■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存5週目
1 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 10:34:01 ID:UhAm5MkA0
作り置き、生鮮食料品の買い置きもってこいの冷凍保存。
引き続きみなさんのコツを教えてください。


■今までにあがったものまとめ
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
携帯:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/c/

■前スレ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/

■過去ログ等
>>2-6 くらい

2 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 10:35:21 ID:UhAm5MkA0
■今までにあがったものまとめ

TOPページ
(データ編集やソート用に元のCSVはこちらに置いてます)
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

【冷凍保存に適しているもの】
通常版:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
分類別:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html

【冷凍保存に適していないるもの】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/non-freeze.html
おまけ 【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/tool.html

質問をする前に、上記ページであがっていないか確認。
あがっていても、書かれている用途以外の質問の場合は可です。

3 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 10:35:52 ID:UhAm5MkA0
■フリージング系HPのまとめ

【ためしてガッテン:知って得する! 最新冷凍術】
冷凍保存とは?を詳しく紹介
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000412.html
【勝倉漁業:解凍編】
魚類の解凍方法を解説
ttp://www.katsukura.co.jp/qa/qa_1.html
【Welldish:冷凍保存法/解凍方法】
材料別の冷凍方法と、解凍方法の種類を紹介
ttp://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html
【ためしてガッテン:健康食きのこ再発見】
きのこについて詳しく紹介(冷凍しいたけとのうま味について)
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q1/19970108.html
【あるある大事典:#135 冷蔵庫】
上手な冷凍方法
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufridge/fridge2.htm
【All About Japan:安く買ったら上手に保存!】
冷凍保存に向く食材紹介
ttp://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020125/index.htm?FM=gbcut

4 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 10:36:29 ID:UhAm5MkA0
【MINE家事コツ総研:食の巻】
冷凍保存の保存期間・テクニック紹介
ttp://www.joseishi.net/mine/special/kajikotsu/meal01.html
【食と暮らしの部屋:保存のテクニック】
冷凍保存テクニック解説
ttp://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s4hozon/hozon5/hozon5.htm
【日本農産物株式会社:金時豆のこと】
金時豆の保存方法
ttp://www4.ocn.ne.jp/~nichino/re-kinntoki.html
【マリンネット北海道:試験研究は今 NO.282】
ウニの冷凍保存法(難解)
ttp://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/251to300/2820.htm
【雪印:雪印チーズクラブ】
チーズの保存方法
ttp://www.yukijirushi-cheeseclub.com/tips/hozon/tips1.html
【しっぽな☆の定食屋さん:素材をおいしくフリージング】
様々な材料別・料理別保存方法。他に材料別レシピも豊富。
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou02.htm
【お台所知恵袋 この食品、冷蔵庫のどこに保存?】
食品別に、保存に適した冷蔵庫の場所を紹介。冷凍庫での保存のポイントも紹介。
ttp://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_daidokoro20.html
【お台所知恵袋 この食品、冷蔵庫のどこに保存?】
食品別に、保存に適した冷蔵庫の場所を紹介。冷凍庫での保存のポイントも紹介。
http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro_daidokoro20.html

5 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :2005/10/21(金) 12:51:05 ID:fQsjHbXp0
■過去スレのまとめ

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/1080670853.html (HTML補完)
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/969958550.html (HTML補完)
冷凍保存のコツ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/969958550.html (HTML補完)

6 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :2005/10/21(金) 12:57:35 ID:fQsjHbXp0
>>1-4
乙です。
前スレは今年中には集計したいな。

7 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:48:00 ID:6PcIBSFwO
すいません、ブロッコリーなどはなぜ下茹でがひつようなんですか?
さしつかえなければおしえてぐさい。

8 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:50:45 ID:rx5vh6U40
>>1‐6タソ 乙です!
ドーナツの冷凍法知りたいのですが、既出ですか?

9 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 16:51:12 ID:M49w8rD90
食いたけりゃ生で食え。ブロッコリーの下茹では必須でなない。。

10 名前:7:2005/10/21(金) 17:23:56 ID:6PcIBSFwO
>>9様ありがとうございます。
今まで生で冷凍し使うときに調理していたものですから、
まとめサイトを見ていくないことをしていたのかと思いました。
下茹では必須ではないんですね、安心しました。

11 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 19:14:57 ID:en0UIRoQ0
>>8
そのまま冷凍。
自然解凍かレンジ数秒で食える。

12 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/21(金) 20:48:56 ID:rx5vh6U40
>>11
作りすぎたので、困ってました。ありがとうございました。

13 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/23(日) 12:55:45 ID:iTV3TiX+0
白ねぎと鳥もも肉で焼き鳥(焼く前)を作ったのですが、
冷凍は可能でしょうか?

14 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 04:52:51 ID:6yo0k1iv0
けんちん汁や筑前煮は冷凍できますか?

15 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 14:07:07 ID:CHCUFfqc0
>>14
 筑前煮はだいじょうぶ.
 けんちん汁は,水分が多いからやめた方が良い.

16 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/25(火) 14:08:00 ID:CHCUFfqc0
>>13
 鶏肉は大丈夫だけれど,ネギが問題.
 焼いてから冷凍の方が良いのでは.

17 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/26(水) 07:16:49 ID:7Gd3Avh40
今更こんな時間に >1集計者乙!

18 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/29(土) 16:06:46 ID:FUBwusC/O
チンジャオロースを冷凍したいのですが、大丈夫ですか?
あと、解凍方法もご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

19 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 09:14:48 ID:Vh6+B0XZ0
>>18
 何回かやっているけど大丈夫.
 チンするだけの解凍.

20 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 12:58:06 ID:rKG785f9O
>>19サン

ありがとうございます!お弁当に入れられそうで良かったです。助かりました。

21 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/30(日) 18:31:04 ID:QGg+defZO
季節はずれだがビシソワーズは冷凍可能?
芋だがスープだから大丈夫かな。
芋大量に貰ったから一人暮らしなのに10食分以上作っちゃったw

22 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 02:37:33 ID:oM2TloEA0
豚肉のキムチ炒めがあまったので冷凍してみた。
凍ったまま水を入れて煮込んで、
とけたら鰹節と味噌で味付けして
冷凍うどんをいれてキムチうどんにしてみたけど、
無問題だった。
うま〜〜〜。

23 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 12:08:29 ID:0EhwRwpkO
基本的な話ですいません。
ご飯を解凍する時、冷凍庫から出してラップのまま解凍しますか?
それともラップから出して茶わんとかにいれて解凍しますか?
後者でやると、はがす際にラップがたまにやぶれてしまうんですが…。

24 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 17:27:40 ID:XT/fNbIP0
>>23ラップのまま30秒くらいレンジかけて、表面が解ける程度になったら
茶碗に移して本格的に温めてる。

25 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 18:49:46 ID:wYZxa/Lj0
>>21
 やってみてね.

 似たようなのだけど,カボチャを蒸してスープ加えてミキサーで
ポタージュみたいにしたのを,冷凍していますが問題ありません.
 解凍して+牛乳+生クリーム+塩胡椒 とかしてます.

26 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 19:04:51 ID:Hme5vPaU0
>23
ジップロックコンテナにいれると冷凍庫でも保存しやすいし、解凍もレンジにそのまま入れることができますよ
毎回冷凍するなら、使い捨てのラップよりはいいかも。

27 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/10/31(月) 23:04:12 ID:R/aqQxYD0
>>23
そのままほっかほっかまでチン。
凍ったままラップ剥がすと米に食い込んでたりして残ったりしないか?

28 名前:23:2005/11/01(火) 02:11:05 ID:fUZ2GcKfO
>>24>>26>>27
ありがとうございます!
参考になりました〜!

そうなんですよ。解凍前にはがしてたら食い込んだトコが破れて、チンして食べてる時にラップの切れ端がついてたり…。

助かりました〜!!

29 名前:23:2005/11/01(火) 11:10:38 ID:fUZ2GcKfO
たびたびすいません。
白ご飯の保存期限はどのくらいですか?
私は5日くらいまでにしてるんですが…

30 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 13:11:57 ID:RPQUeHRx0
ちょっと違うかも知れませんが、自炊なので
お弁当用のご飯を週末に炊いて、1食分ずつ冷凍してますが
ゆかりご飯(しそのふりかけ?)は冷凍すると不味いです・・・
こんぶのふりかけ(混ぜるタイプですが)は、味変わりません。

>29
私も1週間分(月から金のを日曜に冷凍)が美味しさの限度と思ってますが
雑炊とか炒飯なら2週間経っても平気と思います。
チンしてそのまま食べるなら、長期冷凍だとジップロックでぴっちりしても
冷凍臭がする気がします。

31 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 13:17:05 ID:p+oKSUrQ0
>>30
冷凍ゴハンを熱々までチンしてからゆかり混ぜればおいしいよ。

32 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/01(火) 21:12:10 ID:ctTwv3AS0
 みなさん早めに食すのですね.

 こないだ,おつとめ松茸とか栗とか買ったので,
大量に作った炊き込みご飯類はもうだめかも.

33 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 00:29:53 ID:W2zOni2Y0
冷凍ご飯、1ヶ月モノくらい平気で食ってるけど…

34 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 01:06:36 ID:GR7etqB70
ガンモの冷凍は油抜きしてからでしょうか?もしくは軽くゆでてから?

35 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 20:17:38 ID:9W07Pvse0
>>34
 熱湯かけて,油抜きしてからにしています.
 油も酸化するから,なんか気になって.

 解凍せずに煮物に入れてしまいます.

36 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/02(水) 20:59:29 ID:nPLpQcws0
油揚げも冷凍すると便利だよね。
薄いものなら手でパキッと割って鍋焼きうどんにそのまま投入。

37 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 03:33:15 ID:MgS5f+BM0
ラップの使い捨ては不経済かと
ご飯の冷凍用に容器を買い揃えてはみたものの
容器にとられるスペースが惜しくなり
結局はラップに戻ってしまった。

38 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/03(木) 08:19:27 ID:bZPwBpZG0
>>37
 ご飯容器,丸いからね.
 四角いのないのかな? ジプログの四角いのはちょっと大きいしね.

39 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 02:50:37 ID:esNbfXUt0
中にクリームやチョコなんかが入ってるドーナツは冷凍可ですか?
ミスドのおまけが欲しいので
たくさん買おうかと思っているのですが…

40 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 16:22:02 ID:J0kYavPi0
ご飯を圧力鍋や、土鍋で炊くと 冷凍期間長くてもチンするだけですっごくおいしいですよ。
冷凍臭する場合は、冷凍庫内にニオイモノがあるからかも。。
ジップロック 何気に我が家では最強。


41 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/04(金) 20:19:32 ID:dmvb/HnK0
ドーナツ、39と同じ考えで冷凍したけど
不味かった・・・
300円だっけ?1枚分ずつ何度か通う方が絶対美味しい。

42 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 00:02:00 ID:OyCCFYKu0
>39
ミスドの100円セールで大量に買ってしまった。
試してみるよ。

43 名前:39:2005/11/05(土) 02:05:47 ID:t6Npqoo80
>>41-42
ポンデリング冷凍しちゃったお(´・ω・`)
揚げ物だからだめなのかな?
でもまだその1ッコだけだから、こまめに買ってこうかな…

44 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 02:29:47 ID:cRcGgHDF0
ドーナツは素材的には問題ないだろうけど
解凍が激ムズっぽいな。

45 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 04:15:27 ID:cpfEA+Uj0
>>39
おまけの為に買うんなら
オクでおまけだけ買ったほうが安いのでは?
ドーナツをわざわざ不味くして食う事もないし。

46 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 09:38:28 ID:KGXFwI5+0
オールドファッションやホームカットは問題ないけど
ポンデやフレンチクルーラーはどうかなあ

47 名前:42:2005/11/05(土) 10:26:37 ID:OyCCFYKu0
ただいまエンゼルクリームを自然解凍中。

48 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 16:16:37 ID:8ptou52D0
セロリを冷凍保存したいのですが、どのような状態でするのがベストなのかわかりません
ポトフに入れる、小さく刻んでトマトソースなどに使う、ブーケガルニに使う予定です

また、大きいままで冷凍して使用目的に合わせて解凍したものを刻むのは良くないですか? 

49 名前:42:2005/11/05(土) 22:41:17 ID:OyCCFYKu0
ミスドのエンゼルクリームおいしゅうございました。

自然解凍で無問題。
レンジでチンしてみたが,ちょと油っぽくクリームも噴き出してしまったが,
これはこれでうまかった。

50 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:39:16 ID:B3rkaMShO
スィートポテトは冷凍可能ですか?つぶしてるから有りなのかな…

これだけではなんなので…
納豆を冷凍しておくと便利ですよ。冷蔵庫で自然解凍でOKです。概出だったらすいません

51 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/05(土) 23:55:06 ID:KXWsS1om0
>>50
既出というか、まとめサイトにありますよ。
これだけでは(ry
グラタンの残りを食パンサイズに広げて冷凍。
軽くチンして食パンにのせ、とろけるチーズも。
トースターで焼けば朝から手軽にパングラタンウマー。
ちなみにパンもチーズも冷凍です。

52 名前:39:2005/11/06(日) 01:58:16 ID:9I3b9e/h0
>>42
自然解凍→電子レンジあたため でおkですか?
やっぱ無理やり解凍しちゃ駄目?
クリーム入っててもいいんだね

53 名前:42:2005/11/06(日) 11:28:31 ID:3z9DcTE30
>52
電子レンジで解凍しました。

目安が判らずレンジの「あたため」ボタンでレンジまかせにしたら,クリームが飛び出してドーナツ
自体の表面が油っぽく(表面の砂糖が溶けた?) なった.レンジでの解凍時間の目安がよくわからん.
クリーム自体はドーナツ本体から飛び出したものの,分離とかすることなく味もおけ.

時間があるなら,自然解凍の方がよいと思われ.味も本来のエンゼルクリームとあまり変わらなかった.


んで,ただいまフレンチクーラー自然解凍中.


54 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 12:48:17 ID:c+ab62xQ0
納豆って袋とかにいれずパックのまま冷凍していいんですか?

55 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 12:50:21 ID:1OORLyEiO
スパゲティ、茹でて味付けした状態で冷凍出来ますか?
解凍の仕方も教えて頂きたいです。
たらこ、ナポリタンを考えてます。

56 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/06(日) 15:42:58 ID:dCxfIvd30
>>53
カステラとか安ロールケーキなんかは
レンジで10秒くらいで食べれるからドーナツもそれくらいじゃないかな。

57 名前:39:2005/11/07(月) 01:29:30 ID:SeW9X7OS0
ポンデリングを、めんどくさくて自然解凍をせずレンジで「解凍あたため」しました。
失敗ですた(´・ω・`)
全体的に縮んで、油ぎっしゅで、なんか中のほうがかたくて、
味も変でしたorz
やっぱ自然解凍かな…

58 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 01:47:50 ID:xliKPgpJ0
>>54
短期間ならパックのままでOK。
長期間保存するならパックから出して、ラップで包んだ方がベター。

>>55
ナポリタン、ジプロク袋に入れて冷凍した。
そのままレンジで解凍(あたためモード)したら、袋に穴があいた。
お皿に移して解凍した方がよさげ。
味は自分的には無問題だったけど、ピーマンはちょっと食感変わるね。

たらこスパも冷凍できるしレンジ解凍できるけど、
解凍するときに粒々が飛び散るかも…ラップしておけば大丈夫だけど。
きのことかウインナーとか、普通に冷凍できるものがオススメ。

59 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 04:33:38 ID:OJjRQWVO0
ごぼうって冷凍できますか?
豚汁がスキなんで、ごぼう安い時にたくさん買ってササガキで
冷凍できたら便利だなと思ったんです

60 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 11:46:29 ID:ZDFuPlah0
練りゴマは冷凍かのうなのでしょうか?

61 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 11:59:55 ID:UzKfYnzN0
>>59
ごぼう
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/database.cgi?key=%82%B2%82%DA%82%A4
豚汁
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/database.cgi?key=%93%D8%8F%60

62 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 12:13:46 ID:jpRb5thj0
>>60
うちの練りゴマには
低温では固くなったり分離したりするので常温保存しろ、と書いてある。
味が落ちてもいいなら試してみたら?


63 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 12:18:22 ID:OqCUNjgr0
ドーナツ…ホームカットなんかはトースターでチン。
ダブルチョコレートは冷たいままでおいしいと思った。
ただ元の味に戻すのは無理っぽい。
あとクリームは搬入のとき冷凍されてるので再冷凍しても問題ない。

64 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/07(月) 15:42:21 ID:7YleP28j0
>>61
ありがとうございます。
今日ごぼう3本冷凍しました!

65 名前:納豆:2005/11/07(月) 16:46:56 ID:XGgRiT0E0
 いやかも知れないけど,納豆は圧倒的に納豆菌がいるので,
外の細菌が繁殖できないから,賞味期限後でも問題なく
食せます(細菌学).
 私は,賞味期限後3週間まで普通に食しています.
 乾燥しないように,パックごと袋に入れて冷蔵してます.

66 名前:42(ミスド担当)w:2005/11/07(月) 20:01:52 ID:9hyy0jYH0
100円セールも終わったというのに,懲りずにまた買ってしまった。

67 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 09:57:52 ID:d3cUn/d90
>>62
常温でもいいのか。
ちゃんと裏読むようにしまつ。
ありがとう。

68 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/08(火) 15:07:11 ID:vVLBSQhsO
>>58タン
55です。お弁当用にたくさん作っておきます。ありがとう!

69 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 19:32:43 ID:3jPggwk7O
大根の葉を冷凍したいのですが生のままでいいですか 
湯通しした方がいいですか?

70 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/09(水) 20:43:05 ID:usGYMzb00
>>69
 湯通ししてから冷凍.
 ほうれん草とおなじ.


71 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 00:10:28 ID:yf03YT8VO
ハンバーグ用に買った2ヶ月前の合い挽き肉…。
まだ食べられる?

72 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 09:36:12 ID:Cj0wzbiz0
>>71
腹を壊さないという意味では食べられるが、食えないほど不味い可能性はある。

73 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 09:42:20 ID:5YDkmrCW0
>>71
よゆー

74 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 10:17:42 ID:NWj9j8Is0
冷凍ひき肉のまずさ(臭さ)をごまかす為には
ナツメグが有効である。
と思うよ。

75 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:04:42 ID:02kGoLrA0
ちょっとまて
>>71の肉が冷凍とは、何処にも書いてないぞ。
数字が数字だけに…もしや…

76 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:13:43 ID:iZ58T1IQ0
別板の別スレの胃腸に毛が生えているネタハンのことは考えないでよ。
冷凍保存スレなんだからさ…

77 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:14:06 ID:02kGoLrA0
あ、ごめん。
スレ間違えた。
冷凍保存されてきます

78 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:50:14 ID:B6HxgLck0
野菜ってよく茹でて冷凍しろって言われるけど、
理由わかる人いますか?
茹でる目的がわからないからどの程度茹でたらいいのか
見当がつきにくい。

79 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 12:54:14 ID:iZ58T1IQ0
ゆでないと、細胞壁が柔らかくならないのと細胞内に水分蓄えたままなので
凍った時の細胞内物質の膨張で細胞が壊れてぐちゃぐちゃになるんですよ。
だから、ゆでて予め水分少なくしておくの。

80 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 13:04:42 ID:iZ58T1IQ0
>>78さん、わかってくれたかなあ

81 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 16:33:40 ID:zot6N+R60
>>79さんの理論を逆手にとって
シューマイ作るときに軽く蒸してからいったん冷凍するとタマネギがとろけておいしくなる
と鉄鍋のジャンに書いてあった

82 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 19:40:44 ID:q9iziNBd0
ひき肉って冷凍したら食えないくらいマズくなるんですか?


83 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 19:50:01 ID:7cEwLfFr0
>>82
全然大丈夫。マズイのはそいつの腕の問題。

84 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 20:53:24 ID:unl4bspF0
>>82
 調理後だが,真夏に沢山作った挽き肉使うマーボ茄子冷凍をまだ食べてるよ.
 チンするだけ.あとはゴマ油ちょっと,とネギは足してね.

 生状態の挽き肉も小分けにラップして平たくして保存しているけど,いろいろと
使えます.安いお勤め品を良く買うけど,パック内で肉汁が出てない方が良いです.

85 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/10(木) 20:54:12 ID:Cj0wzbiz0
>>82
買ってきたパックを密封せずにそのまま冷凍室に放り込むなど、
きちんと冷凍しなかった場合水分の蒸発や油脂の酸化などの劣化は多少早くなる。
劣化防止や劣化をごまかすのは腕ではあるが、劣化自体は元に戻らない。

>>83
賞味期限スレじゃないんだから
他人にご馳走することを前提にレスしたほうがいいと思うぞ。

86 名前:78:2005/11/11(金) 08:58:41 ID:Sc3TAAmn0
>>79
化学とか疎いのでしっかり理解はできませんでしたが、
とにかく
・細胞壁を柔らかくする、
・素材内部(細胞内)の水分はなるぺく抜く
という事か目的という事で理解させていただきました。


87 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 13:11:56 ID:eAbydiiT0
おでんの残り汁をラップしてタッパーに入れて冷凍しておきました。
使う時ラップをはがしたら、ラップにべとべとしたものがくっついていました。
これはラップが溶けたものではないですよね??

88 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 13:13:45 ID:/7NgEDW00
>>87
油じゃないの? おでんってけっこう油の出るモノ入ってるでしょ。

89 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 18:33:47 ID:0WYLJSCr0
カボスの皮を冷凍保存したいんだけど、
裏の白い部分は取り除いた方がいい?

90 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 21:20:41 ID:UGyC51i60
茎ワカメと平天(さつまあげ)の煮物を冷凍したいのですが
だいじょうぶでしょうか。
水分はできるだけ切りました。

91 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/11(金) 21:58:41 ID:KdsULK5D0
やっちゃえ。そして報告よろしくb

92 名前:90:2005/11/11(金) 22:50:12 ID:UGyC51i60
不安ながらも、決行。
冷凍食品が入っていたトレーに小分けして冷凍してみました。
来週のお弁当のおかずにする予定なのでまた報告に来ます。


93 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 13:46:46 ID:ia2rqk3Y0
揚げてしまったフライドポテト、焼いてしまったカジキマグロの照り焼き
この2つって冷凍保存可能なんでしょうか?
あまりに大量に残ってしまってもったいないので何とかしたいけど・・
他の物に変身させようかとも思ってるんだけど、ポテト→ポテトグラタンくらいしか
思いつかない・・
どなたか知恵を貸してください。お願いします。

94 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/13(日) 17:33:34 ID:wg/Rmjop0
>>93
 可能です.
 ポテトは解凍後に高温でもう一度サッと揚げる.
 カジキはチンする位で,大根おろし沢山添えて食べれば
それなりに食べられる.

95 名前:93:2005/11/13(日) 19:43:08 ID:ia2rqk3Y0
>>94
ありがとう。早速試してみます。


96 名前:90:2005/11/14(月) 18:21:36 ID:2RsIbQOl0
>>90の煮物
解凍したときに少し水分が出たので、
水気をきってからお弁当に詰めました。
やや歯ごたえが無くなった気がしましたが
味には影響はありませんでした。


97 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 18:07:22 ID:BrzNM4b30
幾分スレ違いっぽいんですが、カレーを冷凍するとき、
人参とジャガイモは外した方がいいんですよね。
でも、これらを外すと具として肉と玉ねぎしか思い浮かばないんです。
みなさん何を入れてらっしゃるんですか?

98 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 18:39:00 ID:lsnflhRM0
>>97
じゃがいもは、冷凍したらスカスカになるよ。

99 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 19:13:09 ID:1DeB5gqfO
野菜ってゆでれば何でも冷凍できますか?キャベツや人参を冷凍したいのですが

100 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 19:25:47 ID:o2h42eS/0
じゃがいもとにんじんはつぶすとよいと聞いたが

101 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 20:27:42 ID:XorNPxBZ0
>>97
 ニンジンはまだしも、じゃがいもはやめた方が良いです。
 冷凍を前提で、ニンジン、じゃがいも無しのカレーを
作っておいて、食べる分のカレーに別茹でしたものを加え
るようにしたらどうでしょう。
 シチューではそのようにやってます。

102 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 20:28:55 ID:XorNPxBZ0
>>101
 補足。
 食べる分ごとに冷凍しておいて、解凍後に
ニンジン、じゃがいもを加えます。

 失礼。

103 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/17(木) 20:31:47 ID:7SUAHQCE0
シチュー食べたくなちゃった

104 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 10:08:09 ID:YXoKntMvO
じゃがいもはつぶして冷凍しておくと便利ですよ〜ミックスベジタブル入れてポテトサラダにしたりマッシュポテトや芋餅…少量ずつ冷凍して付け合わせやお弁当の一品に便利

105 名前:97:2005/11/18(金) 10:09:22 ID:huclcmre0
皆様レスありがとうございました。
前スレやまとめのページを見て、
ジャガイモと人参はNGというのは理解してます。
お尋ねしたかったのは、カレーと一緒に冷凍可能な具材の取り合わせでした。
そういう意味で若干スレ違いぽかったですね。
人参とジャガイモを別茹でして加える方法もご紹介いただきましたが、
料理をしない人のために作るものでして・・・
キノコ類、ナスなどでしょうかね。

106 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 11:19:16 ID:+NVi0PpQ0
>>105
>料理をしない人のために作るもの
を予定しているのなら、ドライカレーはどうですか?
みじん切りの野菜なので食感が気になりにくいですから。

合わせる野菜も、玉葱、人参、じゃがいも、ピーマン、パプリカ、
いんげんなどなど、組み合わせで多少バリエーションができますよ。
ごぼうも良かったかも。

 最初のレスのときに、もう少し詳細な話を書いておけばよかったかもね。
自分はここまで分かっているけど、こういう目的でこうするためには
どうしたらいいでしょうか、といった風に。今後はよろしこ。


107 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/18(金) 11:38:13 ID:WBABWLEi0
>>106
イモ類以外の野菜を全部みじん切りにして野菜カレーを作り冷凍。
市販のチンするだけの冷凍食品をトッピングに使えば、
日替わりでカツカレーやハンバーグカレーなどが食べられる。

108 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/20(日) 04:59:33 ID:O5szJhlm0
シチューちんするとドュルドュルだおー

109 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/22(火) 19:09:37 ID:cYnCL1T90
七味唐辛子を買ったとき、お店の方に密閉容器に入れて冷凍庫で保存して
少しずつ容器に移して使えば風味も落ちないし、1年くらい持つよと
教わりました。ちと面倒くさいけど長期保存出来るのでお勧めします。

あと需要なさそうですが、わさび漬けも冷凍保存可能です。
これもお店の方に教わりましたが、半年位は持つそうです。
一回の食事で大量に食べるものではないから、いつも余らせて賞味期限が過ぎて
捨てていたので、冷凍できると知ってからよく買うようになりました。

110 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:46 ID:QuacNU7s0
>>109
>七味唐辛子

同意。
微妙な香りを重視する香辛料は必ず冷凍保存しています。
山椒粉とか。八幡屋磯五郎のゆず入り七味は冷凍しないと
香りが飛んでだめです。
ttp://www.yawataya.co.jp/index.html

111 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 19:28:56 ID:Xi9bPyTEO
さばの味噌煮は冷凍に不向きですかね?

112 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 20:05:56 ID:yb/1RtGk0
>>111
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/c.cgi?key=%82%B3%82%CE%82%CC%96%A1%91X%8E%CF

113 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:22 ID:xGsTnT9W0
>>111
 サバ安いときに沢山味噌煮製造してしまい、
ジップロック冷凍保存しました。
 やっぱりできたてがおいしいけど問題あり
ません。
 さば味噌煮の味噌は八丁味噌必須。

114 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 20:26:10 ID:Xi9bPyTEO
>>111です。>>112さんありがとうございます(^^)でもネット環境が携帯しかなくて…見ることができなくて残念です(-_-;)

115 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 21:38:54 ID:Xi9bPyTEO
連続レス失礼しますm(__)m >>113さん☆お答えいただきありがとうございました(^^)できると聞いて安心しました。冷凍してみようと思います!(^▽^)

116 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 22:48:26 ID:hCB7WuNqO
検索で分からなかったので質問させて下さい。
人参のポタージュを作ったのですが
ピュレ状のじゃがいも、人参、セロリ、玉葱、牛乳が入ってます。
冷凍保存可能ですか?

117 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/24(木) 23:46:32 ID:l6An1FSf0
>>116
無問題。

118 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 02:00:18 ID:NvSJqcOzO
ありがとうございます。早速タッパーに入れて冷凍をば!!

119 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 09:03:13 ID:ZuNKT5Sf0
大根切ってそのまま冷凍庫に放り込んだんだけど失敗orz
ふにゃふにゃになって食感最悪orz
一人暮らしだから何とか完食したけど、とても他人には食べさせられない代物でした。
こんなことするバカはそういないかもしれないけど、皆さん気をつけてくださいね。

120 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 09:14:08 ID:AwPajl7U0
大根はおろしてからなら冷凍できるとオモ。

121 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 10:07:05 ID:ZuNKT5Sf0
>120
知ってたけどおろすのめんどくさかったんだw

122 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 10:17:48 ID:AwPajl7U0
>>121
そか。
自分なら、おろさないなら干しちゃうな。
まあ干すほど残ることがあんまりないんだけど・・・

123 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/25(金) 13:05:28 ID:DsFiwDH60
そのまま冷凍しときゃ凍り大根にならんの?


124 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 16:59:18 ID:I5GpN0xyO
さんまを冷凍しましたが何日くらいはもちますか?!

