷凍可能でしょうか?
マヨがだめかな?

959 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/01 21:37:14
自分で作った餃子、冷凍したことがあるけど
皮が破れちゃって、調理するとき大変だったな・・・
何かコツがあるのかな

960 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/01 21:48:28
うちのハンバーグは種にマヨ入れて作って冷凍してます。
餃子も出来ると思いますが餃子中身は中身で冷凍して焼く前に包むのをオススメします。めんどくさいけどね

961 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/02 11:34:33
がんもどきって冷凍できますか?
豆腐はだめだし、油揚げはできるけど
がんもどきってどうかなあと思って。

ご存知の方教えてください。

962 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/02 12:56:04
冷凍できますよ。
私は油抜きしてから冷凍しますが、その辺はお好みで。

963 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/02 16:19:56
冷凍がんもどき売ってますから、大丈夫ですよ

964 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/02 18:07:58
>>963
自分でやっていないなら安易に売り物であるから大丈夫ですよ
とレス付けない方が良いよ
メーカーは色々と苦労して冷凍食品を作っています
コロッケだって初期の頃は油の中で爆発が多かったらしい

965 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/02 18:32:02
売ってるものなら、冷凍の豆腐だってあるわけだしなあ。

966 名前:963:05/02/02 22:22:03
>>961>>964>>965
おっと、これは失礼しました
軽はずみな発言でした、申し訳ないm(_ _)m

967 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/03 04:30:39
とりあえずおれはやってるから大丈夫と言い切るが>がんもどき
油抜きしなくてもおあげなんかも凍った物を水で軽く流してから切って汁に入れると
臭みがなくなる。
がんももあげも厚揚げもはんぺんも油系はそうするとなぜか風味が損なわれなくてイイ

968 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/03 13:49:16
前あぶらげを油抜きしてから冷凍したと言った者です。
やっぱり油抜きしなくていいみたい。
味が落ちた。

969 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/03 18:22:19
凍らせて油抜きするって、目からうろこ。
伊藤家に応募してみたら?
ちなみに漏れは、いつも油抜きしないで使うので
違いが良くわからんです。


970 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/03 19:38:11
>>959
種を一杯に入れておくと凍った水分が膨張して皮が破れるのかな?

971 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/03 19:40:15
油抜きすると、冷凍庫の匂いが移り易い気がする。
なんとなくだけどね。とはいえ油抜きして、刻んであると便利なんで
その場合はちゃっちゃと短期間で使い切るよう心がけてる。

豆腐と鳥ミンチ&ネギでハンバーグ種みたいのを作って冷凍してる。
小ぶりで平たくしとけば、焼いてあっさりポン酢で食べてよし。
中華系スープや碗種にも放り込むだけ。この季節鍋の具が足りない時にも重宝。
自分は、好みなんでザーサイのみじん切りも混ぜてる。


972 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 00:31:00
>>971
> 油抜きすると、冷凍庫の匂いが移り易い気がする。

使う前に熱湯(ぐらぐらに沸かした熱湯 ポットのジャ駄目)をざぶっとかけると
匂いが消えるような気がしまつ
少なくともアテクシはそうやってみて、
冷凍庫の匂いが消えたとオモタでつ

973 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 00:31:41
>>967
厚揚げも冷凍OKとは!!
しかも油抜きが楽になるなんて…今まで必死に
使いきろうとしては失敗続きな私は何だったんでしょうorz

974 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 00:35:03
厚揚げ・・・凍り豆腐状にならないのかな。

975 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 01:25:28
>>972
>使う前に熱湯(ぐらぐらに沸かした熱湯 ポットのジャ駄目)をざぶっとかけると
それやるなら、冷凍前に油抜きする必要がないような気がする
俺は鍋や味噌汁に使うときは油抜きせず冷凍のまま突っ込む
炒め物に使うときは、冷凍後レンジでチンしてキッチンペーパーで叩くかな

976 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 06:16:31
厚揚げって結構日持ちしない?
買い貯めしすぎかな?

