■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
1 名前: ◆ZWH4ksVSNQ :2008/02/11(月) 17:48:27 ID:IGPBukvf0
作り置き、生鮮食料品の買い置きもってこいの冷凍保存。
引き続きみなさんのコツを教えてください。

■今までにあがったものまとめ
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
携帯:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/c/

■前スレ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/

■今までのまとめ等
>>2-6 くらい

2 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:48:54 ID:IGPBukvf0
■今までにあがったものまとめ(時々更新)

TOPページ
(データ編集やソート用に元のCSVはこちらに置いてます)
 http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

【冷凍保存できるかどうか一覧】
 通常版:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
 分類別:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html

おまけ
【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
 http://freezecook.at.infoseek.co.jp/tool.html
【スレであがった冷凍保存テクニックに関するQ&A集】
 http://freezecook.at.infoseek.co.jp/qa.html

質問をする前に、上記ページであがっていないか確認。
あがっていても、書かれている用途以外の質問の場合は可です。

3 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:49:28 ID:IGPBukvf0
■過去スレのまとめ

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存5週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129858441/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/1129858441.html (HTML補完)
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/1107603820.html (HTML補完)
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/1080670853.html (HTML補完)
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/1051081225.html (HTML補完)
冷凍保存のコツ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/dat/969958550.html (HTML補完)

4 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/11(月) 17:51:03 ID:IGPBukvf0
■過去ログ倉庫および過去ログ検索
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/search.cgi

■スレで紹介されたフリージング系HPのまとめ
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/linkhtml

5 名前: ◆ZWH4ksVSNQ :2008/02/11(月) 17:51:25 ID:IGPBukvf0
テンプレ以上

6 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/12(火) 03:24:45 ID:qRcO8PXT0
乙です。

7 名前:乙>1:2008/02/13(水) 00:40:58 ID:Zj0107m60
ニンジンを薄く短冊切りにしたものを冷凍しておいて、朝食のサラダなどに利用したいんだが、
解凍はレンチンで問題ないでしょうか?

8 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 11:34:06 ID:FQnHJwEz0
ホームフリージング用に冷凍庫買いたいんだけど、どういうのが良いのかな…
どなたか専用冷凍庫(か冷凍冷蔵庫)を使ってる、という方いらっしゃいませんか?

9 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 12:01:05 ID:9gq0LBrN0
>>8
直冷式はやめておけ。霜が付いたら霜取りが大変だ。
湿度の高い梅雨時期なんかにうっかり少し開いたままになったりしたら、
一晩でガッチガチに凍り付いてしまう。
そうなったら中の食品をかなり犠牲にしないと霜取りが終わらない。
夜中にドライヤー片手に泣きながら3時間かかって霜取りした俺が言うんだ。
信用してくれorz

10 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/13(水) 14:17:36 ID:8yL3VPQK0
家電製品
http://hobby10.2ch.net/kaden/

11 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 15:55:25 ID:BmoKaiDg0
次スレが立つなら、「自家製保存食スレ」と名前を変えてもいいかも。
そうしたら、自家0食、自家製乾物、漬物も全部おkになるしね。


関連スレにこれ↓も入れた方がいいかも。

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/
乾物・干物を自分の家でつくるスレ 1
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1085919195/

12 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/14(木) 15:55:51 ID:BmoKaiDg0
すみません、誤爆しましたorz

13 名前:名無し:2008/02/15(金) 09:00:25 ID:2j+/qUdt0
ほうれん草とか冷凍するとき、茹でてからがいいの?
だいたい野菜は、茹でてから冷凍?
それは、どうして?
生のままだと、よくないのかな。

14 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/15(金) 10:07:49 ID:dMFSGSZ20
この前軽く茹でたほうれん草と、そのままのほうれん草どちらも
冷凍してたんだが、そのままのやつは冷凍焼けや変色が早く、食感も
茹でたやつの方がシャキシャキしてた。参考までに>>13

15 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 10:06:46 ID:f55gJV960
>>13
茹でてから水気を絞り,
いつもの食べやすい大きさに切ってから
小分けしてラップして冷凍.

解凍してグラタン等に入れたりします.

16 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/16(土) 14:07:00 ID:NaDHmRhm0
>>13
前スレの、今月出たばかりの同じ質問への回答を嫁。

17 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/18(月) 17:16:22 ID:7TbYVRx6P
>>16
まぁまぁ。もう過去ログ倉庫に入ってるみたいだから
●もモリタポもない人だとどうにもならんのでは。

18 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/21(木) 01:00:37 ID:RXF3yWGDO
携帯からなら、べっかんこ経由で過去スレタダで読めるけどな。

19 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 04:51:36 ID:AVGDmd440
過去スレ見られるよ
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

20 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 05:57:08 ID:/dt6Q+GfO
激グロ注意

21 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 23:30:21 ID:vSTJzsNP0
缶のデミグラスソースの使い残し、製氷皿で小分けに
固めて保存できますかね?
経験者求む

22 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/22(金) 23:45:19 ID:AVGDmd440
>>20
>>19のサイトのこと?
サイト内に
 各種ブラクラチェックで当サイトが「ブラクラ」「危険URL」等と出る場合があります。(例えばこちらとか)
 各ミラーサイトの読み込みや別窓オープンの際に使用しているタグが原因なのですが、正直どうしようもありません。
 悪意のあるスクリプトではないのですが、どうしても不安に思われるのなら・・まあ仕方ありません
の説明があるから、ブラクラチェックに引っかかったってことかな?
うちのPCはなんともないんだけど、PCによっては本当にブラクラ???


23 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/23(土) 00:46:47 ID:qaYreuna0
>>22
単なる誤反応だから心配ナッシング。

24 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 14:20:35 ID:/fXqTeMZ0
>>22
ブラクラチェッカーやウイルスチェッカー自体の方が、
システムに問題ある場合も少なくないという事実を知っておいた方がいい。

25 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 18:38:02 ID:BCLF9vp60
u

26 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 21:23:59 ID:kztl+zL80
タラコは冷凍できるとあるけど、解凍はどうやるのがイイかな?
生で小分けに冷凍したんだけど、レンチン解凍してから焼く。でイイかな?

27 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 21:32:54 ID:H3vVitGJ0
>>26
自然解凍

28 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/02/24(日) 23:19:37 ID:PlLjcsW6O
長ネギ焼いて酢醤油に漬けました。たくさんあるんですがこれって冷凍出来るでしょうか。

29 名前:名無し:2008/02/25(月) 11:21:05 ID:QNRmFYGG0
ワカメを小分け冷凍している。
味噌汁の定番は、ワカメ、油揚げ。
油揚げも冷凍している。

出汁だけは、凝るぞ。
ちゃんとかつお節で削っているからな。

30 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 03:27:04 ID:WugE8qCD0
>>21
できるけど、白い製氷皿だと色移りして後が大変。カレーで懲りた。
使い古したジップロック(熱湯消毒して)に入れて定規などで筋つけると良い。
って一週間もすぎたから処理済だと思うけど。

最近冷凍食品買い控えのおかげで自作品を入れるスペースが広がった。
軽く湯通ししたササガキごぼうの冷凍がなかなか便利。

31 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 03:48:55 ID:iJySd94x0
>>30
100均で氷以外用に製氷皿買うといいよ。
カレーだろうがデミソースだろうが、
色移りしても気にしないで使える。

32 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 04:06:22 ID:vGsn/kaJ0
三つ葉とか柚子の皮とかも冷凍して大丈夫かな?
潮汁つくりたいからぜひあってほしいところだけどもてあましそうで躊躇

33 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 04:42:07 ID:iJySd94x0
>>32
三つ葉はやったこと無いが、やるなら茹でてからだろうね。
柚子皮は刻んでジップロックで冷凍してる。すこぶる便利がいい。

34 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 08:57:06 ID:Bc+1tC5p0
>>30-31
ありがとう
>>21です

ちゃんと固まって保存はできそうですね
結構粘度が高いので分離したりするのかなあと怪しんでました

でも、色移りがすごいとは
普段スープストックを凍らせてるひとつひとつの固まりが大きめの
製氷皿を使おうと思っていたので。。。危ない、危ない、有益な情報助かりました

35 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 12:58:47 ID:Xo5yCVYW0
>>32
自分は皮むき器でゆずの皮をむいて一回ぶんずつに切り分けたものを
ラップに包んでそれらを複数一緒にして外側をアルミホイルで
くるんで冷凍してる。
使う時は必要なぶんだけアルミホイルから出しておくと
すぐに刻める程度には溶ける。

でも>>33さんみたいに最初に刻んでしまったほうが
さっと使えて便利そうだなあと思った。使う都度刻んだほうが
もしかしたら香りが立つかなという気もするけど、どうだろう。


36 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:22 ID:rZ2ARDm8O
牛すじについて教えてください。

とりあえず煮込んでおいた牛すじを 味付け前に冷凍保存しておきたいのですが、
煮汁ごと冷凍するのが正しいですか?

またそれを牛すじカレーで使用するときは、
煮汁ごと他の具の中にドボン
で正しいでしょうか?

37 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/03(月) 00:19:57 ID:1vGIvlNB0
>>36
味付け前の牛筋下茹では、基本的に茹でこぼし要員なお湯だから、
一緒に冷凍すると臭くてたまらないことになるよ。確実に。
ただし、すでに下味のついてる煮汁にならば、一緒に冷凍して問題なし。
ダシの効いてる茹でものを、汁ごと冷凍するのと同じように使えばいいとオモ。

ちなみに茹で肉類って、汁タプタプで冷凍するもんじゃないから、
多少の煮汁氷がくっついてる状態ならば、後でちゃんと味調節する分には
直接鍋に投入しても問題ないとオモ。

38 名前:36:2008/03/03(月) 01:38:10 ID:gLSYFAJUO
>>37

レスありがとう。

前回醤油ベースのすじこんを作ったときは、
(1度茹でこぼした後の)2度目のゆで汁に直接調味料入れたので、
2度目の汁は次回味付け時のダシ要因になるかなぁ
と思っていたのですが
あまりしっかり汁を残さないほうがいいんですかねぇ…



39 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/06(木) 04:10:49 ID:IywYZR5ZO
ホームクリージングエマール

40 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 06:49:07 ID:JiCKq6x10
多分前スレで、ショウガをすり下ろしたものを冷凍して
それをこそげ落として使えるか試してみるといった者ですが、
かっちかちでこそげ落とせませんでした。orz
仕方ないので包丁で砕いてブロックに。
小分けにして冷凍するか前スレの丸ごと冷凍して下ろすっていうのが良いと思う。
刻みネギもこそげるたびに周囲にまき散らしてしまうので
容器への入れ過ぎ注意。
ニンニクは皮だけむいた状態で丸ごと冷凍してます。これは凍ったままで
刻むのは問題なし。下ろすのはためしたこと無いですが…

41 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 08:55:03 ID:eM2zQWGF0
>>40
大きめの袋にうすーく伸ばしてから冷凍しておいたらパキパキ割って使えて便利だよ

42 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 11:41:23 ID:OEwvfonp0
しょうがって常温で結構持つからな。冷凍する意味なし。

43 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 15:20:34 ID:66juGgDr0
しょうがの種類によるんじゃね?
結構持つからほっと気勝ちで
ある日突然腐りやがる。

44 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 16:43:06 ID:FFQDDVO70
白カビふっさー

45 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 17:09:41 ID:OxvPVA8i0
>>40
刻みねぎは一旦バットに薄く広げて冷凍、
凍ったら手早くジップロックなどに入れてすぐ冷凍。
フライ返しなどでザッと剥がせば簡単に剥がれるし、
ラップ等を敷いておいてラップごと引っ剥がしてもいい。
手早くしないと溶けて、再び凍るときに塊になってしまう。

青ねぎ(小ねぎ)なら、濡れていない物を刻んでそのまま冷凍すれば、
箸などでつつくだけで簡単に崩れるので、殆ど飛び散ることはない。
溶けて再冷凍すれば崩れにくくなるけど。

46 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/12(水) 21:40:35 ID:53Kzuona0
>>43
しょうがは焼酎に丸ごとつかるように密閉瓶に入れて冷蔵庫で保管すれば半年もつ

47 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 06:58:30 ID:0WO8P3D40
>>46
そりゃ良い事聞いた。ありがとうやってみる。

48 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/13(木) 20:07:05 ID:abG9D44h0
>>47
ニンニクも同じ方法で保存できるよ

49 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 11:13:49 ID:aXAxQudd0
いやいや、スレ的には冷凍保存の方法を考えようよw

50 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/14(金) 12:27:13 ID:XlDu/Azi0
じゃあ、焼酎につけて冷凍だ!

51 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 00:58:27 ID:hrOyvPXq0
焼酎に付けたらふにゃふにゃにならないか。おろしたり刻んだりできるのかな

52 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/15(土) 02:50:26 ID:1TmSGtI00
>>51
逆に、ふにゃふにゃにしたけりゃ最低1年は漬けないとならないぞ

53 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 15:19:26 ID:4CON37pX0
焼いもが好きなんですが、冷凍保存してる人はいませんか?
冷凍食品の焼いもは見たことがあるから、おいしく出来ますかね?

54 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 21:54:37 ID:3iSx+4tCO
冷凍チーズケーキを解凍してあったけど
また、冷凍したら味はおちますか?
ラップできっちり巻いてあります

55 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 23:18:07 ID:+Xh4qRiq0
バジルペースト(ジェノバペースト?)の瓶詰めを、
どれも中途半端に開封した状態のまま、10瓶もいただきました。
ハーブのバジルをオリーブオイルとともにミキサーにかけたものです。

まとめサイトを見たところ、
小ぶりの瓶に、オイルを注いで(酸化防止?)保存するよう書いてありました。
この方法だと、使用するときは一瓶ずつ常温放置して使っていくことになると思うんです。
その際、使うたびにオイルを足していく手間がかかりそうです。
この手間を省くため、製氷皿に入れてアイスキューブ状に冷凍するとしたいと思うんですが、
というか、いま試しに製氷皿に入れて凍らせてみたんですが、
このままだと油は酸化してしまうんでしょうか?
色が変わってしまったら酸化した、という判定であっていますか?


56 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 23:33:27 ID:KbfqqJjB0
>>55
酸化した油は古い揚げ油みたいな独特の臭いがするのでそれで判断
酸化を防ぐにはラップ等で密閉してあったほうがよいでしょう。どれくらい持つかはシラネ

57 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/17(月) 23:40:57 ID:+Xh4qRiq0
>>56
早速ありがとうございます。
そうですか、臭いですね、
なんとか判定できそうです。どこまで保つか試してみます。
味や何かで判別できないまま、
健康によくないものを食べることになったらよくないなと思ったので。

58 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 01:56:47 ID:gW/p0DQD0
>どれも中途半端に開封した状態のまま、10瓶もいただきました。
何て状況だw
頑張ってくれ

59 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/18(火) 06:01:57 ID:1TAeBf9R0
>>54
再冷凍は味落ちる。
マズく感じるとこまで行くかは
個人の感覚とやり方によるから
何とも言えないけど。

60 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 15:10:13 ID:2Q7xUTAV0
やっぱり冷凍したおかずって味が落ちるんだよなぁ
中華のおかずとかカレーなんかはまぁまぁ許せるけどね。

61 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/19(水) 18:03:36 ID:9/gP21oU0
向き不向きがあるだろう

62 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/20(木) 10:24:42 ID:4rDzbq3z0
冷凍が下手なら味も落ちるだろうしな。

63 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 19:32:30 ID:OsKWriMPO
ブリのアラで作ったブリ大根は可能ですか?
不可、可、両方の意見があるみたいですが・・詳しい方お願いします

64 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/21(金) 20:36:48 ID:t6z+ko0e0
>>63
大根の冷凍はだけは俺はもう二度とやらないw
あれは一回食べてみると勉強になるよwww

ブリはどうだろ?
他の煮魚系と一緒じゃない?
味的にも大根ほど劣化しないと思うし
おなかも壊さないんじゃない?(←自己責任で)

65 名前:53:2008/03/21(金) 22:08:11 ID:pN730dVY0
回答がなかったけど、冷凍やってみました。
結果は大成功
もっとも冷凍向きの食品かもしれませんねー。

66 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 17:06:48 ID:HexjbLfe0
>>65
それって、焼いたのを冷凍?
それとも焼く前?

67 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 18:11:51 ID:nx7QdQmA0
>>66
>>53は「焼き芋」って書いてるんだ。
焼く前ならただの「さつまいも」だろ。

68 名前:53:2008/03/23(日) 18:55:34 ID:S4TwGFsl0
そうそう、焼いて売ってる奴です。
近所で600-800g くらいの大きな焼き芋が一本200円なのですが
季節柄もう終わりなので、冷凍保存できるとうれしいわけです。

たった数分で元通りです。
これはいい!

69 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 19:09:01 ID:B6jsbPIM0
出汁って何に入れて冷凍してる?

毎回いちからとるのはめんどくさいから冷凍したい
まとめてとった方がおいしくできるし。
でもジプロックだとこぼれそうで心配だけど、
かといってプラスチックのストッカーが大量にあるわけでもなし

70 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 19:21:02 ID:nx7QdQmA0
>>69
空きペットボトル。

71 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 19:44:47 ID:y6dR5OWS0
>>69
製氷皿とジップロック。
製氷皿のは卵焼きとか少しだけ出汁入れる料理用。

72 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/23(日) 21:53:41 ID:UCGJMAUlO
>>69
100均で買った蓋付きの製氷皿
マックのコーラに入ってるくらい小さい氷が出来るから
使用量の調節が楽だし
出汁が大量にいる時でもすぐ溶かせて便利

73 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 00:17:29 ID:KdahsDdW0
すごいなぁ 出汁なんか市販のを使っちゃうよ

74 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 00:38:36 ID:hVKk0eewO
大量に貰った生ワカメ
冷凍してみた


味噌汁しか活用してない

茎は甘酢漬けにしてみたけど(おつまみの茎ワカメ的な)…3日タッパー開けてない

75 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 01:14:13 ID:fAHDiw3oO
冷凍生肉は何ヵ月ぐらい日持ちしますか? 例えば一年前 の肉でも解凍したら使えますかね。

76 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 01:46:37 ID:g4qIceem0
冷凍庫って腐敗の速度を緩めるだけなのに、腐敗が止まるって思ってる人が結構いるようだね。
家庭用冷凍庫なんて開閉も多いし温度もぬるくて一ヶ月もすりゃそろそろ危ないよ。
業務用は-20度とかにまで急速冷凍されるから腐敗速度はかなり遅いと思うけど。

77 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 04:38:19 ID:8lMJJZl30
半年経った冷凍肉、食べても平気だったけど。
腹の強さも個人差あるしさ、まずは解凍してみて
ん?なんかあやしい。。と思ったらやめたらいいし
自分の勘って大事かもw


78 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 05:03:38 ID:dI8eGXlC0
何ヶ月も入れておいたら霜だらけになって味も落ちるけど、腐ってたって経験はないなあ。

79 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 07:04:23 ID:x8NSNakn0
>>76
氷点下で腐敗させるほど活動する菌っているわけ?

80 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 09:13:23 ID:g4qIceem0
>>79
腐敗(食べれなくなる)の原因は菌だけでもないだろ。油だったら酸化してお腹壊すし。

http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_ac16.html
>冷凍庫に入れれば、食物は半永久的にもつ、と考えられがち。
>しかし、家庭用として販売されている冷凍庫の大半は、「食べ物を半永久的にもたせる」ことができない。
>実際に「半永久的にもつ」のは、業務用の冷凍庫の場合だ。その違いは冷凍能力の違いによる。

81 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 09:22:45 ID:g4qIceem0
こういうのもあるお。↓

◎細菌は-18度以下では活動できない
細菌といっても、生き物なので(笑)
熱くすれば死にますし寒くすれば凍ってしまいます。(正確には活動を停止する)

その凍ってしまう温度が-18度なんです。

◎冷凍庫の奥から出てきた冷凍食品は腐らない?
冷凍食品の製造・運搬・陳列においては一貫された温度管理がされているので
お店に並んでる状態まではほぼ腐りません。

ただし、家の冷凍庫の場合、数日に数回は開け閉めしますので
そのときに冷凍庫の中の温度が上がってしまいます。

-18度よりもあがってしまうと細菌が活動しはじめてしまいます。

もっとも、ドアの開け閉めで温度が上がるといってもすぐに溶けちゃうほど温度が上がるわけではないので
細菌の活動もそれほど活発には無理ですが(笑)

◎いつまで食べられるの? 冷凍食品
家庭用冷蔵庫の冷凍室にしまってある冷凍食品はそのドアの開け閉めの頻度にもよりますが
購入後2〜3ヶ月くらいで食べるのが無難です。


82 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 09:26:11 ID:g4qIceem0
コープでも-18度についてお話のせてるお。

http://mycoop.pal.or.jp/activity/food-safety/article/2006/06/8.html

83 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 10:42:22 ID:fAHDiw3oO
1ヶ月以上の肉は今日捨てました(/--)/ ⌒●

84 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 11:17:18 ID:g4qIceem0
(;^ω^)ノ⌒● ポイッだお。

85 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 14:19:54 ID:HUn1l6om0
質問があります。よろしくお願いします。
離れて暮らす祖父(89歳)が一人暮らしになりました。
ご飯と簡単な焼き物はできるんですが、栄養が偏ります。
私が顔を見に行けるときに、
うちで作った総菜を毎日小分けにちょとずつ冷凍保存しながら、
まとめて運んであげたいんです。
このスレをみて、だいたい冷凍しやすいものはわかったんですが、

うちで作り、10×10cmのタッパーで冷凍→
電車で2時間(徒歩20分含む)かけて運ぶ→祖父宅の冷蔵庫へ。

これから暑くなるので、一旦半解凍状態になったものを再冷凍するのはよくないですよね?
これからの時期、半解凍の状態で冷蔵庫に入れたものは、
何日ぐらい保つでしょうか? 
なにせ89歳なので、「腐ってそうなら捨ててよ」と言っても、
食べ物は絶対捨てないんです。
でも私が「いつまでに食べる」と期限さえ書いておけば、ちゃんと守ってくれるので、
だいたいの目安を知りたいんです。
煮物中心で、鶏豚肉類、五目豆、切り干し大根、ポタージュ類、根菜の焚き物類、などです。


86 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 16:05:39 ID:/ZyeG8VC0
>>85
個人が手作りした物がどれくらい持つかは判らない。
衛生管理次第で何倍も差が出るから、ほんとに答えようがない。

なので、タッパーをさらにクーラーボックスに入れて、
ドライアイスも入れて、溶けないようにして持っていくことを強く勧める。

87 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 16:27:22 ID:g4qIceem0
>>85
なぜに100均にすら売ってる保冷バッグ&保冷剤を使わないのかすごく疑問だが・・・

88 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 17:59:46 ID:HUn1l6om0
>>86>>87
アドバイスありがとうございます。
そうですか、やっぱり無理っぽいんですね。残念です。
実は、大学へ行く途中に寄ろうと思ってたので、
小さなタッパーに6つ7つなら、ころころキャリーを使って、
大学の荷物にプラスしても持って行けるかなと思ったんですが、
クーラーバッグに保冷剤となると、
軽いビニールクーラーバッグにしても、保冷剤いくつかいるだろうし、
その重みがさすがにきついかな、と。
経済的にクール宅急便を使うとなるとしんどくて。
その日の分だけ運ぶしかなさそうですね。

89 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/24(月) 20:14:50 ID:g4qIceem0
>>88
2時間なら、小さい(ケーキ買ったら付いてくる)保冷剤1〜2個で十分だよ。
もとの食品が冷凍されてるならなおさら、保冷バッグ+保冷剤1個で溶けないと思う。
そんなに重いもんでもないから運べるって。

90 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/25(火) 19:01:36 ID:3jNXRRrD0
>>88
保冷バッグより、発泡スチロールの箱が一番保冷できるよ。
かさばるけど、軽いし。
もち手がついてるのが、ホームセンターにあると思うよ。

91 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 20:38:31 ID:47GTgYxd0
教えてください
今日、カリフラワーの大玉を買ってきたのですが、
すぐに食べれそうにないので小分けに分けて
茹でたものを冷凍できたらなあと思ってます

やったことある方いらっしゃいますか?
なにか注意点などあればアドバイスお願いします

92 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/26(水) 21:08:16 ID:DZDdTiFq0
かたゆで。

93 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 01:30:09 ID:89hYyBsB0
>>91
どうやっても、解凍したら歯ごたえが失せる。
歯ごたえが失せたカリフラワーは、
ポタージュスープにするのがお勧め。

必要ならレシピ(アバウトですが)書きます。

94 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/27(木) 21:44:59 ID:qozblVO60
前に読んだ気がするんだけど、携帯なので調べられず、重複していたらごめんなさい
スパムの冷凍ってできますか?スライスして1枚ずつ冷凍すればいいのでしょうか?