125 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 17:24:14 ID:u0Ubl7km0
>>124
数ヶ月

126 名前:どの状態から冷凍?:2005/11/26(土) 17:25:14 ID:uJ1g8Tg40
>>124
 生サンマですか?
 解凍して売ってたのを再冷凍したなら、
早めに食べた方が。。。

127 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:02 ID:pnvZW9NoO
キャベツがたくさんあります 冷凍出来るでしょうか? ぜひ教えて下さい

128 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 16:18:48 ID:X6A/X6yz0
>>127
生は無理です。冷凍はあまりお勧めしませんが、
刻んでチンしたものを小分けしてラップして冷
凍。解凍後、
 ・酢の物.
 ・ツナと鰹節とあえてサラダ.
 ・ベーコン炒めと煮込んでスープ.
等々。
冷凍ではないけど、刻んでピクルスが良いかと。
発酵しないのでザワーカウトではないよ。

129 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/27(日) 17:38:31 ID:44yL/3rG0
>>127
生で適当な大きさに切って、思いっきり圧縮して冷凍。
食べるときは凍ったまま味噌汁とか汁物に投入。
炒め物にも使えるけど、水分出るから仕上がりがイマイチ。

私はキャベツとアンチョビのパスタ・塩ラーメン・味噌汁・ポトフに使ってる。
急いでるときは凍らせてあるの使うほうが便利。

130 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 04:43:18 ID:yzHcZrGRO
128 さん 129さんありがとうございます やはり水分が出るんですね でも腐らせるのはやはりもったいないのでぜひやってみます(^^)

131 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 06:54:45 ID:MtIaAi6W0
>>122
あの〜。よく言う「干す」とかいうのは、別に天日でなくていいものなんでしょうか。


132 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 07:40:24 ID:c47Z3cbZ0
>>131
「干す」というのは、紫外線に当てることです。
だから日光に当てないといけません。

133 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 12:20:05 ID:EDLZcw630
ちょっとスレ違いかもしれないけど、
冷凍したら冷凍臭がつくのはみんなうまくやってるの?
丁寧にしてるつもりだけど掃除の仕方が悪いのかなー

134 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 21:40:35 ID:e50LonSk0
虎屋の羊羹もらったんだけど、これって切って冷凍可だよね?
まとめサイトに羊羹ってなかったようだけど。

135 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/28(月) 22:35:08 ID:1NGPdIKa0
>>133
うまくやれてるかどうかは分からないけど。

・それぞれの品物を、きちんと密閉すること
・また、できるだけ包装は平らな表面に仕上げること
・水分と汚れとを包装の外に付けた状態で冷凍庫に入れないこと
・買った冷凍食品は、急いできれいな布巾で拭いてから、しまうこと

等々・・にはちょっと気を使っています。
二つ目の「平らな表面」というのは分かりにくいかな?
ラップやレジ台にあるような柔らかいビニール袋でくるむのではなく、
ジップロックのようなしっかりした表面、という意味です。
経験上、柔らかいビニール袋は、それ自体が匂いをつけやすいので
よくないようです。

>>134 いけますよ〜 食べる大きさに切って、食べる分づつラップして
ジップロックへ。

136 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 10:57:51 ID:bMdTzt/gO
菓子パンは冷凍できますか?

137 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/11/29(火) 11:37:55 ID:3GJPw8zV0
>>136
デニッシュ生地にクリームを練りこんだものなど、
生地に直接練りこんでるタイプのは出来る。

包み系や惣菜パンは、具やフィリングによる。
例えば、クリームパンは解凍すると
カスタードクリームが分離してボソボソになることがある。

138 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 17:00:11 ID:z1pcX0xO0
さいの目に切ってある冷凍カット豆腐ってのが生協に売ってて驚いた。
ちっとも生と比べて遜色無い。
あーこんなの家庭でもできたら便利なのにな。

139 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 18:02:57 ID:q5zKjJiI0
>>138
 業務用超急冷冷凍庫が必要ですね。
 液体窒素に入れると良いかと。

140 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/01(木) 19:35:28 ID:oUAefhI10
この前イオンで冷凍挽肉を見たよ。
細かくパラパラの状態で冷凍されてて、計量とかも便利そうだなと思った。
同じく自宅でできたらいいのにと思った。

141 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/03(土) 09:39:57 ID:TXG0QHYP0
カレーとシチューを冷凍保存したいので
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/container/container.html
を使おうと思っていますが丸形とロング角型どちらが適していますか?
一食分で大体どのくらいの体積なんでしょうか。

142 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 10:36:47 ID:jLa6sNO00
ほうれん草を湯通しというのは沸騰してから数分でいいですか?
二束なんすけど、沸騰してから鍋に入れるので合っていますか?

143 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:03 ID:N19vGIxl0
>>142
沸騰してからで正解。ゆで時間は鍋の材質、大きさやお湯の料にも
よるけれど、しっかりと野菜が泳ぐくらいの分量づつ、
1分くらいというのが失敗が少ないと思う。
二束あるなら手間はかかるけど、5・6回位に分けることになるかな。

茹で始める前に、ざる又は平たい皿を用意しておくこと。
ほうれん草に限っては、茹でた後にさっと水洗いをしたほうが美味しい。
(その他の野菜は、水洗いをせず、広げて冷ますだけでいい)

とにかく、火を通しすぎるよりは固めに茹でておいて
食べる都度の再加熱で仕上げるのがおすすめ。

>>141
ごめん、そう言われてみればわからないなあ。
一度試してみて報告よろ。大食いかどうかも合わせてね。


144 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 15:13:06 ID:jLa6sNO00
>>143
おお〜ありがとうございますφ(・∀・)メモメモ

145 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/04(日) 17:36:46 ID:817/UBZ20
ゆでた素麺、って可能でしょうか?


146 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/05(月) 18:00:42 ID:vAvqSFm/0
>>144
ほうれん草を沸騰した鍋に入れる時は,まず根元から入れてね.
葉の部分はお湯につからないように手または箸で保持する.
しばらくしたら全体を浸す.

安いときには大量に茹でて,小分けラップして冷凍保存しています.

147 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/06(火) 22:27:14 ID:krUgdEd0O
生卵、生クリーム、チーズのカルボナーラソースを作ったのですが
冷凍可能でしょうか?卵が生だから駄目かなぁ…。

148 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 00:24:17 ID:KaVG4umm0
ホールトマトやスイートコーンの缶詰は冷凍できますか?

離乳食で使いたいのですが、毎回少量しか使わないので
小分けにして冷凍できたら楽だと思いまして・・・


149 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 01:47:35 ID:niTFzyk50
>146
次に素麺として食すのは・・・無理な気がするけど
ビーフンみたいに炒める用途ならOKかもしれないですね。
>147
固まったり分離したりする材料の組み合わせなので
多分加熱するとビショビショしたオムレツもどきができると思う。
>148
大丈夫です。いっそのことすりつぶしてから冷凍しちゃえば?

150 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 01:48:31 ID:niTFzyk50
訂正 レス番146→145

151 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 02:10:17 ID:67Y8sUn4O
>>149
親切な回答ありがとうごさいます。
やはり駄目ですか…。市販品で冷凍物があったので
もしや!?と思いましたが無念。

152 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 14:30:56 ID:KaVG4umm0
>>149
アドバイスありがとうございます!
これで作り置きができます。

153 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 15:20:38 ID:LSgDeuMx0
>>151
カルボナーラ?
市販品のは乳化剤使って分離しないよう調整してあるよ。
家庭じゃまず無理。

154 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/07(水) 16:18:23 ID:67Y8sUn4O
カルボの者です。
ですよね。しかしやはり余ってしまったので
駄目元で先程スパと絡めたものを少し冷凍してみました。

万が一うまくいったら報告に来ますー。

155 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 03:24:52 ID:hKhMwoTA0
>>146
遅くなりました〜ありがとございます

156 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 08:44:49 ID:oIibZjq3O
ぶり大根をする時あまったぶりのあらを水分拭いて生のまま冷凍したんですが大丈夫でしょうか?

157 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 09:30:10 ID:793SFwUMO
うーん焼き魚や煮魚は大体冷凍できますけどね
ブリの照り焼き冷凍できましたよ

158 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 11:10:55 ID:R1wuuhlAO
紫蘇って冷凍出来ますか?
味付けなしでそのままが理想です。
解凍は自然解凍で良さそうだけど冷凍出来るか心配です。

159 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:54 ID:Aj+ODf5h0
>>156
 ブリあらは、熱湯かけてからの方が良いと思います。
 以前生のまま冷凍して、解凍した時の生ぐささに閉口
しました。

160 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/09(金) 00:48:54 ID:Vrj4OX4d0
>>158
洗ったらよく水気をふいて、一枚ずつラップ。
・・・でOKみたいです。

161 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/10(土) 17:57:19 ID:r5xZDIIYO
カルボナーラ解凍して食べました。だ、大成功!!
分離する事なく食べられましたー。

固めに茹でて温める時にオリーブオイルをかけました。病付きになりそー。

162 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 09:11:54 ID:KgqtuRCq0
身内が根菜類をたくさん送ってくれました。
(かぼちゃ、にんじん、里芋、れんこん)
まもなく出産予定なので、今のうちに冷凍できるものはしておきたいと考えています。  

1:根菜類全般、茹でるのではなく蒸して冷凍してもおkでしょうか?

2:さといもも同様に蒸して冷凍はできるものですか?
(まとめサイトでは、さといも項目が空欄だったのですが・・)

3:以前読んだフリージング本では、れんこんは冷凍に不向きとなってましたが、
まとめサイトでは「茹でて冷凍」となっていました。
特に味・食感的に無問題ですか?

ちなみにどれも一口大の乱切りにして冷凍できるといいのですが・・
冷凍するならこういう切り方が良いよ、とおすすめがあれば教えて下さい!

163 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 11:59:24 ID:lrXFTvpc0
でんぷん特有のもっちり感や歯ごたえもなくなる
ペーストか潰して冷凍が良いかも。
生の用途とは別に考えた方がガッカリせずに済む。

塩茹でだと蒸すより変色変質しにくいと思う。

164 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 12:50:24 ID:KgqtuRCq0
>>163
レスありがとうございます。
書いて頂いたアドバイスは根菜類全般に対してという事でしょうか?
かぼちゃはマッシュして冷凍にしようかな。結構使えそうですよね。

それにしても塩茹での方が色がきれいというのは考えつきませんでした。ナルホド・・・

165 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/15(木) 20:15:25 ID:nVw+Fn9P0
>>164
>かぼちゃ、にんじん、里芋、れんこん
の、れんこん 以外は茹でて冷凍してます。

・カボチャは,ポタージュを目的にしてチンした
 後に+水でミキサーで攪拌して漉してからジプロク冷凍.
・ニンジンは+バター+砂糖+塩+水で煮てから
 ラップして冷凍.
・里芋は普通に下ゆでした状態でジプロク冷凍.

 れんこんも、煮物用野菜冷凍に入っているからできると
思うけどやってない。

166 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 16:26:22 ID:J+B5XhFK0
メンチカツを揚げないで冷凍したんだけど、
これって凍ったまま揚げた方がいいのかな?
それとも解凍してから?

167 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 18:11:43 ID:QNrutXmQ0
>>166
 凍ったまま.
 高温油に入れると爆発するから注意してね.

168 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/17(土) 19:02:50 ID:UMlmOtE30
凍ったまま、熱してない油のなかにいれて火に掛けるとよいとためしてガッテンで。

169 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/20(火) 20:35:00 ID:L7S4Bg5xO
スーパーで売ってる「しめさば」って 冷凍して解凍して生で食べていい? 
そもそも これって解凍なの? マグロ解凍みたいな

170 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/21(水) 08:36:31 ID:DePZr9jo0
>>169
 生サバ+酢+調味料 ってのが普通でしょう.
 商品パック詰め後に冷凍保存しているかもしれませんが.

171 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 00:05:51 ID:wKweUeOAO
さばありがとうございます! 週1で安売りするから買いだめしたいのに(会社の真空?パックなのに賞味期限がかいてない) 冷凍の解凍でまた冷凍?となやんでしまいました
        
れんこんは きんぴらに調理して 冷凍すると弁当に使えるよ ! まんまシャキ! 
いもは 冷凍すると(カレーのイモ)スカスカする

172 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 22:41:56 ID:Xqgn9K+L0
まとめサイトに解凍お刺身は不可とあったんですが、
今まさに我が家の冷凍庫には3日前に投入した解凍刺身用サーモン(さく)が入ってます。
こ、これはどうなってしまうのでしょうか?
半解凍して焼く、とかすれば大丈夫でしょうか?

173 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/23(金) 23:49:23 ID:uJ0X5N2e0
いや、腹壊したりしないかって意味で言うと全然大丈夫だけど
食感と味はかなり変わるだろうね。焼こうが煮ようが。
元々解凍刺身ってことは、それを更に一度解凍して冷凍しちゃってるんだから
食品として細胞は崩れ、散々だろうね。

174 名前:172:2005/12/23(金) 23:56:45 ID:Xqgn9K+L0
>>173
食べられるんですね。よかった〜。
味は、諦めます…。
味噌味の鍋にでもして誤魔化そうかな…。

レスありがとうございました。

175 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 02:03:29 ID:ozuR6E8D0
>>174
鍋とかで長く煮込めば、うまく誤魔化せるかもね

176 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/24(土) 17:56:51 ID:lI90ywMf0
中華ちまきをたくさん作って冷凍しました。半解凍で普通蒸して、
おおむね美味しかったです。
しかし当然ながら中に入れたゆで卵はシワシワでマズー。
銀杏はちょっと柔らかすぎな感じもしなくもなかったけどOK。
冷凍する前に一度蒸してジップロックに入れて冷凍しました。

春巻きも冷凍しておいて、中華風の夕ご飯にするときに簡単で
よかったです。

177 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 21:24:34 ID:1vqvY6Rx0
パウチ入りのストレート鍋つゆをたくさん貰いました。
1回で全部使い切れない(2人なので鍋小さい)ので
半分使って半分冷凍しようと思ってますが、パウチのまま上を
洗濯挟みで止めて冷凍するのは無理でしょうか?
どんぶりか何かに移して冷凍するべきでしょうか?
また、冷凍した後次の鍋の日はレンジで解凍してから土鍋に移せばいいのでしょうか?

178 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/25(日) 22:36:57 ID:umymvgq00
飲めや そのぐらい。

179 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 03:40:30 ID:19Me8AMY0
>>177
ジップロックコンテナとかに移した方がよいでないか?
洗濯ばさみで止めただけってことはなんかこう不衛生な気がして
しまうけど…。
使う日はレンジで解凍でよいでしょう。

180 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 08:04:32 ID:xn6Ndz2Y0
>>176
>春巻きも冷凍しておいて、中華風の夕ご飯にするときに簡単

これは油で揚げる前の状態で、ですよね?
具だけ火は入れた状態にしておくのでしょうか?

181 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 10:54:47 ID:uk4BJsp20
>179
そうですよね・・・ジプロックコンテナ買います。ありがとう。

182 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 18:57:24 ID:BVrcCd7n0
>>177
 洗濯ばさみでも良いと思います。
 わたし、袋ものの保存は洗濯ばさみ活用してますよ。

 あと、使うときは袋のまま周りに水かけてちょっと
溶かして、凍ったまま土鍋にあけて火にかければ良い
と思いますよ。

183 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/26(月) 21:39:03 ID:nY1cAzaZ0
洗濯バサミだと、凍る前に万が一こけたらこぼれそうだとか思っちゃう。

184 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 01:26:12 ID:qNE9NV7b0
シュークリーム は冷凍可能ですか?

185 名前:ぱくぱく名無しさん:2005/12/29(木) 20:33:54 ID:85WWQaYI0


186 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 00:46:48 ID:dH/L72r70
どなたか、ツナ缶フリージングできるかどうかご存知ですか?

187 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 16:31:48 ID:rzVfZ7IL0
>>186
参考にならなくて申し訳ないけど、
やったことはないなあ。

いつも、開けたら使い切ってしまっていたので
冷凍しようと思ったことがないのだと気付いた。
できなくはないと思う。やってみたらどうかな。

でも、使いきりやすい食材だから、必要性が薄いなら
使い切るのもおすすめしたいところ。

188 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/03(火) 18:55:46 ID:dH/L72r70
>>187
 大人が食べるのなら使い切るのですが、
 子供の離乳食に毎回ほんの少し使うだけなので(それも大人は
 ほとんど食べないノンオイル)冷凍できたらイイなあ・・・と。

 いっちょ私が実験台で食してみるかな。

189 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/05(木) 21:41:22 ID:Maxq0Ymq0
>>188
離乳食でツナ缶を冷凍してました。
ノンオイルのフレークタイプのを汁気切って
・袋にテキトーに入れて、凍りかけのときにほぐすとバラバラのまま凍る
・袋などに平たく入れてパキパキ折って使う
ただし、マグロは水銀の関係で「妊婦や幼児は食べすぎないように」との話があったと思います。
ツナ缶に頼り過ぎないようにね。

190 名前:188:2006/01/06(金) 00:23:15 ID:iGYSZz2H0
>>189
  おおお!!出来るのですね!!
  どうしようかな〜・・・と思いながらまだ試してなかったので、
  これで缶を開けることが出来ます。

  アドバイスもありがとうございました! 

191 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 14:53:52 ID:ZuCkxQuH0
青じそとか冷凍できるのかな?

192 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 17:52:40 ID:RC5OUluQ0
>>191
まとめサイトの大葉を参照


193 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 18:50:26 ID:W12s6l2Q0
冷凍庫の中から1ヵ月半前の豚コマが出てきたんだけど
まだ食べれる?

194 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 20:04:36 ID:cXTT4zOY0
>>193
よゆー

195 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 20:08:50 ID:W12s6l2Q0
>>194
ありがd
早速解凍してみる

196 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/06(金) 20:13:35 ID:94QMLGZF0
油分の多いものをジップロックコンテナに入れて冷凍して、
レンジで解凍する時に加熱しすぎると、さすがのジップロックでも溶けてしまうんですかね?

さっき余ったレトルトカレーを解凍してて不安になりました。どうなんでしょうか。

197 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/07(土) 15:11:18 ID:pmOfao1D0
>>196
 溶けます。
 解凍→過熱まで行うのであれば、途中でお皿に
入れ換えるとか鍋で過熱をおすすめ。

198 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 17:56:41 ID:8Aw4vI2lO
ホイップクリームの入った菓子パンを大量もらったのですが冷凍しても平気でしょうか?とても食べきれない・・・・

199 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/08(日) 21:42:10 ID:nuXQk5zs0
>>198
モノによるので1つ試してみたら? 解凍は自然解凍で。

200 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 03:09:08 ID:XOoxdWlO0
>>193
うちなんか数ヶ月ぜんぜん気にしないで食べちゃってるけど。

バナナの冷凍は黒ずみ防止にレモン汁かけてラップとあるけど
輪切りにして、断面をぴっちりクッキングシートで覆うと
そのままでおkです。

ここまでしなくてもいいのかもしれないけど・・

うちはバナナ安いとき大量に買って、皮むいて
輪切り5,6個(2/3本ぐらい)づつ、
断面をクッキングシートでおおうようにして
それをいくつもつくって、まとめてジブロックにいれて冷凍。

毎朝、その1包みぶん(輪切り5、6個)とりだして、
シートをとって(凍っててもパリッと取れる)
ヨーグルトやシリアルにそのまま投入。

レモン汁なくても黒くならないし、
バナナの皮ってゴミになった時臭いけど
最初の仕込み以外もう皮のゴミでないし。



201 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 18:05:12 ID:JL2dqCK/0
イクラは冷凍しても大丈夫か?

202 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 19:52:39 ID:qqyX4+xv0
ご飯の冷凍についてなんですが、
サランラップに包んで冷凍したご飯を解凍すると、ところどころダマになったりうまく解凍できません。味もだいぶ落ちてるような気がします。
ラップに包むときはご飯を薄く伸ばしたりなどの対策はしてるのですが・・・

これって電子レンジに問題があるのでしょうか?

203 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 22:33:11 ID:57YdyXWd0
>>202
薄く伸ばす必要はないと思うけど…
おにぎり状でも四角いコンテナでもうまく冷凍→解凍できるし。

熱々のうちにラップしてる?
冷めてからラップするとダマになるし味もおちるよ。
それと、カチカチのうちにレンジ解凍してる?
冷凍庫から出して時間が経つと、中途半端に溶けて水滴がついてしまい、
レンジのセンサーが温度をうまく測れなくて、解凍にムラができてしまう。

204 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:58 ID:qqyX4+xv0
その通りにしてるんですが・・・

205 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/09(月) 23:26:14 ID:57YdyXWd0
ご飯以外の物はどうよ?
自分で冷凍したものだけじゃなく、市販の冷凍食品とか。
他のもうまくできないのならレンジの問題かもしれないね。


206 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 15:48:08 ID:7rCwEpMH0
>>201
 OK.
 スーパーで売ってるイクラパックなんか冷凍だよ。
 まだ凍っていて霜が載っているようなのを買ってきて
冷凍保存。
 たらこや明太子もそうです。

207 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 19:52:15 ID:svxZTYeb0
マーボーナスって冷凍したことある人いますか?
お弁当用に冷凍しておきたいのですが。

208 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/10(火) 21:48:02 ID:v5W3+FIF0
>>202=204
あくまでも推測だけど、「ご飯を薄く伸ばす」のがマズいんじゃないのかな?

いくらラップを密着させたつもりでも、手作業ではどうしても隙間ができる。
ご飯の場合、薄く伸ばせば伸ばすほど一粒一粒が空気に触れる面は増える。
空気に触れた部分は水分が蒸発してラップにくっつき、ご飯粒自体は乾いてしまう。
それをレンジで解凍すればご飯はパサパサ、なのに全体はベチャっとした感じになる。

おにぎりやコンテナに詰めた状態の方が水分は蒸発しにくいと思う。
一番外側の空気に晒されている面だけは若干乾き気味になるけれど、
中のほうはふっくらしたままなので、解凍後によく混ぜればさほど気にはならない。

ということなんじゃないかと思うんですがどうでしょう。

209 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/11(水) 18:32:14 ID:wk7N7xVo0
>>208
thx
一度おにぎり状にして冷凍してみます。

210 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 10:11:39 ID:zlco7mu70
ここでNGといわれているカレーのジャガイモを冷凍してみたけど
無問題だったよ。小さめにするのが吉。

211 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/13(金) 13:02:25 ID:bOmsOlrd0
保存期間にもよるんじゃない?
やるなら自己責任で。

212 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 17:32:59 ID:cFJvD9Dy0
薄焼き卵の中心にほうれん草の茹でたものを巻いた卵焼きは
フリージングできるでしょうか?
お弁当のおかずにいいや〜と思って作ったら、まとめサイトで
厚焼きはNGだけど薄焼きはOKみたいな感じで悩んでいますorz
薄焼きで巻いたけど、結果的には厚焼きのような厚さです。
よろしくお願いします。とりあえずやってみますorz

213 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 19:27:45 ID:hdcsIL4I0
>212
卵焼きは個人の形容範囲が左右する。
普通に食べれるよ、というのでだんなの弁当にフリージングしたのを入れてたが
ある日自分で食べたらまずかった。微妙にスカスカした感じ。
市販の冷凍厚焼き玉子でも、私は駄目でした。
でも、気にならない人には便利。

214 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 20:45:28 ID:MiU8Ck+GO
里芋コロッケを弁当用に冷凍したいんだけど・・
冷凍できる?

揚げる前のを冷凍した方がいいのかな。

215 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/14(土) 21:06:05 ID:84/AUId6O
〉214
できるお。揚げる前ね。

216 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 01:04:27 ID:ddJZQhB+0
>>212
自分で食べるもので、許容できるならいいんでは。

人のお弁当に入れるのはおすすめできない。
水分を含んだスポンジ状の食感になります。

217 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 13:02:10 ID:RWGp1iw1O
教えてくれてありがとう
里芋コロッケ、冷凍できるなら早速仕込みたいと思います。
早く里芋消費しなきゃ・・

揚げるときは凍ったまんまでいいのかな?

218 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 13:14:46 ID:P/UgMOmR0
>>217
凍ったまま、冷たい油の中にいれてから加熱するといいですよ。
熱い油に入れるときは解凍してから。

219 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 19:20:56 ID:8LWe8eAZ0
ちらし寿司とかで使う「とびっこ」って冷凍可能でしょうか?
寿司やって具だけ余ってしまいました・・

220 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/15(日) 19:33:59 ID:fO1EnTvF0
>>219
 可能

221 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 01:59:49 ID:WrKsTjHD0
>>208
戻すとき、時にほかほか状態まで完全に加熱するときは
ラップ外して水分が逃げるようにしないと水分が偏って
部分的に糊状になったりします。

他の理由かもしれないけど、そういうこともあるということで。


222 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/16(月) 15:57:53 ID:O8MHxmFH0
焼いてしまったたらこ、って冷凍できるのかな?
生のままで冷凍した事はあるんだけど・・

223 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 18:23:46 ID:bbg0Xxfd0
>>222
 やったことないけど、多分大丈夫。
 生たらこや明太子はよくやってるけど。

224 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 20:34:34 ID:Z3VZZl7C0
じゃがいもをマッシュにして冷凍しようと思っていますが、
マヨネーズなどの調味料を混ぜてから冷凍したほうがいいのでしょうか?
それとも、何も加えないでマッシュしただけの状態のものを冷凍したほうがいいのでしょうか?
それから、マッシュは裏ごしもしたほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

225 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/17(火) 23:06:52 ID:CQtHA8c4O
ハムやベーコンは冷凍してもおいしく食べられますかね?

226 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/18(水) 05:58:02 ID:yc2JanhB0
>>225
 ベーコンは固まりを買ってきて、1回食べる分ごとに
切り分けて冷凍していますが問題ないです。解凍時は、
チンして包丁が入る位に半解凍してます。
 ハムはスライスした物はやったことないので不明。


227 名前:212:2006/01/18(水) 23:34:46 ID:L4h1ncPm0
お弁当に入れる玉子焼き(ほうれん草入り)について伺ったものです。
半ば諦めてお弁当に入れてみましたが、結構フツーに食べられました!
少しパサついていましたが私にとっては無問題でした。
職場にレンジがある為、冬場のお弁当はかなり助かっていますw
ごはん以外ほぼ冷凍おかずです(切干大根の煮付、ひじきなど)
このスレの皆様のおかげですw

228 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 05:52:42 ID:PVeHtJjZ0
ちくわやかまぼこはその後加熱するならOK。
こんにゃくはまったくだめでした。参考までに。

229 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/19(木) 22:50:17 ID:dUlz9oxE0
白菜、長ねぎ、大根をまとめて茹でたものを冷凍保存しても大丈夫でしょうか?
それとも個別に茹でて冷凍した方が良いのでしょうか?

以前カレーで試したらニンジンとジャガイモがスカスカになって失敗したっす_| ̄|○

230 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 16:57:22 ID:BqcT/VCT0
市販の麺つゆを冷凍しても問題ないでしょうか?
その場合は製氷皿使ってかたまったらジプロクですか?
もし完全に固まらないならタッパーで冷凍して使う時スプーンですくうようにしたいです。


231 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/20(金) 17:07:31 ID:RJ5iYcxy0
濃縮タイプがいいよ

232 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 17:46:34 ID:UWqmIZwE0
>>230
 袋入りですか? それともビン入り?
 多少は持つから、冷蔵でも良いと思いますが。

233 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 18:57:47 ID:yHork5Bu0
付け麺で使った後のつゆがもったいないんで繰り返し使ってもいいですか?

234 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/23(月) 23:18:07 ID:5+BLZIHy0
以前栗きんとんを冷凍できるか聞いた者です。
さつまいも多めの栗きんとんを作り冷凍し、2ヶ月程した、正月に解凍し
念のため加熱してから食べました。無事おいしく食べられました。

235 名前:230:2006/01/24(火) 11:25:24 ID:2mV5g6o20
>>232
ビンです。
一回に使う量が少ないので小さいビンで買ってもなかなかなくなりません。
使用頻度は高いです。
一ヶ月経ってくると味変わってくるから捨てちゃうんだけど、もったいないなと

236 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 12:13:17 ID:wFK+K9YK0
>>233
釣りかもしれないがマジレス。
食べる前に取り分けておいたものなら冷凍保存してもいいんじゃね?
箸を付けたものはやめておくが吉。

237 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/24(火) 20:12:06 ID:zcBlIk040
>>234
 おめでとうございます。

238 名前:232:2006/01/24(火) 20:15:31 ID:zcBlIk040
>>235
 ビン入りの薄めて使うのを常備していますが、
ビンのまま冷蔵庫で保存しています。
 賞味期限過ぎても使ってますよ。煮物とか。

 味が気になるなら、市販をやめて使う分だけ作る
とかすれば良いのでは?
 小分けにして冷凍で保存可能だと思いますが、
香りが飛ぶと思います。鰹節とかの。

239 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 15:28:00 ID:qJYexeKw0
味噌汁用にキャベツを冷凍したいと思います。
味噌入れる前のダシ汁ごと冷凍するのと、茹でたキャベツだけ冷凍する方法ではどちらのほうが適切ですか?
また茹でたキャベツだけで冷凍する場合、そのままジプロクかタッパーに入れて大丈夫でしょうか?