977 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/04 16:23:25
>>976
あんま日持ちしない希ガス
こないだ酸っぱいニホヒしてたので捨てますた。゚(゚´Д`゚)゚。

978 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/05 19:42:30
950超えてるので保守

979 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/05 20:18:16
↓980次スレ立ててね。

980 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/05 20:46:05
立てた人乙

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/


981 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/06 00:02:56
まとめさんが立ててくれたみたいだね。
それでは新スレで (・ω・)ノジ

982 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/06 21:40:55
冷凍梅

983 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/07 22:35:11
そうそう!梅干しは、果肉をむしって、叩いておくと冷凍可って本当ですか?
ラップに平たく伸ばして冷凍、折って室温解凍でホラ!練り梅・・・とかって、レディコミの読者欄で見たんです。。
冷凍できるものなら、梅干し買いたいんだけど・・・(ひとり暮らしなのでいつも余してしまう

984 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/07 22:41:26
梅干しは腐らないので永遠に冷蔵庫にある

985 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/07 22:41:48
梅干って腐るの?きっと冷凍はできると思うけど、必要ないと思うんだけど。
うち、たたき梅に削り節混ぜたの冷蔵庫に常駐だけど、2ヶ月くらい普通に使うよ。

986 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 00:13:19
私なんか2年くらい冷蔵庫に入ってたことあります

987 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 01:57:28
手作りは腐らないって聞いたことある
市販のは分からないけど

あとキレイな箸で取るようにするとか
腐らないけどカビが発生しちゃうから

988 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 02:50:46
梅干を常温で密閉せずに放置してたら干からびました。

989 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 08:19:40
塩が多いほうが日持ちするので、できれば、塩分濃度の高いものを選ぶといいよ。
塩分が20%前後のものなら、賞味期限はないと思っていい。
>>987が「手作りだと腐らない」って言ってるのは
家庭で作る場合ほとんどが、塩分濃度20%前後で作ってるからじゃないかなと思う。


990 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 10:59:52
うちのは手作り13%で常温2年、元気です。

991 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/08 13:58:08
れ、れ、れ レディコミー!(*´д`*)ハァハァ

992 名前:983:05/02/08 17:03:37
みなさん、レスありがとうございます。
腐るというより、>>987さんの言ったカビが怖くて。
わたし、梅干をカビさせてしまったことがあるんです・・・
冷凍する必要はないということがわかって、安心しました。
今後は取り扱いに注意します。

993 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/09 06:13:57
お茶碗一杯分のご飯の冷凍保存容器ってどうなんですか?
いつもラップに包んで冷凍してるんですが、
ラップが勿体無いから買おうかどうか迷ってます。
スレ違いかも知れませんがご助言頂ければ。

994 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/09 07:11:45
100均一の使ってるよ
土日だけしか米炊かん
1週間分まとめて冷凍してる

995 名前:993:05/02/09 10:49:29
>>994
百均のでも充分いけるんですか!探してみます。

それでは次スレでノシ

996 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/09 21:45:43
めちゃくちゃ便利だよ

997 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/10 02:38:13
>>995
レンジ対応のものを買う事!

998 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/10 03:47:21
レンジ対応じゃないほうが珍しいようなw
ちなみに俺の近所では主に2パターンあった
お椀の形で冷凍できるタイプ(解凍ムラがなくて良いらしい)1個105円
直方体形で冷凍するタイプ(これも別に解凍ムラはなさそうだが・・・)小3個100円または大2個100円

999 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/10 16:06:08
石塚硝子の容器ってレンジ使えたかな?(100均で売ってる)
陶器にフタの付いたものもあるね。漬物入れなんかにもよさそう。

折れ、パイレックスのぱっく&レンジ愛用。

1000 名前:ぱくぱく名無しさん:05/02/10 17:26:06
1000?おk?

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34bp Converted.