95 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/28(金) 03:17:00 ID:4xZ9+is10
>>85
逆の発想で濃い目に味付けたものをなるべく冷たい状態で
持って行き、祖父の家で冷凍したらどうだろう?
これなら凍らせるわけじゃないので冷凍に比べて保冷剤も少ない。
>>91
92さんの言うとおり固ゆで。カリフラは未経験だが
アスパラとブロッコリーはこれでうまくいった。
料理に使うんじゃなきゃピクルスって手もある。
>>94
脂分が多いからたぶんできる。うちはパーシャルの奥につっこんでると
いつも凍ってるが特に問題は無い。すぐ使いたいならスライスで
そうでないなら一回分の固まりと、使いやすい方法で。

96 名前:91:2008/03/28(金) 20:08:23 ID:GdfGp+9y0
みなさん、カリフラワーの件ありがとです
茹でて冷凍したものは、炒め物とかはちょっと厳しそうですね

>>93さん
よろしければレシピお願いします

とりあえず、1/4くらいはドリアにしましたがまだまだあります(汗)

97 名前:93:2008/03/29(土) 00:21:55 ID:be/Do2w60
>>96
小さめのカリフラワー一株分を、
塩を少々入れたお湯で軟らかめに茹でる。
(冷凍物ならチンする)

お湯半カップ程度にコンソメの素一個を溶かして、
カリフラワーと共にミキサーへ。
でもそれじゃ水分が少なくてミキサーの中で材料が回らないので、
回してみて様子を見ながら、どうにか回るようになるまで、
量を加減しながら牛乳を入れる。
出来れば温めた牛乳の方がいい。
回ったら1分ほどさらにミキサーで混ぜる。
そうすることでふんわりとした口当たりになる。
牛乳は入れすぎないように。

鍋に移して弱火で焦げないように混ぜながら温め、
バター大さじ1程度を溶かし、味を見て塩胡椒で調整。
塩は薄めに。

これでだいたい4人分です。
かなりアバウトで申し訳ないです。

98 名前:93:2008/03/29(土) 00:25:51 ID:be/Do2w60
ゴメン訂正。

>小さめのカリフラワー一株分を、
と書いたけど、市販品だと普通サイズ1個分です。

こっちは田舎で、近所の人が畑で作ったカリフラワーをよく頂くんですが、
サッカーボール位の大きさとか当たり前なんで。

99 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 03:08:55 ID:+WSHBg3nO
スパムは放置せずに即削除がいいよ

100 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/29(土) 16:35:58 ID:yB+qCVuV0
>>97-98

ありがとです
まずは茹でて冷凍しなくては

101 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 05:21:32 ID:Mq19YgqVO
冷凍庫のドアが微妙に開いてて中が霜まみれに…orz
さようなら食材

102 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 07:41:18 ID:8HFVNFlx0
すぐに食べれば大丈夫

103 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/03/30(日) 17:36:45 ID:aauUysCk0
>>101
私もやってしまったことありますが,
霜を取って,また保存してしまいました.
ちゃんと食べてます.

104 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 15:40:12 ID:nTgToPt0O
手作り用のわらび餅は冷凍できますか?
市販の甘薯澱粉のですが200G分作ってあります
出来れば小分けしようと思いましたが、解答したとき別物になってしまいませんかね?

105 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 15:46:04 ID:015WT70O0
あらびきウインナーって冷凍できますか?
まあ出来ますよね

106 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 16:12:04 ID:i9U/JPs40
ウインナーはきっと大丈夫だろうな。

でもわらび持ちは・・・やってみようと普通思わないから不明

107 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 20:59:05 ID:9F4UNRj/O
焼き鳥(タレ)は冷凍できますか??

108 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:10:28 ID:zMzKrhAG0
>>107
やった事はないけど、うちの手作りのソース類は大丈夫だから多分オケ
液体は基本的に冷凍しやすいと思う。

109 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:11:19 ID:zMzKrhAG0
>>107
ぐわ、ごめん、タレだけじゃないのね。大丈夫だと思うよ。
ちょっと風味は落ちるかもしれないけど、冷食の焼き鳥だってあるし。

110 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:20:23 ID:9F4UNRj/O
>>109さん
ありがとうございます。

冷凍方法なんですが、ラップで包んでジッパーに入れるか、ジップロックにそのまま入れちゃうかどちらがいいでしょうか?

111 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:27:13 ID:zMzKrhAG0
>>110
異論はあるだろうけど、直ジップの方法をとるか、ラップを使うかは好き好きかと。
小分けにした方がいいかどうかによるとも思うし。
汁気が多いなら直ジップの方がやりやすいし、汁が少ないなら
ラップに包んだら解凍した時にタレがラップについてしまって
タレもったいない感じもするし。

で、うちなら冷凍用の薄いタッパーみたいのがあるんでそれに入れますね。


112 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/11(金) 21:36:43 ID:9F4UNRj/O
うちにも薄いタッパーありました!!
タッパーにします。
ラップだとタレ付いちゃって勿体ないですよね。

ありがとうございました。

113 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 02:49:47 ID:7eUVdY1RO
みみづは冷凍保存できますか?

114 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 07:23:07 ID:lX8cCJ6A0
釣りえさは冷蔵庫に入ってるよね

115 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/12(土) 23:22:48 ID:7eUVdY1RO
わたしは食べるのです!

116 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 09:12:28 ID:9V1lIcey0
作りすぎた焼きそばを、お弁当用に小分けして冷凍しても大丈夫でしょうか。
具はキャベツ、たまねぎ、人参、豚そぼろです。

117 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/17(木) 09:24:28 ID:06PUSMXL0
冷凍焼きソバ売ってるくらいだから大丈夫なんじゃないの。

118 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/18(金) 14:47:42 ID:Y8A+tS660
大丈夫だけど、解凍すると麺がふやけた感じになる。

119 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 10:02:38 ID:C0xWLO1q0
ほうれんそうをレンジで加熱して
あく抜きなしで冷凍保存したら
おいしくないかな?


120 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 13:38:29 ID:slgB+XGd0
砂結構ついてるからたっぷりのお湯でゆでたほうがやっぱりいい気がする・・・

121 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 13:55:03 ID:Ycr0Nk9/0
結石にはなりたくない

122 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 15:41:53 ID:C0xWLO1q0
>>121
レンジでもその後水にいれて
あく抜きすれば結石は大丈夫かとw

123 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 18:13:26 ID:Ycr0Nk9/0
家系的に結石が多いのでほうれんそうは食べない。
ポパイの影響で野菜の代表のような顔してるけど
たいしたもんじゃないし。

124 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 18:23:13 ID:CURGrR+40
ほうれんそうがそんなに偉そうにしてるとは知らなかったwww

125 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 20:11:56 ID:C0xWLO1q0
>>124
お前センスあるなwww

126 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/24(木) 21:56:41 ID:D7Eue3wJ0
ほうれん草食べる時にカルシウムのあるもの(しらすやかつお節)を一緒に食べると
結石予防されるってガッテンで言ってた
すれ違いですた

127 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 07:34:10 ID:aH9LllfT0
>>124
この時期は超えらそうな顔してんだよ。
近所の無料販売所はほうれんそうだけ山積みで買うものがない
栽培禁止にするべきだ

128 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 09:38:01 ID:tMKzOkb60
>>126
タメになりますた

129 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 09:48:05 ID:gb5I3mCJ0
>>127
ほうれんそう嫌ってるとポパイみたいになれないよ?

130 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/25(金) 11:36:57 ID:60sqTytr0
ポパイが食べてるのはたいていはほうれん草の缶詰だが、
日本で一般的に缶詰で売ってるのは見ないね。

あるにはあるらしいけど、不味いという意見も。
ttp://www.1101.com/suzukichi/2001-04-13.html

131 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 16:12:54 ID:uT4C4awY0
>>126
俺も見た。いつもお浸しにかつお節を掛けて喰ってる。

132 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:28:52 ID:ULERv/Me0
野菜を朝食でたくさん食べたいのですが、朝から作るのが面倒です。
冷凍可な野菜をたっぷり入れたスープ(トマト・コンソメなど)を冷凍しておくのって可能でしょうか?
他に野菜をたっぷり食べれる冷凍レシピがありましたらどうか教えてくださいませ。

133 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 21:49:31 ID:uT4C4awY0
前の晩に野菜サラダを作っておいて冷蔵庫で保管。朝出して喰う

134 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:01:33 ID:baBWm4pM0
>132
この時期だったら冷凍しなくても、一日一回火を通せば大丈夫だよ。
スープもカレーも煮物も、これでいける。

ただ、梅雨時や夏場は注意。

135 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/26(土) 22:48:14 ID:AUz38HoY0
>>132
野菜は何でもコンソメで煮込めばとろっとろのすーぷになるよ。
ナスもキュウリもタマネギもキャベツもジャガイモも。

136 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 03:21:24 ID:jTWrUR+C0
じゃがいもはトロトロというよりザラザラだよ。

137 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 07:12:37 ID:0iSKRljA0
野菜ジュースで十分

138 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 08:16:26 ID:nkolAt7d0
>>137
それで摂取できる栄養(?)は砂糖だけwww

139 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/27(日) 19:29:40 ID:BJ8sed2bO
うずら卵のスコッチエッグって冷凍できますか?
衣付けて揚げた状態で凍らせたとして、また揚げて解凍すればいいものかな?

140 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 05:46:11 ID:FO8JFM0D0
>>139


141 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/29(火) 10:34:27 ID:jebqZj+M0
凍った卵を揚げたら、ボフンッっていいそうな気がするのは気のせいか

142 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 11:31:40 ID:MVSy0hNcO
生のにんにく、すぐ芽が出てしまうので保存したいのだけど、
皮を剥いて冷凍出来るでしょうか?

143 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 11:40:00 ID:CSQ2v3wtO
>>142
冷凍してるよー
かなり便利

144 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/04/30(水) 22:00:41 ID:YGfA8nlR0
>>143
使うときはどうするの? レンチン解凍?

145 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 02:01:15 ID:HGeSIu5zO
肉じゃが冷凍しても大丈夫ですか?
冷凍したら何でも数カ月持つんですよね?普通に冷蔵なら2・3日でしょうか?

146 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/01(木) 03:18:34 ID:v1b49OA70
>>145
冷凍不可。
冷凍するとじゃがいもが形をとどめない。
「マッシュポテトの肉じゃが風」でよければ冷凍可。
冷蔵で何日持つかは衛生状態などにもよるので答えようがないが、
経験的には2〜3日は余裕。

147 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 01:07:37 ID:PRa9t3fQO
スーパーの総菜で売られているコロッケを再冷凍したんですが、これはどの程度まで持つでしょうか?

148 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 02:15:38 ID:X49HAxDV0
一度揚げてあるパン粉は匂い吸収しやすいとオモ
通常1ヶ月、美味しい目安は2週間、長期で3ヶ月位かな?
冷凍、持つのは極端に言えば半永久的だけど。

問題は味落ち。これは冷凍庫の性能と保存方法次第&解凍でも違う。
タッパや保存袋に入れただけでじわじわ冷凍するのと
ラップ→ジップロックで空気抜いて→アルミ板に乗せ急凍モードで冷凍
長期保存したとき歴然と差が出た。

149 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 15:37:33 ID:PRa9t3fQO
>>148
丁寧にありがとうございました。
酸化が気になっていたのですが、一ヶ月を目安にしてみます。

150 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:19:21 ID:7WUX4frcO
焼いた魚の干物は冷凍保存しても美味しく食べれるでしょうか??
解凍はレンチンで大丈夫ですか??

151 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:47:46 ID:JSRvxh/e0
混ぜ寿司をたくさんいただいたんですが、普通に冷凍しても大丈夫なんでしょうか。
具はフキやこんにゃくなど、すべて味付け・過熱されたものです。
ご飯の冷凍と同じでおk?

152 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 21:50:10 ID:C6U6J99z0
>>151
こんにゃくがNG

153 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/02(金) 22:01:03 ID:JSRvxh/e0
>152
あ、そうかこんにゃくだめですね…
じゃきじゃきこんにゃくは前に一回やっちまったのにまたやるとこだった…orz

ご飯は冷蔵だとぱさぱさになりますよね…どうしよう…。
明日外出するんで、少なくとも明後日までは食べれないんだよなぁ。

154 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 00:07:15 ID:27PvNzEV0
味は二の次で冷凍するしかない

155 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/03(土) 00:09:48 ID:EBb8Fx2D0
>>153
混ぜ寿司なら冷蔵した物を蒸せばかなり復活する。
蒸せばいくらか酢が飛んでしまうのは仕方がないが。

156 名前:151:2008/05/03(土) 01:06:52 ID:HHrLycAC0
ありがとう!!
冷凍組と冷蔵組に分けて両方試してみます!
蒸し器とうとう活躍の時が来たな…。

157 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:01:44 ID:dl6xp55I0
余りもので野菜出汁を作ってみたのですがダシを取り終わった後
キャベツは袋に平らにして冷凍、人参大根生姜ネギはタッパーに入れて冷凍
キャベツは割って使いましたがタッパーに入れた根野菜はくっついて一個ずつ取り出せず・・・
こういう場合他にどのような保存方法がありますか?

158 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:06:30 ID:IRVom+w+0
1回分ずつラップにくるんでからタッパーなりジップロックなりにいれる。
またはジップロックに入れて凍らす前に包丁の背や指などで使いそうな分ごとにわけておく。

159 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 16:33:50 ID:dl6xp55I0
なるほど!タッパーに入れる前にラップすればよかったんですね
ありがとうございます

160 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 22:18:47 ID:TLOjgBhH0
じゃがいもは、そのまま冷凍するとどうなるの?

161 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/05(月) 23:23:51 ID:PuyGrR6Q0
google.co.jp

162 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 22:56:47 ID:ynDR6UuZ0
そろそろ終りそうだから、空豆を冷凍したいんだけど・・・
1 生(さや付き)を冷凍して、解凍してから茹でる

2 茹でたものを冷凍 

どっちがおいしいかな?

163 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/07(水) 23:56:23 ID:yQtZAz1h0
>>162
色々試したこと無いけど、うちはさやから出して生で冷凍してる。

164 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/08(木) 08:00:54 ID:1DeayBTm0
google.co.jp

165 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/11(日) 20:13:56 ID:n0Aq79I+0
>>162
ウチは2


166 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 01:25:48 ID:XFfqsH7WO
天かすって冷凍できますか?
捨てた方がいい?

167 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 01:35:51 ID:kCmslTub0
>>166
冷凍してる。

168 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 07:55:04 ID:sHwYacN40
冷蔵でいいんじゃね?

169 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 13:26:04 ID:Bvo0I5IoO
小豆を砂糖で煮ました。
普通に小分けして冷凍すれば大丈夫ですか?
その場合どのくらい持ちますか?
すいません、超初心者なもんでm(__)m

170 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 14:48:26 ID:UTzQdEgY0
実父ロックなりタッパーなり普通で大丈夫。
ゆでてすぐに冷凍すればかなり持つと思う。
こないだ1カ月くらい前に冷凍したやつを食べたけど
普通にうまかったよ

171 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/26(月) 15:09:00 ID:Bvo0I5IoO
ありがとうございます!!小豆が大好きなんですが、今回始めて自分で煮たんです。
小豆、美味しいですよね。このスレ、これからもちょこちょこのぞかせてもらいます!

172 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 16:37:49 ID:3NB5HcMW0
あずきは自分で煮たやつを食べつけちゃうと
市販のはイマイチで食べたくなくなるよねw

私もゆうべ煮て、冷凍しますた。
これからの時期、バニラアイスのっけが楽しい

173 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/05/29(木) 21:18:53 ID:rvxNWviS0
>>150
大丈夫 でも酸化しやすいからよく密封して早めに食べること

174 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 07:39:20 ID:xCsyZjY80
遅ればせながらここを知りました
さすが2ちゃん、まとめサイトまでありますねw

ところでうち、「豆腐だけ省き麻婆」が常に冷凍庫にあるんですが入れてもらうわけにはいきません?
半年くらい余裕で持ちます。文字通り豆腐を入れて仕上げる手前でやめて冷凍。
豆腐を用意する必要はありますが、めんどくさい日の献立に非常に重宝です
チン解凍→お湯に漬けた豆腐と混ぜるだけ→→更にめんどいなら非加熱豆腐を混ぜてもう一度チン→(゚д゚)ウマー

やっぱ「不可食品」になっちゃいます?w

175 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/03(火) 20:33:09 ID:Slkxpasz0
何に入れろと言うのか。
まとめサイトはレスをまとめるもので、自分のレシピを載せて貰おうと画策する所じゃない。
普通のレスならともかく、急に新聞投書欄みたいな書き込みはキモイ。

176 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/04(水) 17:54:45 ID:1eVzjI4F0
一方俺はレトルトを使った

177 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 13:09:54 ID:2/vlx3cJ0
うるせえよ
うちの麻婆冷凍技術が間違ってるのかなって思っただけだ

178 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 15:56:06 ID:7LSXnyf/O
馬鹿がいるwwwww

179 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/05(木) 19:57:12 ID:oxBoIBzX0
入れてもらうわけにはいきません?

180 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 00:52:38 ID:IU8hNoXO0
入れてもらうわけにはいきません?

181 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/06(金) 00:54:37 ID:IU8hNoXO0
あ、ごめん、反射的に流れにのっちゃったw
けど、今週末にでも試させてもらうわ、豆腐省きマーボ>174

182 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/07(土) 01:06:24 ID:OXC3Ff2q0
ID:xCsyZjY80=ID:IU8hNoXO0

なにこいつ。キモイ。最低1ヶ月はROMって2chの空気ぐらい学べ。

183 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 01:33:33 ID:I+z5XJA10
>182
げ。違うよ。私180=182だけど。
酔っ払って書き込んだだけだよ。

ああ、読み返したら思い出した、
確かにあいつの態度はバカみたいだけど
マーボはいけるかな、と思ったんだ。

184 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 01:33:58 ID:I+z5XJA10

180=181

185 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 07:38:01 ID:iBOT9PGJO
>>183
あんたが1番バカなんじゃない?
まじキモい。

186 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 08:05:48 ID:V/KPeOq5O
酷い自作自演を見た

187 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/09(月) 13:58:59 ID:zmrGnblWO
えのきベーコンは冷凍できますか

188 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 00:23:28 ID:cOpHTQ750
>>185
真性厨房は放置しろよ。どうせ通じないし。
匿名性ということを誤解したうえ、書き方次第で特定されることすら知らないヤツなど。

189 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/10(火) 03:26:30 ID:7jkuDxnR0
えー・・・わかったけど酷いな。

190 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 12:27:06 ID:lH8o53wh0
ID:xCsyZjY80=ID:IU8hNoXO0=ID:7jkuDxnR0

空気読めるようになるまで書き込むな

191 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 15:08:54 ID:k4awP2TB0
冷凍南瓜を使ったスープのレシピが作りたいのですが、
近くのスーパーには冷凍南瓜が売っていません。
そこで自分で作ろうと思うのですが、わたを抜いてゆでて冷凍すればいいのでしょうか?
ゆでるのは何分くらいだろう、

192 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 15:35:41 ID:dLlgDCyc0
レシピ
http://www.city.isehara.kanagawa.jp/shokuiku/recipe/pumpkin_soup.htm
http://www.lettuceclub.net/recipe/dish_00002892.html
http://www.olsyuhu.net/recipe-reitou/post_453

茹でるのは形や大きさにもよるから何分とは言えないだろう。
お箸さしてみてささったらおkじゃない?

193 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 15:38:05 ID:dLlgDCyc0
あ、おいしいカボチャの茹で方あったよ。

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/286705/

194 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/11(水) 16:01:26 ID:k4awP2TB0
色々なサイトを教えてくださってありがとうございます!
カボチャスープおいしそうすぐる。買って来たので、早速193さんの方法で茹でて来ます!


195 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/12(木) 23:50:47 ID:CtPnYjW10
鯛のお刺身、大根のツマ、大葉、パセリ、わさび
これ全部まとめて冷凍保存どうでしょう?
無理ありますかねぇ?

196 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:00:52 ID:xbBnGwYf0
大葉冷凍したら真っ黒のヘナヘナな物体になりそうだけど・・・
生の大根も冷凍して大丈夫とは思えないが・・

197 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:24:18 ID:HdlhUQ3q0
>>196
やっぱりそうですよねぇ〜。
大人しくお魚だけにしときます。

198 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:40:31 ID:bMT8bNob0
>>195
刺身は切り身になってるならヅケで冷凍するか
さっとゆでてほぐしてでんぶにしちゃうほうがいいかも。
大根はおろして冷凍するといいらしいけど千切りだとどうだろう。
カシカシになりそう。
大葉はラップでピチッとくるんで冷凍したことあるけどまっくろバリバリになった。
手で砕いてしらすと一緒にご飯に混ぜて食べちゃいました。
味としては特にないけど香りはかろうじて残ってましたが色はやっぱりダメ。
パセリは冷凍してパリパリになったところを手で砕けばある程度みじん切りっぽくなって使えますよ。
わさびは香りが飛んじゃう気がするな。

なによりいろんなものをまとめて冷凍すると解凍する時が大変だと思います。

199 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:46:24 ID:bMT8bNob0
あ、もう答えが出てたんですね。ごめんなさい…
じゃあ最近うちで冷凍庫メンバー入りしたわかめの紹介でも。

塩蔵わかめをたくさん頂いてしまい、
ありがたいのですがちょっとずつしか使わないので思い切って塩蔵のまま冷凍してみました。
塩蔵だからか固まったりしないのに驚き。

使う分だけ取り出していつものように水洗い→さっと茹でる(もしくは味噌汁へポン)と使えるので
結構いいなと思ってます。冷蔵保存のものと特に変わったところももありません。

200 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/13(金) 00:58:47 ID:IunCQN6b0
>>199
おお、いいこと聞いた
塩蔵わかめのほうがうまいけど一人暮らしじゃ食いきれるかなって思ってたところだよ
ありがと

201 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/14(土) 05:43:43 ID:IeYOM+X8O
オレンジを冷凍してみた
(縦8等分→てっぺんの白いとことおしりの皮を包丁で削いで冷凍)
食感が凄く寒々しい、鳥肌が立つ
夏にいいかも
今度グレフルでもやってみたい

202 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 16:54:34 ID:52OBgwMTO
ミートソースは冷凍できますかィ

203 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/22(日) 18:54:29 ID:h5CR2ags0
>>202
できるよ

204 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 01:02:21 ID:UU1ztMO+O


205 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 02:03:24 ID:4CaJZChe0
メロンって冷凍できますか?
冷凍したら冷凍メロンとして食べたほうがよさげですか?

206 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 02:05:01 ID:KpbE4dPtO
>>201
グレープフルーツも冷凍すると美味しいよ。
少し面倒だが1つ1つの薄皮を剥いて冷凍すればシャリシャリして夏にいい!

207 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 12:59:04 ID:0haDlLFc0
>>205
メロンは冷凍できますよ。
皮と種はもちろん捨てて、実を一口大にカットして
タッパーなりジップロックで冷凍!
風呂上りに半解凍で食べたりします。
北海道に住んでた時は、農家から割れたメロンとか
もらっていたので冷凍保存してました。

208 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 15:00:49 ID:gnRfgGHv0
自分的には、
メロン・ライチ・生パイナップル・巨峰が大好き。

209 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 17:56:56 ID:DEyj3lj80
しらんがな

210 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 20:47:03 ID:CuxILOFd0
いいすれ

211 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/23(月) 22:06:59 ID:k7po7QX+0
【ホームフリージング】フルーツ冷凍保存のテク【シャーベット】

212 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 00:54:30 ID:B7Nw8XoG0
>>206
グレープフルーツおいしいよねー

213 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 05:58:30 ID:+3q/ugIdO
エノキ冷凍できますか?

214 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/24(火) 10:42:14 ID:STLLbQi70
>>213
可能。ある程度ほぐして冷凍した方が使うときにラク

215 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 00:03:58 ID:BXshk+D+0
むしろ、キノコ類は冷凍で一番ダメージが少ない食材だから、
長期保存では冷凍を推奨する場合が多いよな。

216 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 14:29:57 ID:vnLkQVqLO
サクランボって冷凍できますか?