240 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 18:05:57 ID:usCnQsIC0
ドーナツの生地(型を抜いて揚げる前のもの)は、冷凍保存できますか?イースト生地と、ホットケーキミックスなどで作った生地、両方できるでしょうか??一人暮らしなので、食べたいときにすぐ揚げたてが食べたくて・・・。

241 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 18:26:12 ID:J6tdwtHy0
>>239
 やったことないけど。
 半茹でしてよく水気を切ったキャベツを、
一食分ごとラップしてジップすれば可能だと思う。
 食べる時は冷凍のまま鍋に入れて沸かして、
味噌で味付けすれば良いと思うよ。

242 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 18:29:51 ID:J6tdwtHy0
>>240
 ドーナツではないけど、練り込みパイ生地(パートシュクレ)は、
固まりで少し延ばした状態でラップして冷凍しています。
 作る時は冷蔵庫で解凍してから(一晩)成形して使います。

 同じようにやればできると思うけど、解凍に時間がかかって
しまいますから、すぐ食べたい状態にはできないかなぁ。
 イーストが入っていると、冷凍すると膨らまないとか影響が
あるかもしれません。

243 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/25(水) 19:44:29 ID:IK3cpdy60
キャベツなんて冷凍しなくても2週間くらい持つのに…

244 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 12:50:16 ID:fIo+I+Vt0
うち1ヶ月は余裕で持つよ

245 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 15:03:55 ID:6/OMBTvl0
栄養があるうちに冷凍したいの

246 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 15:32:52 ID:/3+k1ntZ0
茹でて冷凍するなら結局栄養は多少流れるような

247 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 16:10:45 ID:6/OMBTvl0
茹で汁は味噌汁とかに使うよ。
でもキャベツ特有の栄養素は熱に弱いからどっちにしてもなくなるみたいだけどね。

加熱料理したキャベツって食物繊維くらいしか栄養ないのかな??
生食が一番味が濃いですしね。

248 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 16:23:08 ID:/3+k1ntZ0
それだと栄養があるうちに冷凍したいの答えと矛盾するよ。

使いやすい大きさにカットして冷凍しておくのは便利と思う。
変な理屈つけなくていいやん

249 名前:247:2006/01/26(木) 18:38:59 ID:6/OMBTvl0
新鮮なうちにやっつけたいって気持ちがあるので、冷凍したい。
少なくとも茹で汁に溶け出す栄養素は新鮮な物の方が多いでしょ
熱に強い栄養素も。(と、勝手に思い込んでいる。)

カットしながら使ってると断面の劣化が気になるのと味が落ちるのがいやん
一枚ずつはがして使えればいいけど、真ん中くらいからはがれなくなるし。
ですので、最近冷凍してみようかなと思ったのです。

250 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 20:38:32 ID:QZouGdof0
それなら冷凍する意味無いよ

251 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/26(木) 21:01:12 ID:JW9hA+wd0
 キャベツは茹でないで、チンすれば栄養素の流出は
防げる。でもビタミンCとかは熱で破壊されるよね。

252 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 14:29:53 ID:t5ulQLEM0
めかぶの冷凍・解凍はどのようにすればよいのでしょうか?
普段食べてるめかぶは3食分くらいの量で一パックになっています。
美味しいので購入していますが、賞味期限が早くて急いで食べなきゃいけないのが難点です。
ですので冷凍したいのですが、一食分ずつ冷凍するにはどのようにすればよいかわかりません。

253 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/01/29(日) 22:09:05 ID:ZVNqcALf0
>>252
やったことないのでテキトーに答えてみる

・ジプロク袋に入れて薄くのばし
・割り箸かなんかで3等分にスジをつける。
・凍ったらスジに沿って折る

または

・深さのある器にラップを敷いて
・一食分ずつめかぶを入れて
・上を輪ゴムかなんかで縛って巾着状にして冷凍

254 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 20:03:17 ID:EMZALR4w0
自家製豆腐ハンバーグって冷凍できますかね?
ちなみに豚ひき肉とひじきで作りました。
豆腐の部分が凍り豆腐みたいになっちゃったらイヤだなぁ。

>>252
めかぶは冷凍できるよ。
パックごと冷凍して食べる時は半分くらい自然解凍して
中身を他の皿に移して20秒くらいレンジで加熱。
ほとんど問題なく食べられるよ。

255 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/02(木) 22:29:17 ID:2NkuzFMjO
>>254さん
先日冷凍しましたが問題なく食べられましたよ。
あ、焼いてから冷凍しました。

256 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 15:57:47 ID:mPXQnjxkO
干し芋って冷凍できますかね?田舎から一箱送ってきました。一人暮らしなのに。。

257 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 16:02:15 ID:mPXQnjxkO
サツマイモも入ってました。茹でるか蒸した後冷凍ですか?

258 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 16:03:48 ID:sz/MpfVf0
>256
できるよ。ラップで1枚ずつ包むと好きなだけ焼けて便利。
凍ったまま焼くか、自然解凍で。

259 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 16:09:49 ID:sz/MpfVf0
>257
それでいいと思う。
うちはレモン煮にしたものを冷凍したことしかないけど、問題なかった。

260 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/03(金) 18:56:20 ID:rAaB5FuNO
>>257さつまいもはかなりもつよ。
冷蔵庫にいれずに常温保存でおk。

261 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 03:08:28 ID:m3ixIgGk0
夏頃冷凍したと思われる生の鳥胸肉を発見しました。まだ食べられるのかな?
お肉類は冷凍してどれくらいで消費したほうがいいのか教えてください。

262 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 08:45:09 ID:x+UVxHUO0
>>261
よゆー

263 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/04(土) 20:58:35 ID:m3ixIgGk0
>>262
レスありがとう。
おかげで安心して食べられます。明日は唐あげにしようかな。
丸のままの姿の鶏肉(骨付き)でも同じくらいもつでしょうか?
頂いたんですが、独りでは食べられないので、できたら何か
たくさん人数が集まる時まで冷凍保存したいんです。
重ね重ねすみません。



264 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/05(日) 11:13:15 ID:6ag2VN8Q0
冷凍→解凍→味付け→調理 よりも
味付け→冷凍→解凍→調理 のほうが楽。


265 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 14:33:33 ID:lNdevbCqO
携帯しかないのでまとめサイトなどがあまり数多く見れないので教えて下さい。
一人暮らしで一週間ほど実家に帰らなければならなくなり卵を8個、サニーレタス、えのき、人参を保存したいのですがどうすればよいか誰か助けて下さい。節約生活の為、捨てたくないので…

266 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 16:55:27 ID:JBHeNlps0
>>265
たまごは一週間程度なら冷蔵庫でそのまま大丈夫。期限の日から2週間
ぐらいは余裕で食べられるのがたまご。
サニーレタスは千切りにしてさっさと食べるが吉。もしくは実家に持ち
帰る。
えのきはよくわからん。
人参はラップで密封すれば冷蔵庫で日持ちします。心配だったら人参の
きんぴらなどにして冷凍。

267 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 17:00:09 ID:sBNT8AG70
>265
えのきはそのまま冷凍OK

268 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 17:43:19 ID:lNdevbCqO
>>266さん
ありがとうございます。卵は期限より2週間も過ぎても大丈夫なんですか?卵は痛み易いと思って今まで期限内に無理矢理使い切ってましたorz
>>267さん
そのまま冷凍ですね!ありがとうございます。

269 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 18:16:21 ID:e72+1EU30
卵の賞味期限は生食の期限です。
加熱すれば問題ない。

270 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 18:49:28 ID:Ct19I2rpO
作った餃子の皮だけを冷凍できないでしょうか?
いつも皮が残っちゃう…。

271 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 19:10:35 ID:eU2lWDqm0
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/c/

272 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 19:14:42 ID:Ct19I2rpO
271さん、ありがとうございます!助かりました!

273 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/06(月) 22:02:41 ID:SFo7G7fJ0
最近すいとんにはまっています。
『時間のあるときに、大量にすいとんを作って冷凍保存』というのは
可能でしょうか。


274 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 01:56:47 ID:uifH/XSoO
冷凍したお魚ってとれくらい持つんでしょうか?


ちなみにうちの冷凍庫にはハタハタ、鯵えぼだいの開き、鮭の西京味噌漬け、めばる、きんき(三枚下ろし済み)などがあります


ついつい安い時を見かけると買ってしまって冷凍庫行きになつしまうんです

275 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 11:26:50 ID:HJwzofV20
>>274
二週間をこえると脂が酸化したり冷凍ヤケしたりしてマズーになっていく
グレージング試してみなよ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000412.html

276 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 12:14:09 ID:uifH/XSoO
>>275さんありがとうございます


二週間過ぎると酸化してまずくなっちゃうだけでお腹痛くなったりするって意味ではないんですよね?

277 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/07(火) 12:42:52 ID:JMaEnmn70
>>276
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=601990

店に並んだ時点で既に1度冷凍→解凍されているものも多いですから
再冷凍になっていればそれだけでかなり味は落ちます。
家庭の冷凍室の温度は高いから、ナマから凍るまでに時間がかかるし、
買ったままの発泡トレーのままだと冷凍の質はもっと落ちます。
ラップやアルミホイルをちゃんと使っても、魚は酸化が特に早いですよ。
酸化して臭って食べられないから結局捨てる、なら
安かったからって買った意味がないのでは?

278 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 01:44:22 ID:FAmHrBfT0
干し椎茸を戻した後にカットした物を冷凍したいのですけど、可能でしょうか?
普通の椎茸カットして冷凍したものが大変便利だったので味が好きな干し椎茸でやりたいと思ったしだいです。



279 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 03:32:11 ID:s8wH+IPQ0
>>278
可能だと思う どの程度風味落ちるかわからんけど


280 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/08(水) 20:02:13 ID:VmTlArbA0
>>278
干し椎茸のまま保存ではだめなの?
急ぐ時は、水入れてチンして戻すけど(2分位)。

281 名前:278:2006/02/09(木) 00:31:20 ID:at6Vobz90
>>280
冷凍庫開ければすぐ使えるのはやっぱり良いです。
ボールに水入れてチンして椎茸切って・・・ですと、めんどくさがりの自分には大変です。

今日少量だけ干し椎茸冷凍してみました。
水切りとか気をつけないとごてごてに固まりそう。ちょっとめんどくさ
普通の椎茸のほうが冷凍の準備は断然楽ですね。

282 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 11:07:16 ID:tyQckIgN0
ここでいいのかな。

教えてください。
昨日、マーボー豆腐を作りましたが余りました。
で、今日食べようと考えてたんですが夕べ母から
宅配便が届き中には煮物がたっぷり。

出きればマーボー豆腐を冷凍保存したいのですが
大丈夫でしょうか?

283 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 12:34:24 ID:adjJIbM50
凍り豆腐ってご存知でしょうか。
そんな感じになるかと思います。

284 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 12:37:36 ID:Dg0bKTee0
豆腐は無理

285 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 12:40:28 ID:Dg0bKTee0
というか、煮物の方を冷凍すれば?

286 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 12:57:49 ID:tyQckIgN0
282です。
駄目ですか・・・わかりました。

ありがとうございました。

287 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 13:06:47 ID:92/mmmeC0
何ごともチャレンジ。

288 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/10(金) 17:28:40 ID:OPGIIteN0
マーボー豆腐冷凍させたことあるけど、やっぱ凍み豆腐状になった
やめといたほうがいい

289 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 21:45:39 ID:EspD+a820
鍋を冷凍できますか?

290 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/11(土) 22:32:28 ID:OgjRzGCP0
>>289
こんにゃくやじゃがいもがなければいける

291 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:21 ID:1hAVoc9E0
しょうがは、すりおろして瓶詰めでいいの?
どれくらいもつのかな。


292 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 00:02:46 ID:C+LFmMkm0
>>291
私は、生姜はよく洗ってそのまま冷凍
使う時に凍ったまますりおろしてるよ

293 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 05:36:02 ID:zzD4JaYW0
>>289
割れる可能性がある。

294 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 15:42:01 ID:gzgoEWx7O
サンドイッチを作って残ったパンの耳って冷凍しておいて、そのまま揚げても大丈夫ですか?解凍して揚げた方が良いですか?

295 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 16:20:52 ID:+QPbQN8hO
>>294
パン耳に氷が付いてると、油がはねて滅茶危険。

296 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/13(月) 20:25:33 ID:2pwULsCM0
そりゃ冷凍の揚げ物全般に言えることでは?

297 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 10:13:51 ID:fivgty0eO
携帯から失礼します。ハンバーグを作りたいんですけど、ひき肉の解凍の仕方がわかりません。
自然解凍とレンジどっちがいいですか?
あと調理済みのハンバーグを冷凍しておいて、解凍する時はどうしたらいいですか?
どうしたらいいか解らずに困ってます。

298 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 11:56:55 ID:mzXEuQth0
ひき肉の解凍は冷蔵庫で一晩かけてゆっくり解凍
ハンバーグの解凍は厚みにもよるけど、冷凍のまま焼く方がおいしいような気がする
ただし、身が厚いと中まで火が入らない可能性があるので、その場合には解凍してから焼いたほうがいい

299 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/15(水) 12:23:22 ID:Qi8mPU9F0
弱火でじっくり焼けばいきなりフライパンでも火通りますよ。

300 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 09:23:41 ID:Pire7KWA0
スーパーで一本づつ売っている焼き鳥が余ったので
冷凍保存したのですが、何日ぐらい持つでしょうか?

301 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 09:45:42 ID:HC1bn/D80
冷凍やけさえしなければほとんど永遠に

302 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 10:00:19 ID:7FB1Pi3u0
>>300
しっかり密封してあれば1ヶ月いけるかもしれないが
2週間くらいで食べておきなさい

303 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/16(木) 16:54:30 ID:nrMsl9cTO
厚揚げって冷凍出来ますか?
油抜き→一口大にカットしてから冷凍しようかと考えてます。
煮物に使う予定です。

304 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 10:44:42 ID:mRggFh+E0
>>303 可能です

305 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/17(金) 12:34:16 ID:snvNnhF60
■今までにあがったものまとめ
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
携帯:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/c/


最近携帯からのカキコで携帯版あるのに調べてないやつの質問が多いな

306 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 19:46:27 ID:4w91Vsk+O
↑こわっ。こまかっ。

307 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 20:12:09 ID:2Ce4cgxL0

典型的な携帯厨

308 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 02:28:00 ID:RHjlLHl8O
教えてください。
瓶詰めの鮭フレークは冷凍できますか?
鮭フレークはいったん開栓すると、雑菌がいっぱい繁殖すると聞いたので心配。


309 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 03:32:18 ID:E0RusO/e0
できますよ。でも瓶のままではしないでね。
ラップに包んで空気を抜いて冷凍してください。

310 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 03:34:48 ID:5uGpW2jd0
鮭が心配なら、袋に入れてから塩を軽く振って
備蓄庫へ、、

311 名前:308:2006/02/21(火) 03:40:43 ID:RHjlLHl8O
>>309
>>310
レスありがとうございます!
助かりました。早速実行にうつします。
以前、瓶詰めの鮭フレークが変色してしまい悲しい経験をしました。

312 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 08:32:21 ID:VqmJKDXH0
めんつゆを氷トレイに入れて凍らせて使う分だけ使ってまふ

313 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 08:42:26 ID:oMxo+gUo0
>>312
結構冷凍庫の匂いつきやすくない?

314 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 12:41:05 ID:/YRmws8W0
蓋のできる製氷トレイ売ってるよ

315 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 18:15:38 ID:DOJlhzqjO
ウインナーって冷凍できますか?

316 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/21(火) 22:04:10 ID:+hkMWLnA0
>>315
 できます.

317 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 12:33:41 ID:HPnVrUW20
アビシニアンって冷凍できますか?

318 名前:  :2006/02/22(水) 13:38:04 ID:njqxNZmg0
ほうれん草のゆでたのを冷凍するんですが、うまく解凍できません。
レンジで解凍しているんですが、クタクタになります。
うまく解凍するコツってありますか?

319 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/22(水) 14:13:10 ID:7NfE+dE70
普通に茹でたときよりクタクタになるのは普通。
バラして冷凍してるのなら、凍ったまま炒め物や熱い汁物などに投入する。
おひたしなどにしたいのなら、それはそういうもんだと思うしかない。

もし「市販の冷凍ほうれん草と比べてクタクタになりすぎる」
ということなら、冷凍前に茹ですぎ。

320 名前:  :2006/02/22(水) 14:45:00 ID:njqxNZmg0
主におひたしに使っていたのですが、
そういうもんなんだと思うことにします>クタクタ
おひたしで美味しく食べたいなら、新鮮な生の茹でたてをってことで。
ありがとうございました。


321 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 06:48:06 ID:dBT3w5290
>>320
まだ氷が微妙にのこってるくらいで解凍をやめて
つめたいうちに食べるといいよ
夏場は特にうまい

322 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:08 ID:1gThUMyW0
ミルクレープって冷凍できますか?
ちなみにクリームチーズとジャムサンドです。

323 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 22:06:43 ID:RhH/TayQO
ピーマンの肉詰めは、生のままで冷凍できますか?焼いてから?

324 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/25(土) 23:05:23 ID:Nx+SmVAI0
>>323
冷凍出来ますよ。
もし心配でしたら、中に詰めるアンコだけ冷凍⇒解凍させて使う、、という手も。

325 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 06:41:08 ID:zaJN6y8KO
ピーマン〜を聞いた者ですが返事ありがとうございます!あの…生のままでいいんですか?何回もすいません↓↓

326 名前:324:2006/02/26(日) 07:02:11 ID:tqeRDKql0
>>325
冷凍しても問題は無いので
冷凍保存してください。

327 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 22:31:05 ID:D1CMbK+6O
225がカワイソうになってきた

328 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/02/26(日) 23:32:43 ID:jRALLBNW0
ん?レスあるじゃん。
携帯だから探しきれなかったんかな。どっちも携帯だし。
スルーされたと思って催促してるんなら、素直にそう書けばいいじゃないか。

329 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 16:34:41 ID:D/bJhgT4O
春雨茹ですぎちゃったんですけど冷凍できますか?

330 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 19:23:06 ID:q0u2lMCaO
春雨は私も冷凍したことあるけど、元の茹でてない状態になってしまいます

331 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 22:09:40 ID:D/bJhgT4O
>>330
ありがとうございます。

332 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 22:51:28 ID:3Hrg3Itw0
賞味期限がその日か明日までの精肉で半額になってるものは冷凍には適さないのでしょうか。
割引きになっていないモノを冷凍にして、賞味期限が間近なものはその日に食べるとか皆さんしていますか?

333 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:17:40 ID:4sKNHrZG0
別に大丈夫だと思う。でも、輸入物のいったん解凍して売られてるお肉を
再冷凍すると味がおちるぞよ。

賞味期限がせまってるもの(を買うケースが私も多い)はとりあえず酒・塩をふりかけて
からパーシャルに放り込み、いったん延命をはかり、翌日食べないときには
冷凍庫行きとなる。


334 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/02(木) 23:41:27 ID:3Hrg3Itw0
>>333 そうですか〜 ダイエーって結構半額で売ってるんですけどわりかし放置されているんですよねw

335 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 11:08:37 ID:FdLZ95hn0
パセリをまるごとジプロクに入れて冷凍してから袋ごと揉んでみたわけですが、きれいにぱらぱらになってくれません。
多少は崩れるんですが、市販のドライパセリみたいになりません。

336 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 14:54:49 ID:JCdVKEDP0
>>335
まるごと揉まずに、使う分だけ凍ったまま千切って取り出して
少しずつ手揉みした方がいいとおも
まるごとだと枝の部分が邪魔になる

337 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 17:37:31 ID:6Ojx3Rjq0
よもぎの葉を保存したいのですが、冷凍できますか?

ぐぐってみたら塩茹で→小分けにして冷凍
という方法が出てきたので、冷凍はできると思うのですが
水で揉み洗いした葉を、鍋を火から下ろす直前に生のまま入れて
火が通ったらできあがりという使い方をしたいので
他の方法を探しています。よろしくお願いします。

338 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 21:10:07 ID:3l4Z2/si0
>>335
 >>336さんも言っているけど、まるごとでなく、ちぎって
からジプログして冷凍し、凍ったらもんで細かくします。
 枝は別冷凍して、煮込み料理時のブーケガルニに使用。

339 名前:335:2006/03/03(金) 21:21:06 ID:FdLZ95hn0
>>338 >>338
ありがとう!

340 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/03(金) 21:43:23 ID:a3VF0ZDC0
チンゲンサイって冷凍できるでしょうか。
冷凍チンゲンサイがあるようなので、出来るのかなと思ったのですが。
してみた方いらっしゃいますか?

341 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 08:47:38 ID:LeJA+oj70
>>340
 できますが、やっぱり業務用超低温高速冷凍でないと
解凍時にシャキシャキ食感がなくなります。

342 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 17:11:23 ID:/SrXCe8V0
レンジで温めるだけで食べられる調理品で、オススメがあれば、
お教えいただけないでしょうか?
今のところ、カレーやシチューは試してみて大丈夫でした。

夜商売で生計を立てているシングル母の友人が、いま心が疲れてしまって
子どもにご飯をつくってやれていない状態なんです。。。
夜ご飯は息子(小3)1人で、コンビニ弁当かカップラーメンを食べる毎日。
私がご飯を作りに行ってあげられるのが週に1度くらいなので、
せめて手作りの物を冷凍しておいて、食べられたら・・・と思い調べています。
どうかお知恵をお借りできませんでしょうか。よろしくお願いします。

343 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 17:33:53 ID:Ol/xvUUE0
>>342
ホットケーキとかお好み焼き
子供も喜ぶと思う

344 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 22:55:15 ID:QzYoEQsT0
そうかなぁ・・・@お好み焼き

345 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/04(土) 23:11:35 ID:wLN0Dwrn0
>>342
オススメと言えるほど美味い訳ではないがとりあえず

・焼きそば、焼きうどん、スパゲティ(野菜たっぷり入れてね)
・ロールキャベツ(汁ごと冷凍)、
・チャーハン、オムライス
・ハンバーグ
・鶏の唐揚げ

このあたりはチンだけで食べられる。
出来立てに比べると多少見た目や食感は変わるけど。

346 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 10:27:42 ID:fFuoa7Gm0
>>342
私もシングルですが、息子が小さいときには
・スパゲッティー(お弁当箱にナポリタン入れて)
・たこ焼き(たこに限らず多種の具)
・おいなりさん
・ピザ(食パンにいろいろのっけるタイプ)

子どもがレンジから取り出すときに危なくないようにお弁当タイプで
空気穴を開けられるのを使いました。
持ちやすくかつラップを外すときに火傷しない工夫。
あと加熱時間をポストイットに書いてテープで止めておきました。
(何を食べたいか冷凍庫をかき回すので取れないようにテープ止め)

マジになんだけど、小3でも作れる料理を教えてあげるといいかと
思う。お母さんがうつ病状態だとしても再発しやすいのが心の疲労。
ご飯炊いて、野菜洗ってソーセージや卵を割って乗せて破裂防止に
つまようじでツンツンして加熱。マヨやケチャップで食べる。
そんなサバイバル料理を教えてあげてください。


347 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 01:58:53 ID:NkjViHa40
ブロッコリーをレンジでチンして、冷凍しました。
それを調理してお弁当に入れると、お昼に食べるときに苦くなっています。
ブロッコリーは冷凍すると苦くなるのでしょうか?
食べ物板のブロッコリースレでも他の人が同様のことをいっていました。
みなさんは、ブロッコリーを冷凍したときに苦くなった経験はありますか?
ちなみに、レンジでチンしたすぐのものを食べても苦くありませんでした。

お湯で茹でたのではなく、レンジでチンしたのがまずかったのでしょうか?
それとも、冷凍して解凍・調理したあとすぐに食べないで、お弁当のおかずとして
使用したのがまずかったのでしょうか?

348 名前:& ◆UBtzuHGKFc :2006/03/06(月) 19:08:55 ID:mjY0DqlT0
>>347
冷凍したのをレンジで解凍したのを持っていかれたのでしょうか?
冷凍したそのままをお昼に持って行くと自然解凍されます。
それだと苦くならなかったと思うのですが。

349 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 19:21:53 ID:qZg6Nvnb0
>>347
硫安たっぷり施肥で育てたブロッコリをチンしたとか?
茹でないと蓚酸が抜けません。

350 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/06(月) 22:47:32 ID:u+rbvR0l0
342です。レスポンスが遅くなり申し訳ありません。

>>343
お好み焼きなら野菜もたくさん摂れそうなので、試してみます。
ありがとうございます。

>>345
たくさんの案をありがとうございました。
明日ハンバーグをつくる予定でした。
焼きソバは野菜たっぷり入れられるので是非早速つくってみます。

>>346
おいなりさんも冷凍して大丈夫なんですね。知りませんでした。
解凍の心得、ありがとうございます!!!参考にします!!!
子どもに料理を教えることは思いつきませんでした。
軽度ですが高機能自閉症の特性を持っている男の子なので
専門家の先生と相談し、可能なら是非実践してみます。
ありがとうございました。

351 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 02:05:38 ID:kJxFVtxw0
>>350
346ではありませんが、お稲荷さんは油あげを煮た状態でも
酢飯を詰めて完成させた状態でもどちらでも冷凍できますよ。
酢飯を入れた場合は自然解凍ではなく
1度レンジで加熱(ラップする)をしてよく冷ましてから食べます。

オムライスやおにぎりも冷凍できます。おにぎりの海苔は最後に・・

天丼(完成品)もジップロックコンテナ(冷凍&レンジ加熱可能なタッパー)などに
入れて冷凍できます。食べる時はレンジで加熱するだけです。

家ではマカロニグラタン等もたくさん作って冷凍してます。
(マカロニはホワイトソースの上に出ないように入れます)
食べる時はラップをして1度レンジ加熱をして解凍し、
とろけるスライスチーズをのせトースターで焦げ目が付くまで焼きます。

煮魚も時間のある時に2〜3回分くらい作って冷凍しておくと便利です。
炊き込みご飯やお赤飯などもいいですね!ってご飯物ばかりですみません・・・

352 名前:351:2006/03/07(火) 02:07:48 ID:kJxFVtxw0
お稲荷さんは加熱したらラップは外して冷ましてください。

353 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/07(火) 02:31:40 ID:arLRdxql0
完成品をチンして食べるより
電気ポットでお湯沸かしてカップ麺など「調理」する方が
満足度が高いこともあり。

チンするにしても、>>351の海苔やチーズみたいに
前後にひと手間かけて「調理」するのがいいです。

>>350
ところで、冷凍庫と電子レンジの高さなんかは大丈夫なんでしょか。
踏み台が必要ない高さに。一旦食器など置ける台をすぐそばに。

354 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 05:50:41 ID:ktBGGMgx0
>>324です。
今日は友人の息子と一緒に冷凍庫を掃除しました。
解凍の仕方も練習して、調理も手伝ってくれました♪

>>346
早速、食べ方(加熱時間など)をポストイットで貼りました。
こんな風に食べると美味しいよ♪とか少しづつメッセージを付けてみました。
ものすーーーっごく有効でした!!!改めてありがとうございます!

>>351
ついつい白ご飯ばかりフリージングしてしまい、
「味ご飯が食べたいよ〜」と今日言われてしまいました(笑)
来週は、お稲荷さんと炊き込みご飯をつくってみます。
グラタンは、解凍生活に子どもが慣れてきたら、試してみます!

★Q★ご飯はお茶碗の形でラップにくるんでフリージングしてますが、
スペースを取ってしまうのが悩みの種です。
平らにすると空気が入って良くないという意見を目にしたんですが、
やはり平らにするより、お握りのような形状の方が良いのでしょうか。
冷凍庫がかなり狭いので、平らで保存できるものの方が便利な現状です。

★Q★煮魚なんですが、鯖のような足の早いものでも大丈夫でしょうか。
おおよそ、どのくらいの期間保存できるか、わかりますでしょうか。

もしもご存知であれば、教えていただけると嬉しいです!

355 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 05:52:38 ID:ktBGGMgx0
>>324です。続きです。

>>353
そうですよね。「安全」であることは最重要事項ですが、
「簡単お手軽」な為のフリージングではなく、
「より美味しく栄養のあるもの」を食べる為のフリージングであれれば・・・。
調理のひと手間を子どもに教えながら、いろいろ実践してみようと思います。

いま考えているのは、万能野菜炒めをフリージングし、
ラーメンや焼きソバの具に出来るようにして、
子どもが解凍した具を調理する方法です(まずはラーメンから)
その前にも、もっと簡単なひと手間を工夫して、練習してみます。
今回はカレーに、それとは別に冷凍したホウレン草を解凍して、
トッピングする工夫を、練習しています(今日冷凍してきました)

冷蔵庫やレンジやガス台調理台などは、子どもが利用するのに
不便のない高さになっていますが、本当に不便がないか、
一緒に練習しながら、気をつけてみます。お心配り、ありがとうございました。

友人の子どもは、ごく軽度ですが、高機能自閉症の特性をもった子なので、
少しづつゆっくりと一緒に練習してみます(^_^)

356 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 06:00:22 ID:ktBGGMgx0
>>342です。続き2です。

毎晩ひとりぼっちでカップ麺やコンビニ飯を食べている小3の子どもに
なんとか、手づくりで栄養のある美味しいものを食べさせてやりたい・・・
「僕のためにつくられたもの」を食べさせてやりたい・・・
私自身の生活もあるし、友人の自立心自尊心を損ねてもいけないし、
一体どうしたらいいんだろう、と悩んで悩んで、
その中でこのスレッドに書き込んで色々とアドバイスを頂けて、
救われた気持ちになりました。

友人自身の自立が難しいなら、子どもの自立を助けていけばいいのか、と
「調理を教えてみたら」とアドバイスを頂き、気付くことができました。
サバイバルな人生を与えられた彼(友人の子ども)に、
サバイバルな料理を、教えてあげようと思います。
それで、私も勉強してテクニックを磨きますっ。
食べものを通して、自分が大切にされているという実感が持てる子に、
自分を大事にできる子に、育って欲しいので、頑張ります!