217 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 14:51:24 ID:3y2dGrWu0
サクランボアイスなら種ぬけ。

218 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 15:57:05 ID:v5ZxBWDU0
>>216
生のサクランボ>コンポートやジャムにするなら可能。解凍しても冷凍前の食感には戻らない。
缶詰のレッドチェリー>冷凍→解凍してもさほど変わらないが多少しわっとする

219 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 17:45:04 ID:vnLkQVqLO
>>217>>218
ありがとうございます。


220 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 18:08:22 ID:VDA8HGvv0
キノコの冷凍、逆に美味しくなることがあるかも
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070919.html

221 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/25(水) 18:37:48 ID:3y2dGrWu0
NHK/ガッテンかよw

222 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 15:40:39 ID:aV9xrIJU0
しいたけとかって、生のままで冷凍でいいのですか?


223 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 16:04:32 ID:wIAsp1jX0
干したら冷凍する必要ないだろ。
加熱するかどうかも関係な……って、この10レス程度の過去レスぐらい読め。

224 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 21:17:51 ID:1l2CKhwC0
よっしゃーーーーー
はじめて生姜かってきたぜ
細切りにしてジップロックして冷凍したぜ!!

225 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/26(木) 23:45:51 ID:xvIUpQl40
冷凍するために買ったのかよ

226 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 00:44:23 ID:ftQ10QFo0
勿論だとも

227 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/27(金) 08:00:26 ID:gBIoQofT0
んなあほな

228 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/28(土) 22:33:01 ID:2x+E+Lf70
今年の年明け早々に冷凍した鶏のもも肉が冷凍庫の奥に残っていたのを忘れていたんだけど、
捨てた方がイイかな?

229 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 00:15:19 ID:e8fHdan80
不安なものは食べないに越したことないよ。

230 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/06/29(日) 08:35:07 ID:nt5V0g8x0
>>228
冷凍状態が続いていたのなら食べても問題はないでしょう
味は落ちっていると思うけど

家には昨年買った牛肉が残っていたりするなぁ

231 名前:205:2008/06/30(月) 02:48:59 ID:9cTwquuoO
>>207
おお、ありがとうございます!
そのままミルクとミキサーにかけてもんまそうですね。
北海道…いいなぁ。

232 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 03:15:02 ID:CJeAghRd0
>>230
っていうか、まずくて食べられないよ・・・
まず、冷凍焼けおこしてるし、お腹下しそう

233 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 18:14:05 ID:ogjsdAI50
油が酸化してておなか強くないひとは下痢になるだろうね。

234 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:17 ID:E1+LcBXP0
>>232
味は落ちてるって書いてあるじゃん。
2chのレスはボランティア、クレーム受け付けやってる企業じゃねえんだよ。

235 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 21:14:24 ID:hcNcLIyz0
「味は落ちっていると思うけど食べても問題はない」っていうレスに対して
「問題ないとかじゃなくてまずくて食えないと思う」ってレスがついただけだろうに。
何キレてんだ>>230=234は。

236 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 21:43:20 ID:Kakl0BTN0
230ですが、234ではないよ
冷凍庫に半年でまずくて食えなくなる冷蔵庫ってなんなの?
と思いますが
まともな冷蔵庫を買ってくださいね

237 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 21:50:18 ID:hcNcLIyz0
家庭用冷凍庫に生もの保管してまとももクソもないだろう・・・

238 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 21:59:39 ID:+4i3/PSO0
>>237
ラップ巻くとかジップロックに入れるとかして空気抜けば半年なんか余裕で持つ。
人に文句を言う前に、まずキミは保存方法を見直すべきだ。

239 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 22:04:25 ID:hcNcLIyz0
冷凍保存は2,3ヶ月で消費するのが基本だろ。
酸化して下痢ピーになるかもしれんのにわざわざ半年保存しようなんて思わんな。

240 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 22:06:08 ID:hcNcLIyz0
酸化というより緩やかな腐敗の方だな。

241 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 23:38:13 ID:fYNL+xj70
わざわざ保管してるんじゃなく、忘れてた肉を発掘したって話じゃなかったっけ?

242 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/02(水) 23:54:16 ID:j61oeJRGO
たいして食べないのに …ギョウジャニンニク(アイヌネギ)貰うし 旦那が取ってくる

軽く茹でめんつゆに浸したまま冷凍

捨てたい

243 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 01:04:01 ID:+uB+HYs10
>>241
それをなぜか>>238って言われたわけだが。。。

244 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 15:09:07 ID:GHmE4afd0
質問です。

シャウエッセンとかアルトバイエルンのような
ウインナーは、買ってきたものをそのまま冷凍保存できますか?

スーパーだと2袋入りが安いのでよく買うんだけど
一人暮らしなので食べきれず、捨てることが多くて。

245 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/03(木) 15:40:04 ID:kUcPngmS0
>>244
ウチはふつーに冷凍してた
今のところ全く問題ないです。

246 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/04(金) 00:29:20 ID:UfrjBjGU0
>>245
ありがとうございます!
こんど買ってきたら早速フリージングしてみます。

ほかのもの(パンとかおかず類)は普通に冷凍してたのに
ウインナーの冷凍を思いつかずにダメにしてたなんて・・。

247 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/04(金) 01:40:38 ID:mmFHKTEl0
ウインナーは半解凍しないと切れなくなるから
使う大きさに切ったり皮に切れ込み入れる作業してから
冷凍した方がいいよ。

248 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/05(土) 22:56:06 ID:753xL6nO0
豆腐を潰して少し入れたハンバーグって冷凍大丈夫ですか?
豆腐だけパサパサになりませんか?

249 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/06(日) 01:15:08 ID:QqEcmdIg0
>>248
豆腐ってどのくらいの大きさの物が入ってるの?
俺が作るのは完全に潰すしてひき肉と混ぜ合わせるから
もともと豆腐単体の食感なんて感じないし、冷凍してもパサパサした豆腐なんて見つけられない
味噌汁の具くらいのサイズの豆腐を崩さないように
上手にひき肉と混ぜ合わせてあるハンバーグなら豆腐だけパサパサになると思う


250 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/06(日) 09:46:51 ID:u0a6l83L0
マンゴーって冷凍きくんだな↓
ttp://www.jgcsfc.net/senior/senior.html

251 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/06(日) 12:20:06 ID:WfUYLtAo0
冷凍食品で売ってるものは、
大体冷凍OKと思って大丈夫。
マンゴーとかベリー類は冷凍で出回ってるものが多いよ。

252 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/06(日) 23:14:58 ID:ZIhHPCLH0
ジャガイモって冷凍にむかないってよくいうけど、
ミキサーかけたビシソワーズはどうですか?
大量につくっちゃったんですけど。。。

253 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 00:17:43 ID:RXEJ+mOz0
姿がないほど粉々なら冷凍しても大丈夫じゃないかと予想するが。

254 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 00:23:34 ID:oEe3yXE60
>>252
冷凍可。ウチでもやってる。

255 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 01:02:52 ID:VRQoVHxz0
豆腐もジャガイモも、冷凍したらモノ悪くなるんじゃなくて、
食感が悪くなるだけだから、潰したりしときゃ全然平気だもんな。
あとはコンニャクをスポンジにしないよう、どうトライするかだ……。

256 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 02:55:02 ID:SLpIAeJL0
>>247
亀になりましたが、d!半分に切ってから冷凍しまーす


257 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 19:39:56 ID:mIN4D6GqO
ひじきに刻んで入れたコンニャク結構うまいよ…
確かにスポンジ状にはなるけど。

258 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/07(月) 20:32:07 ID:Lqr950wu0
ラディッシュの甘酢漬けをたくさん貰いました。冷凍可でしょうか?
酢漬けだから保存性は高いとは思うんですが、明日から出張なので、、、

259 名前:252:2008/07/09(水) 01:13:29 ID:AqlAAXP80
>>253,254,255様
ありがと〜

260 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 02:10:28 ID:tgcMlImkO
すみません。お願い致します。
チクワは冷凍できますか?
冷凍できるならコツとか、何ヶ月ぐらい保ちますか?
どうか教えてください。
明日が消費期限のチクワを大量に貰い…有り難いんですけど…お腹いっぱい…助けて下さい。

261 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 04:28:29 ID:wjoDElmR0
>>1のまとめサイトで
「ちくわ」で検索

262 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/10(木) 05:18:29 ID:wUFCMwNB0
>>260
>>261でわからなければ↓へ。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1188429144/

263 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 23:37:05 ID:ne+eAAuq0
ハムって冷凍してますか?

パックごと冷凍すると、くっついて取れなくなってしまいそう。
一枚ずつラップするのも面倒な気が・・みなさんどうされてますか。

264 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 23:42:50 ID:7z/U8hI40
>>263
じゃあ炒め物サイズに切ってから冷凍するとか、
丸ごとがいいなら、くるまずに一枚ずつのあいだにラップ挟むとか。

265 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/15(火) 23:43:01 ID:VfuddE0q0
>>263
冷凍してる。
解凍すれば普通に剥がれる。
数日で使い切る分量ごと冷凍すれば問題なし。

266 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 17:51:01 ID:yBhRmhE50
>>264-265タソ
レスありがとうございます!

そっか、使うサイズに切って冷凍するか
使い切る分量のあいだにラップ挟めばいいんだ。

さっきもお中元でハムが来ちゃってアワアワ・・
今日さっそくやります。

267 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 19:11:23 ID:ITiz7KkI0
ハムってそっちのハムかよ!!

268 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/17(木) 20:54:33 ID:qztcIIXg0
ハムならそのまま食べてもいいし、期限内に消費できると思うけど・・・
というかお中元で貰うようなハムを冷凍しちゃいかん

269 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 13:25:36 ID:yKK9/BrY0
近所のおばちゃんから茹でてあるワンタン(具入り)を
大量にもらいました。
今はもらったタッパーごと冷蔵庫に入ってます。

茹でワンタンは冷凍出来ますか?
50個ぐらいあるので、数回に分けて食べたいと思ってます。

270 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/18(金) 14:20:29 ID:SSnYE0un0
ギョーザやシューマイと同じだろう

271 名前:269:2008/07/18(金) 18:52:20 ID:FQ8Q5sJ70
>>270さん

レスありがとうざいます。
水餃子や蒸しシュウマイの冷凍食品ありますよね。
てことは出来る…と。

明日から家を空けるので、今から冷凍庫に入れます。
ありがとうございました!

272 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 22:05:39 ID:3WMgccFf0
ツケ回しで消えた税金3兆円以上、4人家族あたり13万円以上
【裁判】 旧経営陣3人が逆転無罪、旧長銀粉飾決算事件・・・最高裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216361264/l50

就職氷河期が来たのも
今きついのも
このバブル崩壊が原因だぞ。
若い奴も怒れよ

リストラも
バブルで負債を作った経営者が責任を
社員に転嫁した面が強い。
リストラされた家族の人たちも怒りなよ

年金が押さえ込まれてるのも巨大な公費をバブル処理に、
そしてバブルでつぶれるはずの土建業者救済目的で意味不明な公共工事を
またしても宮澤が(首相経験者としては異例の大食大塵になって)
強行したものだろ
この財政危機のくせに馬鹿な大規模工事を重ねたり、工事現場に花やクリスマスツリー
まで飾る浪費をしたことじたい訴訟の対象になるよ。
リストラされてない人だって年金額が削られてるのはやはりバブルが原因。
怒ってくれ

273 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/19(土) 22:09:38 ID:mpzOa/hH0
豚ヘレ棒1年前に冷凍したまま発見
食えるかな?

274 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/20(日) 23:04:05 ID:nHXmRJDK0
>>273
確実に味は落ちてるだろうが、食えんこともなさそうだ。
いったん溶かして、脂部分が変な匂いしてなきゃ平気。

275 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/21(月) 01:00:16 ID:JBAxilcV0
>>260
一瞬チワワって見えた・・・

チクワね、ちくわ

276 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 13:45:37 ID:0LvsaRB+0
そういや、この前余ったちくわを薄く輪切りにして冷凍したのを
塩焼きそばの具にした。
冷凍じゃない時と、食べた感じなんら変わらなかった。
普段、かまぼこを薄切りにしてバラ凍結したのを
ジップ袋で常備してるけど便利だよ。
練り物って解凍調理後の食感を考えると薄くして冷凍した方が無難だと思う。
ぶ厚くするとゴムみたいになることもあるとか。

277 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 15:07:24 ID:i4CEQ4Fr0
にゃるほろ

278 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/22(火) 22:53:49 ID:nkIeqpr90
自分はちくわ天が大好きなので、いつもちくわは冷凍でストックしています。
ちなみにおでんに入れる位のでっかい焼きちくわを
縦半分に切ってから長さを斜め半分に切ってます。
お弁当用なら凍ったままさっと揚げるだけで芯のほうは冷たくても
食べるころにはちゃんと解凍されてるから平気。別に歯ごたえも悪くない。
すぐ食べるなら少し解凍してから衣つけて揚げた方がいいかな。

5本入りくらいの細めのちくわは粗みじんにして冷凍してます。
小口切りで冷凍しておいたネギと合わせてチャーハンの具にぴったりです。

279 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 03:56:11 ID:mD+TM6J20
>>278
本当にちくわ大好きなんだねぇ・・・・

280 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 08:33:30 ID:ke/yASFc0
うちはむしろ、練り物はなるべく避けるぐらいなんだけどねえ・・・・

281 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 11:41:14 ID:V09hCVwv0
そーいえば、ちくわの磯辺揚げ冷凍食品であるね
揚げてから、冷凍すれば食感も変わらないのかな



282 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 16:38:19 ID:GjewT88d0
一般家庭でも、あの衣を瞬間冷凍できるようなハイパワー冷蔵庫があればできるかもな。

283 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/23(水) 17:29:11 ID:V09hCVwv0
ハイパーですか・・・そうですか

一般家庭の冷蔵庫なんであきらめます

284 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 23:20:58 ID:chIBz7ER0
ほっけやあじの開きを冷凍保存していますが、その後焼くとパサパサでおいしくありません。
上手な解凍・調理方法を教えてください。

尚、わたしは凍ったまま
・オーブン
・フライパン
・魚焼きグリル(遠赤外線)
で焼いていました。

285 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/24(木) 23:41:47 ID:PRU1ek3T0
焼き杉でないかい

286 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 09:33:07 ID:Gn1MBW0b0
>>284
冷凍してある干物は冷蔵庫で解凍してから焼いた方が上手に焼ける気がするよ

287 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 13:03:02 ID:i4O+3Pdk0
干物って解凍してから(必要ならキッチンペーパーで水分とって)
お皿に入れてラップしてチンすると汁をのがさずふっくらできると思うよ。

288 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 14:16:59 ID:LFRigZtV0
焼かないとだめ
チンでは無理

289 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 15:54:38 ID:i4O+3Pdk0
>>288
なんで?どうだめなのか教えてほしい。

ちなみにうちでは鮭でもほっけでもおいしくできあがってるよ。

290 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 16:16:56 ID:Kf8Iv61P0
>>289
それでおいしいと思えるなら、いいんじゃないの?
焼いたのとチンしたのが同じだと感じるなら。

私はそんなもの人に出せない。自分でも食べたくない。

291 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 16:21:49 ID:nq5X3QAP0
だから、人それぞれだし…
なぜここにいるのか不明なんですが。

292 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 17:18:25 ID:i4O+3Pdk0
>上手な解凍・調理方法を教えてください。
って言うのに対してパサパサでない調理法教えただけなのに何故叩かれなきゃならんのか
わからん。

だから>>288的にはどうだめなのか聞いているのに。

293 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 17:39:15 ID:7QMD0w4b0
鮭でもホッケでもラップしてチン

おいしくできあがる

……それならなぜ日本中そうしないんだろう

294 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:12:19 ID:srqL9WFy0
生の魚を温めて食べているという事か

295 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:22:56 ID:3XBomm/C0
チンだけだと何か生臭くて嫌だ。お酒かけても臭い。
気にならない人もいるんだなという感想です。

296 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:45:07 ID:i4O+3Pdk0
なるほどね。

>>293
そりゃ焼いた方が焼き目もつくし余分な油も落ちるしおいしいよ。
日本中そうしないのは魚は焼くものだと昔から決まってるからだと思うよ。

297 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 18:56:46 ID:0ZD98Mit0
>>296
家中レンチンした干物が気に入っているんだったらいいんじゃないかな。
味覚は人それぞれ。

味障でもね

298 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 19:43:52 ID:wR+dZS5E0
。。。レンジでチンの味がダメ!って人は
そもそもあんま冷凍したものを食べないんじゃないの。

299 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 19:52:22 ID:jOo1zXzN0
>>298
あのね、レンジでチンして焼いた時の香ばしさがでるわけ?
焼いた方がおいしいっていうのは、そういう風味や食感の事を言ってるんだよ。

300 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 21:07:08 ID:i4O+3Pdk0
家中っていわれても一人暮らしだしな。
1口コンロのフライパンで魚焼いたら部屋が大変なことになりそうだ。

301 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 21:30:37 ID:rr/wtSB70
>>300
つ蓋

302 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 21:35:13 ID:Vc5MAA2n0
ああ、なんか納得。
一人暮らしならレンチンで済ませちゃうな。
味より楽さをえらんでしまう。

303 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:47:47 ID:mcGrKvO80
>>298
要するに適材適所
いいとかだめとかではない

304 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/25(金) 23:52:17 ID:FbuwdeWH0
凍った水分を身に戻さないまま火をとおせば、溶け落ちてパサパサになるのは避けがたい。
ゆっくり解凍、これ最強。

305 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:05:34 ID:ttgVAjFL0
質問です。
たくあん、べったら漬け、野沢菜漬けは
冷凍できますか?

一人暮らしなのでたくあんを1本買うと多くて、
保存食とはいえ賞味期限が切れて捨てる運命に・・

冷凍できれば、何種類かフリージングしといて、
かわるがわる違う味を楽しめるなーと思って。


306 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:17:30 ID:yxq9b2qC0
べったら憑けは冷凍したことないからわからないけど、漬物は冷凍出来るよ。福神漬けは大丈夫。
でも沢庵は、形そのままより、ミジンに切って冷凍するほうがいいと思う。
野沢菜突けはジップロックで空気抜いて平べったくして冷凍すると、食べたい分だけ折って食べれるので便利

307 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 00:45:41 ID:PP2omtKs0
>274

食えたよ(笑)センキュー
時期的にちょっとドキドキ。家族はうまいうまいと食っていた
鬼?

308 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 01:00:55 ID:lFyth7Xv0
>>304
溶け落ちることに変わりはない

309 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 02:35:01 ID:kHfhNk8B0
中まで火を通すために余分に加熱するから表面の水分奪われすぎたんじゃね

310 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 05:23:29 ID:K0EnT+Fw0
昆布だしをとるたびに捨てるのが勿体無いと冷凍保存していたら結構溜まって
300gほどになった、佃煮にしてやろうと、NHKの今日の料理からレシピ
をみたら割合簡単そうなので作った、市販の佃煮よりぜんぜん美味しいものが
できた、いつも俺の料理にケチをつける嫁も黙って食っていたので美味しかっ
たんだろう、ただ1時間ガス台の前にいるのは、この季節大変でした。

311 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/26(土) 18:56:35 ID:DN8e7PfN0
>>306
詳しく教えてくださりdです!
野沢菜もジップロックでさっそく「平らに」して冷凍します。

べったら漬けは捨てちゃった・・あーもったいない。
今度買ったら試してみます。

312 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:34 ID:4AbzHcOA0
このスレの存在に初めて気がついた。
下手な本を買うよりも役に立ちますね。
じっくりと過去ログ読むことにします。

313 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 19:12:44 ID:oMtHSECK0
冷凍したものはどれくらい持つのかな?

314 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 20:45:19 ID:oufiApcw0
本だと大体3〜4週間で食い切れって書いてあるよ。
脂が酸化して傷みやすい肉魚だともう少し短くて2〜3週間。

315 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 23:16:15 ID:c7arwT1u0
冷凍じゃないんですけどカレーを冷蔵庫保存する場合
何日くらいもつものでしょうか?

316 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 23:39:45 ID:NaDF+NQZ0
>>313
美味しく食べられる目安が>>314
食べられればOKという感じならもっといけるかもね。(許容範囲に個人差あり)

>>315
人参やジャガイモが怪しい味になるまで。
温めなおしの頻度や保存状態にもよるので一概にいえない。

317 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/07/31(木) 23:47:15 ID:c7arwT1u0
>>316
鍋のまま冷蔵庫に入れっぱなしで、食べる分だけ他の鍋に移して温めています。
いまのところ5日経過で問題ないようですが、2週間は厳しいでしょうか?

318 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 00:11:10 ID:vWF5TEf+0
>>317
1週間以上は冷凍にしとけ。

319 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 00:48:17 ID:PnNbLtNF0
>>318
了解しました。1週間が目安ということで在庫は明日食べてしまうことにします。
ありがとうございました。


320 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 02:27:39 ID:AVl1muRp0
カレーとかシチューとか冷凍するのにジップコンテナ買おうと思うんだがどのくらいの
サイズが一番使い勝手が良いんだろうか

321 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 03:43:09 ID:J9za90gy0
自分が1度にどのくらいの量を必要とするかじゃね?
一人暮らしなら一人分が入るサイズ
2人暮らしなら(ry

322 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 09:17:08 ID:AVl1muRp0
全く持ってその通りです。言葉足らずでした。
一人分のカレーやシチューってタッパーに入れるとどのくらいの大きさを必要とするのか
ってことだったんですが、それも個々によりますよね…
別に高い物でもないのでとりあえず大中小全部買ってこようかと思います。

323 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 09:44:27 ID:+FWF/u2o0
タッパーにラップ敷いてからカレーやシチューいれると、
後片付けが楽ですよ。

324 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/01(金) 14:48:02 ID:dZ1bkmbc0
>>322
レトルトカレーは210g〜220gが主流。
レトルトカレーの大盛りだと300g〜330g程度。

なので、レトルト普通盛り程度なら250ml〜300ml程度、
大盛り程度なら350ml〜400ml程度を使うといい。

325 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 11:29:37 ID:/rLdv47Y0
もも、大量に頂いたんだけど冷凍保存できますか?
解凍しても味とか食感変わるかな

熟れたもも頂いたから、なんとか保存しないと・・・

326 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 12:19:45 ID:+v6+Iv680
>>325
わが胃袋には保存に協力する用意がある。
至急移送されたし。

327 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 14:17:09 ID:oVQhvMdfO
カレイのムニエルって冷凍できますか?

328 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 16:40:23 ID:ZsUvclcL0
どの段階での冷凍?
捌いてから?
下ごしらえしてから?
加熱してから?

>>325
>>1-2

329 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 17:51:30 ID:8NnvCet50
ムニエルといったら完成品だろ

330 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 21:00:04 ID:oVQhvMdfO
>>329
完成品だとだめですか?まとめサイト見ると鮭ならいけるのかなと思って…

あと、お弁当作るのに、あとは詰めるだけの完成品おかずで
冷凍OKなものも教えてほしいです。
今のところ炒めたウィンナーはいけました。
会社にはレンジあるので、冷凍のまま詰めて食べる前に仕上げ解凍って流れで考えてます。

331 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/03(日) 22:56:00 ID:/rLdv47Y0
>>326
ううっ・・・近所にも配ったけど、所どころ黒ずんでて配れないのとかあるし・・・
むりぽ・・・

>>328
剥いて丸のままでもOKなのかな?
出来るだけ、手っ取り早いのがいいのですが

なにせ10コほどあるので
一応2個剥いて冷凍しました
あと、剥かないで冷凍1個してみました
あと、常温は熟れすぎるかなと思い冷蔵庫に突っ込みました

332 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 01:19:32 ID:gmcQE4Ej0
小学校の頃「冷凍ピーチ」があったなぁ・・・

333 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 01:21:43 ID:5/19F/7m0
>>331
いっそミキサーにかけてジップロックにするとか。
これならコンパクトになる。
小さく切ってジップロックでも良し。
いずれもスムージー等に使う。

334 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 07:17:50 ID:65DvJ6HP0
>>331
テレビで見た方法は↓

桃をむいて一口大に切り、レモン汁+砂糖液にひたしたものを
ジップロックに入れて冷凍するってやつだった。
香りづけに、浸す液にブランデーを少々垂らしても美味しいって。

テレビでは、この方法で冷凍した桃に
バニラアイスを添えてデザートとして食べてたよ。おいしそうだった

335 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 08:19:54 ID:JoVY/xCz0
桃の蜂蜜漬け…

336 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/04(月) 10:40:02 ID:m/1BpRyP0
ホロ乙

337 名前:325:2008/08/04(月) 19:53:29 ID:LDc+lKGK0
みなさんありがとうございます!!
>>333、334、さんの方法で半分ミキサーにかけて
もう半分切って保存します!!