長々と、クソ真面目なレスポンスで失礼しました。
調理品のフリージングで、良い案・レシピ・テクニックがあれば、
是非またお教えください。よろしくお願いします。

357 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/08(水) 09:31:14 ID:Rk/+ZPD90
>>354
高機能自閉症だからと354が構える必要はないよ。
逆に美味しいもの、いろんなものを食べて欲しいと考えている方が
高機能自閉症とブツかってしまうと思います。

まずは、飢えないで自分で食事ができるようになればいいと踏んで
何を食べてくれたか、何は手をつけないかを様子を見るのが先かも。
うちの子はADDだから少し違うけれど、フリカケ混ぜたおにぎりに
海苔を巻いてからラップに包んで冷凍〜加熱2分10秒〜庫内に放置
(熱くて危ないから)〜食すが一番良く食べていました。

一つのコンテナに野菜スティックとプリンを入れて冷蔵庫に2〜3個
用意しておけば、野菜食べたらプリンが食べられるとかルールを作る
ことができたし、354もきついと思うけれど冷凍ばかりじゃなくて
冷蔵庫で日持ちしそうなものも教えてあげてください。

食パンを買ってきた袋のまま冷凍、凍ってるとバターとか塗りやすい
から子どもにもできる。そこにスライスチーズでも乗せて焼けば
「一人でご飯作って食べたんだ」という気分になります。

ぜひぜひ354さんは冷凍庫から何が減っているかチェックして
「出来たんだ〜、美味しかった?コックさんになれちゃうねー」と
大袈裟に褒めてあげてください。 「今度はお母さんにも作って
あげたら?」と持ち上げてください。

冷蔵庫から何かを出す時にひとつ屋根の下に誰かがいたら「一緒に
食べる?」と相手に質問することも習慣になるように教えてあげて
ください。他人と関わるのが難しい子だと思いますが、関わり方の
練習になるし、逆に一人で作って食べなきゃいけないんだと思わない
ためにもなりそうだから。

358 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 00:04:48 ID:QsGFhvPm0
ジップロックコンテナで炊き立てご飯保存する時は、
熱々のまま入れて即ふたをするほうがいいんですか?
それとも冷めてから蓋したほうがいいんでしょうか?
レンジに入れるときも蓋はしたままで大丈夫なんでしょうか?
イヒのページ探しても見つからなかったので、教えてください。

359 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 12:29:21 ID:rnpGb5W10
保存>熱々のまま入れて即ふたをして、その後冷ます
解凍加熱>蓋を開けて、ちょっとだけずらしてチン

じゃなかったかな?ちなみにラバーメイドは蓋はチンできません。

360 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/09(木) 20:07:45 ID:GXWD8/oY0
>359
ありがとう。

361 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 16:55:24 ID:9aGrxYJf0
>>292
そのままってことは皮付きのまま?

362 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/10(金) 23:30:54 ID:f2t7B/E40
>>361
 生姜は普通、皮むきしません。
 針生姜できれいに見せる時は皮むきしますが。

363 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 09:22:55 ID:3dn2B35S0
初耳です。今度からそうしよっと

364 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 10:34:17 ID:g9ljAYba0
ムースって冷凍できますか?

365 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:02 ID:V5tal06O0
夏場なんかは調理済みのものを冷凍して解凍せずに弁当箱にいれてお昼に食べる頃にはちょうど解けてて楽ってのを見ましたが問題ないですか?

366 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/11(土) 22:32:27 ID:FzRO+KE70
>>365
食材によりますが、問題ないです。


367 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 14:24:46 ID:rwig9NXHO
>>356
実家に帰ったときに見たんだけど
すごく保温性の高いステンレス鍋使ってた
一晩位余裕で温かいからすごく便利かも
構造的には鍋で調理して、その鍋ごと水筒に入れるみたいな
煮物系に重宝します
てか、スレ違いか(´・ω・`)

368 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/12(日) 15:59:29 ID:PRZzP+eU0
>>367
http://www.furaipan.com/shouhin/11sutenresu/shatoru/furaipan105.html
      ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███

369 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 19:32:57 ID:lm882qjQ0
ニンニクの芽は冷凍保存可能でしょうか?

370 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 19:48:50 ID:UJhY/w1f0
>>369
可能です.

371 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 20:13:41 ID:lm882qjQ0
>>370
ありがとうございます。
次に買った時は冷凍しておこうと思います。

372 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/17(金) 22:12:19 ID:3Wb/TJG3O
菓子パンを冷凍したいのですが、どのくらい持つでしょうか?
あと、冷凍庫の臭いが付いたりはしないでしょうか?


373 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/18(土) 10:41:23 ID:MT+M7N4i0
>>372
冷凍庫の臭いの強さと食べる人の鼻にもよるが
2週間から1ヶ月くらいじゃないでしょうか。
臭ってもいいって人なら半年はいけます。

374 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 10:49:21 ID:T7WoP/uPO
貝系は冷凍保存出来ますか!?あと、柚子など少し香付けに使いたいのですが、保存は出来ないのですかね!?

375 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 11:38:01 ID:B8U4NFQH0
>>374
ぐぐれ
そしてテンプレぐらい嫁

376 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 13:06:37 ID:7nE1Rvn6O
まとめサイトにロールキャベツは汁ごと冷凍可能となってたので、
コンソメで煮た段階(解凍後にトマトやクリーム味をつける)で、
タッパに入れて冷凍しましたが、解凍は自然?電子レンジでもOK?

377 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 18:15:03 ID:Yx9V4kbx0
>>376
自然がいいけど,時間がないときは電子レンジで半解凍してから鍋投入.

378 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 18:49:58 ID:Cmmu3h/X0
ガイシュツだったらごめん。
しょうがを製氷皿におろして、凍ったらジップロックにうつすと
薬味として使う時とか楽だよ。

379 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/19(日) 21:18:23 ID:7nE1Rvn6O
>>377
やっぱり自然解凍の方が良いんですね。
スッキリしました。ありがとうございます。

380 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/20(月) 21:50:13 ID:MvM1j7F50
スナッフルズのチーズオムレットを一箱もらいましたが、賞味期限が
今日までで、未開封なのですが、箱ごと冷凍なのか、ばらして冷凍したほうが
いいのか?どちらがいいのでしょうか?

381 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 02:11:52 ID:5JTF4XcJ0
どっちでもいいよ

382 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/21(火) 23:25:24 ID:KbLVBOSBO
おはぎを冷凍したいのですが、食感が変わったりしますか?


383 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 15:27:29 ID:qtaUi9V90
ひじきを生のまま冷凍してのですが、使う時はそのまま解凍でいいのでしょうか?
賞味期限が近づいたので冷凍庫に放り込みましたが使えるか気になって・・
どなたかお願いします。

384 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/24(金) 20:47:23 ID:+R0WWkLd0
>>383
やったことないのでワカランけど、
半解凍(手でほぐせる程度)で調理すればいいんじゃないの?
全部解凍しちゃったら水っぽくなりそうだ。

385 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 00:47:27 ID:ZHCclICh0
>382
生協で冷凍おはぎとかあるから冷凍自体は大丈夫だと思う。
むしろ解凍方法で食感の違いがでそう。
違う和菓子だけど草団子は冷蔵庫ではなく室温で自然界等しろと注意書きがあります。
私は急ぐときはスチームレンジで半解凍の状態にしてしまうけど。
おはぎに通用するかは定かでない。

たとえ弱を使用してもレンジで全解凍すると失敗しそう。

386 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/25(土) 11:21:43 ID:W/x7RmSN0
おはぎならシャリシャリしてても美味しそう

387 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 02:34:33 ID:aiEk4/nyO
378
すげー便利そう!今度作る。

388 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 04:59:14 ID:OJrT6aENO
筍の水煮が余ってしまいました 冷凍保存出来ますか!?

389 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 09:46:06 ID:aiEk4/nyO
しらたきは冷凍不可

水洗い後水切って冷凍してた。
今にんじんと煮物にして作ってみたが、これは食い物じゃない。ゴムだ。
しかもにんじんだけ煮てもあんまりうまくない。

390 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 09:49:24 ID:kO67mOkH0
それは味付けが。

391 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 10:38:40 ID:g7ERZ9yJ0
>>388
食感気にしないほうなら繊維を絶つように刻んで冷凍して
炊き込みご飯の具や汁物の実などに投入。

自分は許せる範囲だが、許せない人のほうが多いっぽいので少量で試してみ。

392 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/27(月) 11:43:36 ID:mT0jc4mF0
生姜は針生姜で冷凍しても便利ですよ。
ジップロックにいれて冷凍し使う分だけパキパキ折。
そのまま薬味にしても可、みじん切りにして炒め物にも可。
よく使うのはきゅうりにモズクかけて冷凍生姜をのせて食う。

あとじゃがいもの要領でさつまいもを冷凍して
フライドポテトにしても大丈夫でした。
乱切りにして大学芋も(・Д・)ウマー

393 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/29(水) 04:07:54 ID:s9+JTjoJ0
芽の出かかったジャガイモをたくさん貰ったから
全部使っていももちを作った。いももちウマー!
いつでも食べれるようにたくさん作って冷凍したよ。

394 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 16:03:04 ID:+KyOv+3bO
テンプレの冷凍できるものを見たら
あさりは砂抜きし洗ってから冷凍とありますが、
湯通しとかはしなくても大丈夫ですか?
あさりを沢山貰ったんですが…
砂抜きし洗った後冷凍し、使う時ちゃんとあさりの口は開きますでしょうか?

395 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 16:28:21 ID:Eiq83iZi0
>>394
大丈夫。

396 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/31(金) 16:40:27 ID:qU//k4G70
>>394
凍ったまま過熱でオケ
ただ自分がやった感想としては多少身が細る

397 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 00:40:53 ID:h4RwPbpMO
>>395>>396

394です。
大丈夫なんですね。レスありがとうございます。

398 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 08:45:25 ID:QbrefHJ80
刺身を冷凍して半年後に解凍して刺身として食べられますか?

399 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 09:02:16 ID:Pi8XDuEX0

【友達】小学校の旧友を2chで探そ【仲間】2校目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1095442422/

400 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/03/32(土) 18:34:28 ID:W+jDRjPi0
>>398
 食べられるけど、味はかなり落ちるよ。

401 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/02(日) 21:03:34 ID:ASrHHSLi0
手作りニョッキは茹でる前、茹で後どっちがいいんだろう。
どっちでも大丈夫な感はあるけど。

402 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 11:17:11 ID:Yt0fp25/0
>>401
私は茹でる前に粉を多めにまぶして一食分ずつラップ後冷凍しました。
解凍せずにそのまま熱湯茹でで問題なかったです。


403 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 20:19:31 ID:RN3xVtyo0
肉巻き野菜を冷凍するのは調理前のほうがいい?
まとめサイトの肉巻きアスパラは調理前のようだけど。
焼くタイプのものだったら調理前のほうが良くて
煮るタイプのものだったら調理後でも大丈夫かな。

404 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 21:01:38 ID:CFzkXk+Z0
みみっちい生活してんだなここのやつらは

405 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/04(火) 21:15:37 ID:yLJroE9d0
食品、嗜好品の保存は
人類の永遠のテーマだよ
このスレはみみちい人が大半だけど


406 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 15:44:40 ID:StrXWpqJ0
>>403
肉巻き野菜の冷凍だと火の通り遅そうだよね

407 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:28 ID:wzOhtJ/h0
キャベツの冷凍について既出ならすみません。
まとめサイトで冷凍不可となっているのですが、
餃子用に生のままみじん切りで冷凍しました。
流水で解凍し絞って餃子のタネに投入で大丈夫でした。
普通に作るときのようにゆでる必要がないし
ロールキャベツ作って真ん中の部分が余ったけど
今日は餃子は食べたくないという時なんがにいいです。

408 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 13:44:12 ID:KL2CwZAuO
まとめサイト見るとロールキャベツは煮汁ごとってなってるけど、
煮込む前に冷凍はマズイですかね?茹でたキャベツにタネを包んだ段階で…
今夜お客が来る予定で大量のロールキャベツを作ってる最中なんだけど、
急に中止になり一気に気が抜けて、これ以上何もやる気になれない(-_-;)
食べる時に凍ったままコンソメに入れて煮込むとか駄目かなぁ?
誰か教えて下さいm(__)m

409 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 14:04:25 ID:MmqJp5a60
>>408
食感とかあまり気にしないならそれほど問題ないとおも

410 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 17:43:30 ID:KL2CwZAuO
>>409
問題ないですか…ありがとうございます。
どうせ煮込むから、食感は気にしない事にします。


411 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 19:53:48 ID:yYFsP2aYO
牛肉、鳥肉(スーパーのパック売り)を冷凍保存してるのですが、何日くらいもちますか?
ガイシュツかもしれませんが、何卒携帯しか持ってませんので答えていただけると嬉しいです。


412 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 20:24:30 ID:NjMBxjuT0
>>411
数ヶ月単位で

413 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 20:29:22 ID:wb+PMn+q0
なんでおまえらそんな保存したがるの?
なんかの小動物かよwww?
保存するほど物買ってきてんじゃねーよ。
計画的に物買えや

414 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 20:36:11 ID:Lc8xj3VY0
>>413
毎日買物に行く暇があるとは羨ましい。

415 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/06(木) 21:21:45 ID:62PWqZmk0
>>413
http://w7w7w.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box//img20060406212125.jpg

416 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 23:36:33 ID:jH8YsOyvO
ヨーグルトとほうれんそう、冷凍できるかな?
既出だったらごめんね。

ちくわとレタス、冷凍ダメみたいだけど
どうせスープやおでんに入れるから冷凍してみたよ。
食べたら、報告するね

417 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/07(金) 23:43:15 ID:4nVCS2YB0
>>416
ヨーグルトって冷凍すりゃフローズンヨーグルトやん。
ほうれん草はおひたしで冷凍。
ちくわはそのまま冷凍して茹でて使ったり煮たり。

418 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/08(土) 00:08:49 ID:tBb4Q2QAO
>>417
なるほと!
フローズンヨーグルトにしたらうまそう。
さっそくやってみる


419 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/09(日) 01:47:27 ID:UoRcLxqj0
>>416=>>418
ヨーグルトだけだとガチガチになるよ。
ホイップした生クリームとフルーツを(苺や桃缶など)ヨーグルトに混ぜて
冷凍庫に入れて途中数回かき混ぜるとガチガチでないアイスになるよ。

ちくわは冷凍可能。てか、冷凍でも売ってる。
レタスはそのままでの冷凍はダメ!
レンジ加熱するか茹でてあれば可能とは思うけど…
(ロールキャベツのキャベツ代わりにレタス使って冷凍とか)
ほうれん草は家では良く洗って水滴付いたままラップにふんわり包んで
軽くレンジ加熱して冷水にとってアク抜きしてよく絞り、
切って1回分ずつラップに包み冷凍してる。
茹でるより簡単でレンジ加熱の方が冷凍しても美味しい。

420 名前:418:2006/04/09(日) 03:19:53 ID:a9x8ukCeO
>>419
スゴく参考になった。
使わせて頂きます!
いままさに、ガチガチのヨーグルトと格闘してたw

421 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 01:46:20 ID:Ti+ryulC0
チンゲン菜はほうれん草や小松菜と同じように
茹でて切って冷凍すればおkかな?

422 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 13:04:27 ID:j81Gui4u0
鶏肉モモ切り身(解凍)と書かれた鶏肉を買ってきました。
これってそのまま冷凍してもOKでしょうか?それとも
一回熱してから冷凍した方がいいのでしょうか?

423 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 13:11:30 ID:nQ5987ms0
そのまま冷凍できない事は無いけど

424 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 13:13:24 ID:jzhHwGsY0
どっちにしろ風味は落ちるんだから自分の楽な方でいいんじゃね?

425 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 17:46:09 ID:8inRHESgO
二ヶ月前の食パンが奥のほうから見つかりました。さすがに駄目ですか?

426 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 17:48:52 ID:eaKaqKBy0
臭いや色に変化がなく、カビとか生えてなければ大丈夫じゃないの?
最近の防菌包装技術はすごいよ


427 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 17:57:48 ID:8inRHESgO
きれいなままです。臭いも特にありません。食べてみます。426さん 有難うございました。

428 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 19:10:59 ID:o3vPaTGeO
うなぎの蒲焼きを冷凍保存したいのですが、どーやったらいいのかな?

429 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/11(火) 20:03:07 ID:HvpnxfWl0
袋型ジップロックに入れて(タレまみれでもそのまま)ストローか口で吸って空気を抜く。そして冷凍庫に入れる。



430 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 15:29:41 ID:C+N3s5Fq0
ほうれんそうとか小松菜とかってやっぱりいったん茹でないとダメなのかな


431 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/12(水) 20:58:00 ID:LC+xY0g30
>>430
生は無理でしょう。
茹でる位は手間かけてね。

432 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 16:23:25 ID:OFIEQ9mdO
生のとき卵は冷凍できるでしょうか?
パンのつやだしに塗るのですが、1個分も使わないので、小分けにして
使う分だけ小出しに出来たら便利だなと思ってます

433 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 17:18:22 ID:bJ8jSbYY0
>432
まとめサイトで可能と出てますよ。
冷凍液卵も存在するから大丈夫。(業務用。一般でも売って欲しいわ)
卵黄だけの冷凍は戻らなくなりますので全卵&ときほぐしてから。
加糖すれば卵黄も冷凍できるらしいんだけど、余らないので実験する機会がないです。

434 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 17:35:10 ID:OFIEQ9mdO
>>433ありがとう! 卵白は見つけたんだけど、とき卵はスルーしちゃってました。
今確認したら見つけました。 業務用のどでかいのは使っていたのですが、
加糖全卵だったので、そのままはどうなのかなと思ってました。
製氷皿に分けてやってみます!

435 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 18:03:58 ID:WyHGYTd60
卵の話題なので続けて質問させてください。
卵白って冷凍保存できるものなのでしょうか?
お菓子作りで卵白があまることが多いので教えてください。

436 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/14(金) 19:01:00 ID:u+2JSrKC0
>>435
桶です

437 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 02:54:37 ID:9R7uTKWP0
レモンの冷凍保存は、まとめサイトでは、果汁を絞って冷凍保存とありますが、
薄切りして、普通のビニール袋に入れて冷凍しても、大丈夫でした。
使うたびに、包丁などで切れ目から切り離せば、レモンティーなどに使うには、十分使えます。

438 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/16(日) 22:32:05 ID:xktXu6J80
3食パックで100円くらいで売っている茹でうどんは
そのまま冷凍できますか?
スープを作って冷凍のまま入れて煮込みうどんとかにしたいのですが。

439 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 08:26:07 ID:4L0TaNou0
>>438
出来ます。 つか33円では買わない。
期限切れ寸前処分品@5から10ぐらいを山のように買い込む。
凍ったまま調理でらくちん。

440 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 12:01:34 ID:ANlifBYe0
>>439
了解!早速冷凍して月末サバイバル対策します。
ってか@5~10って凄過ぎ!毎食うどんでもそれなら我慢できる!

441 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/17(月) 21:52:58 ID:Inop46Qv0
供給管理がちゃんとできてる最近のスーパーではありえない値段だなそれ

442 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 08:18:43 ID:hWoN6hwM0
新年に年越しそば用の茹でそばが一袋10円で大量に売ってた。
もちろん賞味期限その日までw

443 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 13:21:54 ID:TjwiqhrJ0
去年(大体半年前)に冷凍しておいたミンチ肉や、おにぎりを食べても大丈夫なんでしょうか?
夜食程度なので味にこだわりはなく、腐敗の面でです。


444 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 13:39:39 ID:OGsA7sil0
冷凍中は菌の増殖は非常に遅くなる
増殖型の食中毒菌を心配しているのなら、その点は問題ない
だが毒素型の食中毒菌を心配しているのなら、冷凍で菌が死ぬわけではないので
そんなダレが握ったかわからんような握り飯はやめた方がよい

445 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 13:41:36 ID:99ODKgN10
>>443
そういう時は

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1142552531/

ただし、帰れとののしられる恐れ有り。

446 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/18(火) 14:34:12 ID:TjwiqhrJ0
444さん445さんありがとうございました
リンク先も見たのですが結構大丈夫みたいでした

447 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/20(木) 05:17:27 ID:4hGu+TTu0
>443
でも、あくまで自己責任なんだぞ(・△・)b

448 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 13:06:42 ID:W0smZlF50
すみません、素朴な疑問なのですが、野菜って固めにに茹でてから冷凍するといい、
って言いうけど、どうして茹でてから冷凍なんですか?
生のまま冷凍だと、茹でて冷凍と比べてなにか不具合が出るのでしょうか。

449 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 13:19:20 ID:L5aWBfQ10
生の野菜は生きている
生きている状態の野菜を冷凍庫に入れるとジワジワ凍死してしまうのでかわいそう
一度ゆでて殺してから冷凍庫に入れると、苦しまなくてすむ

450 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 14:47:14 ID:Iqz1riyB0
酵素の働きを止めるためにゆでると習った気がする。
たぶんそのままだと酵素が残ってるから、変色したり、腐敗したりする。

451 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 16:29:04 ID:iPgPwDKK0
>>449
なにが「かわいそう」だよw
甘ちゃんやろうがwぬるいんだよ

452 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 17:36:24 ID:sBiD0QvJ0
活け作りは野蛮

453 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/21(金) 19:57:53 ID:nm4u8pZe0
>>452
ああ、活け作りはヤだな。
あと白魚の踊り食いも。

454 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/22(土) 23:02:21 ID:MOu8lDLgO
ぜんまいの水煮1キロパックを買いました。
これでナムルを作りますが、多すぎるので、いくつかに分けて冷凍しても大丈夫でしょうか?

455 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/24(月) 11:06:15 ID:fOqqMYed0
>>449
そのまま覚えたり、他のひとに教えてあげられる名言だなw

456 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 20:25:00 ID:BWxTsKVS0
すいませんご飯の入れる容器(冷凍の)買ったんですけど
ホカホカご飯入れてどのタイミングでフタ閉じていいのかわかりません。

フタつけずに冷やして冷たくなったらフタ閉じて冷凍で良いんですか?
表面部分がカチカチになりそうで怖いんですけど

457 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 20:36:24 ID:PfN/0rhg0
>>456
まとめサイトのこのページをスクロールして下げていくとご飯に
ついてコメントあるので参照
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

ちなみに、私は炊き立てをセッセと詰めて(手が熱い!!)速攻でフタ
して冷凍庫にポイ♪そのままレンジで3分で平気っす。

458 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/25(火) 23:35:13 ID:BWxTsKVS0
>>457
ありがとうございます。
熱いままでフタ閉じても問題なかったんですねー
水滴でべちゃつかないか心配でした

459 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 08:27:13 ID:Mi3htZ9X0
>>458
その水滴が大事。

460 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/26(水) 12:54:22 ID:DiEH6C0l0
>>458
湯気飛ばしてから閉めるとパサパサになると思われ。

461 名前:haru:2006/04/28(金) 09:32:23 ID:oEWX/zz10
もう出てるかもですが、ブッセ(中生クリーム)を冷凍ー>冷蔵庫解凍しました。
生クリームが固め??冷蔵庫で冷えてるからかも。そとのスポンジ部分は美味。
次回は常温解凍にしてみます。

462 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 09:51:37 ID:yBMmzn2K0
魚など脂肪が酸化して冷凍焼けしやすいので氷詰めにすると劣化しません。

463 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/28(金) 23:55:34 ID:usaTFm0n0
リンゴは冷凍保存できますか?

464 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 06:22:05 ID:L5/N2KWv0
>>463
生は難しいと思う。砂糖で煮てコンポートとかジャムの状態にすればOK。
ウチは毎年1箱いただくんだが、くし型に切って端からスライスして、
砂糖ふりかけて煮て(水は加えない)、冷めたらジップロック。
使う時は使う分だけスプーンでざっくり取って電子レンジ。
通常のジャムよりも砂糖ひかえめにできるし、
パンにのっけてよし、アイスクリームに添えてよし、
アップルパイの中身にするもよし。

465 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 08:51:23 ID:j45Qe4uaO
たけのこご飯は冷凍しても大丈夫でしょうか? たけのこは駄目だって検索サイトでわかったのですが

466 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 12:28:43 ID:h9fWrFUp0
解凍された状態で売ってる肉は生で冷凍できますか?
唐揚げ等に調理してから保存した方がよいでしょうか

467 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 15:14:55 ID:c0S/hdM10
>>465
私は冷凍したことあります。うまかった。
風味云々はもとより気にしない腹ぺこです。

>>466
そのまま冷凍OKです。冷蔵庫に移して自然解凍かレンジの解凍
して普通に使ってますよ。

468 名前:466:2006/04/29(土) 15:47:26 ID:h9fWrFUp0
>>467
サンクスです
冷凍食品に一度解凍した物を冷凍し直すのはダメみたいな注意書きがあるんで
質問してみたんですが普通に使う分には大丈夫そうですね

469 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:55 ID:YF1Pej+g0
>>463
 わたしは、紅玉が出回る一瞬の間に、アップルパイの中身を
作って、250g単位でラップして冷凍しています。
 冷凍パイ皮の四角いの2枚を使った、四角いままの手抜き
パイの時に250gを使います。幸せです。
 今回は全部食べてしまったので寂しい。

470 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 18:06:49 ID:MJjxXtN1O
今週GWなのを忘れて、一週間分のお弁当の
材料を買ってきてしまったよ…orz
GWは実家に帰るので料理する予定ゼロ。


きんぴらや玉ねぎとトリの煮物、今作って冷凍したら、
どのくらい持つでしょうか…。

来週一週間のお弁当にしたい…。
(会社にレンジがあるので、直前まで凍らせておけます)

471 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 18:31:05 ID:qTbGGJqs0
>>470
> きんぴらや玉ねぎとトリの煮物、今作って冷凍したら、

 来週といわず、来月、再来月まで冷凍保存可能。

472 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/04/30(日) 18:44:30 ID:MJjxXtN1O
>>470

ありがとうございます!
料理に疎くて…。

それでは今から作ってきます!

473 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 04:56:56 ID:Eii4m5DOO
>>1-100
>>100-200
>>200-300
>>300-400


474 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 08:17:38 ID:0kOc/9o4O
>>470
気付かせてくれてありがとう!
今日買うつもりでいた>>一週間分

475 名前:haru:2006/05/01(月) 17:00:40 ID:sXr0K2Ho0
ブッセ(中生クリーム)を冷凍ー>常温解凍しました。
今回は中の生クリームも程よくやわらかくおいしくいただけました〜

476 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/01(月) 19:56:08 ID:74W5lj8gO
コロッケって衣つける前の状態で冷凍して、前日から自然解凍してから衣つけて揚げたらダメかな??

477 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:14 ID:I96WkaT10
はじめてカレーをジップロックで冷凍しています。
これを明日以降に食べたいと思い、ネットをみていたところ、

解凍するときはレンジの調理モードで5分から6分、

という説明にあたりました。これはいい、と思いました。

明日実践してみようと思うのですが、これは
冷凍のカレーをジップロックから取り出して、皿に移して
ラップをかけて5分から6分のレンジ加熱、と
いう理解でよろしいと思われますか。

ちょっとジップロックの耐久性に疑問があるものですから。

478 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/02(火) 23:31:25 ID:SYCDZn0C0
油分の多いものは高温になるのでジップロックの耐熱値を上回る。

よって皿に移してチンでOK

479 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/03(水) 00:11:16 ID:4q5u1KcK0
>>478
さっそくありがとうございます。
そうですよね、耐熱が。

皿に移してチンすることにします。

480 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 08:38:26 ID:PoHwjLjc0
この前、おしゃれ工房で焼き海苔は冷凍保存って言ってたんだけど食べる時は
どうやって解凍したらいいの?
凍ったままおにぎりにまいちゃっていいのかな?

481 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 11:05:37 ID:+VcbeAny0
それは無理ダロwww

482 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 16:22:49 ID:hELp+Iyz0
便乗です

焼き海苔は買ってきたままの袋ごと冷凍庫に入れても、一枚ずつ使える?
一枚ずつラップが必要とかじゃあめんどくさいお

483 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 17:20:55 ID:YqRnxJ0a0
海苔って一年くらい賞味期限ありそうだけど何故冷凍したいん?