助かりました!!



338 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 16:38:41 ID:AGzjEK1E0
おはぎは冷凍できるでしょうか?
まとめサイトで探してみましたが見つからなかったので質問させていただきました。
小豆と一緒に炊き込んだものに、きな粉をまぶしたおはぎです。
冷凍できる場合、ひとつずつラップという方法で大丈夫でしょうか?

339 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/06(水) 16:58:19 ID:HZsKfJzo0
きな粉が水分吸ってしまうから、解凍後違う食べ物になる。
きな粉なしなら↑の方法で正解です。

340 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/11(月) 11:51:54 ID:vhiSP+nD0
ローズマリーって水分少なそうで短期間なら保存ききそうだけど
やってる方いますか?
ぐぐったら刻んでバターに混ぜて、というのがありました。
直接でもいい気がするんだけどどうでしょう?

341 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 00:09:14 ID:nox7K3T00
スープやオイル系の炒め物、マリネに使うなら
枝から毟って冷凍でいいよ。
色はドス黒くなるし、食感もドライになるけど
普通に使える。(元が香りがきついし)

自分は余ったフレッシュローズマリーは
酢に漬けるけど


342 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 19:00:32 ID:pTFDxZ5m0
100均とかに売ってる
冷凍用の袋は始めて使う時は洗うのですか?

343 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 19:05:03 ID:A7EXnnZy0
洗わない。

344 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 19:20:53 ID:CWlnrjcR0
おはぎは冷凍保存できますか?

345 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 20:00:21 ID:6XozXPYd0
>>338

346 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 20:32:00 ID:j/6GzHmN0
>>341
ありがとう。フレッシュローズマリーって今回初めて使ったよ。
多すぎて苦かったり、試行錯誤中。

347 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 20:50:33 ID:CWlnrjcR0
>>345
ども

348 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/14(木) 22:20:02 ID:9WO2w3Ba0
たった8個前のレスも読まないなんて、どんだけレベルが低い釣りかと思ったら。
真性だったのか。

349 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 22:39:15 ID:1fPoFdXOO
スコーンって冷凍できますか?

350 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 22:44:24 ID:16wtrxoPO


351 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/30(土) 22:53:52 ID:0oXg9BBi0
肉の冷凍保存の場合どれくらいもつのでしょうか?
1ヶ月くらいが限度ですかね?

352 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 02:08:32 ID:uPfFYtya0
>>351
3ヶ月前のを余裕で食べてる

353 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 07:15:28 ID:oSSwoNXT0
>>349
成形までした生地ならラップに包んで冷凍出来るよ。
焼いたやつは分からん。多分大丈夫だと思うけど。

354 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 11:12:50 ID:iPEruPyM0
もやしはさっと茹でて冷凍してもシャキシャキ感失われるな
チルドで保存がベストだわ、6〜7日もつわ

355 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 14:19:47 ID:ewoaKuGD0
水分が多い食材は不向きだろう

356 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 16:46:11 ID:WP39s9H+0
ちょっと太めのもやしを芽と根をとってから冷凍してますが、
ラーメンなどに少し炒めて乗せてもぱりっぱりでシャキシャキですよ。

357 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/08/31(日) 17:32:56 ID:ewoaKuGD0
それは意外だ。

358 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 18:49:28 ID:EmEwXB0Z0
もやしを麺の具にするのは許せない。
麺食いとしてまちがっちょる

359 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 20:09:52 ID:SbLz4vUO0
じゃあ、全国津々浦々で展開してる、有名ラーメン店すべてに文句言ってこいよ。

360 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/01(月) 23:25:36 ID:JrghSMBQ0
なんで許せないのだろう?

361 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 00:33:08 ID:8bBjNRVQ0
うん。理由がききたい〜
なんでもやしは具にしちゃダメなの?

362 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 05:48:39 ID:drrjMwJk0
もやしって色も形も麺のふりしてるだろ?
麺を啜ろうとすると、絡んで混じりこんで一緒に口に入ってくる。
こうなると麺の触感もくそもない。
せっかくのシコシコだろうがツルツルだろうが、シコシャキ、ツルシャキになって味わいが濁ってしまうんだよ。

しかもヒゲ根を取らないと舌触りが悪くて、味も匂いも癖がある。
あんなものを安いからって具にしてる麺の店は、鈍感というかダメダメ。


363 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 05:53:56 ID:KDnDMwC90
みなさん、キチガイはスルーで

364 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 06:06:22 ID:drrjMwJk0
とりあえず KDnDMwC90 はNGにした。

365 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 06:32:12 ID:QLoW9xwi0
>>362
それを読んでわからんでもないと思った。
ひょろいわりには食感的存在感が大きいな。
ただ、ヒゲ根についてはまったく気にしない。

366 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 08:02:14 ID:TOU9IGqJ0
>>362
具なしラーメンでも食っときゃいいのでは

367 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 11:15:30 ID:LKOC+/Z00
もやしそばの立場が・・・。

368 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 11:16:45 ID:2OsfXtFy0
フカヒレスープに入ってる春雨がウザい
っていう気持ちと同じなら
少しわかるかも。

369 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 15:48:29 ID:U6y8iCuI0
おいおい、もやしはラーメンの下か上に入れといてラーメンの後か先に食べるものだろう

370 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 19:39:11 ID:zX7vK9Zy0

全員スレタイの日本語が読めないチョンだと判定しました。

371 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/02(火) 22:48:34 ID:QLoW9xwi0
過疎で落ちるくらいなら脱線してるほうがましだろ

372 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 00:45:27 ID:ZORR2CGL0
脱線してるくらいなら過疎で落ちるほうがましだろ

373 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 01:00:53 ID:/Up0+HSz0
本題がでてきても無視して脱線つらぬいてるのは問題だと思うけど
本題すらでてきてないんだからな。

374 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 05:03:36 ID:L4NQLr2/0
>>368
まああれは俺は許せるが、似たようなものには焼きそばに卵を絡めるやつ。
ソボロ状に絡んだ卵がモソモソして、超最悪

375 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 06:37:37 ID:o0BkiyvK0
他の良スレには、こんなものを貼っていたやつもいることを知っておいてください。
----------------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118 

118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0 

本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで 
存続させる意味はありません。 
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。 

また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは 
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。 

議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない 
ということだけは言っておきたいと思います。

376 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 07:43:49 ID:Titw+gcj0
バナナは解凍しても元の状態には戻らないとありますが、味も落ちるのでしょうか?
また、ミキサーには凍った状態のままでかけてもいいのか教えてください。

377 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 10:08:04 ID:/Up0+HSz0
コピペ保守や埋め立て保守はしないでねって書いてあるだけだが・・・
誰一人してないぞ。

378 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 10:16:58 ID:/Up0+HSz0
>>376
冷凍した肉を切ると包丁刃こぼれするのとおなじで
カッチカチに凍ったものをミキサーしたら歯が欠けたり曲がったりすると思うけど。
っていうかこれは刃の素材によるだろう。説明書に書いてないのか?

解凍ばななはぼよぼよに柔らかくなると思う。
味うんぬんより食感が酷いだろう。
冷凍バナナアイスのままで食べる方がうまいが・・・

379 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 10:57:38 ID:OT5xH7GOO
携帯で失礼します376です。
>>378
あまり説明書を読んでないので恐縮ですが、氷は砕けるので(かき氷も作れる)バナナはどうなのかなと。
でもやっぱり不安だし、食感はミキサーでバナナミルクにすれば気にならないと思うので、まずは一回解凍してから作ってみることにします。

380 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 12:29:20 ID:f7I9aOYL0
アイスバナナ最高!
わざわざミキサーしなくても牛乳かけて砂糖少しかけて
よく食べてる。
少し溶けたころが美味なり!

381 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 12:52:41 ID:NME6pLtd0
巨峰の大粒なのをたくさん買って
バラバラにして洗って水気拭いてビニール袋に入れて空気抜いて冷凍。
冬までおいしく楽しめる。

マンゴー、パパイヤ、ドリアン、パイナップルなんかは皮剥いて一口大にして冷凍。
ライチは皮ごと。
果物って冷凍にむいてるね。コンビニには冷凍しただけのみかんも売ってるし。

382 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 13:10:11 ID:cTqlEZGa0
冷凍ミカンの復活・・・

383 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 16:06:27 ID:/Up0+HSz0
ド・・・ドリアン・・・・・

384 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 16:21:40 ID:yAgfFkLU0
そういや冷凍ドリアンって出てるな

385 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/03(水) 19:55:29 ID:AGJIJPNP0
ドリアンは好き嫌いがないことを自慢にしていた
私を打ち砕く味わいだった。いつかリベンジしてやる…

386 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 18:03:59 ID:czTswhvG0
ビールのシャーベット!!

387 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/05(金) 19:29:35 ID:4ClE3+Pu0
>>386
よく、早く冷やしたくて冷凍庫に入れてたことを忘れるとシャーベットになってる。
注ぐと泡だらけになるけどw

388 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/08(月) 22:19:11 ID:PERIMH3W0
ビシソワーズ初めて作って評判良かったからもう一度大量に作って
多かったから冷凍したんだけど、牛乳を入れて完成した状態です。
これって解凍したら食べられますか?
やってしまったあとに調べたら牛乳は食べる直前に入れるので
冷凍するのはペースト状態が良いみたいだった。

389 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 00:11:23 ID:kz4K2cou0
すでに冷凍してしまったものなら、解凍して自分で確認するべし。
エスパーで「食べられません」てレスが付いたら、そのまま捨てたりするつもりかい?

390 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 09:31:44 ID:IBNDv6ho0
>>388
完成状態で冷凍したことあるけど普通に食えたよ。

391 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 15:13:55 ID:ufjkKbm+0
>>389
 すみません主に祖父が食べるのでだめぽかったら思い切って捨てるつもりでした。
 ありすぎるジャガイモ消費の為もあったので。読んでちょっと反省しました。
 ちゃんと自分で確かめたいと思います。ありがとうございます。
>>390
 ありがとうございます。安心しました。

392 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/09(火) 21:07:03 ID:i0uFRlTL0
クリームコーンの缶詰と、牛乳でコーンスープ作りました。
これって冷凍できるのでしょうか?教えてみなさん

393 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 10:07:06 ID:cykd3mIZ0
>>392
分離するけど解凍してあたためるときに
鍋でかき混ぜてればそこそこ落ち着く。

でも牛乳や生クリームでのばす前、
味付けしたペースト状で
冷凍した方がいいよ。

394 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 13:45:17 ID:R9bGHEZE0
ジップロックにたっぷりの醤油・酒・酢?と手羽元を漬け込んで冷凍
使うときに、凍ったまま水を張った鍋に入れて15分程加熱するだけ!
ってやってるのを、少し前にテレビで見ました。
凍ってる間に味が染みるんですよ〜って。

395 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 15:21:37 ID:gGc7w9P+0
かにかまぼこって冷凍保存できるんでしょうか?
巻いてあるフィルムをとってジップロックで大丈夫かな

396 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 15:39:40 ID:rBvBT6Ao0
>>395
フィルムはとんない方がいいんじゃない?

397 名前:395:2008/09/10(水) 15:57:16 ID:gGc7w9P+0
>>396 れすありがとう
うむむ…フィルム取らない方がいいかな?
こまかくした方がいいかなとも思っていて、フィルム取って
みじん切りにでもしようかと思ったんだけど。

398 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 16:21:41 ID:rBvBT6Ao0
>>397
やった事ないから知らないんだが、フィルムを除いたら冷凍の臭いがつきやすくなるかなあと思った。
ほぐすんだったら解凍後でも良いんじゃないか

399 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/10(水) 16:43:57 ID:tKNKfGLy0
空気に触れたり、雑菌が付く機会は
極力減らした方がいいとオモ

400 名前:395:2008/09/10(水) 17:06:13 ID:gGc7w9P+0
おお、みなさんお知恵をありがとう
雑菌付かないように、か…そうですね!
とりあえず、チャーハン作ってあまったらそのまま冷凍してみます。
ありがとうございました

401 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 10:26:47 ID:aMj2R6zYO
手作りの焼売って冷凍できますか?
冷凍する場合、加熱する前と加熱した後、どちらの方がいいでしょうか?

402 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/11(木) 12:42:54 ID:Z5mURqJq0
>>401
一長一短
他の物でも大体同じだが、非加熱冷凍は、冷凍して日が浅い場合は加熱冷凍より生の風味に近い。
でも日が経つと劣化が加熱冷凍より大きい。
加熱冷凍はその逆。
短期保存なら加熱前冷凍、長期保存なら加熱後冷凍。

403 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 10:30:45 ID:/kZ23Xr90
卵だが
冷凍できる?

冷蔵庫壊れて、お金がなくて、でも冷凍室は生きていて
って状態なんだ。

溶き卵とか卵焼きが冷凍できるってのは調べた。
そのまま、卵のまま冷凍できるか知りたい。

以前、電子レンジで卵のままでゆで卵が出来るか試した。
結果無惨にも内部崩壊、掃除が大変だった。
瀕死寸前の冷凍室でそれはもうご勘弁。

404 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 10:50:18 ID:cm9J+JHo0
卵は殻を割ってからなら冷凍できる。
何か中身がちょうど入るような、冷凍向きの容器を用意しとけ。
殻に入ったままのを冷凍すんなよ。

405 名前:403:2008/09/12(金) 12:02:36 ID:dS/LU7JD0
やっぱダメか、、、

406 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 13:03:18 ID:BM606dCs0
>405
「冷凍卵」でググってみて。
温泉卵を作る裏ワザとしてもけっこう有名だし、扱いに気をつければいけるよ。

407 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 14:10:50 ID:+tMwMNky0
10個のパックを買って1日1個ずつ使っていくのなら
常温保存でも大丈夫な気がする。

408 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 15:03:47 ID:PaC54iqL0
卵は生食しないなら常温で2か月大丈夫


409 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 18:03:25 ID:ddX9LwVn0
日本卵業協会
http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm

410 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 19:00:46 ID:EXRjzdiKO
2ヵ月前のアジの一夜干し(自作)が出てきたんだけど食えるかな?

411 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/12(金) 22:14:58 ID:cm9J+JHo0
今更スレタイを見間違えることは無いと信じたいが、冷凍していたのかどうかを聞いてもいいか?

412 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/13(土) 09:57:19 ID:3yFUHeYh0
>>410
冷凍してあったのなら多分大丈夫。
冷蔵でも魚臭さが多少増してる程度で異臭や黴がなく
上手く乾燥状態になってれば食べられる。
ちゃんとした判断は現物にみないと判らない。

413 名前:403=405 :2008/09/14(日) 17:48:24 ID:w289qlGm0
>406
爆発しないのはわかった。
今ある卵で試してみる。

>407,408
>409>http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm
>賞味期限には、購入後に家庭で冷蔵庫(10℃以下)に保管
>される期間を含んでいますので
保存温度10度で生食可能は57日間。
で、店頭にならんでるのは3ヶ月近く前に生まれたもの?

ぬりがとう、みんな。

414 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/14(日) 18:12:26 ID:d4uTAoWy0
要するに、気にしすぎないことが大事ってことさ。
病は気からって言葉にもあるように、深い思いこみで体調を崩すことは多々ある。
賞味期限スレを覗きに行くことを勧めるぜ。

415 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 21:12:58 ID:9rUFoovt0
生落花生を大量に頂きました。
生落花生を扱うことも食べることも初めてで
これからゆでようとしているところなのですが
ぐぐってみると冷凍保存もできるとのこと、だけど
あんまり具体的には書いてなくて教えていただきたいのですが
殻ごとゆでて、冷ましてから殻ごと冷凍して
食べるときには自然解凍で殻をむいてそのまま食べるのでしょうか?

416 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 21:24:14 ID:67/sCQQc0
>>451
・煎り落花生
味を付ける場合(素煎りの場合塩を使わずに)
ムキミの生落花生を塩水に10秒ほど付け、油を引いたフライパンで、
焦げないようにかき混ぜながら弱火で15分〜20分煎る。

これつくってタッパーにでも入れてちょくちょくつまんでればあっというま。
落花生って剥いちゃえば結構量少なくなるよ。

417 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 21:32:48 ID:67/sCQQc0
あとこれ読んだら、殻のまま冷凍してるっぽいよ。

http://www.awa.or.jp/home/koutune/rakkasei.htm

418 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 21:35:42 ID:9rUFoovt0
>>416
ありがとうございます
ゆでずに直接炒るんでもいいんですか
生だとやっぱりそんなに日持ちしないもんなんですかね

419 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/15(月) 21:37:19 ID:9rUFoovt0
あ、>>417で張っていただいたリンク先に生なら4,5日とありました
重ね重ねありがとうございます。

420 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/16(火) 00:46:45 ID:O611yW5p0
>>418
煎るのもあるし茹でるのもあるしいろんな食べ方があるよ。
うちも生落花生あったんだけど煎って食べたからお勧めしただけだよ。
あと、茹でるのよりも日持ちがしそうだったので。

ここの「食べ方」っていうのが(´・∀・`)ヘェーだった。
http://chiba4u.com/peanuts/html/seed.html


421 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 11:42:23 ID:zEvpV3J6O
冷凍していたあんこに、冷凍庫の臭いがついてしまいました…
酒を入れたり、もう一度濾してみたりしてもだめだったのですが、
この臭いを消す方法ってありませんか?


422 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:20 ID:uXS0/2hT0
うんこにする

423 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/20(土) 20:58:18 ID:nBerwqyX0
>>421
パウンドケーキに入れる等、混ぜ込む用途のほうが気にならないかも?
やったことないけど

424 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/21(日) 07:05:21 ID:0GCq0E640
具体的なやり方はわからないけど
チョコレートと混ぜてみると
意外といけるかもよ。
虎谷のメニューに、あんことチョコレートのケーキがあって
それをちょっと思い出した。

425 名前:424:2008/09/21(日) 07:06:59 ID:0GCq0E640
http://www.toraya-group.co.jp/cafe/index_f.html
お菓子の「あずきとカカオのフォンダン」
食べてると、チョコなのかあんこなのか、よくわからなくなってくる。

426 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/09/24(水) 00:28:16 ID:I5gL2EZVO
>>381
美味しそう。真似してみる

427 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/01(水) 15:04:29 ID:+xU/MNUp0
2008/10/01 20:00〜20:45 の放送内容 NHK総合
ためしてガッテン「新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える!」
「冷凍はまずくても仕方がない」は大間違い。
肉や野菜を、生のまま調理するよりおいしくさせる冷凍の秘策があった!
ガッテンお勧め冷凍ランキングを通して、裏ワザ大公開!
これまで冷凍といえば「保存のためには多少味が落ちてもしかたない…」が常識だった。
しかし、それは大間違い! ガッテンがさまざまな食材や料理を冷凍してみると、
生のまま調理するよりおいしくなったり、塩などの調味料を減らし、
調理の手間まではぶいてくれるケースもあることが判明! 
ガッテンが勧める「おすすめ冷凍ランキング」を紹介しながら、冷凍の意外な裏ワザを大公開!

428 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/02(木) 04:49:00 ID:78LVwZ/L0
>>421を読んで思い出したけど・・
あずきあんの冷凍、何度やってもマズくなってしまう。

冷凍の仕方がマズイのか。
それとも、茹でたての豆でつくったあんを食べたあとに、
冷凍あずきを解凍して食べるからマズーと思ってしまうのか。

429 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 02:11:39 ID:AnylxiLR0
ガッテン見たよ、やってみようと思ったのだけ挙げると

・しじみ 
 殻付きのまま冷凍→凍ったまま潮汁に 
 「汁の味の濃さが(生のまま作ったものと)全然違う、だんぜん美味しい」
・小松菜 
 茹でずに生のまま冷凍→解凍して、ぺしょっとなってるのを茹でずにおひたしに
 「普通の茹でるおひたしより味が濃い」「栄養もこっちのほうがある」
・大根  
 適当な大きさに切って砂糖、しょうゆを混ぜて冷凍→そのまま鍋に
 「生のまま茹でるより味が楽に染みてくれる」

こんな感じでした。「」は番組内のコメントです。
なお、ほうれん草、あさり、はまぐり等は代替にならないとのこと。

しじみ汁が美味しくなる理由について、
「詳しくは不明だが、しじみが凍るまいと頑張って体液を濃くするのが原因では」
っていうコメントがかわいそ可愛かった。
全体的に、冷凍で繊維が壊れるのを逆手に取ろうぜ!という感じでした。

430 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 15:21:10 ID:sbfUtbvx0
有益な情報さんくす
あさり・はまぐりは代替にならないのか。しじみ頑張り屋さんだな。
安い時に買ってさっそく冷凍してみるよ。

431 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 18:37:33 ID:G+63Lc810
もつ煮を冷凍しておいたら、こんにゃくの食感がサクサクになっててびっくりした。

432 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 18:49:25 ID:Ycnv26Lt0
まとめサイトではよくわからなかったので質問させてください。

生タラコって冷凍できますでしょうか?
生っていうのは加熱も調味もしてない、スケトウダラのお腹から
取り出したまんまの、ていう意味です。

433 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 19:41:10 ID:U8JAX+Se0
魚卵は何でも冷凍保存できます。

434 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/03(金) 19:47:10 ID:Ycnv26Lt0
おー、ありがとうございます。
これで少人数の家族でも安心してまとめ買いができます!

435 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 13:21:03 ID:fe7z7ykIO
しじみの冷凍は砂出し後ですか?

436 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 14:12:48 ID:p0y2AZJ80
>>435
砂出し後だったと思います。
ついでにガッテン貼っときます。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081001.html

437 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 14:49:50 ID:waTZ+x0j0
死んじゃったら砂出せなくなるからな。
砂吐かせてから殺すのが正解だろうな

438 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/04(土) 16:18:10 ID:u4yVCyKg0
シジミの砂は身にはないらしい
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/07/04/0408.html

439 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/05(日) 02:44:18 ID:l/RhlLVPO
くそ

440 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 19:31:53 ID:w72r9c7D0
すみません『舟和の芋ようかん』は冷凍OKですか?
まとめサイト見たら羊羹はOKだったので、これも大丈夫なのかな

441 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 19:40:22 ID:ZDwsxcSe0
うちでは昔から普通に冷凍します>舟和の芋ようかん
ぴっちり包んで空気を遮断しておけば大丈夫♪

442 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/07(火) 19:44:50 ID:w72r9c7D0
>>441
ありがとうございます!
さっそく凍らせてきます

443 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 08:42:18 ID:1y1UZQ480
保存としての冷凍ではなく、調理法としての冷凍って
アイスとか以外になにかありますか?

例えばある野菜を凍らせると辛みがなくなるとか、一旦凍らせてから煮るもしくは
焼くと美味しくなる物とか。

444 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 08:47:26 ID:X5phNVE30
この間ガッテンでやってたね。
玉葱は冷凍向き。
生卵もそのまんま冷凍して1/2目玉焼き作るとウマー

445 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 13:18:02 ID:/Pcqb5kAO
小松菜冷凍しようと思ったら、冷凍庫の扉が半開きだった…
下拵えした1ヶ月分のタンパク源が全滅だよ


446 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 17:16:39 ID:nVzYNeKM0
肉くえ肉。肉は良いぞ。にんにくと一緒に焼いたステーキ一枚食べればむきむき力がみなぎってくる

447 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 17:55:52 ID:P26JB4ba0
しらんがな

448 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 22:23:14 ID:vqAocSwr0
じゃがいもを冷凍すると本当にスポンジみたいになるんだな‥

449 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 22:59:07 ID:KKbQMQeA0
普段ベジタリアンなのに奮発してステーキ買って一枚食ったら腹痛になって下痢したことある。

450 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 23:18:38 ID:P26JB4ba0
しらんがな

451 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/09(木) 23:35:20 ID:KKbQMQeA0
武勇伝でんででんでん れっつご。

452 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/10(金) 04:18:00 ID:Y2kuNDfj0
池沼が勘違いするとこれだ。

453 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 01:45:59 ID:aRTWu0t70
   〇_〇
   ( ・(ェ)・)  <>>452ナヌ?
  /J ▽J
  し―-J



454 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 01:46:48 ID:aRTWu0t70
   (~)
 γ´⌒i^^^^^^^^^^~フ
  {i:i:i:i:i:`ヽ     ノ´
 (・ω・`*)   ノ´
  (:::::::::::::)  ζ     ξ
   し─J    `^^^^^^

455 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/15(水) 01:48:22 ID:aRTWu0t70
 ナデナデ  ナデナデ
     ∧_∧
 .∧_∧( ・ω・)∧_∧
 ( ・ω・)U)) (・ω・ )
 ⊃)))(´∀`)>>1 (⊂
 .∧_∧∩))((∩∧_∧
 (    )    (    )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ


【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'



   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)─

456 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/17(金) 20:52:21 ID:P8ukwnlI0
>>448
茹でて冷凍したやつを揚げるとフカフカしておいしいよ。

457 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 00:05:31 ID:1iJ9wxwAO
サワークリームは、冷凍可能でしょうか?