袋のままでいいらしいけどやってみそw
http://www.tukushi.net/archives/2005/09/post_29.html

484 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 21:01:42 ID:s84Uppyr0
冷凍しておいたカレーをラクチンに食べたいと思っているんですが、
皿にいれてラップしたまま冷凍しておいたカレーを、
解凍をスルーして直接に調理モードでレンジにかけてもいいものでしょうか。

それができたら最強なんですけど。

ボーンチャイナならいいけど普通の皿だと割れちゃうとか
ラップだけは取り替えた方がいいとか

なにかご指摘くだされば幸いです。

485 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 23:29:26 ID:rPsTFxU80
>>484
カレーのように塩分の多いものは、レンジ加熱(解凍、あたため共)はムラができやすい。
なので、一発で食べられる状態にまで持っていくのは難しいです。
途中で取り出して、温まっている部分と冷たい部分をスプーンで混ぜ合わせるなどの手間が必要。
一旦解凍したものを温める場合でも、冷凍→加熱を一気にする場合でも、同じです。

皿は問題ないと思います(ただし「レンジOK」の物を)。
ラップは、カレーに直接触れている場合は時々様子を見て。
触れていなければたぶん大丈夫じゃないかな。

486 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/04(木) 23:47:53 ID:s84Uppyr0
>>485
ありがとうございます。勇気がわいてきました。
そうですね、スプーンでかき混ぜるとかの手間はかけようかと思いました。

わたしは横着なのか、カレーを鍋に戻すと、その鍋を洗うのが面倒だし、
ジップロックブロックだと臭いと色がついて中途半端にカレー専用になってしまうし、
とちょっと悩んでいたのでした。

487 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 00:21:00 ID:rvtPvdl60
>>480
使うときは冷蔵に移動させればOK

>>483
古くなると紫色に変色することがあるです

488 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 09:55:56 ID:kjSs/Tg20
まとめサイトにある真空パック機はどんな名前の商品ですか?
いくらぐらいするものなんでしょうか?
おすすめはなにですか?
フードセーバーが思いつきましたがビック.comにはでてきませんでした

489 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/05(金) 18:04:23 ID:th2A4ZQv0
>>488
シーラー

490 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/06(土) 23:13:36 ID:NnHE+xSp0
カレーの冷凍保存ですけど、一人暮らしのわたしの場合、
まず普通に10皿分を作って、一皿分食べます。

一晩寝かして、そうすると水気が抜けているので、
ほとんど一皿分ほど水を加え、加熱して、また一皿食べます。

これは前日の一皿よりもおいしいですね。

そしてあとの残りを冷凍保存するようにしているのですが、もしかして、
水を加える前の凝縮されたゼリー状のルーのままで凍結したほうがいいんでしょうかね。


491 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 15:48:01 ID:tXRjLI540
>>490
> 水を加える前の凝縮されたゼリー状のルーのままで凍結したほうがいいんでしょうかね。

 解凍後の濃度によっては水を入れて調整できるから,この方が良いと思う.

492 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/07(日) 17:02:39 ID:tVsOXUJq0
>>491
ありがとうございます。
そうですよね、濃いほうが長期保存できそうでもありますしね。

493 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 16:39:06 ID:n58MVnp80
玄米炊いたのって冷凍しても美味しく食べられるものなんでしょうか。
ご飯はいつも冷凍して美味しく食べていますが
玄米ってなんかちょっとべちゃっとしているから、冷凍に適していないかな?
実践されたことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします!

494 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 17:47:59 ID:nEsWl+HO0
玄米がべちゃとしてるというのがよくわからないけど、
玄米や麦飯でも白米と同じように
炊きたてをパッキング→冷めてから冷凍庫、
解凍は凍ったまま電子レンジで美味しく食べてますよ。

495 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 17:48:10 ID:uiBa+TYT0
すみません、家庭板から紹介されて来ました。
ふきって板ずりしてゆでた状態で冷凍保存できますか?
よろしくお願いします。

496 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 18:00:58 ID:e60Iae610
わらび(山菜)って冷凍保存可能でしょうか?


497 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 18:26:58 ID:UNdG5PeEO
ソフールを冷凍して1時間程冷蔵庫で解凍して食べたら普通に食べるよりうまかった。


498 名前:493:2006/05/08(月) 18:32:01 ID:n58MVnp80
>>494さん
回答ありがとうございます!
なにぶん玄米初心者なのでたぶん炊き加減が下手なんだと…>べちゃっとしてるの件
ともかく白米と同じ感覚で冷凍解凍できるのですね!よかった。
ありがとうございました!

499 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/08(月) 18:34:56 ID:ZcCm2T8E0
>>495
>>496
ともに灰汁抜きしてから冷凍保存
詳しくはこちら参照
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/save.htm

500 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 12:53:38 ID:Gnv5dukS0
二ヶ月前の冷凍鱈が出てきました。
湯豆腐に使えるでしょうか・・・・

501 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 13:11:03 ID:OooSVh7R0
もし既出だったらごめんなさい。
上のほうで何度かお米の冷凍容器の話が出ていたので書かせてください。

大きいスーパーでもなかなか売ってないんですが、
これがすごく便利でした。
丸いタイプの容器は、みなさんかかれてるように場所をとるし
あと、ごはんが固くなってしまう感じですが
これだと比較的ふんわりしています。

地元で売っていたスーパーでも最近見かけないのですが
良かったら探してみてください。
上段右端のごはん冷凍パックという商品です。

http://www.nitoms.com/seihin/2_gg.html

502 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 15:36:04 ID:MhZHpBXo0
>>500
私なら間違いなく食します。

>>501
ニトムズではないんだけどshop99に似たようなのがあるよ。
3コで99円だったかな。4コじゃなかったと思うんだけど。
蓋を逆に使うことはできないんだけれど、ご飯以外でも油っぽくない
ものはこれに入れて冷凍してます。

503 名前:500:2006/05/09(火) 16:23:25 ID:VpJDXhMR0
>>502さん
99にもあるんですね!
最近近くで見かけなくなってどうしようかと思ってたので
情報感謝です!

504 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:46 ID:1T8eMs7+0
何の疑問も持たずにたけのこご飯を冷凍してしまったのですが、たけのこがぐにょぐにょするとかないでしょうか?

505 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/09(火) 21:56:42 ID:sGiB29AB0
>>504
大丈夫。白米と同じ要領で解凍すればよし。

506 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 08:19:49 ID:PA5FoJ500
そうですか安心しました。d。

507 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 11:09:37 ID:yBSIq6zI0
一ヶ月前の冷凍明太子、火を通せば大丈夫でしょうか。
あと、同じ時期のイクラ。これは自然解凍で生で食べれますか?

508 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 12:56:39 ID:vV2EZajy0
>>507
私はどっちも平気だ。

509 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/10(水) 21:08:33 ID:T4hlAg0X0
うん、どっちも平気だな。
明太子で半年冷凍→自然解凍で(゚д゚)ウマーだったもの。

510 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 19:56:50 ID:7gBXfFGa0
ロイズの生チョコを大量に買い込んだのですが
生チョコって冷凍保存できるのかな?変質しちゃいそうかな

511 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 20:11:19 ID:C4WqR5T+0
できる。
ていうかする。

512 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 20:56:27 ID:u+5RX54Y0
豚の味噌漬けを作った後の味噌(味噌/味醂/酒/砂糖/はちみつ)を
冷凍しておいて自然解凍〜味噌漬けとくり返して使えるかな?

513 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/11(木) 20:58:44 ID:7gBXfFGa0
>>511
検索したけど探せなかったので助かりました。
食べきれない分は冷凍しておこうと思います

514 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/12(金) 07:10:11 ID:1n3zTulq0
>>512
肉汁出たりびしょびしょになるからやめとく。

515 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 02:06:58 ID:MAIKIX7m0
>512
他人には奨められないが自分的には良しということでやってる。
しかもパーシャル保存だったりするが、粕床でアルコール分があるからかな。
コツとしては漬け込む前に薄塩して丹念に水分を除去する。床の水分はこまめに捨てる。
理由は514さんがいうところになっちゃうから。
熱を加えて練り直せばOKと書いてる人もいるが、そこまではしない。
量が少なくなったら、ポイしてる。

イチゴの季節も終わり、ということで安く売ってる。
これを冷凍しておいて牛乳でシェーク作ると冷たくてうまい。

516 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/13(土) 11:13:21 ID:+bnXd2pa0
弁当用のおかずにエノキのベーコン巻きを作りたいんだが
冷凍保存する場合、火を通す前、後どっちのほうがいい?

517 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 10:44:43 ID:qmrpPHzs0
ニラは洗ってから小切りにして冷凍可?
火を通す前で

518 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 10:55:47 ID:D7kgAhVV0
>>517
おk

519 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 12:06:30 ID:qmrpPHzs0
>>518
tnx

520 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 14:13:38 ID:+XqNIun50
生姜 丸ごと皮ごと冷凍できるとあったんだけどあまりイクナイみたいだね。
やるなら摩り下ろしかスライスでらしいんだけど。丸ごとやってる人いますか?

521 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 15:53:42 ID:xIze53sF0
>>515
レスありがとう。先にうす塩して水分を抜けく!なるほど。
今度仕込むときにはやってみます。

>>520
丸ごと冷凍しました。もうやんない!包丁の手入れが悪いんだけれど
スライサーのように薄くは切れるんだけど千切りにならないから当然
みじん切りにもならないし....1片分を削って使うって感じでした。

今度は千切りにして1片分づつ冷凍してみます。擦りおろしは
チューブのでいいやって思ってしまうんで、千切りのまま使うかみじん
にするかかな。

522 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 17:34:16 ID:8hztxgts0
すりおろして、ジプロクに薄くのばして冷凍。
使う分だけパキパキ割る。ウマー。

523 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 22:09:58 ID:HBUXtyD8O
鶏そぼろ作ったんですが、普通に冷凍で大丈夫ですかね?

524 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/14(日) 22:18:42 ID:hs5dZeBG0
>>523
桶。私はジプロックに薄く伸ばして冷凍、パキパキ折って使ってる。

525 名前:523:2006/05/14(日) 23:25:42 ID:HBUXtyD8O
>524
ありがとう〜
ジプロクで冷凍いたします!
鶏そぼろ初めて作ったが、簡単でいいね

526 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 10:47:27 ID:G6pebTXC0
質問ですが
スーパーにあるロール状に置かれてる肉や魚のパックを入れる半透明のビニール、
それに肉や魚をじかに入れて保存といのは良くないのでしょうか。
既出にやわらかいビニールは臭いが移るということはあるのですが
そのほかに問題点はありますか?
ラップではゴロゴロして面倒なときにあのビニールにポイッと食品を入れてタッパして冷凍庫、
というのをやってますがどうなんでしょう。

527 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 11:14:17 ID:H7un55uG0
うちはやってる。
冷凍できたらそのままジップロックに入れて保存。
特に問題はないけど。

528 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/15(月) 17:39:05 ID:1NRbD1nM0
>>526
密封できないんじゃないかな?
どんなにピッチリ包んだつもりでも、いつの間にか空気が入ってくる。
で、時間が経つと食品に霜がついてたり。

529 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 16:42:19 ID:wA6idbMlO
体調悪くてお粥作ったら余らせてしまいました。
これは冷凍できますか?

530 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 21:27:41 ID:OodgDGkIO
めんどくさいからあらかじめ揚げたチーズカツを
冷凍してあって、それを今解凍中。。
マズーかなウマーかな…ドキドキ…

531 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 21:37:25 ID:OodgDGkIO
カター!!マズー!!

532 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/17(水) 21:39:58 ID:OodgDGkIO
カター!!マズー!!

533 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 00:17:36 ID:J0IbO3Jb0
>>529
できる。

534 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/18(木) 19:25:45 ID:twaUJSAoO
豆腐ハンバーグは冷凍には不向きですか??焼いたものを冷凍しておいて
お弁当に使おうかとおもっているのですが。

535 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 01:21:30 ID:bOU3jOWs0
作るとき豆腐の水気をきちんときってあればいいんでない?
焼いちゃえば大丈夫だと思うが水分が多い自家製のものは霜が付きやすいから。
うちは豆腐・鶏ミンチ・ネギで作ったつくねの元を冷凍してる。
丸めないでスティック状にして鍋に入れたり煮物に入れて重宝しとる・・・


536 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/19(金) 19:07:07 ID:gX6kJOJv0
テンプレの適しているものの中に豚汁があったけど、冷凍してみたら散々だったよ。
大根、にんじんがブヨブヨになっちゃって。

固めに茹でとかなきゃいかんのか?

537 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/20(土) 16:38:05 ID:zaRx/x9E0
>531-532
相当固かったんだなw

538 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 20:11:57 ID:4/qenQzO0
ホームフリージングエマール?

539 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 20:44:27 ID:tn/gyksV0
>>538
釣り人か?


540 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 20:51:45 ID:4/qenQzO0
>>539
はあ?なにわけわかんないこと言ってるんですか!
使えない人ですね…

541 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 21:12:54 ID:tn/gyksV0
>>540
だって釣りじゃ無いとしたら面白くないんだもん。

542 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 21:24:21 ID:4/qenQzO0
もういいです!
こんなに困っているのに、、、
ここは役立たずですね!!

543 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 21:45:36 ID:4/qenQzO0
やっぱり私が間違っていました。
ごめんなさい。

544 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:25 ID:tn/gyksV0
>>540
質問するなら人にわかるように書く。
面白い事を書くなら人に通じるように書け。

ttp://www.kao.co.jp/emal/
好きなだけ洗濯してろ。

545 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/23(火) 11:35:43 ID:NNgZ+atJ0
ハンバーガー、フィレオフィッシュお願い!


546 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 01:31:43 ID:btZ5jnou0
冷凍みかんはあるけど、缶詰のみかんや桃などを
冷凍することは可能でしょうか?
その場合シロップは一緒に?それとも実だけでしょうか?

ご存知の方教えてください。

547 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 10:46:05 ID:5sO5rTmx0
モモカン汁ごと冷凍してフォークでつぶすとシャーベット状になってウマー

548 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/26(金) 16:04:07 ID:In85mSL80
麻婆豆腐を冷凍した。昨日ドンブリにして食した。豆腐に細かい穴があいていた。
ちょっとボソッとしたというか滑らかさが無くなった。しかし木綿派なので気にならなかった。
強いて例えると冷めた味噌汁を温め直したときに沸かしてしまったときの具の豆腐。
高野豆腐のマーボーって程でもなかったし、好みの範疇に収まる程度の変化だと思った。

549 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/27(土) 19:57:42 ID:FddILdMW0
とりレバー、やっぱり下味つけてじゃないと冷凍不可?
何の料理に使うか分からないから下味ナシで出来たらいいんだけど・・・。

550 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 16:06:34 ID:H4oHY5C50
プレーンヨーグルトを入れたマフィンを作ったんですが、冷凍しても
大丈夫でしょうか?すぐに食べないので不安ですorz

551 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 20:55:44 ID:SqSud1CMO
野菜って冷凍しても大丈夫ですか?
人参・きゃべつ・玉葱・きゅうり・レタス・ピーマン・・・・
何日くらい持ちます?

あと、お肉もだいたい何日くらい持ちます?

552 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/05/28(日) 22:04:48 ID:D8bRROEi0
>>549
別に大丈夫だよ

>>550
問題ない。自然解凍で食べられると思う

>>551
水分の多いキュウリやレタスは冷凍にむかない
自分はキャベツと玉ねぎは切った後チルドルームで3、4日以内に使う
ピーマンは切った後そのまま冷凍
にんじんは切って軽く茹でて、水気とって冷凍

肉、野菜ともに1ヶ月以内に使うよう心がけてるよ

553 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/02(金) 10:33:25 ID:F0exmpcf0
生麩は解凍したあと再冷凍しても大丈夫だと
近所の生麩屋さんが言ってました。
うちでは生麩を好きな厚さに切って冷凍しています。
うどんを作る時に2切れくらい入れリッチな気分を味わってます。


554 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 11:53:32 ID:uYDI5Xh/O
解凍の肉を冷凍するのってもちが悪い?

555 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 13:06:34 ID:eGw84B1o0
もちが悪いとかよりも素材が劣化してかないか
食感とか味とか。1回開に使い切る自信がないんなら
小分けに冷凍した方がいいんじゃない?


556 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 16:46:07 ID:eli16IYM0
業務用スーパーでコロッケたくさん買って冷凍してるけど、いちいち揚げるのが面倒。
一気に二回分くらい揚げて冷凍して、食べるときに解凍、
トースターでさくさく&余計な油落として普通に食べられるかな?
自宅で揚げ冷凍したものってどの程度もつ?冷凍しても油酸化する?

557 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/04(日) 19:05:48 ID:UxKIV9Am0
缶詰のコーンを冷凍するのは大丈夫でしょうか。
冷凍コーンのようにパラパラになって使いやすくなったりしないかな・・・

558 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:15:55 ID:V8qEVhd9O
肉はブロックのままだと長く持つらしい。(まぁ1ヶ月)
しゃぶしゃぶ用とかの薄い肉はあまり冷凍しない方が良いらしい。

肉屋のおっちゃんに質問したよ(゚∀゚)


ところで冷凍ご飯って味落ちるの?

559 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 18:30:09 ID:0K9DlBDV0
落ちると思います
あと、乾きやすくなる感じが。冷めると餅みたいになるし
でも解凍するだけですぐに食べられるのはとても便利です

560 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 02:00:26 ID:8z9nBOzT0
ご飯はねばりが無くなるね

561 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 18:36:57 ID:8C+FFgDAO
豆腐が賞味期限きれそうなんで何とか保存したいんですが、
いい方法ないですかね…冷凍はあまりよくないみたいだし
誰か教えて(ToT)

562 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 19:14:13 ID:CcmmkNok0
豆腐を冷凍すると高野豆腐みたいになるから、
解凍して調理するときに小さく潰してそぼろみたいに煮るとウマーですよ。
もしくはカレー味に味付けてもおいしいです。

563 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/06(火) 22:38:46 ID:+w0UEUkS0
>>558
ご飯は圧力鍋で炊いて、炊けたら
すぐジプロックコンテナに入れて冷凍して
使う時レンジでチンするとウマウマモチモチですよ。
量も量れて食べすぎないし、ムダも無い、ガス代も少ないので
我が家はこれでずっと過ごしております。
ダイエットと、家計にも良いですよ〜。

564 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:24 ID:9pTe6XQyO
冷凍海老の臭みを消す方法教えてください!ペコリッ

565 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 00:15:42 ID:nMxg9gfp0
>>564
日本酒につけるといいよ

566 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 00:25:03 ID:sHlqujj7O
>>564
やっぱりそうだったかぁ!レスありがとデスッ!

567 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/09(金) 16:05:03 ID:lcGCXSPc0
>>562
おいしそー。
冷凍した豆腐、鍋にでもしようと思ってたけど今日の夕食にしてみる。

568 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/10(土) 23:58:01 ID:2WUYETaC0
豆腐ステーキを作る時なんかは水分抜く為にあえて冷凍してから調理したりするよねー。

569 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/11(日) 14:38:55 ID:UDCILaC20
はなまるか何かで、炒って水分飛ばしてから冷凍するってのもあったね>豆腐
安いときにやっておいたのを麻婆豆腐にしたけど悪くはなかった。
食感は生の豆腐と違うけど、高野豆腐っぽい感じでもなく。

570 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 00:48:59 ID:SzhVto0l0
1ヶ月前くらいに冷凍した、筍を煮たヤツがあるんですけど食べられますかね?
すっかり忘れてた・・・。

571 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/13(火) 17:09:43 ID:t9bq/S8J0
>>570
 食べられるけど,筍がスカスカになってないかな?

572 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 00:55:36 ID:povz+B/O0
その可能性もあるかもですねー。
でも最悪、腹壊さなければいーかな、ってw
あまりにまずかったら捨てちゃいます。
ありがとうございました!

573 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 21:37:59 ID:E42lag3QO
冷凍しといた牛サーロインをやわらかくするには、どうしたらいいですか?
自然解凍して焼いても硬くなっておいしくなかったんで、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

574 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/14(水) 22:46:57 ID:owRcsAWs0
まとめ見ると
アボカドは種抜いて冷凍OKとありますが、
一般的には冷凍は不向きの様子。。
どなたか試された人いらっしゃいますか
ちょっと心配


575 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/15(木) 05:49:00 ID:4u93a2bL0
>>573
 解凍後,
・大根おろしに付ける または
・玉葱みじん+オリーブ油+酢 でマリネ でどうでしょう.

576 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 03:52:19 ID:D/bSbQy7O
>>575さん
大根おろしには、どの位つけとけば良いんですか?
詳しく教えてください。
わがままいってスイマセン。

577 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/16(金) 06:41:54 ID:IPz2P+n40
>>576
・大根おろしは30分以上,お好みの時間漬けてください.焼いた後のソースに大根おろしを
 使ってください.
・マリネは一晩.マリネ液もソースに使えます.+ピクルス刻みも良いです.

578 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 01:07:30 ID:ylHfHpVRO
ハンバーグを焼く手前で冷凍保存してるんですが
どれくらい保つものなんでしょうか…?
今携帯からしかネット見れないので、どなたか教えて下さいませんか?

579 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 05:54:53 ID:yGMt1Nl30
>574
ワカモーレ作って冷凍は大丈夫だった。
これだけでは不確かなので、あなたの代わりにググリました。
酸化(で変色する)を防ぐ為ピューレ状にする場合レモンを加えるのが大半。
業務用冷凍アボガド(カット)の添加物がクエン酸なので
周りをレモンやクエン酸液でコーティングすれば変色が防げるのでは?

580 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 08:00:22 ID:67kE6e5L0
>>578
 ずっと持つ。私は3カ月以内に食べる。

581 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/17(土) 13:32:07 ID:02sjxWV10
コンビニのサンドイッチ1ヶ月冷凍保存してたんだけど大丈夫ですた(・∀・)
まとめにのってなかったのでやってみますた。

パンとかって結構持ちますね!


582 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 16:34:20 ID:BqFeyFzb0
豚ヒレ塊を1cm厚さくらいに切ってタレつけて焼きます。
全部焼いて、食べ切れなかった分を冷凍しようと思ってるのですが、
生のままタレなどに漬け込んで保存するほうが美味しく食べられますか?
お弁当に使うので、大して違わなければ、調理済の方が便利なのですが。

583 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:13:29 ID:2lEWV7RH0
>>582
どっちでも良いと思う<生+たれの保存,調理後保存

584 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/19(月) 21:45:37 ID:jnSaPCpg0
>>582
調理済みでおk

585 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 12:12:43 ID:oKdVX+ri0
>>583>>584
レストン!!
調理してから冷凍しますた(・∀・)
調べても、生のままタレに漬け込んで冷凍ってパターンばかりだったので
ちょと不安ですた

586 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/20(火) 21:32:13 ID:2ixt4j0p0
ツナ缶、封を開けたのって冷凍保存できますか?
オイル漬けでなくて水煮のものです。

587 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:03 ID:vZgSInVu0
>>586
>>189

588 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/21(水) 16:59:27 ID:TWdGKrRE0
>>587
ありがとうございました。過去ログも読まずにスミマセン。
…離乳食に使うっての、うちと同じだ…。

589 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 15:29:27 ID:N3p1aDnC0
俺のご飯冷凍を伝授させていただきます。

ご飯が炊けたら、うまかさず(つまりべちゃべちゃの状態)直ちに
密閉タッパに入れてしっかりと蓋をする。そしてそのまま冷凍室へ。
解凍した時に見違えるぐらいの味だぞ。

しかし冷凍室にはご飯のみって条件付きだけどね。
間違っても他の物が入っている時には行わない様に。

590 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 17:56:30 ID:aLAWTXhJ0
うまかさずってどこかの方言かな?
つまりの接続語があまり意味をなしてないような

591 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 18:28:45 ID:O0Zc2/Dg0
たぶん蒸らさずにってことかも

592 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/22(木) 23:25:51 ID:lYmnNWJK0
すかさずの打ち間違いかと思った

593 名前: :2006/06/23(金) 11:57:44 ID:A4koyZws0
基本的なことがわからないのですが、
水分が多いものは冷凍に向かないのでしょうか?
(まとめサイトのじゃがいものところで『水分が多いから向かない』と書いてあったので)。

たとえば、親子丼の具とか、肉と大根の煮込みとかは、
冷凍しても大丈夫?


594 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 18:36:37 ID:+IhPSr/V0
うます → おかまで炊いたあと暫くそのままにして置くこと
年配の方がたまに言う@関西
でもうまかさずって使い方は初めて聞いた。
こっちは「ご飯そんなにうまさんといてー」みたいな「か」ないバージョン。

595 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 21:39:32 ID:n5HcnTPK0
ミートソースや飴色タマネギをジップロックで保存すると、ビニール臭い臭いが移っている事があります。
長期保存しすぎでしょうか?

596 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 22:33:56 ID:BpL5hbyPO
トマトソースやカレーを冷凍→レンジで解凍すると
水分がでてきてカレーはもそもそに。
さらさらなカレーが好きなのに…
トマトソース等のソース類は煮つめてから使ってもお皿の底に水分がたまってしまいます。
解決法はありますか?

597 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/23(金) 22:39:59 ID:BpL5hbyPO
続けて質問させて下さい。
ピーマンの肉詰めやハンバーグ等の挽き肉を使ったものを
火を通してから冷凍しようと思ってるのですが
中まで火がしっかり通ってなくても大丈夫ですか?
解凍後火にかけるつもりです。
解凍はレンチン、自然解凍どちらが適してますか?

598 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 06:20:06 ID:1X/7n3VYO
ウィンナーってそのまま冷凍or茹でて冷凍、どっちもいけますか?

599 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 10:41:54 ID:4952n8AT0
>>598
解凍するときに破裂しないように切れ目を入れてから冷凍。
茹でて破裂しなきゃそのままでもいいんかな?わかんないっす。
私は茹でる前に切って冷凍してます。

600 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 16:33:22 ID:1X/7n3VYO
>>598
dくす

601 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 20:25:36 ID:rNVrOQR90
ケンタッキーフライドチキンって冷凍保存しても平気?
食べきれない・・・

602 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/24(土) 20:35:38 ID:slXPbuOW0
>>601
平気ですよ。ひとつずつラップで包んで冷凍し、食べたいときには凍ったまま
ホイルに包んでオーブンで加熱するのがベストかな。

ちなみに、冷凍したものをレンジで再加熱すると食感が悪くなって、風味が落
ちるように思います。

603 名前:601:2006/06/24(土) 21:18:16 ID:rNVrOQR90
>>602
dくす
やはり
>冷凍したものをレンジで再加熱すると食感が悪くなって、風味が落
ちるように思います。
なのですね。
それは残念です。

ひとつずつラップに包まなくてもまとめてジップロックに入れて
冷凍しても平気ですか?


604 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/25(日) 19:43:52 ID:cRur5Kle0
>>603
大丈夫。やったことあるよ。

605 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 14:43:17 ID:IVGxhEXN0
何年経っていても加熱して菌を殺せば、
味はともかく食べても大丈夫なのかな???

606 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/26(月) 14:59:34 ID:qaWs7p5Y0
>>605
例えば、小麦粉に虫が湧いたときに虫を取り除けは食べられるけど、
その小麦粉は虫のフンで汚染されてるんだよね。

ようはどこまで気にするかの問題。腐っていなければ食べられるけ
ど、食べているものが元の食品と同等とは言えないって話っす。

607 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 01:49:21 ID:q7ZET6XO0
作りすぎた肉まんを蒸して出来上がったままを冷凍するのと
蒸す前の状態を冷凍するのはどっちが適していますか
もといどちらがおいしくいただけますか?(冷凍後)

608 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 14:18:27 ID:tR3Povp9O
レモン買ってきたのですが、全部使いきれませんでした。
良い冷凍方教えてください。


609 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 18:31:22 ID:Ccl65Yw/0
>>608
果汁だけ冷凍。
薄切りにして砂糖orはちみつ漬けにして冷蔵庫保存。

610 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/28(水) 20:44:59 ID:tR3Povp9O
>>609さん
輪切りはNGですか?

611 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/06/30(金) 13:23:49 ID:fVN1l7nr0
608さん
うちでは半分に切ったのをラップで包んで冷凍しちゃいます。
解凍すると見た目は最悪になり(溶けた冷凍ミカンの皮を想像してください)
食卓には出せないので、料理用にしか使えませんが・・・。

612 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 00:18:16 ID:0nsehIhnO
オレンジページ(だったはず)の後ろの方に
いろんな冷凍方法が載ってた

613 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 14:03:16 ID:gsjy0btpO
さくらんぼをたくさんいただいたのですが、さくらんぼも冷凍できますか?

614 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 15:18:25 ID:GeGj1fbE0
野菜たっぷりいれてラタトゥユ作りました。
でも、作りすぎた・・・。
冷凍可能ですか??

615 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 15:25:55 ID:QTIERuJZ0
>>613
できないよ〜
黒くて透明感のあるぶよぶよしたものになるよ。

616 名前:613:2006/07/03(月) 15:40:20 ID:gsjy0btpO
さくらんぼは冷凍できないのかorz
山形産のさくらんぼで一度に全部食べるのはもったいないと思って
傷んでしまう前に食べるとします
ありがとう

617 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 15:51:00 ID:qQSeMgqU0
>>614
冷凍保存OKですぜ。ガンガン冷凍してくださいませ。

618 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 16:01:30 ID:GeGj1fbE0
>>617
ありがとうございます。
早速冷凍します!!

619 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 17:48:04 ID:Pul0uegTO
>>29 えっ?うちにはもういつのご飯だか分からないものもあるけど
気にせず食べちゃってる・・やばいかな。

620 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/03(月) 18:22:58 ID:h+tLel7LO
>>619
29じゃないけど、ご飯は一週間以内に食べるのがデフォらしいですよ。
なんともなく召し上がられてるらしいですが、もしかして見えないレベルで変化あるかもしれませんし…

621 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:00:25 ID:0nsehIhnO
納豆……なっとう…

冷凍可?

622 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:12:06 ID:6xRkShK30
>>621
納豆の冷凍保存は問題なしです。食べる時には室温で自然解凍。凍ったまま刻めば
包丁やまな板にネバネバを付けずにひき割り納豆ができます。なお、保存後3週間は
風味を損なうことなく食べれます。

623 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 00:26:57 ID:tioSHKGbO
ウニ冷凍してあるんだが…どれくらいもちますかね?