生クリームやクリームクロテッドが可能なのだから、サワークリームも大丈夫…?



458 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/20(月) 13:18:59 ID:NbeAdtFZ0
できるよ。

459 名前:457:2008/10/22(水) 00:09:19 ID:/P8jwc/GO
>>458

ありがとございますっ!



460 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/27(月) 08:34:27 ID:qvZmdwspO
やっくんはカツラですか?

461 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/29(水) 17:35:08 ID:DYQHcOn10
エリンギは冷凍保存出来ませんか?

462 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 07:00:53 ID:jasxlQA+0
>>1の纏め見ても載ってないっぽいのでお伺いしたいのですが
カブの白い部分(葉ではなく実?の部分)は冷凍できますでしょうか?
カブの入ったシチューを作ろうかと思うのですが
茹でたままのカブ・茹でてシチューに入ったカブ
それぞれに可・不可と、可能であればやり方と注意点を教えていただけると有難いです。

463 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/10/30(木) 15:25:00 ID:2Flx9Nyg0
茹でてからなら、冷凍しても大丈夫だった経験者が通りますよ……。
生のままは玉砕だったけど。
解凍した時、ジューシー度が増した玉ねぎみたいになってた。
すごい水分が出るから、溶かす時カラカラにならないようにだけ注意。

464 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/06(木) 21:36:18 ID:kV5mAk7HO
市販の栗ご飯のもとを使って作った栗ご飯は冷凍できますか?

465 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 01:19:28 ID:vKpAxCq50
じぶんちの栗を使って作った栗ご飯なら今晩解凍して美味しく食べたけど…

466 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 13:05:49 ID:VzUYtCEPO
>>465 ありがとうございます!レンジ解凍でも大丈夫ですか?

467 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 13:25:30 ID:Kx73kApX0
だいじょぶです。

468 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/07(金) 22:34:42 ID:JYWGjRnV0
生グリーンピースを使った豆ゴハンは冷凍に向かないのかな。豆がスカスカしてしまった。
上手な冷凍方法があるんでしょうか?

469 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/11(火) 13:28:40 ID:G7UGM6Wh0
今まで納豆普通に冷凍して食べてたけど
さっき冷凍した時期のわからない古そうなものを発見したので食べてみたら激まずで捨てた
冷凍期間にも限度ってもんがあるんだろうか?

470 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/11(火) 14:05:55 ID:xH7KFbYF0
そりゃそうでしょあーた

471 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 03:28:49 ID:zSD7Ex6jO
納豆まで冷凍するんだ…
冷蔵でも期限切れてから1週間位ならわりと普通に食べれるけど

472 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 14:39:02 ID:XbspCb2k0
うちもたまに納豆安いときに纏め買いして冷凍する。
だいたいいつも1ヶ月内で食べきっちゃうよ。

473 名前:469:2008/11/12(水) 15:48:18 ID:+fmLZm0s0
アイスは賞味期限ないっていうし、冷凍すれば時間が止まるもんだと思ってたよ
他にも古いものあるし捨てようっと
ちなみに時間の経ちすぎてない冷凍納豆は普通にうまいよ。

474 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 17:54:38 ID:dSxLbyfp0
何でも捨てりゃいいってもんでもない

475 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/12(水) 18:41:49 ID:QaymP5DP0
>>474
口の中に捨てるんだろ

476 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 13:57:31 ID:0GO4bW180
厚焼き卵の冷凍ですが賛否両論あるようですね。
私はつい先日までパサパサになってダメだと思っていました。
先日出汁をたっぷり入れた卵焼きを作って冷凍してみたところ
食感も味も全然変わらずにビックリしました。
出汁の量は卵3個に80ccほど入れました。

477 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 14:20:32 ID:xzIgtWGi0
ハンバーグを冷凍保存したいのですが
調理してから冷凍するのと生肉のまま冷凍するのでは
どちらの方が賞味期限が長くなりますか?

478 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 15:12:05 ID:0GO4bW180
>>477
下記ページを見ると挽肉とハンバーグは同じくらいのようですね。
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/chart/index.html
ただこねる時に雑菌が混ざる可能性が高いので焼いた方が長くなる気もします。

479 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/17(月) 16:01:50 ID:xzIgtWGi0
>>478
参考URLの紹介ありがとうございました。
1ヶ月ももつものなんですね。
ちょうど材料も揃っているので焼き上げてから冷凍保存することにします。


480 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 12:23:07 ID:5yVsk3uE0
豆腐ハンバーグを大量に作ってしまったんですがデータベースでは×でしたね・・・

一応焼く前の状態でラップに小分けにして6つあるんですが味は別にしてどれくらい冷凍保存利くでしょうか?
3つくらい冷凍したものを焼いて食べましたが味はかなりおいしかったです。

481 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 13:22:24 ID:iZP46iau0
2週間くらいで食べきれば。
日に日に味は落ちるので早めに消費するにこしたことないよ。
まぁ1ヶ月で腐るってことはないだろうけど。

482 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 13:26:32 ID:5yVsk3uE0
>>481
おお、それくらいならいけそうです。
基本的には焼いてから冷凍が一般的なんですかね。


483 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 14:13:23 ID:iZP46iau0
火を通すと傷みにくくなるからね。

484 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/27(木) 15:47:22 ID:7SHEp60c0
ハヤシライスのライスなし(ハヤシソース)、長期冷凍できました。
賞味期限スレ↓に報告書いてます。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1226842064/172

485 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 13:08:25 ID:+no+1Zsv0
食い過ぎにはキヲツケロよ

486 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 13:57:44 ID:rart41VrO
CAS冷凍庫単体のって売ってる?

487 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 22:21:03 ID:ZMBsLHSz0
売ってるだろうけどあれって業務用で高いだろ

488 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 22:30:02 ID:seOr8v1F0
一千万円とかしそう

489 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/28(金) 22:30:31 ID:ZMBsLHSz0
調べたら安いやつでも20万円くらいだな
三洋の家庭用冷蔵庫にこの機能を付けたのあるらしいが詳細は分からん

490 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/11/29(土) 03:00:32 ID:rCVzF/QD0
三洋は自社開発やめてるから三菱の間違いでは?
三菱のは冷気をコントロールして過冷却を起こす機構
なのでCASとはまた別の技術

CASより凍結に時間がかかるが従来の技術の応用で出来るので
低コスト省スペース
CASは短時間で過冷却を起こせるけど装置が大掛かりで
コストも高い

491 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 21:27:20 ID:MBnNaGAqO
干し柿をたくさんもらってしまったのですが、冷凍できるでしょうか?
もう粉をふいているので、このまま長くはぶら下げておけないorz

492 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 21:38:35 ID:OkGAKmZ00
>>491
一個一個ラップしてジップ袋に入れて冷凍するとよろし
食べるときに解凍(半解凍でも美味い)

493 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/16(火) 23:38:33 ID:MBnNaGAqO
>>492
ありがとうございます。
早速ラップ→ジップロックしてから寝ます。

494 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 00:17:16 ID:RZ7ncem/0
薄切りを真空パックにしてあるチャーシュー
(ベーコンとかハムでよくあるみたいな形態)
賞味期限近くて値引きして売ってたから買ったんだけど
これは冷凍できるでしょうか。

495 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 00:41:28 ID:1pWYz/r00
>>494
いつもやってる。

496 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 00:51:56 ID:RZ7ncem/0
>>495
真空パックのまま冷凍ですか?
出してラップして冷凍ですか?

497 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 01:17:12 ID:1pWYz/r00
>>496
パックのままです。
解凍は冷蔵庫か室温でゆっくりと。
ドリップが出ますが、美味しい汁なので捨てずに使ってもよし。
ハム、ベーコンも同様に。

498 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 16:03:00 ID:RZ7ncem/0
>>497
ほほぉ、なるほど。
ありがとうございます。

499 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 17:58:10 ID:6gHvZpW00
自家製チャーシューを厚切りにして冷凍してますがドリップ出たこと無いです。

500 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/18(木) 18:34:14 ID:1pWYz/r00
>>499
市販の物は、物によりけりですが、
元の肉の重量より重くなるほど水分を含ませて製品にしてある物もあります。
そういう物は冷凍→解凍でドリップが出やすいです。

501 名前:ぱくぱく名無しさん::2008/12/24(水) 00:23:08 ID:D2q1QH7B0
年末忙しくて煮物やシチュー・カレーといった
煮込み物の野菜を冷凍しようと思うのですが
その際に出る野菜のうまみの入った汁は冷凍できますか?

502 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 00:24:45 ID:D2q1QH7B0
:を付けてしまったか

503 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 01:31:41 ID:JDWBKTVf0
汁くらい冷凍できるわな。
野菜はものによってはキケンだけどな

504 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 04:15:12 ID:D2q1QH7B0
危険なものとはなんでしょう?
煮物に入れる根菜類とか里芋なんかの煮汁は平気ですか?

505 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 07:26:50 ID:YM5xu7+N0
だから煮汁は平気だって書いてあるだろうが。
良くないのは野菜の種類のことだろ。野菜単体での。

506 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 08:00:12 ID:qiS2apKQ0
煮汁をとっといて何に使うの?

507 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 08:43:19 ID:IQXg5jvq0
もしかして煮汁って煮た具材+汁のことを言っているの?

根菜は基本的にやめた方が良いと思う。
そして>>1のサイトを見るか、ググるかしろ。

508 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/24(水) 10:39:33 ID:D2q1QH7B0
どうもです

509 名前:ぱくぱく名無しさん:2008/12/30(火) 16:08:41 ID:2Ib9WcxH0
ここちょっとイイ。けど既出かいな?
http://kakeashi.boo.jp/freezing.htm

510 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/03(土) 22:04:37 ID:7lJ3Xuy20
すみません、急ぐのであげさせていただきます。
九州に帰省してダイダイを買ってきました、
ナマコや牡蠣には橙!
ということで果汁を冷凍保存しておきたいのですが
果汁を製氷機で冷凍するのはアリだとわかるのですが
果実を8等分にしてそのまま冷凍もアリですか?
できるとしてどちらがお勧めですか?

511 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/03(土) 22:59:33 ID:IMQXjU8x0
普通に絞って、果汁だけを冷凍すればいいと思う。
果実そのものよりも良いと思うよ。

それよりも、何で果実を冷凍したいのか謎だ。


512 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/03(土) 23:28:56 ID:o5LyZH570
空気に触れなくてビタミンがとばない(?)からじゃない?w

513 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/04(日) 00:05:34 ID:UPiDp1uj0
冷凍庫専用スレでは反応がないので、スレ違いですが教えてください。

■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 7すれで見たんですが

  451 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2008/12/25(木) 12:48:29 ID:???
   家庭用の超ミニショックフリーザーが半額の19800円で売ってるけど・・・
   松下電器だしどうしようかな・・・

ちょっと調べても探せないのですが、実在するものなんですか?

514 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/04(日) 15:08:33 ID:tHbo0fZP0
>>513
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%80%80%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E9%9B%BB%E5%99%A8&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

515 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/29(木) 14:36:16 ID:aFZOLP5w0
トマトリゾット、タッパーで1人前ずつ分けて冷凍

今レンジ解凍して食べたら超まずいwww
味も冷凍前よりなぜか薄いし
汁気がなくてぼっそぼっそwww
普通に炊いたご飯なら解凍しても大差ないのになー

516 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/01/30(金) 15:33:29 ID:ySkEzMdf0

    ぼっそぼそ!
        ぼっそぼそ!
            口のなかぼっそぼそ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    ぼっそぼそだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   ぼっそぼそだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       ぼっそぼそだよどーしてくれんだ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }               トマトちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 ぼ っ そ ぼ そ だ よ ぼ っ そ ぼ そ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

懐かしいAA思い出した。

517 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 15:41:21 ID:3ICAXBkQO
時間がある時に、と、お弁当のおかずを作り、冷凍したのですが、
ニンジンといんげんを豚肉で焼いて冷凍は、もしかして適しませんか?
携帯から検索したのですが、見当たらなかったので、どなたかご教授ください。

518 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 16:13:02 ID:wh/Xrqu80
>>517
定番料理だし、冷凍でも売ってるから平気な希ガス

519 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:45 ID:3o7lPBl50
ニンジンといんげんがへにょんとして
食感悪くなるかもだけどまぁ平気だと思う。
弁当のおかずなら少量だろうし。

520 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/03(火) 15:37:45 ID:0v7jtyto0
カマボコ冷凍したらメチャふくらんだ…
解凍したら変な半透明まだらの物体となっていて
気持ち悪いので全部捨てた

521 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/05(木) 15:33:47 ID:LGamHWxe0
なんでだろ。カマボコとこんにゃくはそうなるよね。

522 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/07(土) 23:04:25 ID:CPTMwndz0
かまぼこはできるだけ薄く切ってくっつかないように冷凍してるよ。
麺類、鍋物の具として凍ったままさっと煮る。
ちくわもこんな感じ。
確かに、ぶあついまま冷凍するといまいちだね。
薄切りにしとくと良いと言うより、
ぶにょーんとした食感がわかりにくいだけなのかも。

523 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 19:04:29 ID:6kx4Txko0
たこ焼とスシをスーパーでかったんだけど
1人じゃとても食べ切れなかったんですが
冷凍しても大丈夫でしょうか?

524 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 19:07:40 ID:AbxUX1/x0
おそらく味は落ちる。

525 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 19:42:19 ID:779By7NEO
>>523
冷凍した寿司は解凍後天ぷらがやたらうまい!
たこ焼きは知らん。

526 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 20:22:02 ID:nGBbCId10
タコ焼きは似たような材料のお好み焼きが
いけるから大丈夫じゃね?
多少ヘニっとするかもだけど。

527 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 20:44:05 ID:6kx4Txko0
>>524-526
ありがとうございました。
冷凍してみました。

528 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 21:47:59 ID:+seidrJ80
手羽先で大量にコラーゲンスープを取りました。
鶏がらスープのときにやるように使いやすいキューブにしたくて
製氷皿に入れて凍らせたら、なんだかパンパンになってしまって
どんなにひねっても製氷皿から出てきません。
周囲に水をかけても、パンパンで出ません。
あまり梳かしすぎるとギドギドしてくるし、キューブとして保存しにくいのですが
コラーゲンスープを冷凍保存してる奥様は、どんな工夫をされてますか?




529 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 23:26:03 ID:aBeJueq50
熱湯張った深皿に何秒かつけてみれば。

530 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 23:26:29 ID:6/wTF1wy0
>>528
・バットに流し込んで「冷蔵」で固める
・サイコロ状に切る
・隙間を空けて並べて冷凍

531 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/09(月) 23:43:33 ID:779By7NEO
>>528
シリコン製の製氷皿だと下からクニョっと押し出せる。
そのために買うのもなんだったら、卵のパックで代用なんてどうでしょ。

532 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 00:40:52 ID:S+0+OnQb0
>>529
そうすると、周囲がゼリー化した液体に戻ってベトベトしてしまうんです。

>>530
それだ!

>>531
豆腐のカラに入れたらきれいに外れました。
卵パックもよいですね。

いや〜やっぱり皆さん、普通の製氷皿ではやりにくいと思ってたんですね。
私だけじゃなかった。

533 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:14 ID:sqms6Lw90
散々ガイシュツだろうが冷凍に関してはここ見ると早い
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/
まとめ
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

534 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:51 ID:sqms6Lw90
誤爆orz

535 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/10(火) 13:29:32 ID:YsT4zWc00
かわいいなお前さんw

536 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/14(土) 19:39:36 ID:XVsmsS51O
ひじきの煮物を作ったんですが、こんにゃく入りなんですけど冷凍出来ますか?

537 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/14(土) 20:01:59 ID:HLX375/VO
出来ますよ。

538 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/14(土) 22:54:40 ID:nCcS9cDKO
短パン

539 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/16(月) 20:10:49 ID:XU92lm1m0
おぎのやの峠の釜飯を買ってきたのだが1個余ってしまい冷凍してみた。
3日後に自然解凍してからレンジでチンして食べた。
ウズラの卵は白身がビニールのようになってしまったがその他は美味しかった。

540 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/16(月) 21:38:05 ID:OmKmXgdD0
峠の釜飯の、釜が欲しい・・・

541 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/02/17(火) 18:53:55 ID:SAhW88950
あれ、無駄に大量に保管してあったっけなぁw

542 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 14:26:53 ID:AR2dC0jdO
短パン

543 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 14:40:06 ID:G789Yd610
>>542
ケータイ乙

544 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 20:55:43 ID:bNgC9n3F0
>>542
読めないなら何も書き込むな。でなきゃ専ブラ入れろ。ウザイ。

545 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/02(月) 22:21:37 ID:umYCtPQ40
木村屋の蒸しケーキ6個入りが食いきれないので
一つずつラップして冷凍してみた
一日たってから自然解凍したが、殆ど風味が変わって無かったよ


546 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/05(木) 22:44:58 ID:lo0PKZnRO
>>545
半解凍で、ショリショリ食べるのが昔好きだったな〜

547 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 14:50:32 ID:3/wrU4uXO
鶏のレバーを冷凍しようと思うのですが、そのまま冷凍か血抜きをしてから冷凍のどちらが良いですか?

548 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 15:11:46 ID:gRndRbkLO
どちらかだったら、血抜きしてから冷凍。
できれば過熱してから冷凍の方がよいが…

549 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 15:45:10 ID:3/wrU4uXO
>>548
ありがとうございます
加熱後に冷凍してみます

550 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 21:45:38 ID:s6xjRe3c0
ナポリタンって冷凍できるんでしょうか?
弁当用に、ミニカップに小分けして冷凍食品のようにしたいんですが…

551 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/06(金) 21:57:05 ID:UJJoTD6Y0
>>550
できるよ。

552 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/07(土) 23:14:05 ID:fY1aKR7X0
>>551
ありがとうございます。さっそくやってみます

553 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/09(月) 14:10:43 ID:h4nE5heC0
>>550
出来るけどパサツク傾向があるのでトマトソースは少し多めにした方がいい。

554 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/14(土) 17:13:43 ID:nSopX5ghO
手作りのイカの塩辛は冷凍できますか?

555 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/14(土) 19:47:05 ID:DFWzKGkuO
塩辛についてはよく知らないけど…
塩分濃度が長期保存できるレベルなら、ある程度の期間は冷凍しなくてもいいんじゃない。
発酵食品でもあるみたいだし、それを止める目的ならやってみる価値はありそうだけど。
イカについては、冷凍物があるから大丈夫そうだよね。

556 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/14(土) 22:51:30 ID:XOH552/MO
水菜って冷凍出来ますか?


557 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 00:03:38 ID:kvjyJ0kM0
生野菜は基本無理。

558 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 08:53:56 ID:3lyJZ9f00
生野菜は、組織が壊れて食感が失われても調理で困らないものだけだね。冷凍できるのは。

559 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 13:24:07 ID:KpZ2S5P80
一応まとめサイトを見たのですが分からず…

前日に炊いたご飯を
お弁当のご飯としてタッパーで持っていく場合、
1冷ます→冷凍→自然解凍
2冷ます→冷凍→朝一度解凍(ほかほかで持参)
3冷ます→冷凍→朝一度解凍→冷ます 

のどの状態がいちばん「まし」でしょうか。

それと「冷ます」場合のフタですが、
1キチンとしめて蒸気を逃がさない(パサパサになるのを防ぐ)
2少し開けてなるべく早く冷ます

のどちらがよいですか?

560 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 13:55:00 ID:PHa0+wz50
その前になんで冷ますの?

561 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 16:02:55 ID:0KMP8vJ40
熱々で冷凍庫入れたら庫内の温度急上昇しちゃうだろ

562 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 16:24:07 ID:PHa0+wz50
・・・・・・。

563 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 16:25:52 ID:0KMP8vJ40
しゃべれないならレスすんなバカ

564 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 20:32:26 ID:/lkT02lW0
>>559
4フタをきちんと閉めて荒熱を取る→冷凍→朝一度解凍(ほかほかで持参)

が一番うまい。

565 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 21:15:32 ID:PHa0+wz50
まぁうちは保冷剤でサンドイッチしたり仕切ったりするから
他の食料品が溶けて困ったということはないが。

566 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 21:19:40 ID:1ZHSjcjw0
リンゴって軽く炒めて(キャラメリゼ?)しても、スカスカになります?
日の経ったリンゴが10個もある・・・orz

567 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 21:34:49 ID:Mm7bUzPw0
>>566
アップルパイが冷凍できるから、大丈夫じゃないですか?

568 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 21:36:39 ID:QLqJ4oNa0
ジャムにしてもよさそうだけど

569 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 23:24:29 ID:1ZHSjcjw0
なるほど、どっちもいいな。
有難うございました。

570 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/15(日) 23:59:30 ID:/k4J9yz90
>566
ただの思いつきだが、すりおろしたものをジップロックに入れて
平たくして冷凍すれば大根おろしみたいに使い勝手がいいかなと思った。
が、風邪引いたときぐらいしか使えんかw

571 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 01:08:38 ID:K4ymmSGy0
一瞬で真っ茶色な汚い物体になるけどな

572 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 01:38:41 ID:j11JvvCOP
まとめて料理冷凍、必要なときに必要なだけ解凍ってのを考えてるんだけど
サンマの塩焼きと焼いた肉って電子レンジ及び、オーブンで大丈夫?
揚げ物ならむしろ一度冷凍してオーブンした法が逆にカラッとなっておいしいのは確認済みなkだえど

573 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 02:37:49 ID:96OPzfTq0
>>559です
みなさんありがとうございます

>>564
ありがとうございます、それでやってみようと思います

>>560
冷まさず冷凍という冷蔵庫もあるみたいですが
>>561さんの言うとおりで、まず「冷ます」としか考えてませんでした

574 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 08:25:19 ID:IbhfJzIl0
うち、菊池桃子が宣伝している冷蔵庫にしたけど、それでもやっぱり粗熱取ってから冷凍してます。
うちの場合は、湯気が出なくなるくらいまで冷ます→冷凍→自然解凍→レンジでチンしてほかほかで持参
凍ったままレンジで解凍するとむらが出来てしまうことがあるので…

575 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 09:19:32 ID:R6FhGxpJO
冷凍そのまま持って行って職場の電子レンジで温めるのはやっぱり外道なのかなw


576 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 09:52:10 ID:BaBuwXAg0
ものによるかと。
ご飯やパンなら冷凍から一気に加熱したほうがいいし。

577 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/16(月) 09:58:45 ID:uehlNCE60
ほかほかで持参ってランチジャーでもなければダメだよね
お弁当のご飯は冷ましてから蓋しないと。
逆に冷凍する時は湯気ごと密封して荒熱取れたら冷凍。

578 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 00:25:56 ID:AwlZrZvk0
和食器というか、昔ながらのワッパ弁当箱なんかなら、
ご飯が温かいうちにフタしても平気だったよなあ。

579 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 10:22:48 ID:QCza4kjp0
>>577
湯気ごと密封するとタッパーの外周部に水滴が流れてきてその部分がベチャベチャになるんですけど…

580 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/17(火) 10:41:51 ID:G6AwnjLo0
>>579
うちはキチントさんの保存容器で1膳分づつ、アツアツを入れて蓋して
少し冷めたら、冷凍庫の中の、クッキーの缶の中に入れて冷凍してる。
ぎゅうぎゅうに詰めないように、でもご飯と蓋の間に、隙間が出来ないように
ふわっと入れてるのを心がけてるけど、べちゃべちゃで困ったことはない

581 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/18(水) 10:22:46 ID:OtG9sIpw0
冷凍ご飯の解凍ですが
スチームオーブンレンジがあるなら
スチームで解凍するのがお薦めです。

582 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 02:06:21 ID:qcqlDsrm0
一度冷蔵か常温保存通すのとレンジで一気にチンするのどっちがいいんじゃろ?