624 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 15:36:30 ID:bj7cjliU0
というか、納豆は冷蔵でも一ヶ月くらい大丈夫だよ。
端の方が少し干からびるけど。

625 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/04(火) 17:42:31 ID:2YwObGf90
>>623
ずっと持つ。

626 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 04:24:56 ID:N4ntBSfBO
月餅は冷凍後どれくらいまで食べれますか?

627 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 13:43:41 ID:rWnIFbBC0
>>619
うちも気にしないで保存してるし食べてる
自分が気にしなければいい話だし神経質にならんでいいと思う

628 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 20:48:34 ID:LU8ZQhYwO
野菜を冷凍庫にぶちこんでも大丈夫ですか?
レタス・キャベツ・しめじ・ねぎ
あとコンニャクが…

629 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:20:06 ID:kVlUYyiD0
>>628
キャベツ・しめじ・ねぎは冷凍保存OKですね。特にキャベツは、せん切りやざく
切りしたものを冷凍保存をしておくと何かと便利です。レタスは元には戻らない
けど、一応冷凍保存OKでしょう。

なお、こんにゃくはゴムになるので冷凍保存は無理です。

630 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/05(水) 21:22:30 ID:LU8ZQhYwO
ありがとうございます。
レタスは難しいんですか


631 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:26:35 ID:e0VVITOH0
ぐぐってもいまいちでなかったのでお聞きします。
寿司飯(酢飯)は冷凍して次回また
ちらし寿司などに使っても大丈夫でしょうか?

632 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:44:02 ID:PH2yM1j+0
>>631
まったく問題ないよ。

633 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 22:45:36 ID:e0VVITOH0
ありがd(・∀・)

634 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/06(木) 23:19:11 ID:HH53X6Wq0
>>630
レタスは冷蔵でも余裕で二週間以上保つ。
切り口に濡れティッシュ当てておいたら一ヶ月近くは大丈夫(若干味は落ちる)。
何でもかんでも冷凍に頼ろうとしちゃ駄目だよ。
肉はどんなに新鮮でも死んでるが、生野菜は生きてるんだから。

635 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 19:32:34 ID:ne3SMSgc0
効率よく人間を冷凍する方法を教えてください。

636 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 21:18:17 ID:MkLynMZRO
魚市場がてっとり早いと思……
ん?

637 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/09(日) 21:48:17 ID:CA03M0xG0
まずは液体窒素を手に入れることだ

638 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 00:13:15 ID:aQ74l5q20
>>637
あぁそりゃ効率いいね!あっという間だ!
冷凍倉庫ぐらいしか思いつかなかった自分はまだまだっす。

639 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 05:56:44 ID:ZK9plQ+y0
ゴボウとこんにゃくの入った
スジ肉の煮込み作ってジップロックに小分けして
ストローで簡易真空パックにしてから

こんにゃくとゴボウは冷凍だめでは、と気づいたorz
このスレの最初のほうで筑前煮は大丈夫ってあるけど
筑前煮もゴボウやこんにゃくはいってるよね?
ってことは大丈夫なんでしょうか。。

640 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 06:53:23 ID:cWvGWnyS0
>639
ごぼうは確か大丈夫。調理済みのもので冷凍きんぴらとかあるし。
こんにゃくは豆腐と同じで別の物体になるんじゃなかろうか。
でも食べられるかどうかは個人のレベルの問題だからなあ。

641 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 10:39:55 ID:lNR12vnJ0
質問があります。まとめサイトによると、
ハムは冷凍できるが、その後加熱とありました。

それでは、生ハムは冷凍できるのか?
できても、加熱して食すのか?

どなたか、生ハム冷凍してる方、いらっしゃいますか?

642 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 11:55:13 ID:IjY0xrjP0
ハムは冷凍すると食感が少し変わるから加熱なんじゃ。
生ハムは自然解凍で美味しくいただいたよ。
身体は何ともない。

643 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 12:20:10 ID:lNR12vnJ0
おぉ、有益な情報ありがとうございます。
早速、冷凍してきます。

644 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/10(月) 20:47:27 ID:NtzdF2470
マカロニサラダを冷凍しても平気ですか?
あと、きゅうりも冷凍しても平気ですか?

645 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 17:19:42 ID:9uIGEdSO0
つか、別に大した料理でもないんだから少し冷凍してみれば?
この調子だと全ての料理が小出しに「これは冷凍できますか?」ってでてくんの?
慎重になるものだったらまとめサイト見ろよ。

646 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 21:42:08 ID:GnQOlgCV0
>>645
よくぞ言った。ずっと私もそう思ってた。
とりあえずやってみればいいじゃんね。

647 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 21:49:45 ID:ngItW3mW0
豆腐そのままはダメなんだろ?んじゃマーボー豆腐なら平気ジャン!!1!!1
と謎の思い込みをして撃沈したのは良い思い出です

648 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:59 ID:cGEtTdxP0
美味しく食べられるかどうかに重きを置く人の回答と
喰えればいいじゃん!の回答のズレがあるから、質問者は
「美味しく食べられるか」「喰えますか?」と聞き分ければいいかも。

>>644
マカロニサラダ 問題無し
きゅうり 水分の多い野菜はダメ

649 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 06:45:05 ID:kdcwQQHQ0
冷凍できるか、できないかっていう質問のループより
スレタイ通り「冷凍保存のコツ」について情報を得たい私。

ご飯は炊きたてすぐをジップロックに入れて小分けにして冷凍すると
モチモチウマーなのは学んだ。

650 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 09:01:15 ID:ldBZa+rCO
>>645
その通りだと思う。少し冷凍してみて、こんなふうになったけど
他に何かいい方法はないのか?とか。とりあえずやっとみてから
みんなのやり方をきいても遅くないと思う。

そういう私は、さくらんぼは冷凍できないと書いてあったのに
冷凍してみた。冷凍できないことはないが、なんだか甘味が減って
しまった…。半解凍で食べたからかな、しっかり解凍してから
食べればよかったのかも。また再チャレンジしてるから今度は
しっかり解凍してからにする。

651 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 12:10:17 ID:nVIE6bk/0
うなぎの蒲焼が冷凍可能なら、ハモも冷凍できる、と解釈してOK??
ちなみに生です(;^ω^)

652 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 12:18:04 ID:Exw/Pldy0
>>650
チャレンジ精神を持たれるのはいいことだと思いますが、さくらんぼは冷やしすぎると
甘みが飛ぶ性質があるので厳しいですよ。美味しく食べたいなら冷蔵庫で保存する
のですら1日が限度でし、冷凍すると確実に甘みが飛ぶので冷凍するのは避けた方
がよろしいかと思います。

653 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/12(水) 17:53:58 ID:8JlbLOpk0
>>651 空気読んでる?

654 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 01:23:59 ID:nzIQS0pPO
バナナ冷凍してアイス代わりで食べてた。
2週間くらい経ったら少しづつ溶けて(?)きた
味は問題無しだったが、周りの凍っていたところが溶け出してきた

なぜですか?

655 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 20:55:18 ID:8/xI6mee0
まとめサイトによると、オクラは茹でて刻んで冷凍したものを自然解凍みたいですが
オクラのねばねばも復活しますか?

656 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/13(木) 21:06:51 ID:pxDcxvJT0
だから自分でやってみろって

657 名前:一人暮らしの知恵袋:2006/07/13(木) 21:48:00 ID:vm3r49Cz0
ちょっと便利な方法
ご飯を冷凍するとき密封できる袋に入れて空気を出す、
一人分(茶碗一杯分)だけ包丁の背で区切る
(板チョコみたいな感じ)
すると冷凍庫から取り出して
すぐ使いたい分だけパキッと取ってレンジでチン

658 名前:639:2006/07/14(金) 05:54:20 ID:SDk0yuCs0
スジ煮込み、冷凍したのをさっき湯煎してあたためて食べてみた。
ゴボウ、歯ごたえが悪くなるけどそんなには気にならない。
心配してたこんにゃくは、軽くスポンジ状になって
歯ごたえが増して、意外にもおいしいと思った。

レス下さった方、ありがとうございました。

659 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 10:04:19 ID:d6kJEGqT0
>>654
頻繁に冷凍庫開閉してたんじゃないか?
暑くなって来たからあんまり扉開けると中の温度上がりまくりになるよ。

660 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 17:45:23 ID:6rkSFZ550
>>654
霜取り機能のために一時的に庫内の温度が上がるからじゃないかと思う
ttp://mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/2005/200510_1.html

661 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/14(金) 19:18:08 ID:h0XmF1h20
>>654
冷凍焼け。

662 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 07:16:30 ID:ZThSwlhX0
めんつゆ、みそ、醤油、みりん、焼肉のたれ、オリーブオイル....etc..

調味料って、冷凍して大丈夫かな。使い切れない・・。

663 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/15(土) 13:50:50 ID:mqcqy2160
>>662
冷蔵で充分。冷凍なんかしたらますます使わなくなるだけ。
その中だとめんつゆは早く使い切った方がいい。
味噌は基本的に消費期限はない。カビさえ気をつければ常温でもいいくらい(味噌屋さんに言わせれば、カビが生えても食えるそうだ)。

664 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 05:26:20 ID:+TgGfg8t0
>>663
ありがとうです。とりあえず使い切るのは絶対不可能なので冷凍試してみようかな。。。

665 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 15:26:18 ID:HcMMjqo30
>>664
だから冷蔵でいいって。
蒸し風呂みたいな部屋に住んでるんでもなければ、油と味噌は常温でもいいくらい。
何でもかんでも冷凍って発想から離れないと、本当に冷凍が必要なものを入れるスペースがなくなるぞ。

666 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 15:58:54 ID:fOzDDPKz0
>>664
めんつゆなら煮物のベースに使うといい。

667 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 16:33:15 ID:qfM6c2RF0
>>662
100円ショップに売ってるような、ほとんど「使いきり」としか思えないサイズのを買う。
長い目で見れば単価は高くなるけど、冷凍せずに済むからキミは安心だろ?

668 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/16(日) 22:10:40 ID:andp4/+40
>>662
みそ、醤油は、やったことないけど
めんつゆ、みりん、焼肉のたれ、オリーブオイルならやったことあるよ。
小分けにしたら、うまく冷凍できました。味も落ちてないです。

669 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:23:01 ID:DL6rlrDF0
玉ねぎは冷凍してもおk??

670 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:28:51 ID:gc/H6VlQ0
>>669
 炒めタマネギならOKです。
 カレーやシチュー等煮込み用に、飴色炒めを大量に作って、
小分けして冷凍しています。
 生は不明。

671 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:37:25 ID:EjF61wDm0
>>665-668
ありがとうです。いろいろ参考になりました。

672 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 00:37:36 ID:IcYsFvdm0
>>668
味噌は冷凍したほうが風味が落ちないって聞いてやってるけどよくわからん


673 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 03:51:23 ID:kEo9Ig2w0
冷凍したカレーやシチューを解答すると、なんかルーがぼそぼそしたしたざわりになりませんか?
なにかやり方が悪いんでしょうか。

674 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 08:33:29 ID:gc/H6VlQ0
>>673
チンして解凍したなら、鍋に移して良く混ぜ、バターを加えさらに混ぜる。

675 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 13:04:26 ID:kEo9Ig2w0
>>674
いや、そういう手間をかけたくないから小分け冷凍してて・・・

676 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 13:16:55 ID:tM4oZgyn0
分離したからぼそぼそしてるのでは?
冷蔵庫で自然解凍して、レンジで暖めるときによくかき混ぜればいいと思う。

677 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 16:52:25 ID:kEo9Ig2w0
>>676
まぜればよくなるんですかあ、ありがとうございます

678 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 21:04:49 ID:r9sfUtq0O
缶詰のホワイトアスパラガスって冷凍できますか?

679 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/17(月) 21:18:41 ID:hrSDFhjZ0
ホームフリージング専用冷凍庫を購入された方いらしてますか?

680 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 00:09:29 ID:qE5dBj8f0
>>670
玉ねぎ既に生で冷凍しちゃいました
不明ですか
そうですか

681 名前:466:2006/07/18(火) 02:39:45 ID:/onFV6jw0
>>680
事後報告よろ

682 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 06:18:59 ID:wZHJnmrLO
ビン詰のウニ冷凍でどのくらいもちますかね?


683 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 06:42:38 ID:LMfFjxBr0
>678
つ >>645

684 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 08:55:57 ID:wZHJnmrLO
ここ来る前に調べてみましたが、まとめサイトも…わかりませんでした。

685 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 16:13:41 ID:qeQMHlgp0
>>680
生でよく冷凍するよ。
一人暮らしでとにかく食べれればいいや、って感じだから、
味にそこまでこだわらなければ問題なく食べられる。
まあ不安ならなるべく早く食べるべし。

686 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/18(火) 22:42:07 ID:qE5dBj8f0
>>685
じゃぁマズイの?
怖くて冷凍しっぱなし・・・

687 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 03:45:04 ID:sfsMQXJw0
>>686
まるごとコンソメで二時間くらい煮て、濃いめの味付けで食ったら少々味落ちていても気にならないと思う。
というか、タマネギなんて野菜の中ではトップクラスに日持ちするし、使う時はあっという間なんだから、これからは生で冷凍なんかするなよ。

688 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 11:34:47 ID:gUhzqBvI0
天かすは冷凍できますか?
業務スパの安いのを買おうと思っているのですが…
小袋を何度も買ってたら結構高くなるのでね。

689 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/19(水) 12:37:28 ID:8nkiU9yq0
>>688
冷凍できますよ。
パラパラのままでいるので使いやすいし便利です。

690 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 17:58:21 ID:BU1LDbQIO
とうもろこしの缶詰買ったのですが、全部使えません。
冷凍ですか?冷蔵ですか?

691 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 18:13:40 ID:cg7nq3sB0
>690
つ >>645


692 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/20(木) 23:53:17 ID:6WptjlEC0
>>691
缶詰は開けた瞬間から劣化していくじゃん。
答えを知らないなら黙ってれば?

693 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 00:11:52 ID:kH6l0xkv0
「コーンの缶詰なら、失敗した所で大した痛手じゃないから、自分で試してみれ
で、まとめサイトに追加できるよう情報ヨロシク」って話でしょ? 
開けた瞬間から劣化うんぬんは、全然関係ない話。


694 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 00:58:03 ID:v4NVWVwRO
このスレも終わったな…
「ググれば解る」
でおしまい。┓(´_`)┏

695 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 01:59:31 ID:pk5YK2hZ0
>>690
2日程度で食べ切るんなら冷蔵庫、
食べ切らないなら水分しっかりとって冷凍庫。

696 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 18:13:38 ID:n7AGG7+u0
【しっぽな☆の定食屋さん:素材をおいしくフリージング】
様々な材料別・料理別保存方法。他に材料別レシピも豊富。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou02.htm

697 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 18:51:41 ID:pPHDs/Zk0
>>687
わかりました
使わないのに冷蔵庫にあって目障りだったので冷凍しちゃいました

698 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 20:09:59 ID:9ZXguRQa0
もうずっとコツとか出てないしさ、質問ダメならこのスレ終わりにしたら?

699 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/21(金) 23:45:31 ID:YsVZaVdr0
自分に都合が悪くなったからって好き勝手言ってる池沼がいる…

700 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 00:44:09 ID:f2TqFTJH0
ここの人たちってみんな親切でありがたいよ。
人柄がいい。

701 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 19:42:40 ID:fAbHs1oTO
冷凍してたキャベツを今見てみたら

ピンク色になってますorz

702 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 19:59:05 ID:HR+h4HRO0
>>701
ピンクなんだ!w Good Job! 見たい気もするが.....どんな味だろう?
今度キャベツ余ったらやってみよ。

703 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 21:12:22 ID:fAbHs1oTO
ピンクというか…薄茶色……
残りの1/4は冷蔵庫だったんだけど、そっちはいい色です。
原因はなぜでしょうか?また、味はどうでしょうか?内側食べれるのか…
http://p.pita.st/?m=kkm5vste

704 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/22(土) 23:55:43 ID:BXujvqxCO
かつて冷凍学研究室にいた身としては、キャベツはもっとも冷凍に向かない野菜だったが、、、。

705 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 13:06:28 ID:SxCeURsq0
「キャベツ 冷凍保存」でググると判ると思いますが、キャベツは冷凍保
存が可能な食材ですよ。

706 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 13:10:52 ID:QI4C8dz+O
じゃあ>>703の色の変化はなんですか?

707 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 13:21:11 ID:cZR7IWQD0
>>706
キャベツで一般的に起こる変色現象に見えるよ。
冷凍とは関係ないですね。

708 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/23(日) 22:29:17 ID:SUk/DPJT0
セロリの葉が枯れたみたいに黄色になってきた

709 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 15:41:48 ID:RoWhUtdj0
冷凍でも水分は少しずつ蒸発するから、つまりそういうことじゃないの?

710 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 16:07:37 ID:1G8Xn29C0
>>708
葉?
食べる部分はつぼみだよ。

711 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/24(月) 20:17:06 ID:cE6bmhk50
>>710

712 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/25(火) 21:48:04 ID:dFHEmrET0
このスレの住人の皆さんなら既知の記事だとは思いますが、貼っておきます

ラクチン&美味しい冷凍保存 お肉編
ttp://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20060725A/index.htm?FM=rss

713 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/07/30(日) 02:50:57 ID:i1x7V2qV0
>710
え??


714 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 13:14:31 ID:PpPsKHHD0
からかってるか、ブロッコリーと勘違いしてるか

715 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/03(木) 23:53:30 ID:PfCWKONOO
この頃質問無くてつまんね('A`)

716 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 15:54:02 ID:hYafi6/H0
玉ねぎ生冷凍&その他の事後報告でつ

・玉ねぎ
解凍したら、水分でべちょべちょでした。
↑のとおりコンソメスープに入れたら無問題でした

ついでに以前作った
玉ねぎとキャベツの野菜炒めも冷凍しといたのですが
解凍したら、水分がすごいし玉ねぎの歯ごたえは全くなくなって
ヌルヌルしてたように感じます。たまねぎは冷凍には向いていないようです。


・食パン
自然解凍してサンドイッチに使ったら、バサバサでした。
トーストにする分には問題ありませんでした。

717 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/04(金) 17:13:04 ID:B7hzBZ9M0
カマンベールチーズは冷凍おkですか?
これもディップ状にするなど一手間必要なんでしょうか。

718 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 14:15:50 ID:ZdVuNKJ90
玉ねぎですが、私はすりおろし玉ねぎをよく使うので、
ミキサーでまわしてすりおろし状態にして、
平らにしてフリーザーバックで冷凍してます。
すりおろし玉ねぎは、ドレッシング、ステーキソース、
肉をマリネするときに使います。

719 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 14:54:58 ID:BKBYnr2XO
子供が面白がって、ツナ缶のフタをポンポン開けてしまったのだが
タッパーとかに入れて冷凍って日持ちする?
魚丸ごと冷凍と違って駄目かな


720 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/05(土) 15:02:01 ID:BKBYnr2XO
自己解決しました
前レスにありますねスンマセン
あー嫁に小言言われるな

721 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 08:11:07 ID:4bEkQZlIO
質問お願いします(>_<)
カレーが余ってしまいました‥
冷凍ってできますか?
具は茄子・ピーマン・人参・玉葱・肉です。


722 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 08:56:04 ID:R/+cBCSP0
>>721
問題なし。

723 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 11:34:00 ID:4bEkQZlIO
大丈夫ですか?
よかった(^_^)vさっそく冷凍してみます。
あと解凍はレンジですか?鍋でしょうか?

724 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 12:32:54 ID:J+2V+Wqx0
>>723
レンジだとお肉などの油分で、冷凍ストックバックが加熱中に穴が
開いたりすることがあるよ。

私は1食分ごとに平らにストックバックに入れて冷凍。
必要な数を冷蔵庫に移して柔らかくなったら鍋でまとめて加熱してる。

725 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 12:54:40 ID:ilXLFC8bO
ケータイから失礼します
卵を冷蔵庫に入れてたら、がちがちに凍って割れていましたが、解凍して食べることはできますか??

726 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 14:13:03 ID:jI0aQ/Dk0
冷凍した卵を2分割して焼くと小さな目玉焼きのできあがり。
というのをむかーし伊東家か何かでやっていたような。

727 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 18:37:22 ID:TYH+cRuXO
>724
なるほど(^_^)v
たしかにレンジだと煮え返りそう…
ありがとうございます♪♪

728 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/08(火) 22:09:53 ID:YMaj5iVP0
>>726
いきなり!黄金伝説でなら見たことある。

それだけじゃアレなので個人的な実験結果を。
「ゴーヤー」を冷凍してみました。
苦みヌキのために塩もみ→10分放置→水ですすいでそのまま冷凍。
結果は「青臭さが出ているが、炒め物には問題なし」でした。
もちろん風味その他はアレですが、個人的には許せる範囲でした。
既出だったらすんまそん。

729 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 10:25:15 ID:VZ6GQxvH0
生のイワシが余ってしまい、
(割と大きめ。長さ20センチくらいのもの)
内臓も出さずにそのまんまラップ+ジップロックで
冷凍してしまいました・・・・。
まだ食べれるでしょうか?

730 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 11:51:48 ID:SWC2lw/50
スレの趣旨から微妙に外れそうですが、冷凍保存していた
鶏肉をお弁当用に昨夜から冷蔵におろして解凍しました。
しかし朝起きそびれたため、お弁当が作れず
半解凍の鶏肉をまた冷凍庫に戻したのですが、
この鶏肉は痛んでしまっているでしょうか?
今夜チキンカツにでもしようかと思ったのですが
もう食べない方がいいですか?
一週間ほど前に冷凍に入れた鶏肉です。

731 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 12:07:31 ID:vRBtyUCK0
それぐらいなら火を通せば大丈夫。

732 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 13:08:41 ID:SWC2lw/50
では今夜いただきます。ありがとうございました!

733 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 16:42:57 ID:VZ6GQxvH0
>731さんのレスは>729のイワシも大丈夫ということでしょうか?
冷凍した魚を解凍してから捌けるものでしょうか。

734 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 12:08:03 ID:8isNDX890
>>729サン
私は731さんではないけど、大丈夫だと思うよ。
私はいつも半解凍(内臓はまだ凍っているくらい)で
捌いています。全解凍してしまったら水分でベチョベチョになり
捌くのは無理ではないが、いらん手間が増えると思う。

冷凍魚(内臓ありをパックごと冷凍)をよくその手順でやるけど
問題ないですよ。臭みを感じたらイヤなので、薬味多目の調理方法
(生姜煮とか梅干煮とか、鯵だったら南蛮漬けとか)にしかしませんがw

735 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 13:34:52 ID:ab0130ZYO
豚キムチを作りすぎたので冷凍室の中に入れたのですが
解凍は普通にレンジでチンで大丈夫でしょうか?

736 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 15:40:21 ID:yx4tb6zO0
>>735
冷凍豚キムチをレンジ解凍すると風味が悪くなります。食べられないほどまずくなる
わけではないですが、美味しく食べたいなら熱湯での解凍がよさげです。

737 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 18:28:06 ID:A6DPnyxv0
>>735
冷蔵庫で解凍して、解けたら炒めなおすのがいいと思う。

738 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/12(土) 22:53:16 ID:ab0130ZYO
>>735
>>736>>737レスありがとうございます。レンジでチンは美味しくなくなるんですね!
アドバイスありがとうございました。

739 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 15:53:01 ID:JBGlogvW0
カレーライスを作って冷凍保存してみたいと思います。
タッパンにご飯とカレーをかけて、そのまま冷凍庫へいれます。
食べるときはレンジで解凍、あたためをします。

どのくらい持ちますか?経験ある方教えてください。

740 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 16:10:39 ID:JWDbeLIg0
>>739
じゃがいもが入ってるカレーだと解凍するとじゃがいもが
モサモサするらしいぞ

741 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/13(日) 16:40:08 ID:USwr9NbL0
ルーと御飯は解凍速度が違うから一緒の状態で冷凍保存するのは激しくオススメしない。


742 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/15(火) 02:02:07 ID:wDvM/gzn0
sOPizaBuF6 <= #*t7tbtc4
wWarev/ofs <= #=t7v/c/d
NasihkPowA <= #rt7y_VV,
T2uMune3UI <= #xt7yuATy
JihiaNSDqA <= #Yt7zR,}{
CTFtlYome. <= #|t7![.}k
cAmen6qqFA <= #Dt7&btc4
xiBMiso.0g <= #bt7&zK+)
BookKhoAsE <= #jt7'x+Vt
OnnaENKU/Y <= #^t7?pmYV
X0Hosiam2. <= #lt7[Z@d}
H1CupdQ//I <= #at7}X~5+
MamanChKIY <= #QjA.jMX@
D.SongzZcU <= #3jA/AhAd
t9zfKameW2 <= #QjA/`~Dl
12/uMugiWo <= #bjA/cF3]
8ZXkiRockA <= #ejA/f?`!
ubkissIxyI <= #kjA0)S/B
PSqGirliU2 <= #`jA0Gt\&
KwHanaxMjI <= #0jA6@9iA
8HasienEqU <= #(jA6)rJs
pONj8Mimi2 <= #^jA6#DT(
.cAnta4zOo <= #=jAB^qLH
I3aEOYome2 <= #TjAEJdH4
OJy9HanerE <= #JjALAhAd
mdJagaEVQs <= #KjAa/NJ~
HTuruZOQN2 <= #gjAa\X^o
CwpToRYoko <= #yjAc^qLH
0WSoraY7No <= #*jAn`M\_
jiwTomo5hA <= #`jAq`~Dl
Tomo12ZxaE <= #GjAr[HCc
Z5P5MuneTI <= #xjAsAhAd
dIesu.yM.o <= #QjAxZYT_
jXDEMomoyM <= #3jAzGt\&
JDF.hKingY <= #NjA!i*w!
GomaJSIJvk <= #^jA'ZYT_
jDVYCock6M <= #bjA-Lnu(
JihiWeR0dw <= #_jA:9m0a
.UaPizaDEA <= #djA=i*w!
FBa77FR5hg <= #QjA\ByO8
2sCfoWKiro <= #ajA]Ic{-
azCcGirlTI <= #^jA]\X^o
PE7si3akiM <= #qjA^JdH4
ddTumaCCgw <= #xjA{9m0a
RyuuNtv5ms <= #JIl.;Okb
Sy5tCooLXc <= #xIl.YAL{
sWvzCSajiE <= ##Il7#[-3
MuneIAI7J6 <= #9IlBvRr6
k/aSpkTono <= #MIlE\BO,
Z9hOiGTomo <= #gIlH0mS#
jGOLD9EsiE <= #&IlIGi'h
TuMisoZHag <= #RIlLMri*
9xZnKingrI <= #9IlNeDR&
dYukiU2xYc <= #pIlQ0mS#
mlw7shie4Q <= #6IlTRng?
Dj2nTumaAA <= #5IlXoay)
wUpawColaA <= #jIlY=,(~
DNikuSdAiw <= #BIla(no1
hj77siVfSA <= #VIlc0mS#
DyRYHOpaik <= #-Ilp#[-3

743 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 13:51:03 ID:gamTLYqnO
煮込みハンバーグがあまりました。冷凍して良いですか?

744 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 17:09:05 ID:t2j/zQGa0
>>743
 問題ありません。

745 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/22(火) 21:33:37 ID:IcpdBl3R0
いや、問題あるだろう。

746 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 10:55:43 ID:/ruGIBUU0
5日ほど前に冷凍した食パンを自然解凍して
サンドイッチ用に使うなんてことはダメ?

747 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 17:45:29 ID:IgIAVRza0
>>746
冷凍した食パンはカチンコチンのままバター(実はマーガリンだけど)
塗って焼いてる。

冷凍する前の「ふんわり&しっとり感」が水分として氷になってるから
自然解凍すると濡れたパンになりそうな気がするんだけど....どう?

748 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/24(木) 17:49:10 ID:VtzM0X1S0
>>746
フツーにやってます。

749 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 20:13:25 ID:t6/09cHt0
以前、麩まんじゅうの冷凍を見たんですが、
昨日生菓子として買い求めた麩まんじゅうは普通に家庭で冷凍保存しても
美味しくいただけるでしょうか?

750 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 20:58:12 ID:t6/09cHt0
>>749
自己解決しました。できるそうです。
解凍はお湯に浸して解凍して下さい。風味は変わりません。とのこと。

751 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:41 ID:lgPyVc9a0
>>747 >>748
ありがとうございます。
見る前に買い物に行ってしまったので
結局サンドイッチ用の食パン買いました。
今度挑戦してみます。

752 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 15:33:07 ID:0DvlcytaO
ゴーヤーを茹でて冷凍しても大丈夫でしょうか?
生のままのがいいかしら?

753 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 21:20:36 ID:eD3/47YX0
3ヶ月前の手羽元が出てきました・・・
唐揚げにしたら大丈夫かな?まだ食べられますか?

754 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 22:50:33 ID:BL2yV7F60
解凍してみてにおいが大丈夫そうなら食えば?

755 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:53 ID:NzUbO+jTO
鳥そぼろと炒り卵の二色ご飯を冷凍したいのですが
タッパに焚きたてのご飯の上に炒めたての二つを乗せて冷凍保存でおkでしょうか
それとも冷めてから冷凍保存でしょうか?
あと、煮魚は汁ごと冷凍で自然解凍→レンジ温め
調理済みのおかずも自然解凍→レンジ温めで大丈夫でしょうか?
しばらく家を空ける為旦那用の夕ご飯なのですが火を使うのが面倒だと言います。

756 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:34 ID:U1kcNDphO
おかずは自然解凍しないでチンで。
ご飯にそぼろは冷めなきゃ冷凍庫入れられないでしょ?
冷ましてから乗せたかったらそれでもいいけど、楽な方で。

757 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 08:32:20 ID:jQRPRYWxO
>756さん
即レスありがとうございます。
755でした。

758 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 13:52:09 ID:SyX4whPU0
ズッキーニが出ていないようですね。
かぼちゃの一種と考え、生のままスライスして冷凍してみます。

759 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 15:16:17 ID:OpREcfPk0
あーうちもゴーヤどうしたら冷凍できるか聞きたい。

760 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/27(日) 21:17:25 ID:92om9C8pO
マカロン冷凍できますか?

761 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/29(火) 01:31:32 ID:MNOWa2DT0
ゴーヤの冷凍は、2つの方法で冷凍しているな。
1)縦半分に切り、種ワタを取り、薄切りにして塩揉み。
その後洗い流し、水気を取り冷凍。
2)上記の塩揉み後、軽く茹でて、水気を取り冷凍。

ゴーヤの苦味が苦手な家族いわく、
茹でて冷凍したゴーヤの方があまり苦味を感じなかったそうです。


762 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 16:16:30 ID:7S4rx5Qc0
質問です。
ググッたところ牛乳自体は冷凍不可ということがわかったのですが
牛乳を使ったスープは冷凍保存可能でしょうか?

763 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/30(水) 16:27:33 ID:VODt4Bgl0
>>755>>756
ご飯は基本的に炊きたてを冷凍ですよね。でもそぼろを乗せると解凍
暖めの時のレンジでご飯の蒸気が回ってベタベタになると思う。
分けたほうがいいのでは?自分が試していないので確実じゃないけれど。

764 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 00:22:40 ID:6OG0iDtgO
>>763
…君は熱々のご飯を冷凍庫に突っ込むのか?

765 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 00:29:54 ID:c4HU2Adg0
携帯の人は短絡的

766 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 04:05:53 ID:4o6H8QsnO
冷凍しといた炊き込みご飯チンして食べたら、
入れた覚えのないスジっぽいものが。
…こんにゃくだった

ついに冷凍ストッカーを購入!独り暮らしなのにね…

767 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 11:27:30 ID:uDyiBkEmO
質問です。
余ったご飯をラップで四角く包み
冷凍した日付の違うものをいくつか同じフリーザーバックに入れて冷凍してあるのですが
余ったご飯はどれくらいの期間冷凍保存が可能でしょうか?
家に1ヶ月以上前に上に書いた方法で冷凍したご飯がありますが
もし食中毒を起こしたらと思うと怖くて不安で食べられません。

768 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/08/31(木) 11:58:29 ID:pB62ljyl0
>>767
腹を壊しはしないと思うが
冷凍の臭いが付いてる可能性があるので
チャーハンやおじやなんかに加工すれば気にせず食える。
冷凍する前の衛生状態がどんなだかによるので
自己責任ですがね。

769 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 11:40:39 ID:Y/+u3KGw0
冷凍室の奥の方から、3.5ヶ月前のベビーホタテが大量に出てきた orz
使えるかな。半分は砂糖醤油で佃煮風にしようと思うけど
早めに食べきらないと・・・
あと半分はクラムチャウダー食べたい。
でも貝はあたるとこわいというからなあ。匂いが大丈夫なら使えそう?

770 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 11:44:21 ID:x9Dtzmyb0
>>764
763さんじゃないですが
炊きたてを入れてます。
熱々ではないにせよ(ラップにくるんだ後アルミの板の上で粗熱を取ってはいますが)
ちょい熱状態です。
完全に冷ましてからのほうがいいんでしょうか?

771 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/01(金) 13:48:51 ID:rYu59pGU0
>>770
764さんではないですが
きちんと冷めてから入れないと 
冷凍庫が壊れる と聞きました

772 名前:764:2006/09/01(金) 18:39:15 ID:iXUcAT/3O
>>770
他に大したモン入ってない冷凍庫ならいいけど、庫内の温度が上がって他の冷凍物が傷むぞ
冷凍庫にも負担かかるし…
他の冷凍物袋の中に霜ついたりしない?

773 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 00:30:11 ID:zBgO3ePo0
>>769
匂いが大丈夫で、外見が傷んでないものをしっかりと加熱調理すれば
大丈夫だと思う。
自分も約半年前の冷凍ベビーホタテを食べたので。

ただ俗説に貝類は冷凍すると甘味が増すというけど、
あまりよく分からなかった。何か科学的根拠はあるのか?w

774 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/02(土) 07:27:28 ID:R4Zu05Q70
>771>772
私はまた別人ですが、8合ほど圧力鍋で炊いてから
ジップロックコンテナに一人分づついれて少々熱いうちに急速冷凍しています。
何か、冷凍のコツのような本を読んでからこうしております。
さめてからだとごはんがパサつきますけど、この方法だともっちりしたまま。
コンテナなので、霜もつきません。
冷蔵庫自体も5年ほどたってもまだ壊れておりません。

でも一番いいのは、一人分づつ冷凍しているので食べ過ぎないことかなw。

775 名前:770:2006/09/02(土) 10:34:21 ID:1mJ97gvO0
>771,772,774
レスありがとうございます!
・冷凍庫がいたむので完全に冷ましてからがいい
・熱々を入れるとほかの冷凍物がいたむ
・でもパワーのある冷凍庫で急速冷凍する分にはOK
って感じですかね。
冷凍庫、ほかの冷凍物に影響が出ない程度にもうちょっとだけ冷ましてから入れることにします。
774さんが言うように完全にさますとなるとご飯のコンディションがちょっと落ちちゃうので
冷凍庫側のコンディションとご飯のコンディションのちょうどいい着地点を模索してみますね。
みなさん、ありがとうございました。

776 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 06:23:56 ID:zN/3a63OO
>>774
んにゃ、霜つくのはご飯じゃなくて他の冷凍物
ちょっと溶けてまた凍るからさ
うちは寒天入れて炊いてるからか、パサつきはないなぁ
まぁどれを優先するかは家庭によって違うから、こうじゃなきゃダメってのはないよね

777 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/03(日) 08:11:08 ID:dNjyMSFl0
コールスローサラダ 大量に作って1回分づつ冷凍にしたいんだけど大丈夫かなぁ?

778 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:15 ID:9Nowg6GW0
>>773
>ただ俗説に貝類は冷凍すると甘味が増すというけど、
>あまりよく分からなかった。何か科学的根拠はあるのか?w

自分が聞いた話では、シジミの旨味成分は袋のようなものに入っていて、
生のまま調理してもその袋は破れにくいが、
冷凍→解凍することでその袋が簡単に破れ、旨味が出やすくなるんだとか。
他の貝類は知らん。

779 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 12:28:29 ID:u32R4C+bO
コンニャクって冷凍できますか?

780 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 18:49:51 ID:GsaeiOK80
コンニャクくらい聞く前にしてみろよ・・。

781 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/05(火) 19:04:43 ID:vQ/Gg6JCO
おかずの解凍はレンジでもあたためでもどっちでもいいのかな?

782 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 16:55:09 ID:mhhon0zQ0
店売りの冷凍食品(ラーメンやうどん)って、
二三日冷蔵の方に置いておいても平気だよね?
きょう冷食安売りの日なのに冷凍庫満杯
おまけに今日中に食べないといけないのがあって、
冷食買ってもすぐ食べられない
どうしてもシマダヤの甲州ほうとうと新作のラーメンが食べたいの。・゚・(ノД`)・゚・。

783 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/06(水) 17:27:33 ID:4paPHmGc0
食べられる≠冷凍ものを調理した味

784 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 11:21:36 ID:5VxmZkkcO
質問です。自家製鳥のからあげを冷凍し、食べたんですが、なんかすごいパサパサで...何がわるいのかな?

785 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 11:31:18 ID:7XWgjXkA0
>>784
・冷凍の仕方が悪い→密閉できていない、冷凍期間が長すぎる、冷凍前に冷ます時に水分が飛びすぎた
・解凍のしかたが悪い→電子レンジの時間が長すぎた

これのなかのどれかでは?
まだ残ってるなら、酢鶏(酢豚の豚を鶏からあげにする)とか、おろし煮にしてみたらどうでしょう

786 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 14:05:05 ID:5VxmZkkcO
>>785 ありがとうございましあ!多分揚げてから大分たってから冷凍したのでそのせいかもしれません。やっぱり揚げたてを冷凍しないとまずいでしょうか?

787 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 17:08:32 ID:qmw+oZWh0
>>786
揚げたては冷凍しないよ。それに半日ぐらい放置したものを冷凍してもパサパサには
ならないですよ。多分、冷凍か解凍の仕方が悪いんだと思います。

788 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/08(金) 22:42:09 ID:PidzoMkH0
揚げ方が悪いのではないのでしょうか?

789 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/11(月) 14:38:01 ID:AyWbJpLL0
>>コンニャクって冷凍できますか?

ヤメタ方がいい感じだな。

790 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 13:38:26 ID:BbCzP7HX0
昨日、実家のおかんから食料救援物資が送られてきたんですが、
生ハムが冷凍で送られてきて、購入してからずっと冷凍、宅急便も
冷凍パックだったようです。
ただ、賞味期限が8月5日になっていて・・・・これって冷凍されて
いたからといって食べられるものなんでしょうか。
親が送ってくれたものなんで、捨てるのはなんだかなーだし
貧乏学生としては食って死なないものなら食いたいんです。
どなたか教えてください。

791 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 13:48:50 ID:77ihyzVG0
期限前に冷凍されてるなら時が止まっていると考えればおk
てか、冷凍前に腐ってるんじゃなきゃ大丈夫だよ
このスレでも問題になるのは風味
ハムならいけるでしょ

792 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 13:53:48 ID:BbCzP7HX0
>791
一応、火を通して食べようとは思っていたんですが、これでおかんに
ごめんなさいしながら捨てなくてすみます。
ありがとうございました!

793 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 19:54:45 ID:MIHDn2q+O
いつも安い肉を大量に買って来て冷凍して保存してるんですが、その度思うんですけど、凍ったままの肉を料理したらまずいですかね?
外側が少し解凍されて中はまだ凍ってる肉なんかを無理やり切ってそのまま煮たり焼いたりできたら楽チンだなぁといつも考えてしまう無精者なんですが…

794 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/12(火) 20:07:45 ID:Q7tF7Mm30
>>793
やってみれば?

795 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/13(水) 13:37:32 ID:m/AKZq/LO
>>793
冷凍する前にある程度に切ってるよ
煮込み料理なんかは凍ったままドボンと入れてる
冷凍肉も切れる程度に解凍してガツガツ切る
難しく考えないでやってみると良いかと

796 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 17:49:36 ID:bsYPRx9PO
携帯からお邪魔します。
既に出てるとは思うんですが…鶏そぼろは冷凍でどのくらいもちますか??

797 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 20:07:06 ID:iUEH3CWf0
>>796
解凍するまで。


798 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/14(木) 22:13:38 ID:hCgALcuj0
「○○は冷凍でどれくらい持つか」という話が度々出てくるけどさ。
理想的な環境であれば半永久的、という答えになると思うわけですよ。

でも実際は冷凍庫は開け閉めするわけで、
開け閉めすればその段階で庫内の温度が一気に上がる。(というか冷気が逃げる)
当然温度上下があるので微妙に融解→再凍結とか起こったりして品質は劣化する。
あと、密封度合いが低ければ空気に触れて酸化したりして、やっぱり品質は劣化する。
それから霜取り機能のために勝手に庫内温度が上がったりしてやっぱり融解→再凍結して劣化することもある。

だから、結局どれくらい持つかなどは開閉頻度と保存の程度によってさまざまだ、としかいえないと思う。
まぁ味さえ気にしなければどんな物でも2ヶ月くらいは平気だと思ってるけどね。



799 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/15(金) 23:43:23 ID:xLXc7eH10
>798 拍手。同感。
よくどのくらい持ちますかとか、○○日前のものなのですが大丈夫ですかとか
書き込んであるけど、まず自分の五感で感じようとはしないのかねぇ?????

食中毒菌の悪さと、腐敗・酸化の悪さとは違うもので、腐敗・酸化なら
自分の味覚とか嗅覚で感じ取れるはずなんだが。
(食中毒菌は判らないよ、念のため。特に毒素性食中毒は。)

他人にも 聞いてみて判断しよう
というのと
他人に 聞いてみて判断しよう
とは大きく違う気がする。


、、、ってぐちっぽくなっちゃったけど。
要するに、食べるだけじゃなくて食全般の感覚を磨こうよ!って言いたい。

さらについでだから言うぞ、
レンジとかオーブンで加熱の際、
“何分焼けば良いんですか”“指示書の時間で焼いたんで俺のせいじゃないですよね”って聞いてくる新人が多い。
“焼けたら、出せ!!焼けたと思ったら触ってみろ 
匂いかいでみろ 焼き色も全体についているか確認しろ 
それでも判らなかったらそのとき初めて先輩に聞け!!!”って怒鳴るよ思わず。



800 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 04:16:31 ID:Or62Df9Z0
>>799
多分プロな人なんだろうけど、このスレ見に来る奴が皆プロな訳じゃないだろ。
ヤバイもの食って腹壊したくない、家族に変なものは食わせたくないと思う気持ちは自然だろ?

もちろんスレを全く読まずに聞いてくるような奴はアレだし、ウザいのはわかる。
でも質問者の大半は素人なんだから、上から物見て食の感覚を磨けだのなんだのって
大仰なこと言ったって無意味だろ。

801 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/16(土) 04:51:25 ID:sFub9JKO0
3食入りの蒸しやきそばを冷凍して食ってみた
問題なく美味かった

802 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 01:01:11 ID:GAXMM5n/0
普通の一般人だけどこのスレはヲチ用だな

803 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 01:37:19 ID:52wKuzChO
>>801
焼きそばラーメン納豆は、安いときに大量買いして冷凍がデフォ


804 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 18:20:52 ID:IZLa9neq0
質問です。
栗ご飯は普通のご飯と同じように
冷凍、解凍すればいいのでしょうか?

805 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 19:32:31 ID:JBnpZEOG0
>>800
799じゃないけど・・・
保存状態やそのものの状態、匂いも書いてないで ただ○○日の〜〜とか何日〜〜
って聞かれて答えられるヤシがいると思うのか?
大丈夫って書いて腹壊してもかわいそうだし
ダレだって状況次第としか言えんよ

806 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/17(日) 21:29:50 ID:bCgtU2US0
>>804
白米と同様にやっています。

807 名前:804:2006/09/17(日) 21:59:04 ID:F6UmNinv0
>>806
ありがとうございます!
早速やってみます。

808 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 11:53:42 ID:gUHny3IF0
高野豆腐の含め煮って冷凍保存できますか?煮汁もあるしダメですかね?

809 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 12:05:47 ID:jkYKO8oM0
>>808
いや大丈夫でしょ。
高野豆腐自体が豆腐を凍らせて作ったものだから。

810 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/18(月) 12:06:40 ID:jkYKO8oM0
あ、追記。
煮汁をある程度絞って別々に冷凍がいいと思う。

811 名前:808:2006/09/18(月) 12:48:29 ID:gUHny3IF0
>>809
ありがとうございます!

812 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 06:44:06 ID:7DW+LrxGO
カレーがあたたまらない

813 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 07:19:08 ID:ECaoDDnN0
>>812
いきなり解凍するんじゃなくて、
あらかじめ冷蔵庫に移しておいて溶かしてから温めるとか
湯せんで溶かすとかしておかないとツライよね。

814 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:39:18 ID:SkdaZl1f0
いやぁ、5〜10分で十分では。
途中で一回、スプーンなどでかき混ぜた方がいいよ。

815 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 22:44:22 ID:t0O/mFqb0
質問です、よろしくお願いします。
クックドウなどのレトルトものは、一度あけたら保存できませんか?
(今回はマーボーナスの元)
袋には「一度で使いきってください」と書いてあるので。。。

816 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:58 ID:R8xwna8r0
小さいチャック付きのビニール袋に入れて冷凍保存すればいいのでは?

817 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/21(木) 23:21:24 ID:t0O/mFqb0
できるんですね♪
さっそく冷凍します!ありがとうございます。
その際、レトルトがはいっていた袋にいれたまま、
ジップロックにいれて大丈夫でしょうか?

818 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 02:03:40 ID:ul8J6o+IO
>>817
移したほうがいいと思う。

819 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/22(金) 15:46:42 ID:Ug74LliUO
ラッブでたいらに包んで、ジプロックに入れて冷凍

820 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/24(日) 23:17:12 ID:1Jnv5w+M0
大きめに切ったゴボウ使ったゴボウ天を冷凍してうどんのときに使おうとしたらゴボウの食感のサックリがなくなるね
小さく切ってゴボウのかき揚げ風味にするしかないのか

821 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 03:00:38 ID:Ybci/pj0O
栗御飯を炊いたけど
冷凍しても大丈夫ですか??

822 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 05:13:50 ID:8smy0jiD0
大丈夫。

823 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 09:37:09 ID:iZ8tFuDD0
生でゴボウ冷凍して、使うときにフライにしたら?

824 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 15:12:20 ID:fz0N1Yrn0
市販のあんこ(つぶあん)を5sももらってしまいました。
冷凍保存できますか?

825 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 15:29:14 ID:mcS1yojI0
/5J87iTako <= #5ZZN@5Ut
DMimi4ZKb. <= #)ZZOu9_P
FRsKuniJNI <= #NZZPn#(Z
YubiGaiMkM <= #XZZP`UzQ
U6DkPuKing <= #\ZZSaB,.
TukiVUhv66 <= #qZZtHSYG
NizizcZo4w <= #'ZZyn#(Z
A.TcFDAijo <= #NZZ(QH3-
qlYHBudoxU <= #/ZZ,I|,t
4MMunecesw <= #)ZZ,i:(r
wgWingMhGQ <= #)ZZ|_(cm
2KRYBa77t. <= #c?[6.`QG
KSajixYigw <= #W?[Eg;2R
DZvqTonoTQ <= #y?[P[*Ot
ZENXvHizaQ <= #v?[m$K{K
ComeGbqOtM <= #=?[mE44#
TakoLK0wT6 <= #??[r[2i]
iLBudo.6/w <= #`?[wukI(
SajiGncYU. <= #f?[xR-|1
HosirMWxvg <= #C?[yY\4$
YTonoClPMM <= #u?['(2BX
QFxFfqBudo <= #b?[?Y\4$
.TJTako7rQ <= #.?[]xQh+
dupxKosiuE <= #Ho^.Ki62
7vISobaAJo <= #Po^/;}W?
vpIC2Wingc <= #ro^4\Vre
jD1ComeFqE <= #co^A\Vre
jStar85Hfo <= #Ho^DiTN6
tiucGkBjyo <= #Vo^D1lr4
zujGc7743Y <= #,o^Nk.21
0zeTYKabao <= #qo^Ooq1*
0oYjRRWing <= #Go^P!JO-
GNVNTSobaE <= #yo^SKi62
t13uB3King <= #*o^j=,%P
eHaruWKjY. <= #8o^v!JO-
49HanaGmQ. <= #2o^#J[=2
XTonoVuHVw <= #)o^(/Gk*
VIaDHanabY <= ##o^^Trmy
dCUdonPm.M <= #Jo^`;1pi
3tqBOchaqo <= #-o^{^JC%
wsKosi0hFo <= #osqFkIpM
EskxKameQ2 <= #2sqLrf3)
1YukiLS.EQ <= #YsqY)u}4
ptfJkbBudo <= #?sqth$~k
HaregOGaBs <= #bsq-8,_U
BUcSunaYgo <= #Fsq=Ia3w
3hZhDToriE <= #`sq?OMY7
x0Suna6LYQ <= #msq|8.vK
IVMSIsTono <= #BXA8HBF)
0hBudoXpyM <= #GXAE`B;w
N3INKaba8. <= #fXAK9!6E
TmierHime6 <= #uXAN'(9l
DNHaruDp1c <= #fXAZmK0?
HDelBYukio <= #iXAdGh-R
Ba77AKK3Cc <= #GXAgGh-R
E1McBSikaw <= #@XAgFnU?
iZyABa77dQ <= #PXAto|^?
9253wl8gek <= #|XA:bM:`
sHimeFPRf. <= #OXA;AM%P
HaraMp1ZVc <= #UXA\x%;M

826 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 17:44:13 ID:ayOXdOIw0
>>824
できるよ。
小分けにして冷凍しておくといいよ。
平たくしておくとなおいいよ。

827 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/25(月) 18:18:12 ID:fz0N1Yrn0
>>826さん
ありがとうございました。
5sもあるので、冷凍できるなら助かりました。


828 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 11:08:47 ID:DESJhOUPO
栗をたくさんいただいたんだが、冷凍できますか?
できましたら冷凍方法を教えて下さい。
全部栗ご飯に使う予定です。

829 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 11:50:36 ID:SQguIec1O
>>828
茹でて皮剥いてジプロク

830 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 12:14:36 ID:DESJhOUPO
ありがとう。やっぱり茹でなきゃいけませんよね。
茹でたものを栗ご飯にすると栗が無くなっちゃいそうで…。
とりあえず剥きます!

831 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 19:49:40 ID:t+4Xbk590
栗ご飯用だろ
皮剥いてそのまま冷凍だよ

832 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 21:32:55 ID:Ety+8IOo0
ごはんの冷凍にジップロックコンテナを長年愛用していたけど
今日、解凍した一つが洗ってる途中、割れた。
それをきっかけに考えたんだけど、ジップロックコンテナって樹脂だけど
有害物質がまったく出ないって保証ってあるのかな。
もしあるのならガラスか琺瑯に変えたいんだけど
フタを閉めたまま冷凍〜レンジでチン出来る製品ってあるんだろうか。
けっこう必死で調べても無いよう・・・・。

833 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 21:34:03 ID:Ety+8IOo0
もしあるのなら 
訂正

もし保証がないのなら    

834 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 21:40:04 ID:nIN1AScb0
ネギ冷凍するときって袋で冷凍したほうがバラけて使い易い?
タッパ見たいな容器だとガチガチに固まるよね

835 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 22:49:02 ID:5/pGtHmk0
ネギは10cmくらいに切って袋に入れて冷凍してる。
で、使うときにキッチンバサミで切る。

836 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/09/30(土) 23:28:49 ID:nIN1AScb0
>>835
どーもです。
今回は細かく切っちゃったけど次はそれしてみます。

837 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 00:22:03 ID:XzKNj58c0
>>832
「全く出ない保証」はない。例えそれがガラスや琺瑯でも。
いずれの素材も、現在わかっている範囲で、
有害物質が法や業界基準や自主基準で規定されている量以下しか出ない「はず」だとされてはいるが。


838 名前:828です:2006/10/01(日) 08:23:59 ID:mxZEUL1QO
ありがとうございました。
皮剥いて生のままジプロクしてみます。

葱は切ったときに水分がよく出る種類とあまり出ない種類があるらしいですよ。
私は平たいタパーにキチンペーパ敷いて冷凍してます。

839 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 18:00:45 ID:RhQ7sh1i0
ニンニクの芽が入ってる味付き牛肉(生)を買ってきたのですが
これは冷凍しても大丈夫でしょうか?ニンニクの芽がどうなってしまうか気になって・・・

840 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 22:58:55 ID:lmlZP4880
冷凍保存するために人参3本千切りしたらどえりゃー疲れた

841 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/01(日) 23:43:04 ID:nFXcePUAO
>>839
炒めてから冷凍すれば?

842 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 11:55:14 ID:WPfdGQWjO
スレ違いでしたらすみません。
実家の母が多忙の為(祖父入院&仕事)、ここのところ市販の惣菜に頼りきりのようです。
そのせいか体調も思わしくないらしく…
遠方のため手伝いに帰ってあげられないので、
せめて手作り冷食をクール便(冷凍)で送ろうかと思案中です。
過去ログも参考にさせて頂き、
・ひじき煮・切り干し煮・茄子の煮物・蒸しパン
・ちらし寿司(錦糸卵、鶏そぼろ、椎茸含め煮スライス)
・炊き込みご飯(こんにゃく無し)
あたりを候補に考えております。
やめておいたほうがいい物、注意点などありましたら
アドバイス頂けたら幸いです。
また、大根飴(水飴にカットした大根を漬けたもの)は別便(普通便か冷蔵)が無難でしょうか。
よろしくお願いします。

843 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 14:49:02 ID:x0RXhAoy0
>>842
大根飴って美味しそうですね。レシピ教えて〜。
私が水物を送るときには、ジプロックに入れてからジプロックごと
タッパーに入れて用心のために普通のビニール袋に入れて輪ゴム止め
して入れてしまいます。

Shop99にご飯1膳分ずつに冷凍できる薄いごはんパック(3枚組で
くり返して使える)のがあって便利ですよ。1パック3分でレンジで
解凍できるので、ムダに解凍しすぎたりしないし重ねて冷凍できるので
じゃまにならないし。

うちの母は冷凍庫詰め込み放題なので送れないわー。
お母さん喜んでくださると思いますよ。がんばってくださいね。

844 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 19:36:13 ID:TK2auWfv0
ほろり

845 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/02(月) 21:26:49 ID:xuXv1pOK0
板かまぼこ冷凍できたよ。
買ってきたの丸ごと冷凍して、食べるときは冷蔵庫で一晩かけて自然解凍。
5mmぐらいに切ってうどんに入れて食べたけど味も弾力も特に問題なかった。
蒟蒻とか豆腐みたいに酷くなるかと予想してただけに、拍子抜けの結果だった。

846 名前:839:2006/10/02(月) 21:28:09 ID:sxOaUYLf0
>>841
どうもです。炒めてから冷凍してみました

847 名前:842:2006/10/03(火) 12:22:18 ID:ZQvhqaFCO
>>843さん
遅くなりましたが、ありがとうございました!
さっそく99に走ってご飯パックを買ってきました。
便利そうで良いですね!
汁漏れ対策も、詳しく教えて下さりありがとうございます。
とても参考になりました。
現在作成中なので今日の夕方には送れそうです。

大根飴ですが、ほんとに切った大根を水飴に漬けるだけなんです…
1日置くと上澄みが出てくるので、その上澄みを掬ってお湯で割ったりそのまま舐めると喉に良いらしいです。
こちらは別便で(他にも送るものがあったので)送ることにしました。
長々とすみません、本当にありがとうございました!

848 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 13:19:38 ID:Fr0An1XAO
38円とかで売ってる安いうどんや焼きそば麺って冷凍できますか??

849 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 17:41:14 ID:Rsa2kpdv0
>>848
できるよ。安価な時に買って使う時に半生解凍してる。

850 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 19:15:08 ID:uHkQmqAq0
鯵の南蛮漬けを購入したのですが
食べきれない場合は冷凍できますか?

851 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/04(水) 19:46:39 ID:boFaUoZ+0
>>850
南蛮漬け自体本来保存食なので3〜7日以内に食べるのであれば
冷蔵保存すればいいんじゃない?

852 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 00:22:48 ID:JUz8+EDaO
豆腐を冷凍する人にお聞きします。
水切りしてから別容器かなんかに移してから冷凍しますか?それともまんまですか?
どの方法がいいんだろ…

853 名前:850:2006/10/05(木) 08:56:39 ID:HG/BOxw20
>>851
ありがとうございました。

854 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 11:50:51 ID:0dtl4hiQO
>>848
焼きそばは炒めるんだよね?
レンジに4〜5分かけてから使うといいよ

855 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 14:14:20 ID:faAR2iYL0
薄切りにしてから冷凍したかまぼこは失敗。
干からびたような感じで、弾力がなくなっていた。
冷凍うどんの具に薄切りかまぼこ入ってたからイケると思ったのにな。
丸ごと冷凍も薄切り冷凍も、凍ってた期間は約2週間。

かまぼこが冷凍に向かないって結論は、どういう種類ので試して結論出したんだろう?

856 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 14:30:08 ID:NC52ZvtM0
大根すり卸じゃなくて輪切りで冷凍したい。
ムリポ?