583 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/24(火) 09:00:11 ID:iTeQMoyd0
レンジで一気にチンするほうがいいです。

584 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 09:10:10 ID:/cncMUJl0
>>582
一度冷蔵すると解凍のエネルギーの有効利用ができる。
レンジでは解凍のエネルギーが節約できる。
解凍のエネルギーは水分が200gだと仮定すると
200g*80cal/g=16000cal≒20w
20w*2=40w
約1円の節約効果。


585 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 10:30:05 ID:9RHs4qvT0
エネルギーじゃなくて
味の事を言ってるんだと思うけど。

586 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 23:44:10 ID:XHa52rc00
味なら普通にレンジ

587 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/03/27(金) 23:51:58 ID:TNxNNr3/0
なんでですの

588 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:37 ID:zdRlyYaLP
ご飯冷凍しようかと思うんですが
一度、常温で熱を取ってから冷凍するのって不味いんでしょうか?

589 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:18 ID:kjZ9WoEk0
まずいっていうほどではないんじゃない。
ただ湯気は逃がさないようにしないとだな。

590 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/04(土) 22:20:35 ID:vMqXVUAE0
    パッサパサ!
        パッサパサ!
            ご飯がとってもパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  湯気がないと
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }               マリコちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J

591 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/05(日) 02:16:20 ID:txMJypWC0
>>588
試しにアツアツをラップで軽く包んで、冷まして冷凍
(平らな形のおにぎりに)←重要
タッパで大きな塊にするとうまくいかないこともある

592 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 20:52:41 ID:cBolYM570
wikiみてもよくわからなかったんですけど業務用の冷凍フライドポテト
あれって調理方法に油かオーブンしかありませんが
一度油で揚げた物なら冷凍してからレンジでチンしても大丈夫なんでしょうか?

593 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/07(火) 22:39:17 ID:JlEAG+/Q0
>>592
日本語で

594 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 11:44:36 ID:9CE5Za7K0
>>592
平たく言えば溶けて表面かりっとしてればいいんだし
揚げなくてもレンジ→オーブントースターだけで問題無い
食感なんて飾りなんです、って人ならレンジだけでも問題無い

595 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 12:02:43 ID:9CE5Za7K0
ところで今まとめ見てて思ったんだが、カスタードクリームって冷凍保存出来るのか?
どっちかっていうと消費期限的な意味で、やってる人いたらどのぐらい保存出来るのか教えて欲しい

596 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 20:36:54 ID:5PDQ2p+Q0
>>595
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%80%80%E5%86%B7%E5%87%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

597 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/08(水) 23:28:04 ID:9CE5Za7K0
>>596
いつも聞く前にggrとか言っときながらいざ自分の事になると忘れてたよ
ありがとう

598 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 16:23:57 ID:iXoZjBM60
ひき肉、ナス、にんじん、玉ねぎを使ったカレーってどのくらい保存できますか?


599 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 16:39:05 ID:wWU6EFeu0
冷凍庫にはいるくらい。

600 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/11(土) 20:52:07 ID:3StE7f2w0
>>599
GJ。

601 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 11:29:32 ID:gJtmAJniO
あさつきを切って、タッパーに入れて冷凍したら
冷凍庫がものすごいネギ臭くなってしまいました
どうしたらいいですか?

602 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 13:28:38 ID:8AAU0YiJ0
刻みねぎの冷凍は自分はビニールに入れて薄く延ばして冷凍してる。
冷凍室に入れただけで冷蔵庫中くさくなるので、これでもかってくらい
ビニールを重ねてる。タッパーもくさくならない?

603 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 13:50:13 ID:aL9v5KR80
タッパーはネギ専用にするしかないよな。
ジップロックもにおい漏れるのかな

604 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 17:04:38 ID:NryWN8iX0
うち、普通に刻みネギ Ziploc に入れて冷凍してますが臭い漏れたこと無いです。

605 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 18:40:17 ID:aL9v5KR80
やっぱり密閉性の高いチャックつき袋が一番いいってことかも

606 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 21:33:00 ID:wg9TjRnC0
自分は小さめのチャックつき袋にいれ、同じようにしたにんにくと一緒に大きめのチャックつき袋に入れている。
匂いは漏れない。

冷凍するときに袋に空気を含ませておけば、シャーベット状?になるので軽く揉めばばらばらになって使いやすい。
にんにくは薄皮を剥いて冷凍。

607 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/14(火) 21:35:57 ID:jmwMYjra0
にんにくは凍らせても包丁が入るから使いやすいね。

608 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 04:19:52 ID:i7+6wKvrO
自分は葱普通のビニール袋に入れて口しばってる
揉めばほぐれるから便利
ジップロック使った事ないけど
におい漏れた事ないなあ
入れ物に入れると取り出しにくくない?

609 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 18:45:25 ID:yTPWZyVh0
タッパーなんかに入れて冷凍すると、凍った後でパラパラにするのが大変だよな。
だからウチでも、普通のビニル袋か、開閉チャックの付いた乾物袋の再利用。
どっちも匂いは漏れないけど、普通の袋は内側に大量に水分の霜が付くのが面倒かな。
ジップロックなんて買ったことないや。

610 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 20:00:44 ID:pGAtt82w0
自分は安い薄手のビニール袋に入れるからか、口をきっちり縛らないからか、におい
もれまくり。怖いので、新しい冷蔵庫にしてからはビニール複数枚重ねてた。

ジップロックは雑煮用のもち(餅屋さんの杵付き)保存用と、浅漬け用にしか使ったことない。
あれって使い捨てよね? ねぎにはなんとなくもったいなくて。ビニールに入れてから、
においもれ防止用になら、使いまわしてもいいかな。

611 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 20:38:13 ID:r0N6Jvlc0
うちはねぎと三つ葉とショウガ(すり下ろしてから)は常に冷凍してるから
そのジップロック袋は専用にして使いまわしてる
匂い漏れはない

612 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 21:08:26 ID:nDWoC9zK0
モノによっては使い捨てたり、洗って使いまわしたり。

613 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 21:44:33 ID:5dBlNQbQ0
ジップロックって何が便利なのかわかんね。
使い捨てるなんてありえないし。

サランラップで小分けして包んで、タッパーに詰めて冷凍でいいじゃん?


614 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 21:59:55 ID:nDWoC9zK0
べつに自分が言いと思うならいいじゃんw
使い捨てるのが嫌なら洗って乾かして使えばいいし。

何が便利って、ニオイが漏れない移らない、汁が漏れない液体も保存できる。

615 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 22:59:10 ID:NJpCfhm20
俺もジップロックは勿体無くて無理だわ。
スーパーの小分けビニールを使ってる。
口はしっかり縛り、使うときには鋏を使う。

616 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/18(土) 23:02:50 ID:WC3T1g6F0
ジップロック使ってるよ。
汁ものもいけるし、よくビール買うと付いてくるからw

617 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:05:39 ID:MabpOLfg0
小分けビニールで小分けして、
それをいくつかジップロックに入れて冷凍庫に突っ込んでるよ
もちろん、使い捨てじゃなくて、穴が開くまで使ってる

618 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:30:17 ID:80DRuNV/0
直接汚れないようにするのもいいかもね

619 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 00:46:35 ID:rBoUWaxW0
うちもそうだな。
ビニル袋やラップで小分けした後ジップロックへ入れて冷凍。
サイズが揃うので冷凍庫の中がすっきりして物が探しやすい。
以前はタッパー系も使ってたけど容器自体が場所を取るのでやめた。

620 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/19(日) 10:15:11 ID:jhxPJRBI0
海苔を冷凍庫に入れるのにジップロックは便利

621 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 08:05:51 ID:y3IxAyXtO
ガッテンHP見て生野菜の冷凍やってみたけど、いいですね。
生のまま冷凍→冷蔵庫で解凍なのでガス代節約になるし、普通に茹でるより美味しかったです。
自分でやってみたのは小松菜・水菜・壬生菜だけですが、他にオススメありますか?

622 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 13:20:10 ID:NZeRbWZi0
なんじゃそりゃ

623 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 13:45:43 ID:9vUAFHrL0
>>621
おいしくなるっていうのとはちょっと違うけど、便利なのはトマト。
安売りの時にいっぱい買っても、すぐに痛んじゃうから、トマトソースにするのも
面倒な時は丸ごと冷凍してる。
ちょっと流水に当てるとすぐ皮がむけるから、そのまま大根おろしでおろしたり
半解凍して刻んで煮込み料理に入れたり、ハンドミキサーでガーっとジュースにしたりする。

624 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/23(木) 21:08:12 ID:QrhfMUbA0
冷凍したら美味くなる、といえば茸類がベスト。

625 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 17:43:08 ID:DIhyZhLtO
もやし冷凍→解凍したらひどい事になった/(^o^)\

626 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:46 ID:eBKyr25Z0
>>625
kwsk

627 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 00:43:37 ID:aJGxkI190
じゅるじゅるになりそう

628 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 05:58:12 ID:IbVsARf5O
>>627
その通り
30分くらい茹でた状態っぽい。
まとめサイトでは保存可ってなってるけど十分不可なレベル。
冷凍もやしトラウマ。

肉じゃがは平気だったけど中のイトコンがぱっさぱさ。
干からびてる状態。

629 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 07:37:55 ID:shZkvTnSO
焼く前のハンバーグを冷凍したんですが、何日くらいもちますか?あと冷凍する場合、焼く前と焼いてからならどちらが良いのでしょうか。

630 名前:629:2009/04/27(月) 07:45:46 ID:shZkvTnSO
すみません。解決しました

631 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 08:04:30 ID:EQGLrOY80
もやしは、軽く茹でてからジップロックなんかに入れて冷蔵庫で保存すれば1週間くらいもつよ。
テレビでやってたから実践してます。

632 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 09:04:04 ID:CpqhwUso0
コロッケの具の部分だけの冷凍は可能でしょうか。
挽肉を炒めてつぶしたじゃがいもに混ぜて塩こしょうをして丸めた状態の物です。
(衣をつける前の状態といったほうがわかりやすいでしょうか。)

633 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 13:46:52 ID:aJGxkI190
肉も芋も火がとおってるし(じゃがはかたまりじゃないし)大丈夫じゃないかと予想。

634 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 14:35:23 ID:ZBA2gwku0
>>632
そのまま皿で出せば、ポテトサラダと呼ばれるもの。つまり平気。

635 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/27(月) 14:48:57 ID:O6sapmeb0
ひき肉の冷凍は勧めないけど、火を通していれば1週間くらい持つかな

636 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 21:29:37 ID:qwb6jHlZO
一度冷凍したにんじん使ってカレー作ったのですが、これ冷凍しても大丈夫でしょうか?

637 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/04/28(火) 21:46:01 ID:qwb6jHlZO
すみません自己解決しました

638 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 16:26:36 ID:yJ+I90YwO
挽き肉よく冷凍するよハンバーグ作る前日にだすハンバーグを練るのはつめたい肉がいいらしいからちょうどいい


639 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/01(金) 16:28:15 ID:yJ+I90YwO
かぼちゃを丸ごと購入して使いたいごとに切って冷凍 めっちゃ便利
味噌汁には凍ったまま入れたよ

640 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 09:53:50 ID:hZlDiZQd0
私も半分のを買って、レンジでチンしてから適当に切って冷凍した。
物凄い便利だね。
から揚げ、ミニハンバーグもわざと多めに作って出来上がりを冷凍。
弁当に重宝しています。
大豆を一袋買って来て、圧力鍋で下茹でして平たく冷凍。
コレも便利だよ。


641 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 13:04:45 ID:COMiyMd+0
はじめて
カレー作ったよ。多すぎた。タッパに入れていまあら熱とってます。
カレーって冷凍して何日くらい大丈夫なんですか?
ごはんも多すぎて冷凍したいけど、どのくらいもつのか全然わかりません・・
誰かおしえて〜


642 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 13:44:31 ID:xG3mwczt0
自家製冷凍食品が何日保つかは、各家庭の冷蔵庫の性能と、
冷凍する際のパッケージ状況、冷凍庫を開け閉めする頻度によって違います。

643 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 18:08:19 ID:MsHFAdn80
カレーの具材にもよるよ。
じゃがいも入ってたら冷凍するとまずくなるよ。

まぁ、家庭用冷凍冷蔵庫なら1〜2週間以内で
食べられるように考えたほうが無難じゃね?

644 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/02(土) 19:14:00 ID:COMiyMd+0
>>642 >>643
ありがとう。だいたい1週間くらいで食べきるようにします。
慣れてきたら、すこしずつ上手な冷凍の仕方も考えるようにしたいです。

645 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 09:21:22 ID:xqwbaFbtO
急なお客さんがきたときパスタとミートソースの冷凍があって助かった。

調理したのを保存しとくとほんと便利だね。

646 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 13:14:13 ID:QMJz+rlD0
客に出すもんか?

647 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 13:42:20 ID:Kki4Ezti0
>>646
客とは言っても友達とかなんじゃない?

648 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 17:45:45 ID:QMJz+rlD0
同様です

649 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 21:05:37 ID:zsUZJAEkO
>>625
冷凍もやしは解凍しないで凍ったまま調理した方がいいよー
冷凍したのは汁もの系など脇役に使うのがベター
和え系やもやしの歯ごたえがキモになるレシピにはオススメできない
自分は我慢して使い切るけどw

650 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/06(水) 21:17:36 ID:MGmFVWl10
水分が多い野菜ってフリージングに向かないような

651 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/07(木) 22:04:14 ID:uJp7F1Nj0
水が多い野菜は、先に下茹でして余計な水分を絞ってから冷凍するのが適切です。

652 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 13:08:39 ID:mAsExyIlO
へぇ

653 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 16:55:57 ID:rP2o0PEG0
豆腐をあえて冷凍して、解凍してから水気絞って鶏肉の代用にする料理法もあるみたい
ここまでうまくできなかったけどナゲットみたいでおいしかった。
手間だけど腐らせるよりましかな。
ttp://izumimirun.exblog.jp/8616410
ttp://izumimirun.exblog.jp/10135308/

654 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 18:21:30 ID:iIVbztymO
ご飯を冷凍したものはどのくらい持ちますか?

655 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/09(土) 18:26:57 ID:72HAhtU90
>>654
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/freeze/04/index.html
の一番下。

656 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/10(日) 16:40:33 ID:qFem2OMJ0
>>654
食べられるのは1年でも問題ないよ
味が気になるならレトルトカレーとかで食べれば・・・

657 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 09:34:52 ID:WxDn5RiK0
まとめを見た所、ふきは×印ついていますが何故でしょうか?
大量にあるので板ずり下ゆで筋取りまでして冷凍しようと
思ったのですがダメですか?


658 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/11(月) 11:39:56 ID:bjuIxphD0
繊維質が多いからダメらしいよ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/save.htm

659 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/12(火) 23:41:42 ID:bCvpYsz7O
>>650
昔、ガッテンか何かで調味料と共に冷凍っていうのをやってたよ。
試したことはない。

660 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 03:50:11 ID:D2aqhAnX0
>>659
これかな?
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081001
同じく自分も試したことはないんだけど

661 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 04:37:16 ID:2aGs4EXXO
じゃがいもはマッシュポテトにすれば冷凍可。って常識だけど
ハンバーグみたいにしてラップして冷凍したら‥不味かった

662 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 07:38:52 ID:zMN9pwPY0
たしかにそれほどおいしくはないけど、
コーンを混ぜて弁当用にしている。
便利さには勝てない。

663 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 13:26:32 ID:vq/7b+W00
>じゃがいも
ちょっと手間かかるけどコーンポタージュやヴィシソワーズにして
製氷容器でキューブ状にして保存してる
ハンバーグやステーキなんかの時にさっと使えて便利だよ


664 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 13:40:39 ID:uH/vsZjxO
>>660
それです!それです!ガッテンで良かったか。
興味深いとは思うんだけどなかなか手がのびない……。


じゃがいもは塩胡椒とマヨとミクベジ和えにして弁当用のポテサラか
マッシュして炒めた玉ねぎやそぼろも混ぜこみ、コロッケの具の状態
にして冷凍することが多い。
そしてシェパードパイやオムレツの具にも使い回し。
マッシュのみだと確かに劣化が気になるよね。

665 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 22:04:12 ID:0oi7FpQhO
酸っぱいキウイを、サイコロカットして冷凍して、ヨーグルトに混ぜて食べたら
酸っぱさが消えた…!?これって常識なのかな?


666 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/14(木) 23:20:59 ID:WDaxxjby0
冷凍とは一切関係ない話だけどな。

667 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 09:44:20 ID:++7Dv8zq0
炊き込みご飯の冷凍とかはよくやるけど、チキンライスは冷凍できるかな?
スレ内検索したらリゾットの失敗例があったけど、そんな汁気のあるものじゃないしいけそうな気はする。

実は3合ばかりコンソメで炊いてしまったんだよね。
そのまま冷凍or完成品(チキンライス)で冷凍どちらがいいのかな。

668 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 09:56:36 ID:vhq1kHbp0
>>667
冷凍できると思。
個人的にはチンしてすぐ食べられるように、チキンライスにして冷凍がいいんじゃないかと

669 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/17(日) 10:16:24 ID:++7Dv8zq0
>668
ありがとうございます。早速チキンライスでやってみます。
コンソメご飯のまま冷凍だと普通ご飯と見分けつかないし、チキンライスの方がいいですよね。

670 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 18:17:07 ID:e8FMzS0oO
トマトソース作ってビニール袋に入れて冷凍した場合、どれくらい保ちますか?

671 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:23:42 ID:POOR2Mj60
角煮って冷凍できる?

672 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 20:28:18 ID:808pOKOi0
きっとできる
肉だもの

673 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/25(月) 23:09:21 ID:POOR2Mj60
やってみるわ

674 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 01:02:47 ID:HaTo8tKy0
>>670
何を持ってアウトなのかはわからないが。
早ければ早いほどうまい。
使うのが遅くなるほど劣化するとしか言えん。
劣化しても一ヶ月くらいじゃたいてい腹壊さんと思うけど。

675 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 03:54:59 ID:btf6eqzmO
作ってすぐに冷凍と常温放置してから冷凍では違うし。
冷凍庫内の状態や開け閉めの回数でも違うしね。

冷凍後の賞味期限なんて基本的に腐りはしないんだから
当人次第としか言えんわな。
臭いや乾燥、食感の許容範囲も違うし。

676 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 08:08:05 ID:Zs8G0oX8O
魚の場合、そのままかさばいてからか、頭と内臓取り出しただけで冷凍するか、どれが良いですか?
自分、手際が悪いので魚をおろしている間にどんどん劣化しそうで心配…。手も温かいほうだし。

677 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 08:29:22 ID:KuuwhcKS0
>>676
さばき始めから冷凍までに1時間もかかるようであれば劣化も心配だけど
それほど心配する必要はないんじゃないか?

678 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 08:42:00 ID:HaTo8tKy0
魚は内臓からいたみそうだよな

679 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 16:49:33 ID:MQnzTeIl0
>>676
さばかないと冷凍庫に入らないなら、さばく。

680 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 21:23:31 ID:Dt277ohI0
>>676
内臓は取り出してから冷凍。

681 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/26(火) 22:57:27 ID:mu98VZlq0
魚によって違う

682 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 14:55:12 ID:WJw4V7yFO
使う時の状態に合わせて下処理してから保存だな。
ただし、どんな場合でも内臓はとってる。

683 名前:676:2009/05/27(水) 17:00:20 ID:U1YLsZddO
ありがとうございます。とりあえず内臓を取って冷凍することにします。

684 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/27(水) 17:50:18 ID:o37ppWVQ0
姿焼きにする場合は違う

685 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/29(金) 22:32:52 ID:PMNF8urrO
家庭で生肉を冷凍した場合、どのくらいの期間保存可能でしょうか?

686 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/05/30(土) 00:27:16 ID:dreLMs290
>>675

687 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 12:24:03 ID:uymhlqnl0
ttp://cookpad.com/recipe/392571
これ冷凍したいんだけど焼いてからのがいい?
焼いてから冷凍したらふわふわ感なくなっちゃうかな?

688 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 12:52:19 ID:6r0a6C050
山芋の都合で冷凍したい場合、自分なら
山芋は摩り下ろした状態で板状にジップロックして
卵以外の材料は分量覚えてるのめんどくさかったら
はかって混ぜてこれも別冷凍。

使うときは常温解凍+生卵で混ぜるかなぁ。
食べたいときにすぐに作れないのが難か。

生卵って冷凍できるのかしら。
これはどっちがいいか実際やってみないとわからないかもしれん。

689 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 12:52:37 ID:YltFRteM0
>>687
まあなくなるだろうな

690 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 13:55:08 ID:uymhlqnl0
よっし!今日やってみることにした。
手軽に食べれること前提で全部タネ混ぜた状態と焼いた状態で。
>>688みたいにするのが1番無難なんだろうな。
けどやってみるだけやってみる。


691 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 14:11:25 ID:6r0a6C050
混ぜて冷凍したら古くなったチューペットやパピコのように沈殿分離するかな?

つぎ解凍して食べたときまた報告たのむよ。

692 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/07(日) 15:40:04 ID:YltFRteM0
そういえばタルタルソース冷凍しても特に問題なかった
まとめのマヨネーズは×になってるけどどうなったのかな

693 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 09:54:35 ID:0QwIprPkO
さっき魚のフライ買ってきて、冷凍するつもりだったんだけど中が生?っぽかった。普通に冷凍しても大丈夫かな?油の酸化とか諸々
教えて下さいえらい人

694 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/09(火) 10:34:26 ID:atDhzrnt0
生なら軽くチンして火をとおせばええがな

695 名前:690:2009/06/15(月) 07:46:01 ID:WksX4hEn0
冷凍長芋昨日食べました。
ひとつは焼き目が付かないくらいに焼いた状態で冷凍
ふたつめはタネの状態で冷凍
二つとも自然解凍して焼いて食べてみた。
解凍した段階で二つ目見た目は沈殿分離してなかった。
どうせなら混ぜないで焼いたほうが分離してるか分かりやすいって思ったんでそのまま焼きに。
結果、一つ目はふんわり感は減ったもののしっとりした感じで悪くない。
二つ目は普通に冷凍せずに作ったものとなんら変わりなし。
長いもの粘り気のおかげで沈殿せずに済んだのかもしれない。
成功でしたー!

696 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/15(月) 17:58:07 ID:sSUn9CsD0
ネットでググッたらキャベツの千切りも冷凍保存できるとあったが
自分でやってみてもなんか上手くいかない
(冷凍は出来るけど、うまく解凍できない)

これって何かコツがあるものなの?

697 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/18(木) 14:44:42 ID:hJ3+JGYE0
「冷凍できる」とあったサイトに、
「解凍した際、生と同じ状態に戻ります」なんて書いてあったかい?
生の葉モノは、冷凍保存「できる」というだけで、元通りというわけじゃない。

698 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:23:02 ID:vVBHcBNFO
自分で煮出したお茶を500ミリリットル分ブロック状に冷凍した場合
どのくらい保存できますか?
半年や1年は無理?

699 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:28:03 ID:/NZxk8Oy0
>>698
何ヶ月もたたないうちに沈殿分離すると思うけど。
っていうか氷とかにも見えないカビは生えるよ。
どうしてそんなに長持ちさせたいのか全く以ってわからないけど、
できる限りはやく消費するに越したことはないんじゃないかな。
半年前に冷凍したお茶を食す勇気は自分にはないかもしれない。

700 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 21:54:06 ID:bahh7Kh50
500ミリだろ
何で半年も残るんだよ
欲しくなったときに沸かせよ

701 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 22:29:31 ID:gf75fSSR0
死んだ母ちゃんが最後に入れてくれたお茶・・・


とか。

702 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/27(土) 23:00:08 ID:/NZxk8Oy0
そもそも、製氷機何個分になるのかがすごく疑問になったが。

703 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/06/30(火) 20:25:17 ID:M4g9svyC0
500じゃ1皿分にもならないと思うが

704 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 23:04:44 ID:aYeVlUO50
自家製のパン(ハンバーグのバンズ)って、食パンと同じように
ラップで包めば冷凍保存できる?

705 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/02(木) 23:30:23 ID:PutLQZFj0
できると信じたい

706 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 00:12:18 ID:fMXr/9Pc0
ニラを初めて冷凍してみた
適当な長さに切ってタッパに入れたんだけど、きちんとほぐれて使えるんだな
生の葉物野菜は万能ねぎ位しか冷凍したことなかったんだけど目からウロコでした

大きな冷蔵庫が欲しいと思いますた

707 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 01:10:34 ID:e27AD3KP0
>大きな冷蔵庫が欲しいと思いますた
冷凍庫いいよ、冷凍庫…

これ買ったおかげで冷蔵庫買い替えはまた遠のいたけど orz

708 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 08:10:47 ID:bUVIyTcC0
>>704
ハンバーガー用のパンってこと?
スライスしてから冷凍したほうが使いやすいよ

709 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/03(金) 12:43:31 ID:FcotBcT20
過去スレで見た気がするんだけど、まとめ検索しても出てこない。

びわや桃をひたひたの水に入れて
砂糖で好みの甘さにして煮てからタッパーにいれて冷凍。
産地に知り合いがいてたくさん貰うんだけど、
すぐ傷むんでもらったら半分はこうしてる。

冷蔵庫で解凍して食べるのが好き。
夏は半解凍でアイス代わり。

710 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 20:06:00 ID:I0G+Q4xvO
なんか高級そうなお肉もらったんだけど、ちと都合により来週末くらいに食べたい
冷凍しちゃうと、やっぱり味とか落ちちゃうのかな?

711 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 20:16:29 ID:60kGg06z0
落ちないわけがない。
ただ新鮮なうちに真空パックで冷凍すれば
冷蔵庫で腐らせるよりはよっぽどうまいだろぅ

712 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/10(金) 21:35:25 ID:I0G+Q4xvO
ありがとう
ラップでびっちり包んで、ジップロックにいれようと思います

713 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 14:19:43 ID:SNRaTBtTO
肉味噌って大量に作って冷凍出来ますかね?
お弁当のおかずに重宝すると最近気付いたんですが

714 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 14:56:46 ID:/XAATX+20
できます。

715 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 15:04:16 ID:WlecWrui0
肉味噌なら冷凍しなくても、冷蔵で余裕でしょ
いや冷凍したっていいけども

716 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/17(金) 17:52:32 ID:SNRaTBtTO
>>714
>>715
解答ありがとうございます。
せっかくなんでお得パックで作ろうと思ってたんで助かりました。
一人暮らしで一回の消費量少ないんです…

717 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 13:54:59 ID:8NR/1Rkm0
生のクルミを間違えて大量購入してしまいました。
パンや菓子に使うので、使う前にローストする必要がありますが
そのまま冷凍でよかですか?
ちなみにマイナス40度の冷凍庫です。

718 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 16:41:34 ID:8NR/1Rkm0
ageときます

719 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/24(金) 22:26:48 ID:Xp5QZE4M0
>>717
マルチハケーン!

他スレに移動する場合は〆てから質問するのがマナー。
これじゃどっちもレスもらえないよ。

720 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 15:00:06 ID:jrj97I8Q0
料理板ではココにしか書いてない人に、そんな粘着する方がキモイ。

721 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 17:24:52 ID:+ox2QzHF0
別にキモくないよ

722 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/25(土) 22:11:25 ID:x2bn32pO0
ハケーンというか、あちらで料理板の冷凍スレと自ら書きました。
わざわざ追いかけて来てもらってすみません。

723 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/26(日) 17:50:41 ID:eqdTbdlo0
ならマナー守ってるじゃん

724 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 13:23:56 ID:s6Rw5Z6p0
締めてなければマナーを守ってるとは言わない。
答えた人が後からマルチと知ったら嫌な気分になるでしょ?

725 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 15:00:42 ID:ZicPzE4v0
別に。
いろんなところで、いろんな人が答えてるだけで嫌な気分にはならないけど。
それより、せっかく答えてる人が出ても「マルチなのにw」とか水を差す人の方が嫌い。
しかもスレ移動をマルチとか言う人って、何を勘違いしてるのかと思う。

726 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 15:49:38 ID:OjmTyfB00
嫌な気分になる人もならない人もいるってことで

727 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/27(月) 23:48:15 ID:O02G8iWV0
マルチポストを容認してるアホって自演?
2chに限らずネット自体の書き込みを半年くらい控えたほうがいいんじゃないの

728 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/29(水) 18:54:39 ID:EvzVlK1P0
こんな過疎スレにまで自治厨が涌いていたとは、さすが夏休み。

729 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:32:18 ID:6apF3NdQ0
おでんを明日の夕飯用に作ったのですが、
このまま明日の朝まで常温保存してても大丈夫でしょうか?
ちなみに圧力鍋で煮込んだのでまだやや熱いです・・
冷蔵庫には大きすぎて入りません

730 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:42:02 ID:4Jv6nH/B0
人肌が一番危ないからね。
加熱するか冷やすかどっちかするのが吉だけど。

今日いつ作ったのか知らないけれど
自分なら明日の朝にしっかり火を通して、食べる前にも数分グツグツ火を通す。

冷蔵庫に入れたい場合は容器を変えるが。

731 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:47:13 ID:6apF3NdQ0
今日の19時ぐらいです。
今は水につけてで冷やしてますがふたはしたままでいいですよね?

732 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 00:51:55 ID:4Jv6nH/B0
フタをすることによって(圧力鍋だから)冷めにくくなってしまうのなら
ラップにつけかえるかも。
まぁどうせ室温高くてちょうど繁殖する温度だから大差ないだろうけど。

733 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 15:21:43 ID:aymo5kOy0
>>729
わざわざスレ違いな話を、マルチで揉めた直後のスレに貼るって意図が理解できない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1241146135/315

734 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 16:13:23 ID:4Jv6nH/B0
俺の回答がそんなに信じられなかったか・・

735 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/07/30(木) 17:52:05 ID:a7bmAj++0
今日のNGID
ID:6apF3NdQ0

736 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 13:30:53 ID:7NInsXRR0
みんなの常備してる冷凍食材ってなに?
自分は、肉と魚類小分けラップ(豚・鶏・鮭・おろした鰯・ししゃもや目刺し)
バター、パン、あんこ
小口切りの白ネギ、切ったニラ、ほぐしたしめじ、おから、納豆、刻んだ油揚げ、がんもどき
しゅうまい、ハンバーグ、野菜の肉巻き、枝豆、砂抜きしたあさり
ひじきや切り干し大根をたくさん煮てアルミカップに小分け→弁当用
ちくわやはんぺんは袋のまま冷凍庫に放り込んどく
余ったご飯はおにぎりにして冷凍
大体こんな感じ。野菜類のおすすめあれば知りたい。

737 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 15:28:22 ID:4l7SqSEI0
肉や魚は定番として、ポタージュ・餃子・自家製トマトソース・つくね・バジル
小口切りのネギ2種・油揚げ・生クリーム、あとソーセージ類かな
あ、パスタソースもいっぺんに2回分作って冷凍してるなー
野菜はあんまり冷凍してなかったのに気が付いた

738 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 17:03:58 ID:OiCYeV8G0
>>736
青菜は足が早いんで、近日食べる分以外はたいてい買った日のうちに茹でて冷凍かな。
キャベツとか玉で買える野菜ならいいけど、ほうれん草なんか溶けるからなあ。

739 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 17:28:46 ID:+TrkDzQ/0
大根がいつも使い切れないから冷凍してる、捨てるのはもったいないので
仕方なくという消極的な冷凍だけど、薄く、または細く切ったのを汁物に入れたり
小さめの乱切りにしたのを厚揚げと煮たりしてる。


740 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 20:01:12 ID:ZezJo1SG0
二人暮しでも一応使いきれるけどなぁ。

細切り→野菜炒めに使ったり、お好み焼きに混ぜたり
サイコロ→片栗粉でとろみをつけた鶏がらスープに入れたり

741 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/04(火) 20:01:58 ID:ZezJo1SG0
イカかってきて煮付けにすると一度に沢山消費できるしね。

742 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:54 ID:TM23+Pax0
>>740
それ、ひとり暮らしじゃ使い切れない、と言ってるのと同じw

743 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/08(土) 13:13:50 ID:enyyzlSCO
ゆで卵をみじん切りにして冷凍しても白身はゴムみたいで不味いですか?
離乳食用にしたいのですが…。
いり卵を冷凍したらパサパサすぎてダメだったので…。

744 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/09(日) 11:16:52 ID:pptcq81m0
ゆで卵の白身の冷凍は薄焼き卵の冷凍よりも不味いよ
もうゆで卵になっちゃってるのなら他の人が食べちゃったほうがいい

生の時点で卵白と卵黄に分けて、卵白は生のまま冷凍して
ポーチドエッグの要領で卵黄だけ茹でてみるとかダメだろうか
やったことはないので責任は持ちません

745 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 16:18:58 ID:DtVe2l+F0
冷凍初心者なのですが、オクラを買ってきたまま冷凍して
冷蔵庫で自然解凍したら最強に臭くて変色してダメになってました。
これは、何がダメだったんでしょう?
茹でてから冷凍するべきだったんでしょうか。
それとも凍ったまま茹でるべきだったんでしょうか。

薬味も冷凍したのですが、解凍したらベチャッとしてしまって
冷凍の難しさを感じてます・・・。



746 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 21:23:28 ID:NSzHp6rj0
基本、生野菜は冷凍してはいけません。
細胞壁内の水分が凍ることで膨張し、解凍した時グズグズになります。
なので、多くの野菜は茹でて水分をある程度排除してから、冷凍すること。
でなければ、先に千切りや小口切りなど細かくカットして、
細胞壁をある程度断絶してから冷凍すること。

そのまま冷凍しても大丈夫な野菜はいくつかあるけれど、
それは生のまま柔らかくなっても使い途に困らない野菜だけ。
あと、生野菜の冷凍モノが売ってたりするけど、
それは一般家庭の冷蔵庫で再現できない瞬間超低温冷凍システムがあるから。

747 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/11(火) 21:35:27 ID:2qsjIol00
>>745
軽く茹でてから冷凍。


748 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/12(水) 00:06:12 ID:A7H1su1QO
冷凍age

749 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 16:23:05 ID:IByGoB0x0
>>746,747
ありがとうございました。
生野菜は茹でて冷凍、基本だったようですね。。。スミマセン。
他にも、ねぎ・大葉・みょうがのMIX薬味を冷凍してベチャベチャにしたり失敗続きの冷凍ライフです。

横着せずに、水分ふきとりを基本にがんばってみます!

750 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/13(木) 22:42:21 ID:I5VXI7z50
>>749
大葉なら、水に沈む感じにして密閉容器に入れて、
『冷蔵』しておけば10日位は持ちますよ。
大葉の冷凍はちと無理ですね。

ネギおよび茗荷は小口切りにしてジップロクして冷凍。
凍ったところをたたいてほぐしておけば、使いやすいです。
味噌汁とか無問題。


751 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/14(金) 07:20:49 ID:b2Tfv+MI0
>>749
野菜の外側に着いた水滴じゃなくて、野菜がもともと持ってる水分が問題なんだよ。

752 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 06:08:45 ID:C5uO9ddGO
ナスが冷凍できて良かった
いつも夏になると親戚から一箱貰うんだが
痛みやすいから困ってた
アク抜いて冷凍しておけばパッと使えて良い
今年はあの腐った臭いに悩まされずに済むw

>>749
>>746とかぶるけど
歯応えがまるで無くなるから
葉物野菜を冷凍→生食は適さない
茹でたようになるから
それを逆手に取ってガッテンではおひたしを作ってた
実験で唯一何にも使えなかったのが大葉だったような

まとめサイトは本当に助かるよ
中の人ありがとう

753 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/15(土) 23:57:10 ID:oIX+Eyfy0
冷凍の季節到来。
なんでこの時期は、ししとうが山ほど手に入るんだろうw
ピーマンは無理だが、ししとうは丸ごと生で冷凍できるんで助かる。

754 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 07:51:46 ID:osl2Ysuf0
冷凍の季節て何や

755 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 22:28:54 ID:0vgbdzHZ0
冬は冷凍保存するまでもなく長持ちするからかと。

756 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/16(日) 23:42:17 ID:osl2Ysuf0
なにがやねん

757 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 03:03:10 ID:tjp2imR+0
会話の流れとか行間を読めない人は大変そうだ

758 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 04:07:26 ID:oaWiViUwO
キャベツ、きのこ、人参で焼きそば作って冷凍した。
普通に食べれた。
もやしでもやった事あるけどシャキシャキしてた。
油でコーティングされたのが良かったよう。

759 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/20(木) 07:47:55 ID:MIFlsYz60
>>757
自己紹介乙

760 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 02:44:11 ID:yTRTXr9H0
>>758
ニンジンも大丈夫だった?
根菜を冷凍するのって迷うんだよなぁw

761 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/21(金) 03:29:00 ID:FN6HyrbK0
茹でニンジン俺いつも冷凍庫にストックしてるぞ
短冊状にしたやつ。

762 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 20:02:28 ID:+nROGMWs0
ブロックベーコン(約300g)は、そのままラップで包んで冷凍できますか?
大手食肉メーカーが出している密封包装したものではなく、
店舗でトレイ+ラップで包装したものです。

763 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 21:09:18 ID:g10f87a80
そりゃあ肉だからできるだろう。
俺、トレーのまま冷凍してるものもあるよ。

764 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/23(日) 21:35:34 ID:wZy1Ixfe0
>>762
できるけど、凍ったら溶かさないと切れなくなるから
使うときに1回の料理で消費するならいいけど、何回も料理で使いたいって
考えてるなら、きってから冷凍することをおすすめする。

765 名前:762:2009/08/23(日) 21:40:19 ID:+nROGMWs0
>>764
なるほど、ごもっとも。
ありがとうございます。

766 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/24(月) 23:42:23 ID:C29T+XR80
ちょっと前に出てた大葉。

細く刻んで(千切り)、よく水気を切って冷凍すると
まぁ使えるかな、という感じ。

普通の薬味のように小皿に添えて、だとベチャっとしちゃうので
直接料理にかけちゃう方がいいかも。
(冷や奴とか納豆とか、明太スパとか)

ただし香りはかなり抜けちゃうので、ないよりマシくらいで。

767 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 12:54:22 ID:LS226NfC0
大葉から香りが飛んだらタダの葉っぱだよなぁ……w

768 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 16:14:07 ID:l4kwzOWx0
そうだよな

769 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/26(水) 17:13:08 ID:BqeVR7Cx0
大葉は茎の先だけが浸るくらいの量の水を入れたコップに立てておき
コップ口はラップで蓋をして冷蔵しておくと1カ月くらい綺麗なままだ。
葉の部分に水が付かないようにだけ気をつければ大丈夫。

770 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/28(金) 22:45:48 ID:0k4iDAp40
>大葉は茎の先だけが浸るくらいの量の水を入れたコップに立てておき
>コップ口はラップで蓋をして冷蔵しておくと1カ月くらい綺麗なままだ。

クックパッドに載ってたけど、ジャムの瓶を逆さにして使うといいらしい
自分でもやってみたけど、なるほど確かに長持ちする
でも風味は落ちる気がするけど

771 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 07:33:57 ID:JgajrxBq0
シソなんぞ道端にいっぱい生えてるぞ。赤シソも。
埼玉だけど

772 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 15:49:25 ID:jRuLhuQp0
・・・よそ様の、摘んでくなよ・・・

773 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 17:30:01 ID:JgajrxBq0
野生化してるよ。
その気で見るとよく見つかる。

774 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 18:51:10 ID:Ym+DSFdd0
犬が散歩でちっこかけてたりするとか考えたら
怖くてそんなの摘んでこれないよ・・・・

775 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 18:54:40 ID:RcqwbOBa0
畑だったらかけられないかといえばそうでもない

776 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 18:58:32 ID:COcmUBkxO
まとめに載っていなかったのだけど、ホルモンは冷凍出来るよね?
ホルモン味噌煮込みも出来るかな?

777 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 19:20:07 ID:JgajrxBq0
だから高いとろにあるやつを摘む。
キリン以外にはかけられないようなトコ

778 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 20:32:58 ID:zJB2axKP0
鳥の糞がベチャw
雨に流されて注意して見ないと気づかないかもしれないけどなwww

779 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 21:15:59 ID:N0z1s3m40
つかうまえにあらうべ・・・
スーパーで売ってる野菜も同じことが言えるだろ・・・

780 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 22:02:59 ID:9KYXWekx0
スーパーでもむき出しで陳列してる野菜は誰がどんな手で触ったか分からないからダメだなw
袋詰めされてても、袋詰めまでの段階で何されてるか分かったもんじゃない。

781 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 22:16:22 ID:N0z1s3m40
自分で農園開いて作れよww

782 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/29(土) 23:04:51 ID:iV7SLJgwO
>>771はマジキチだけどいい加減スレチ。生活板辺りでやれば?

783 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 20:19:56 ID:FrCX3mCW0
厚揚げの煮物は冷凍出来ますでしょうか?
調理前のは高野豆腐のような食感になるみたいですが、
ひき肉を挟んで煮た厚揚げをなんとか冷凍したいです。

784 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 21:31:43 ID:hr0UQ76/0
厚揚げは生でも火を通しても豆腐にはかわりないから俺なら冷凍しない。

785 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/08/31(月) 22:27:25 ID:VI/jsr4i0
>>783
厚揚げだけ晩飯で食べきって、挽肉だけ冷凍しろ!

786 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 08:41:36 ID:ZmeqTj5k0
>>783
厚揚げの煮物、いつもたくさん煮てお弁当用にカップに分けて冷凍してるよ。
問題なくてうまーだよ。
厚揚げやがんもどきは、小さく切ってから冷凍しとくと
キャベツや白菜と煮浸しにしたり、炒め物の具にしたり重宝する。

787 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 09:18:51 ID:gHiqDoTT0
厚揚げの件、どうも有難うございました。
ちょっと食べきるのは辛いので冷凍してみます。
どうも有難うございました!

788 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/01(火) 11:21:07 ID:SzZKHGdg0
食べる前に(鍋か、電子レンジで)沸騰するまで再加熱すれば3日食えると思うんだけどなぁ・・w

789 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 04:29:01 ID:ul9j5uF30
作り置き→ジップとかで冷凍→レンジとかで解凍→めちゃウマー
な料理は、ここで聞けばいいんでしょうか?

ちなみに自分は、牛丼です。
タレを使いまわして、豚丼も作ると素敵です。

790 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 17:31:07 ID:2nvVwwd10
牛丼と豚丼を作って冷凍してるのはわかったけど、何を聞くつもりなんだ?

791 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 18:07:14 ID:zTngITo+0
で、そのコツはどこにかいてあるんだ

792 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/02(水) 22:07:14 ID:Tu2cYOH90
冷蔵庫の急速冷凍機能を使って冷凍、解凍は寝てる間に冷蔵庫でとか……ダメか

793 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 12:05:43 ID:rEVnAxnc0
適当なスレかわかりませんが質問させてください。
いろいろ事情がありまして、そこは省かせていただきますが
火を通してない冷凍した魚や肉が一度常温で丸一日経ち完全に解凍されて
しまったものをあわてて冷凍室に入れました。
しかし大量すぎたのかそれから丸一日経った今でも完璧には凍っておらず
ところどころ柔らかいのですがもうダメでしょうか?

魚は塩や味噌で味付けをした鮭等、肉は何も味付けされていない鶏肉です。

794 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 13:07:13 ID:33zp4rjk0
完全に解凍されちゃった魚を再冷凍しちゃいけないよ・・・俺ならもう捨てちゃうかも。

鶏肉再冷凍はせずその日の料理で絶対に使うなぁ。
魚もとりあえず解凍のまま冷蔵庫に仕舞って、
鮭フレークにしたり加熱調理してから保存食として冷凍するよ。

795 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 14:36:59 ID:6jLGMPaH0
>>793
完全解凍されてしまった、以前に常温で丸一日置いてしまったのは
ちょっと危ないような気がします。

生鮮食品の温度管理って4度以下だったと思うのですが。
(要冷蔵品でも10度以下)

ここで誰かが大丈夫と言って、それを信じて食して何かあっても
誰も責任なんてとってくれませんから、自己責任で判断された方が
いいと思いますよ。

常温というのが普通の冷蔵庫の温度という意味ならば、
再冷凍したものはかなり味が落ちてしまうのでやっぱり
おすすめはできないかも。

796 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/05(土) 19:47:09 ID:7+AAjV8z0
タケノコ、冷凍できたら良いんだけどなぁ…

797 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 00:32:23 ID:HGlCiZcs0
>>796
真竹を茹でたの、冷凍してるよ。

6月頃毎日20〜30本採ってきて、
ウチで食べたり近所に配ったり親戚に送ったりして、
それでもかなり余るのでジップロックで冷凍して、
正月頃まで煮物とかでボチボチ食べてる。

食感は落ちるけど、食えないと言う程まで酷くはない。

孟宗竹だとダメかも知れないけど。

798 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 03:18:11 ID:+iq+VrAQ0
下茹でした後、軽く干しておくと冷凍しても劣化しないよね。

799 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 21:05:58 ID:jsTkyQBq0
>>796
缶詰・瓶詰キットを買ってくるんだ!

800 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/06(日) 22:08:29 ID:QOF/1xLk0
国産の水煮の瓶詰め買ってきたんで、開けるときは
一回り小さい瓶を用意して、煮沸殺菌・密封してみる。
栄養のことなんてしらね。

>>797
竹の種類は書いてなかったなぁ。
以前普通に冷凍したらスカスカになって食えたものじゃなかった。

>>798
干すのか……後日、少しやってみる。

801 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 07:13:25 ID:mcKyFGGY0
>>796
三菱の「瞬冷凍」はスカスカにならないと謳ってるけどね
でも、この頃CMしないな

802 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 14:44:28 ID:/ir44MHD0
先日鶏肉が安かったので買ったはいいのですが、
あとで小分けにするつもりが面倒くさくてそのまま冷凍庫につっこんでしまいました。
ひとつの袋に鶏肉が5〜6枚入っているような商品です。
ガチガチに凍って一枚の板になってしまいました。
解凍して一枚ずつラップして再冷凍するしかないと思いますが、
どうも解凍した肉を再冷凍すると味が落ちるイメージがあって実行にうつせません。
なるべくこうすれば味を落とさずに再冷凍できるとか、
もうその肉は美味しく食べるのは無理だから捨てるべきとか、
アドバイスお願いします。

803 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 15:27:03 ID:Ca84zRoN0
>>802
・半解凍でどうにかこうにか引き剥がせるくらいの所で小分け冷凍。
・解凍して調理(半調理)してから再冷凍
・唐揚げパーティーを主催。

804 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 15:45:43 ID:rSRvr58a0
よくないことかもだけど
水道水で洗うようにぬらしてしばらくまって(ほんの少し解凍)から切れば
かなり力はいるけど一応包丁の刃がはいるきがする。
いつもカチカチの鶏肉はそうやって切ってる。
パン切り包丁ならのこぎりの要領でもうちょっときりやすいんじゃないかな

805 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 16:02:31 ID:/ir44MHD0
レスくださった方ありがとう。

>>803
半解凍状態ならダメージはまだ少ないわけですね。
そうしてみます。
どうにかこうにか引き剥がせるくらいのポイントを逃して全解凍されてしまったら
大量の唐揚げを仕込むことにします。
友達いないのでパーティーはできないけど・・・・

>>804
最近ちょっといい包丁を買ったばかりなので、凍った鶏肉を切るのは怖いですw
でも、ちょっと解凍状態ならまだダメージは少ないって感じなんですね。
一度チャレンジしてみます。


806 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 17:22:33 ID:1i7Gsahh0
鋼の包丁ならやめておきなよ。ステンならまぁどうにか、やり方次第。

807 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 18:41:28 ID:4+9mRpZY0
半田ごてみたいな包丁があればいいのにね

808 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 18:48:14 ID:rSRvr58a0
包丁を水でぬらしつつやると サクッサクッサクッって感じで刃がはいるかもしれん

809 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/10(木) 18:55:06 ID:Ca84zRoN0
>>807
はんだごての先にカッターの刃を付ける「ホットナイフ」という物がある。
プラモデル改造したり、プラケースに穴開けたりするときに使うものだ。
が…食い物に使ったら、切り口が煮えちゃうだろ。
ttp://www.goot.co.jp/detail.html?id=178&p=1&c=79

他にも超音波ナイフとか、電動ナイフもあるぞ。
ttp://item.rakuten.co.jp/matsucame/nin0007/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0006Z16RU

810 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 00:08:30 ID:dtfp31Dz0
精密機械工場みたいなところで使ってる、ジェット水流カッターが一般でも使えればなぁ。

811 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/13(日) 04:34:49 ID:u0SPqbRjO
あれが家にあったら怖いわw

812 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 01:37:39 ID:aVLZWySI0
納豆をたくさん買ってきて冷凍すると、意外とかさばるんだよね。
あれパックの中は半分くらいしか使ってないし、
タレも辛子も冷凍の必要ないから、
もう買ってきてすぐ全部あけて、一枚のビニール袋に入れて、平たくして冷凍したら
かなり容量小さく出来ると思うんだけど、なんか問題ありそうかな?