857 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/05(木) 15:44:16 ID:LYDk7uF60
>>856
凍み大根になる気がする。

858 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/06(金) 06:15:19 ID:lReYfdW20
調理済みのパッタイ(米の平麺))って冷凍できるでしょうか?
パーティの残りが大量にあり、とても食べきれません。
他の料理は冷凍できない具を取り分けて冷凍しましたが
まとめサイトを「ビーフン」や「パッタイ」でぐぐっても検出されなかったので。

859 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 03:24:36 ID:VZzHi2el0
>858
できる気がする。なぜなら
市販の冷凍ビーフンが存在する。太さは違うが米が原料だし・・・
麺類は大体いける。あとは解凍後の個人の形容範囲の問題。


860 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/07(土) 12:42:15 ID:g/ngPUc10
ありがとうございます>859
冷凍ビーフンというものがあるとは知りませんでした。
多少歯触りや風味が落ちるのは仕方ないと割り切って
挑戦してみます。

861 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 21:08:06 ID:F0TymbkI0
 まとめも読んでみたのですが…分からなかったので。
レアチーズケーキを作ったのですが、一人前分づつにカットした
後で、一個づつラップでピッチリくるんで、さらにタッパとかに
入れて冷凍保存……でOKでしょうか? それと解凍方法はレンジで
30秒かけてから、何分か室内放置でもいいでしょうか?何時間もかけて
常温解凍はチョット………

862 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:55 ID:DN0yV0EM0
>>861
冷凍、解凍共にそれでOK。
解凍はレンジに「半解凍」みたいなモードがあれば、
それでもOK。

863 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/11(水) 00:01:49 ID:P6Upzd5nO
食べたい前日の夜に冷蔵庫に移して解凍

864 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 05:32:45 ID:IskcLigZ0
うーん、気のせいか、賞味期限スレと同じように、テンプレも読まずに質問だけする人増えたなぁ。
いや、ちゃんとテンプレ読んでもわからなかったって人の質問には応えたいんだが。
シーズンのせいか、ほんの20レス前に出てたのと同じこと聞いたりすんなと。栗の質問とかね。
前スレまでは殺伐としてたのに。

865 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 13:56:30 ID:7836z7fYO
確認の意味で質問させて頂きたいのですが…
カレーを冷凍する場合、肉が大きい時に特に注意する事とかありますか?
今までは、小間切れ肉・挽き肉のカレーしか冷凍した事がないので、
2〜3cm角の肉入りカレーだと何か違いがあるか不安になりまして…
(じゃが芋は抜いて肉・人参・玉葱のカレーをジプロックコンテナです)
どなたか教えてくださると嬉しいです。

866 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 16:30:59 ID:qruXtBkY0
>>864
全員にテンプレ熟読を求めるほど制限をキツくしても意味なかろう。
勿論読むに越した事はないし、それが2ch慣れというものでもあるが
一方で誰もが聞き、誰もが答えるのが2chらしさとも言える。
つまり、君がそう思うなら「テンプレ嫁」と答えるだけでもいいし
スルーするのもいい。答える人が他にいるなら答えるだろう。それだけの事。
なんにせよ、「すんな」とか思ったって、思うだけでとどめるべきで言ってもしょうがない。
この漠然とした使い勝手のよさこそが、2chなんだろうからね。
>>865
肉に関しては、そんなに注意する事はない。
ただ当然大きい方が、解凍の時念入りに暖めないとダメだけど。
イモのように感触が酷くなるような事はないよ。イモ抜きは正解だと思う。
人参も、サイズ小さいほうが安全だね。

867 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 18:26:04 ID:7836z7fYO
>>866
865です。早速のレスありがとうございます。
いつも通りで大丈夫そうなので、後で冷凍してみます。

868 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/12(木) 23:20:08 ID:tp2D0Z8h0
 >>862>>863
 ありがとうございます!急に来た人に食べてもらう時は
レンジ少し使って、次の日食べる時は冷蔵庫で解凍して食べるようにします。

869 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 13:14:34 ID:j/hjAFRWO
フリージングはじめてなんですが、ご飯はあつあつのうちにくるんで冷凍することはわかりました。
ほかのもの(たとえばゆでた野菜とか)は冷めて水分がとんでから
冷凍庫投入でいいんですか?

870 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 13:20:30 ID:a4QBNUxR0
>>832です。
最近、脱プラスチックに拍車がかかりました。
自分なりに考えてイワキのパイレックスの「パック&レンジ角型」を
大量に購入してきました。
冷凍もでき、レンジもできる。酸性のモノをいれても大丈夫。
私の理想です。@フタはプラスチックだけど・・
病院の薬品もガラス瓶に入ってることを思えば
環境ホルモンへの疑問の解決には最適なんじゃぁないかと今の所思いました。

またこれからもどなたか冷凍保存容器で
オススメがございましたらご紹介ください!


871 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 16:45:21 ID:wSMl/sP50
>>869
「水分をとばす」必要はないんじゃないの?
解凍したときにパサパサしちゃうよ。

調理済みのものは熱いうちにラップなりチャック袋に入れるなりして、
空気をできるだけ抜いて密封→冷めてから冷凍。
野菜は種類によるけど、大抵は水にさらして一気に冷ますだろうから、
ほどほどに水気を切って冷凍。やや固めに茹でるといいよ。

872 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/13(金) 18:25:33 ID:j/hjAFRWO
>>871
ありがとうございます(・∀・)

873 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 09:26:03 ID:ANp3gQ2+0
茹でた枝豆を冷凍しようとおもうのですが、
さや?そのままで冷凍したほうがいいのでしょうか?
それともお豆にしてからしたほうがいいのでしょうか?
教えて下さい。

874 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 09:47:57 ID:d8ppWo9b0
>>873
どっちでもいいよ

875 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 11:22:12 ID:3Z3vTM410
あんかけはおkですか?

876 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:35:16 ID:FzszMjRM0
おから煮とおからハンバーグを作って冷凍したんですが、解凍したら
すぐ食べないと危ないですかね?弁当用にと思って作りましたが、
よく考えてみるとレンジで温めてから食べるまでに時間が空くので
心配になりました。

877 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:38:04 ID:fZuHPTRu0
家庭科とか理科の授業ってどうなってんだ

878 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 13:59:15 ID:8XgWAdyJO
キャベツって茹でてからと生とどちらが冷凍に適していますか?

879 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/15(日) 15:51:35 ID:Xtd35e4I0
>>876
・無菌環境で作って無菌の弁当箱に入れた→問題なし
・生ごみ箱並の環境で作って生ごみ箱並の弁当箱に入れた→すぐ食え
・上記の間→上記の間

880 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 00:15:33 ID:kb80HADH0
>>439
ウチも5円で買ってますw
夫が自営なので昼食も家で食べるため、夫婦2人で月に50食くらい消費しますね
33円と5円の差は大きいです
と言っても月1400円かぁ・・・まぁ積み重ねが大事ということでw

881 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 16:32:40 ID:0rpWyV7I0
フランスパン冷凍してるんだけど
長期間保存し過ぎなのか、表面がバキバキになってきてる…
早く食べたほうが良いのかなorz

882 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 16:51:13 ID:zdkzHfK80
富山ますのすしは冷凍できますか?
できるとしたらあの包装のままでOK?

883 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 18:10:50 ID:EOhSFk6R0
>>882
カットしてからラップして冷凍しています。
食べる分だけ解凍して食す。

884 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 22:38:32 ID:zdkzHfK80
>>883
レスありがとうございます。カット&ラップして冷凍庫入れてきました。

885 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/16(月) 23:20:23 ID:HHC2uKa/0
たけのこの水煮は冷凍できませんか。
一人暮らしなので使い切れなくて。

886 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/17(火) 00:03:54 ID:jgza0dfN0
>>885
出来るとも言えるし出来ないとも言える。
元と同じ食感を期待するなら無理。
干し筍を水で戻したような食感でよければ出来る。
煮物などには使えるが、サッと炒めるような物には向かない。

887 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 01:35:43 ID:qzTqKyIs0
>>885
薄く切って、金属バットに並べて急速冷凍すればかなりOK。が!マンドクサ。
2〜3日ごとに水替えれば冷蔵庫でも1週間以上は持つよ。
>>881
食感悪かったらフレンチトーストにしてしまえば?

888 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:37 ID:oO8YvXJdO
え?あの野球の?


889 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 06:43:22 ID:GVUUdJ4Z0
>>888
うへあ。

890 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/18(水) 11:35:04 ID:2JDyo9ZJO
>>881
乾きがちの冷凍パンは、霧吹しからトーストすると若干復活するお

891 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 06:54:39 ID:wVBQgsLwO
豆腐って冷凍できますか?今日、豆腐と野菜・鳥肉・エビを混ぜた物を蒸したんですが、これ冷凍保存できますかね?



892 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/10/19(木) 07:43:07 ID:qhZRXNcM0
>>870

レンジは使えないけど、野田琺瑯の保存容器って冷蔵庫から直に火にかけていいから便利だよ。
そのまま器としても使える。さすがに温めた直後は熱いからもてないけど。

俺はイワタニのジュニアバーナーみたいなのにいきなり乗っけて
食卓の上で温めて温泉宿気分を味わってる。

アホみたいだけど、なかなか良い感じ。



893 名前:ぱくぱく名無しさん :2006/10/19(木) 08:09:54 ID:qhZRXNcM0
あと、琺瑯の容器はガラスより普通は軽量だよね。
それと冷えやすいかな?中身は金属だから。

まあ、レンジが使えないと駄目と言われればそれまでだが。


もしも買うことがあったら、蓋も琺瑯のタイプにしたほうがいいと思うよ。
温めた直後にそのまま器として使う場合に蓋が敷物代わりになる。

EVA樹脂はマウスピースに使われるくらいだから人体にはあまり影響ないのかもしれないけど、
耐熱温度低いし、油汚れがぬるぬるしてどうも落ちにくい。
ただ、琺瑯蓋は乗せるだけだから密閉はされないから注意が必要。
EVAの蓋も完全に密閉というわけではないけど、
まあ琺瑯蓋よりは漏れないから弁当箱代わりに使う時はこっちのほうが良いだろうね。


まあ、全体的な欠点は保存容器にしては高いってことかな。




894 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/19(木) 14:15:37 ID:hOEweuz90
栗の甘露煮を大量に作ったので、少しだけ冷凍テストしてみた。
汁ごと冷凍→自然解凍 で、スカスカになって大失敗だった…
 瓶で脱気して冷蔵保存かな


895 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 19:08:16 ID:XTajQjLT0
かんずめのアンチョビを一回で使い切れないので冷凍したいのですが、冷凍に適してますか?
あと冷凍したらどれくらいもちますか?

896 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:12:12 ID:PUQH6mv80
>>895
 冷凍可能.1年位は食べても死なない.
 というか,冷凍しなくても,ビンに入れ,オリーブオイルを上に
注いで空気に触れないようにして冷蔵すれば良い.

897 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 20:47:22 ID:wah8y9YB0
オリーブオイルがもったいないから冷凍したほうがいいな

898 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:26 ID:O8QSJm/50
焼いもって冷凍保存できるかな??
自治会の祭りで焼き芋やって、母が大量にもらったらしい。
確かにウマーなんだけど、一度に食べきれない。。

899 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 21:03:56 ID:vVVG/JDz0
>>896
オイルは常温で保存できるでしょ。
ってかオリーブオイルは寒すぎると分離するから常温。

900 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 21:21:09 ID:i8SrBqz90
>>898
ジャガイモと同じように潰せば冷凍できるんちゃう?
コロッケにして冷凍しておくとか。

901 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:55 ID:qCWHn+b90
冷凍焼き芋は市販のが出回ってるし
普通にできるんじゃないの

902 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 01:38:32 ID:BRQnM199O
アボガド冷凍できるとのことですが、解凍後の状態教えて下さい。好物なのですけど小食なのでとても一個は食えません。

903 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 02:05:25 ID:LYsQHFGA0
>>897
余ったオイルも料理に使えるから無駄にはならんでしょ。

904 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 07:52:26 ID:/XrPl0sy0
>>902
冷凍すりゃわかるじゃん
何個もあるならともかく一個の食いかけくらい。

905 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 07:54:47 ID:/XrPl0sy0
>ジャガイモと同じように潰せば冷凍できるんちゃう?

あくまで冷凍目的なのであれば、冷凍した後に潰しても同じよ。
冷凍するだけのために潰すなら、わざわざ潰す事はない。


906 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 08:28:05 ID:5trz5SEr0
898です。レスありがとう。
とりあえず、ラップでくるんで数本冷凍してみました。
何か、石焼って自分じゃ上手くできないからもったいなくてw
潰すのももったいなくてw
解凍してみて食べてみます。


907 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 12:20:43 ID:cCcLqeGV0
微妙にスレ違いかもしれませんが、牛肉を使った和風煮込み料理で
冷凍保存に適したものって何がありますか?
肉じゃがは冷凍に向かないし…orz


908 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 12:30:15 ID:BRQnM199O
>>904
スーパー見切り品で一個30円だったので十個ほど。
とりあえず半個を皮つきでレモンかけてラップして冷凍中。グズグズなら諦めるよ(´・ω・`)
アボガド料理ってあんまりレパートリーないし。ジュースにもできんし。

909 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 13:41:49 ID:W5h+i0cF0
>>907
ゴボウか何かと柳川っぽく煮たり、すきやき風味で乾物と
煮込んでもダメかね?

910 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/21(土) 14:33:04 ID:GZX377j00
>>908
冷凍ワカモレ(アボカドのディップ)というのが市販されてるらしいから、
冷凍しても大丈夫なんだと思うよ。
買ったことがないので、どのように解凍するのかはわからないけど、
たぶん自然解凍かな、と思う。
ワカモレ、知らなかったらググってね。グァカモレとか、ガガモレとも言うみたい。

911 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 05:25:39 ID:iLcmyBXT0
鶏ムネ肉ブロック と モモ肉ブロックが安かったんでたくさん買ったんだけど案の定残っちゃった

この場合、切ってから冷凍 と 塊のまま冷凍で使用時に切る のとどっちがオヌヌメ?

   ブロック              切断
○ 冷凍に時間が掛かる      すぐ冷凍し終わる
× 空気に触れる面積が小さい  表面積が大きい

912 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 08:57:55 ID:fwpwik+y0
>>911
ムネもモモも鶏肉なら1枚ずつビニールに入れて冷凍。
1分ほどレンジにかければ
凍ったまま切れるようになる。

913 名前:907:2006/10/22(日) 09:07:31 ID:5aXx0F720
>>909
ありがトン!すき焼き風で牛丼の上の部分みたいな感じのものを作ってみます。

914 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 16:56:20 ID:7TrW3zU90
>>911-912
しかし一度に一枚を調理するとも限らない。
解凍してまた冷凍なんて最悪だし
俺はやはり、自分の必要な分量だけグラムごとに切って冷凍するのがお勧めだなぁ。
空気抜いてジプロックでもしてれば、そんなに表面積気にする事もないと思うが。

915 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/22(日) 19:10:06 ID:k3TbbA1k0
>>906
遅レスだけどできるよっ
ただ、普通に冷凍→レンジでチンしたけど
石やきいも独特の、外堅くて中しっとりにはならなかった。
外シナシナ中ちょっとパサパサってカンジ。

916 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 08:12:54 ID:lAqfx95L0
冷凍の肉って冷凍包丁使っても切るのはかなりの力作業
そら、大量にあって半年以上も保存するんならともかく、
一ヶ月くらいで使うようなものは
切り分けて冷凍したほうがよいぞ


917 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:52 ID:eEc0ahWB0
さつま揚げのような練り物って
冷凍できるのかな?

918 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 00:25:00 ID:UhIrbWYa0
>>917
ttp://www.rakuten.co.jp/agetateya/420638/420654/420663/

さつま揚げ屋?のリンクっす。
竹輪とかも冷凍しておくと便利だよ。

919 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 00:57:44 ID:eEc0ahWB0
>>918
917っす。
うわ〜、冷凍出来るんだね。
おしえてくれてありがとう。

920 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 12:41:17 ID:/ruS0NerO
安売りしてたので、中華まん3種(肉・餡・ピザ)買ったのですが、個別にラップしてジップロックで冷凍可能ですか?
また、食べる時は自然解凍後、袋に記載されてる温め方で良いのでしょうか?

921 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 15:04:13 ID:Jzruhl3f0
>>920
それでOK。

922 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 20:34:41 ID:n2WKKGr0O
コンビニで売っているような市販のおにぎりは冷凍できますか?
また、解凍は自然解凍しかないですよね?フィルムに覆われているし・・

923 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/24(火) 21:34:41 ID:fY0ZkpQV0
おにぎりは剥いて海苔以外を冷凍が良いくね?

924 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/25(水) 08:58:09 ID:TT2WRrBNO
直巻きおにぎりはそのまんま冷凍→レンチン
してるお

925 名前:920:2006/10/25(水) 14:51:31 ID:5poHgl5/O
921サン
ありがとうございます!

926 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 18:25:08 ID:bVHlO6WC0
もう、「これ冷凍できますか?」って辞めませんか・・・。
世の中の食材が小出しで延々続きそうで。
冷凍のコツや容器などの知識さえあれば応用できそう・・。 と思います。

927 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 18:29:43 ID:SWrdXZT+0
>>926
このスレの存在意義をどこに求めるか、だよね。
私は別にかまわないと思うけどなあ<これ冷凍できますか?


928 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 18:44:05 ID:bVHlO6WC0
じゃぁ、質問スレで単発で聞けばいいんではなかろうか。
「コンビニのおにぎり」なんて普通はその時限りっぽいし
なんだかたまたま今日いっぱい作りすぎたんだけどどうしよう みたいな、
家庭内突発事情ばっかりなのと、内容かぶりすぎ。



929 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 19:23:57 ID:K8YhtLDL0
俺的には
「これ冷凍できますか?」はOKだけど
「冷凍でどれくらい持ちますか?」はもういいんじゃないかと思う。

理由は >>70




930 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 19:25:15 ID:K8YhtLDL0
間違えた orz

俺的には
「これ冷凍できますか?」はOKだけど
「冷凍でどれくらい持ちますか?」はもういいんじゃないかと思う。

理由は >>798

931 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 21:58:48 ID:EAdAkkWy0
つうかスルーすりゃいいんだよ
ごたごた言うな

932 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/26(木) 22:37:02 ID:MgJJsnft0
俺もおkだと思うよ
十分このスレに適合した質問だし

嫌な人がスルーすべきだと思う

933 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 12:51:38 ID:cOAdbEe50
>>931-932
これがこのスレに限らず、2chの使い方でしょ。
スレを統制してどうすんの。例外も含めて全体の流れがあればいいんだよ。

934 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 13:28:44 ID:FK6mfsKq0
933が一番統制している件について。マジウザ。

935 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 14:12:13 ID:cOAdbEe50
いや煽られても、言った事は別におかしいと思ってないぞ。
スレタイに沿ったと自己判断した事を皆が皆己の基準で書けばいいだけの話でね。
まぁ強いていうなれば、俺も君も含め、ごたごた言ったり個人叩きに飛び火するのが余計なんだろうが
それすら山の賑わいにしてるスレもあるわな。

936 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 14:29:48 ID:idvA6GqT0
>>935
多分、そうやってスルーできずに煽りに乗っちゃうとこがダメなんだとw
スルーしときなさいよ。

937 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 16:00:37 ID:bx5qu7pe0
2chは書き込む側が全て

しかし、反発する人間や続々新しい人間がやってくる中で
書き込む香具師全員が言うこと聞くかというと
既に何人かが反発しているのを見れば分かるように100%無理

自分の思い通りに全てしたければ
自分でサイトでも運営すしかないわな

938 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 16:04:16 ID:OCGSZWGO0
悪貨は良貨を駆逐するのです。
腐ったみかんと隣り合うと新鮮なみかんも腐っちゃうんです。
スレに悪貨が2,3人いたら、2ちゃんでは、もう無理ですわ。
嫌なものは、顔真っ赤にしながらスルーしかないね。

939 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 16:43:50 ID:taty/Owu0
質問スレで「冷凍について」とネタを振ると、ここに誘導される件を解決できるなら、
ここに質問を書き込まないように言ってもいいけどな。

940 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 17:59:19 ID:k8bvo4U20
で結局>>926みたいな自治厨のせいでスレが関係の無い話題になってしまうと

941 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 18:04:31 ID:S2Q7Tmq+0
おめぇら男なら細かいことでgdgd言うな

942 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 18:18:10 ID:wkLPdPlc0
>>926みたいな「やめませんか?」ってほうがウザいんだけど。

ってか、冷凍のコツってそんなにイロイロなくない?
小分けにしたり、急速冷凍できるようにトレーに置いたりかな。

しょうが、おろしてキューヴにして冷凍って本にあるけど面倒で無理!
1かけ大で冷凍したら削れて切れなかったし。みなさん、しょうが
どうしてます? 皮剥いて千切りとか? ブロックのままおろせるかな?

943 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 19:15:47 ID:NrVdR5Sc0
>>942
私の母親の必殺技は、

しょうがを、まずきれいに洗い
丸ごと冷凍!
で、皮をむかずに凍ったまま…すりおろし!!!!
凍らせてからおろすと、中の繊維(生でおろすと繊維が出てきますよね、あれです)が
まるごと全部すりおろせてしまうので
おろし用のしょうがは凍らせてからおろす、が我が家の定番です。
多少力は要りますし、力技な荒業ですけど。

944 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/27(金) 20:21:56 ID:wkLPdPlc0
>>943
丸ごと冷凍!!
なんでかわからないけど、母さんカッコイイ!
さっそく冷凍してみますー。ありがとっす。

945 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/28(土) 02:08:08 ID:+2w+DTX60
丸ごと冷凍すると、すりおろす時に冷たくてつらい。凍傷になりそう。
だから全部すりおろしておいて、ジプロク袋に平たくのばして冷凍する。
汁も繊維もいっしょに。
使う時はパキパキと手で簡単に割れます。
おろし金をいちいち出さずに済み、洗い物の手間も省けます。

946 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 22:35:08 ID:frQHwWMx0
大豆をゆがいたのですがl、
保存は煮汁ごとではなく、冷まして水気をきってジップロックで大丈夫でしょうか?


947 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/29(日) 23:42:00 ID:fKhf89bQO
>>964
>>1

948 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/10/30(月) 00:47:05 ID:nzhlVDvNO
>>946
だね

949 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 02:49:30 ID:0NK18yDY0
結局、質問を排除したら「全部既出」で終わるので、スレが伸びるわけないんだよな。

950 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 07:20:31 ID:hiwVXsDL0
「ぐぐれ」で終わるのと何が違うのかと小一時間。


951 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/02(木) 10:23:55 ID:VQSFH4zi0
1cm角に切った大根を茹でて冷凍保存してあったものを解凍しました。
使わないドレシングに漬けたりスープに入れたりして問題なく食べられました。
でもなんか解凍後にヌルヌルしてるのが気持ち悪かったです。

952 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 00:53:23 ID:gQXDdNjrO
ほうれん草と小松菜を茹でて冷凍したのですが、解凍方法を教えて下さい。
自分では、味噌汁は凍ったまま鍋に入れるのかなと思いますが合ってますか?
炒め物は解凍してからフライパンですか?その場合レンジ可?自然に?
お浸しはなんとなくレンジ解凍じゃなく自然解凍の気がしますが皆様は?
独り暮らし2年、外食かコンビニばかりで体調が悪くなってきたので、
自炊で野菜食べようと思ったのですが、わからない事だらけです。

953 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 09:04:48 ID:LzD3oZ9/0
>>952
だいたい合ってるよ。
味噌汁は凍ったままでおk。
おひたし、炒め物は自然解凍したほうがいい。
レンジでもできる けど、ベチャっとしてしまうんじゃないかな。
グラタンにするならレンジでもいいとオモ。
まぁ、いろいろやってみれ。

954 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 12:25:40 ID:gQXDdNjrO
だいたい合ってるとの事で安心しました。ありがとうございました。
グラタンにも出来るのですか。もう少し余裕が出来たらやってみます。
五年前に天涯孤独になってしまい、高校は寮生活で食事付だったので、
こう言う事を聞く相手がいなくて…本当に助かりました。

955 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/03(金) 17:59:04 ID:vrKK8h8h0
>>954
茹でて冷凍したものは、凍結した葉の中の水分が出てくるから、絞って使うよろし。

956 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 13:38:33 ID:B+b3/wLT0
すいませんカレーパンってどうでしょう? アメリカの田舎に住んでて、通販で買える
店があるのですが。 少なくとも送料と手数料で$10近くかかるんで、 多めに注文
しようかと思ってるんですよ(もちろん他のパンも)。

957 名前:956:2006/11/04(土) 13:47:04 ID:B+b3/wLT0
通販で買える店>通販も受け付けるコッチにある日本のパン屋です。

連投スイマセン

958 名前:sage:2006/11/04(土) 19:07:49 ID:HVD7xTINO
ガイシュツだったらスイマセン。
塩辛は冷凍できますか?
ってゆうか、した事ある人いますかね...
今酒のつまみで食べてるけど、絶対多い...

959 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 19:37:02 ID:6VwWarnj0
>>956
パンの通販なら冷凍で送ってくると思うから大丈夫じゃないかな?
自分は逆にNYからパンを取り寄せてるけど無問題。
心配ならそのショップに問い合わせてみるのが一番確か。

960 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 19:38:01 ID:GVvj0Hnq0
>>958
すぐ腐るものでもなし、普通に冷蔵でいいじゃん。
なんでもかんでも冷凍しようと思うなよ。

961 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 20:43:48 ID:jpjUSfCOO
>>958
できるよ


962 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/04(土) 22:35:35 ID:pjG6X4s50
>960に同意なんだけど、>961のレスみると萎える。
人間味のないレスだなぁ961さんよ。。

963 名前:961:2006/11/04(土) 23:25:56 ID:jpjUSfCOO
>>962
気に障ったらごめんよ。
私なんかは塩辛大量に手作りして冷凍するからさ。


964 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 02:58:15 ID:EkS9u5Sa0
出来るか聞かれて出来ると答えるのが何が萎えるのかと

965 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 09:39:55 ID:BEYg82G10
感情丸出しにして生きないと我慢ならないんだろう。
ひやびやとした冷凍スレに来るなよ。


966 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/05(日) 09:48:13 ID:5tfad9r+0
冷凍スレにアツイヤツは似合わないということですねw


967 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 06:47:33 ID:E2TGfgLuO
2〜3ヶ月前のうどん冷凍ではないやつが出てきました…
食べても平気なんだろうか…

968 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 08:02:32 ID:pQ2repul0
>>967
冷凍ではないうどんを冷凍したものが出てきたの?
冷凍ではないうどんが冷蔵されていたものが出てきたの?
冷蔵ならアウトだと思う。
冷凍なら…いちかばちか試してみて人柱になるのもいいかも。

969 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 17:44:02 ID:8KnQ71DIO
冷凍ならOKだよ
半年前から凍らしてあるうどんをよく食ってる

970 名前:968:2006/11/06(月) 17:53:45 ID:t3hjMyWp0
>>969
半年!よく冷凍焼けせずもつなあ。
なんかコツあります?
自分、下手なのかすぐ冷凍焼けしちゃうので
できれば上手く保存するコツを教えてください。

971 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 18:02:32 ID:8KnQ71DIO
ん? 冷凍焼けってなに?
3パック100円程度の安いうどんだよ、一つずつビニール梱包されてる一般的なやつね

濃い汁で肉野菜と煮込んでから食べてるからそういうの気がついてないだけかなあw

でも風味も食感も問題ないよ
冷蔵庫は140リッターの一人暮らしで一般的なサイズだよ

972 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 18:07:40 ID:WVQP0vgX0
>>971
冷凍ヤケを知らないまま、このスレにいるお前を遠くから見つめているよ……

973 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 19:17:00 ID:234jZBKN0
腹壊さないで喰えりゃOK!って人がいても
味や風味が落ちるなら冷凍した価値無しって人がいてもいいじゃん。

974 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 19:25:16 ID:zAA4NugF0
シーチキンて出来ます?パスタに使うんだけど1回分が1/4くらいだしどうしても余っちゃう
連続でパスタばっかり食べないし、冷蔵してるとすぐ変色しちゃう

975 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 20:47:25 ID:WVQP0vgX0
>>973
いや、単に「冷凍焼け」を知識として知らないのかと心配しただけ

976 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 21:42:50 ID:RRzQGaqN0
正直知らんかった

977 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 22:10:40 ID:8KnQ71DIO
もしかして冷凍焼けってアレか?
切り身の魚とかの表面が醜くなるアレ?
つか症状のことかい?

ウチじゃビニール梱包の安物うどんを半年冷凍しても食えるし食ってるし美味いよ
冷凍なら関係ないって>>970伝えたいだけなんだけどなあ

オレそんなまずいコメントしたかな?
もしそうならスマンかったよ
ゴメンナサイ

978 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:44 ID:VS5KsBMr0
冷凍焼けってヘンな匂いが付いちゃうことじゃないの?

979 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 07:14:12 ID:DxYElLZG0
>>978
肉なんか冷凍する時にラップが不十分だったりすると
その部分が乾燥して色が変わったりするでしょ?それが冷凍焼け。


980 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 14:02:03 ID:1y2W43HI0
手作りのピザ生地は冷凍できますか?
どのようにして冷凍するの?

981 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 15:40:30 ID:EoZojOCh0
冷凍庫に入れろ

982 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 18:05:48 ID:Vtcw1EbU0
スレ立ててきたお。
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/

テンプレ追加とかあったらよろしく。

983 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 18:12:00 ID:ja5EnS1PO
≫974
できるよ

984 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 18:13:18 ID:GDYSZWV90
>981
わかった!入れる
丸めたままでいいよね・・・入れる。

985 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 18:17:02 ID:skjT65uu0
まるめた???
薄く延ばした生地をくるくる巻いてってこと?

986 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/07(火) 18:42:34 ID:iTKOc9090
解凍してから成形するってことでないの? >丸めたまま

個人的には食べるときに手間をかけたくないので素焼きして冷凍する。

987 名前:984:2006/11/08(水) 08:43:29 ID:F1VYlhsS0
分かりにくくてごめんなさい。
>986
正解です。
私はその都度トッピングを替えて食べたいのです・・・。


988 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 09:14:19 ID:g/FwtbUo0
>>987
それこそ生地だけ素焼き冷凍、食べるときに好きなトッピング乗せて焼けばいいんじゃない?

989 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/08(水) 16:26:42 ID:TSFbCWl+0
>>987
トッピングと生地成形には何も関係ありませんが。

990 名前:ぱくぱく名無しさん:2006/11/09(木) 15:41:29 ID:WoudAp130
>980
自分で生地作ったときは伸ばしてから冷凍。
理由は出して具をのっけて焼くだけだからその方が簡単。
2.3日で食べる場合は丸めたり、伸ばしたり冷蔵庫のスペースにあわせて入れてる。

売ってる冷凍生地(ってのがある)の場合は一枚分が丸まったまま凍ってる。
こっちは室温で1〜2時間解凍がデフォとなってる。 が
急ぐときは様子をみながらレンジの弱で解凍することもある。


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34bp Converted.