813 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 01:47:28 ID:8CaouUr50
>>812
問題なし。凍った状態で割って小分けも出来る。

814 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 01:52:33 ID:aVLZWySI0
>>813
サンキュー

815 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 06:24:21 ID:vKTMHDUH0
納豆菌は高熱でも冷凍でも生存できるからなぁ…すげーわ。
しかも体に良いと来たもんだ。

816 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 20:10:24 ID:2fv/OZj2O
スモークサーモンは冷凍可能ですか?

817 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 20:32:29 ID:JWwtHm7C0
うん 魚だから多分

818 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/15(火) 23:30:22 ID:2fv/OZj2O
>>817
ありがとう

819 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 13:41:21 ID:ZANJeQe1O
高菜、チャーシュー、キャベツの入った炒飯は冷凍出来ますか?
卵と炒めた具無し炒飯を冷凍して、解凍する際に具と炒めた方が良いでしょうか

820 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 13:55:02 ID:w1Uscx4c0
冷凍チャーハンが各種売られてるんだからきっと大丈夫だと思うんだけどなぁ。(俺の見解だけど。)

821 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 14:06:21 ID:dfG1xXo50
冷凍されて売ってる食材は、
家庭では急速に冷凍させられないという違いこそあるものの
食えたもんじゃねぇ、ってことにはならない よね?

822 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 14:13:03 ID:w1Uscx4c0
日本語でおk

具体的になにがいいたいんだ

823 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 14:19:15 ID:rc1boEtC0
2ch翻訳
冷凍食材として市販されている物ならば、自分で0から冷凍しても大丈夫だよね?

824 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 14:22:44 ID:2n1UjXJ10
市販の冷凍野菜と家で冷凍したものと、それほど差はないと思う
最近の冷蔵庫は急速冷凍機能がついてるから
それを使うといいんじゃね?

825 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 14:56:35 ID:w1Uscx4c0
>>823
おまえすごいなw
理解した。

826 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 21:23:44 ID:ybb/UjLp0
とりあえず、にんじん、じゃがいもは食えたものではなかった。

827 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/18(金) 21:36:19 ID:w1Uscx4c0
ニンジンは短冊切りにして茹でて冷凍してるけど便利。
手抜き料理の時に1食材簡単に増やせるし。

828 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 00:21:38 ID:QuMbLo4Z0
ニンジンは平気だな。
ジャガイモはダメ。でも同じイモでもサトイモは平気なんだよな…。
イモ同士仲良くしろっての。

829 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 02:28:54 ID:A4P+EQnQ0
戻した春雨って冷凍できるかな?
チャプチェを小分けして冷凍してお弁当のおかずにしたいんだけどな。

830 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 10:16:16 ID:QuMbLo4Z0
冷凍の春巻きは普通に市販されてるよね。
買ったこと無いから原材料は見てないけど、普通春雨は
春巻きに入ってるものだと思うし、大丈夫じゃないかな。
数日後には春巻き自作する予定だけど。

831 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 10:25:26 ID:1yFeD+ab0
冷凍するとき春雨は固めにしとかないとぼよんぼよんにふやけそうだよね

832 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 11:02:04 ID:91zFOOXc0
春雨自体が寒天や高野豆腐のように凍結乾燥させたものだから、
家庭で冷凍すること自体は可能だけど、
難しいのは解凍の方じゃ無かろうか。
解凍・加熱で上手くα化してくれなきゃ食べられない。
解凍のみだと、たぶんモソモソだと思う。

833 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 12:16:07 ID:1yFeD+ab0
ごはんとかカボチャとかの常温解凍がモソモソなのはそのせいか!

834 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/19(土) 22:58:44 ID:sFEA+iue0
>>833
らめえええええええええええ

835 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/21(月) 02:22:10 ID:cYR400/DO
春雨まとめサイトでは不可だけど
実際成功した人居るの?

836 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/24(木) 21:17:49 ID:vcphVkOK0
春雨サラダだと撃沈だが、
春巻きに入れる程度の少量なら平気ってことさ。

837 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 17:18:04 ID:rUwW1Zhs0
すみません。
レンコンのはさみ焼きの冷凍をしようと思ってます。
レンコンは生でもOKで、タネ(ハンバーグで調べた)は焼いた方が良いようなのですが、
2週間以内程の早い使いきりであれば、冷凍しない方が美味しいでしょうか?

生で冷凍の場合、凍ったまま焼いて大丈夫でしょうか?

838 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/28(月) 20:26:20 ID:MejRGZvO0
2週間は全然早くないような・・・

こねくりまわした生肉を冷凍するのはちょっとどうかと思うな。
できれば加熱してから冷凍したいところ。

凍ったままでもフタして蒸し焼きにすれば火は通るんじゃね。
っていうか電子レンジという便利なものが世の中にはあるし。

839 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/09/29(火) 16:59:52 ID:VyIokwW60
>>838
レスありがとうございます。
1ヶ月OKとよく見てたもので、2週間は早い方だと勘違いしてました。
結局生のまま冷凍しました。
カロリーオフも兼ねて、レンジ蒸し焼きします。

840 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 00:25:51 ID:waI4Fs+i0
>>839
冷凍なら1ヶ月OK、2週間はまあ早いほうだと思うけど
2週間以内(中略)冷凍しない方が〜だと
冷蔵で2週間保存することになってしまう

前にテレビでハンバーグの生地は玉ねぎや塩コショウが
入ってるのでひき肉そのままより傷みにくい
生で冷凍して食べる前に火を通したほうが美味しいって言ってた
ような気がする

841 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 00:50:55 ID:MiMhX1Es0
どう考えても水分が多い・素手でさわりまくった方が痛みやすく思うが・・・

842 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 01:31:49 ID:NkuwbaQm0
ウチはハンバーグは生で冷凍。
その方が断然美味いから。

843 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 20:31:39 ID:IkQjbIYI0
買ってきたキャベツを適当に炒めやすいサイズに切ってZiplocコンテナに入れて冷凍しました。
今日適当にレンジでチンして軽く解凍してから痛めましたがブニョブニョのゴム製のゴミみたいになりました。。
ラーメンに入れる具材だったんで入れてみたらまぁ普通に食えたんですが、まだあと5個ぐらい冷凍庫に残ってるんです。
普通、どういう風な料理に使えば良いんでしょうか。

844 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 21:18:50 ID:BL69x1LD0
すでに冷凍失敗した後じゃなぁ……。
刻んでスープやら餃子の具にするのが良いんじゃね?

845 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:19 ID:poVie06Y0
生野菜の冷凍は基本的にアウトと思っておかないと…

846 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/03(土) 23:58:05 ID:EvBVjdPV0
>>843
煮物に入れたら。
味噌汁に入れるとうまいよ

847 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 01:28:46 ID:/38m6HOM0
>>843
そもそもいきなりたくさん冷凍するのもどうかと思うし
炒めるなら解凍しないでそのままやった方がいいんじゃないの?

キャベツは粗めの千切りにして軽く塩振って冷蔵庫に入れとくと使い勝手がいいよ
そのまま食べてもおいしいし、かさが減るからたくさん食べれる
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/8480_塩キャベツ.html

848 名前:843:2009/10/04(日) 04:58:56 ID:DEBrUaNS0
>>844-847
既に冷凍失敗してるんですねw
煮物とか汁ものに使います。
塩キャベツ、こんど食ってみます。

849 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 11:48:56 ID:aAeR+j1V0
>>847
そのURLだと特殊なブラウザの人しか見れないので
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/8480_%E5%A1%A9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84.html

850 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/04(日) 19:42:57 ID:5M+oUlOz0
コピペすれば済む話だよ。

851 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/05(月) 00:01:45 ID:VqG4c33X0
リンクする意味がないじゃない

852 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 18:19:11 ID:zvbwln2bO
かぼちゃ煮を冷凍してお弁当で自然解凍したら、ぐにゃぐにゃでザラザラした舌触りになってしまいました。マズー!!
調べてみたら、火を通しても生でも冷凍可みたいだったんだけど…何がいけなかったのでしょう?
皆さんは美味しく出来ますか?

853 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 18:48:55 ID:E8QfDVpr0
水分が多いとそうなるよ。
じゃがいもとかもそうだけどマッシュにしないと冷凍は難しいと思う。
小さめに切る、レンジ加熱か蒸して冷凍
ならまだ少しマシかな。

854 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 19:48:39 ID:/36aqOt60
解凍してから詰める方が吉
自然解凍のかぼちゃは何故かおかしなことになる

855 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 19:51:06 ID:zvbwln2bO
>>853
そうでしたか…。
ポイント押さえて再チャレンジしてみます。ありがとうございました!

856 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:45 ID:zvbwln2bO
>>854
書き込む前に見れませんでした。
レスありがとうございました。
連投すみません。。

857 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/08(木) 21:01:43 ID:bSMQr3Ul0
カボチャは冷凍解凍なしでも、たまに外れを引いたら酷い食感になるけどなー

858 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 01:24:39 ID:fzgoHGAq0
下茹でだけの加熱なら、冷凍する前に熱と共に水分も飛ばすから、
解凍に問題はないんだけどね。
味付け済みで水分タップリの煮物のまま冷凍だと、水分の膨張で不味くもなるだろう。

859 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/11(日) 12:36:25 ID:LmUgSyeO0
「こふきかぼちゃ」ってやつはあれはだめだ。
加熱した時点で茹ですぎみたいになって、冷凍解凍すると箸をつけた瞬間粉々になる。
結局ペーストにしてスープにつかった。

860 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 01:21:24 ID:9QyGitCo0
ご飯を100均にあるような専用のタッパーに詰めて冷凍
翌日に解凍して、弁当に詰め、昼に食べたのですが
パサパサでもなく、ベチョベチョでもなく、ゴムのようなグニグニとした食感になってしまいました
原因はタッパーなんでしょうか?
同じような経験のある方はいませんか?

861 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 01:23:13 ID:qthLovxe0
本当に危険な外国人参政権・東アジア共同体構想反対!!
まずは行動を!10月17日大規模デモにご参加してください!!
このままでは日本人の日本が崩壊してしまいます・・・

5年後あの時何かできてれば・・・って後悔する時がきてしまいます。
その何かが今なんです、行動を起こしましょう!!


【東京都千代田区】 10.17 日本解体阻止!! 守るぞ日本!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8382338

大シンポジウム 13時00分〜15時30分 砂防会館別館 「シェーンバッハサボー」 大会議室(東京メトロ「永田町」駅 徒歩1分)《登壇予定 [50音順敬称略]》城内実、平沼赳夫、山谷えり子、渡部昇一 ほか デモ行進(国会付近)16時00分〜17時00分
 国会近隣のデモ行進をします。
 日本の未来のために、ご参加ください。


862 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 01:35:51 ID:KjUg5K+u0
>>860
「ゴムのような」ってのは、適度に水分が飛んでモッチリしたのとは違う食感なんだろうか?

863 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 01:39:50 ID:9QyGitCo0
>>862
それとは違います
グニグニとしていて、ご飯同士も固まっている状態です

864 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 06:46:31 ID:Yq9YUZ+90
>>863
というと、ご飯を常温もしくは冷蔵で冷やしてβ化してしまったみたいな感じ?
炊飯器の縁についてるカピカピの米というか。

865 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 16:29:37 ID:0EnEbn/h0
>>864
そのカピカピになる一歩手前のような感じです
冷ご飯を全くほぐさずにチャーハンにしたら出来る塊のような……

866 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 17:51:13 ID:liAwWU2iO
タッパーに入れる時に押し込んでいませんか?
解凍後に軽くほぐしてください

867 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 23:33:21 ID:0EnEbn/h0
>>866
分かりました
今度からはそうしてみます

868 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/14(水) 23:54:15 ID:yICm23bOO
携帯から失礼します
母ちゃんお手製のいくら醤油漬けを冷凍したいのですが、漬け汁はどの程度残しても良いものですか?
全部切るか並々のまま冷凍出来るか…
母ちゃんも分からんそうです

もったいなくて一気に食べられないのでお願いします

869 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 00:27:40 ID:bG4iVj4C0
不安なら、漬け汁は別に冷凍すればいいんじゃね?

870 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 01:01:21 ID:2MW9Ew28O
>>958
どちらでも大丈夫。
でも長く冷凍させたかったら汁はタップリがいいんでない?
業務用の冷凍海老状態(氷の中に入った)の方が冷凍焼けしないと思う。
解凍時間は掛かるけどね。
私だったら軽く水分切って1回分ずつ小分けにして冷凍するけど。
てか、醤油(塩)漬けなら冷蔵庫でも4〜5日は持つから冷凍はしない。

そんなかあちゃんがいて裏山。大事にしなよ。

871 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 01:30:21 ID:Xk0z10pD0
冷凍で売ってる醤油漬けはほとんど汁無くね?

872 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 02:46:10 ID:KkOftBEGO
高野豆腐は冷凍できますか?
もともと豆腐を冷凍?してあるものですよね?

873 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 11:25:23 ID:fgrbomvxO
>>869>>870
本当にありがとう!
一番小さいタッパーに沢山小分けして冷凍しました
1ヶ月くらいかけて、汁切り→汁少々→汁並々→汁だけ、を食べて行きます

後、母ちゃんのカバンにこっそり小遣いを忍ばせておきました
気付いてラッキーくらいに思ってくれると良いな

874 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 20:07:06 ID:ENIEvorwO
なごんだ

875 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/15(木) 21:19:20 ID:cfq4fx/r0
>>873は親思いのいい人だw

876 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 19:50:28 ID:Wh0yx67EO
カボチャの煮物を自然解凍用に大量生産しようと思ったのに、
もう失敗した気分。やるだけやってみますがね。

877 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:26 ID:I5pfYMFX0
もしものときはペーストにしてカボチャコロッケやポタージュに回せば…

878 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 06:27:48 ID:lyH4t0OzO
すみません葛切りって冷凍保存出来ませんか?
調べたんですが見付けられなくて(泣)

879 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 07:18:32 ID:eIO7zkPv0
葛切りの冷凍方は特許を取ってるところがあるぐらいだからなぁw

880 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 14:52:32 ID:vyXl0x7I0
特許にしてるなら公開されてるはず。
業として行わない個人使用なら全く問題無い。
特許電子図書館でブラウズできる。
葛切りで該当が6件あったよ。

881 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 15:22:37 ID:pSc654INO
>>877
弁当のおかずにと思っていたので、、、
結局昨日は戦意喪失して作れなかったけど、
今日の夜がんばって作ります。


882 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/20(火) 22:30:31 ID:pSc654INO
連投で恥ずかしいですが、カボチャ作ったのはいいですが、
粉々になりました。もはや冷凍所ではありません。
料理の才能なさすぎだ・・・

883 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 01:10:55 ID:c2WDr+V00
>>82
お湯で茹でたの?ざるにあける?
その粉々をジップロックで冷凍しなよ。
スープにつかえるよ。

小鍋に
コップ半分ぶん位のフォークで潰したかぼちゃ・少量のお湯で溶いたコンソメ1つ・牛乳150ml・強めに塩コショウ

884 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 01:15:37 ID:lT+ZYpNg0
>>882
小麦粉で繋いでかぼちゃのニョッキにしてしまえ。
味が付いてたっていいじゃないか。

885 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 01:36:22 ID:c2WDr+V00
かぼちゃのくっきーにもつかえる

886 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 09:58:43 ID:UuLqKN9MO
>>883-885
皆様ありがとうございます。
とりあえず、簡単そうなスープにしてみようと思います。
最初にレンジでかなり温めすぎたのがいけなかったか・・・
確かに、少しお湯が沸いた時点で鍋に投入したし・・・。


887 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 10:17:29 ID:+EjUl+6u0
野菜をしっかりした固めに茹で上げる時は、
「レンジ+茹で」の加熱時間を考えて。
溶けちゃったのは、要するに加熱時間が長すぎたってだけの話さ。

888 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 11:23:22 ID:x0yZS/sp0
思い出すなぁ、カボチャを鋳鉄鍋で煮て勢いよくザルに開けたら
さっきまで形作ってたカボチャがザルの編み目から全部流れ出て途方に暮れた日を。

かぼちゃ、芋、系は煮過ぎに注意だな

889 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/21(水) 14:29:12 ID:B0nK/+eE0
肉じゃが初めて作った時、じゃがいもがなくなったのを思い出す。

890 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/30(金) 22:40:19 ID:bWHcYZjN0
わんばんこ
最近冷凍保存に目覚めたおっさんです。
この週末、カレーを大量に作り、食し、余った分は冷凍保存しようと思ってます。
ただ、ジャガイモは冷凍保存に向かないとのことなので、ジャガイモの代わりに
カレーに投入するとしたら何がよいのでしょうか。アドバイスお願いします。

891 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/10/31(土) 00:29:20 ID:/fX4Cu/dO
サトイモ

892 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/11(水) 01:12:14 ID:ZDhM3TBE0
パプリカ、ほうれん草など

893 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/25(水) 15:47:10 ID:gm2yL6Yh0
>>1のまとめサイトでは冷凍ダメ扱いだったけど、
冬瓜は冷凍可能でした。
凍ったまま煮たり茹でたり炊き込んだりすれば、
まったくもって問題ないどころか、生を茹でるよりシッカリ歯ごたえ。

894 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 10:26:47 ID:CqDifZad0
しょうがを冷凍保存して発生するデメリットって何がある?

895 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 12:10:03 ID:IGwj/lu3O
ラップに小分けにして冷凍する時に汁がこぼれやすい
凍ったままラップはがすと、ラップがしょうがにくっついて剥がれない

896 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 12:12:11 ID:ErkA/wkG0
ラップを使わずにジップロックにいれろっつーことだな

897 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 14:20:32 ID:AsgdMStW0
凍ったまますりおろす時に手が冷たいのとちょっと硬くてたいへんなくらいかな
だからすりおろしてから冷凍するのがいいと思います

898 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 17:26:44 ID:QGcmD0Kz0
すりおろして使うとは限らない

899 名前:894:2009/11/26(木) 21:43:18 ID:goNEx1Do0
この前、冷凍しておいたしょうがをすって豚のしょうが焼きに使ったんだけど
普通にすれるし、そこは問題ないんだけど、
その後で冷凍保存可能な食材には冷凍保存可能と記載が細かくある本を見た時に
冷凍保存できると無かったからから冷凍して長期保存すると何かあるのかと思ったんだよ
俺は料理は殆どしたことがないので保存方法もよく解らなかったもので

900 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 21:45:08 ID:goNEx1Do0
>>894に答えてくれた人ありがとう

901 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/26(木) 23:00:37 ID:x7ET7HV+0
>>900
ペプシのセールスマンなら神ID

902 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/11/27(金) 11:38:15 ID:/2Zf25z+0
>>899
何が言いたいかは理解できるが、主語がどこにも無いから日本語でおk状態だぞw
まぁ、何でも実地でまず自ら体験してみることだ。
本からの知識なんて、時代が変われば中身が通用しなくなることもあるんだし。
生姜に関しては、冷凍すると食感が悪くなるから忌避されてるってだけなんだけどな。

903 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 19:28:32 ID:ODkaoNaY0
さっき、しめじと舞茸ともやしを具材にして、なんちゃってケチャップライス作りました。
塩こしょうを途中投下で水分抜けるようにしたんですが
どうしても、中途半端に生っぽい気がして完食を断念。
固まりで入れたからかなぁ・・・けど、フライパンで焦げるから
スープ系に使えって訓示なのかも

904 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/15(火) 23:09:19 ID:KJwDrhWU0
誤爆乙

905 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 09:07:07 ID:Nh8oHFqd0
まとめ見てたらビザの生地というのがあったんだけど誤字なの?
ぐぐる先生にはピザって言われるし
シャリシャリ感ってあったからピザのことではないのかなーとか思うし
ピザ生地ってシャリシャリするもんなのか?
あと>>1はまとめの管理人っぽいのに更新は2007年になってるし現行スレ違ってたし
もう更新してないの?新しい情報が出ないだけ?
このスレ初めてな俺に教えてエロい人

フリージングも初めてなんだけど、小分けにしただけでなんかテンション上がってきた
まとめ見てるだけで色んなもの冷凍したくなる
料理好きになりそうだ

906 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 12:42:08 ID:IqnqLi/50
インゲンは何回冷凍に挑戦しても失敗する。

もどしてみるといつもフニャッとなってあのボリボリ食べるおいしい食感が全く無くなってる。
凍らす前に茹ですぎてるのがいけないのかと思って本当にサッと茹でで凍らせてみても同じ結果でだめだった。

歯ごたえのある食感を残して冷凍は出来ないんですかね?

907 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 12:49:28 ID:MUX+M+zX0
葉モノや水分多い野菜にシャキは無理。

908 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 13:53:24 ID:r1OvPToKO
凍らせたまま食べればいいんじゃね?

909 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 18:24:07 ID:kovow2dt0
結婚祝いのお返しにデカイ茹でタラバガニをいただいたので
さっそくバラしてジップロック→冷凍庫へ

冷蔵の場合、1〜2日が食べごろって書いてあったけど
冷凍でどれくらいってのは書いてなかったのです
家庭用の冷蔵庫でどのくらい持つものでしょうか

910 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 18:36:31 ID:euEubqTm0
>>909
あなたの胃腸の強さと味覚や嗅覚の鋭敏さによる。

911 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/17(木) 19:52:46 ID:kovow2dt0
わかりました
送ってくださったカニ屋さんに電話してみます

912 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 09:18:58 ID:K4c39Xac0
小松菜を煮びたしに卵を落として食べるのが好きでよく作るのですが
たまに小松菜の束の大きな時があって、仕事が忙しくて外食になったり
が続くとと食べきれずに処分してしまっているのですが、タッパに入れて
冷凍しても大丈夫でしょうか?
汁を多めに入れても大丈夫なら尚嬉しいのですが…。
味付けは酒、砂糖、醤油、塩です。

ちなみに料理はかなり下手です。不思議なぐらい上達しません。

913 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 09:20:36 ID:K4c39Xac0
↑すみません!冷凍は小松菜の煮びたしだけで卵は後乗せにするつもりです。

914 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 20:09:36 ID:p7Hqp3e30
>>912
小松菜は生で切ってジップロックの袋のやつに入れて冷凍しておくと便利。
使う量だけバリバリ出して解凍すれば生だけどそのまま食べられる。
冷凍によって細胞壁がいい感じに壊されるんだろうね。

冷凍する前に根元の部分は大きく切った方が、泥が混じらなくてよい。
ミキサーで野菜ジュースにしたり、みそ汁の具にしたり、そのまま
おひたしにして食べたり、なんとでもして食べられるからすごく便利。

雑誌クロワッサンの特集に書いてあった。

915 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/22(火) 20:56:51 ID:K4c39Xac0
912です。
>>914
ためになるアドバイス感謝です!さっそく実行します。
小松菜は鉄分が豊富とやらで実家に居る頃からよく食べさせてもらってました(貧血気味なので)。
根元はもったいないなと思いながらも洗うのが大変なので多めに切ってたんですが
レスを読んで安心しました。
とにかく何が正解かわからないまま食材を扱ってる事が多いので恥ずかしくて調理姿を人に見せた事がない。
…まるで昔話の夜中に包丁研いでる人食い婆さんみたいな。

916 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 09:09:52 ID:lu1GdQb30
小松菜は数日以内に食べない分、買ったその日のうちに茹でて冷凍するな。
生のままだと調理のたびに加熱する手間がかかるから。

917 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/23(水) 17:04:27 ID:pNaOVKix0
>>916
だから加熱しなくていいんだって。冷凍が調理になってるの。
茹でるより美味しくできる。栄養も減らない。

新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える! : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081001

びっくり!!冷凍小松菜 おひたし by ここみぃこ [クックパッド]
http://cookpad.com/recipe/785565

猛牛ママ | 作り置き:小松菜の冷凍保存
http://mo-mama.com/log/2009/01/25-stock.php

918 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 10:42:32 ID:rKqDSig10
モロヘイヤもうまく行くんだろうか。近所のスーパーにほんの時々しか売られないので備蓄しておきたい。

919 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 14:53:28 ID:91yB0Dgr0
>>917
加熱して冷凍する方法が楽で納得してる人に、
加熱すんなと説教するとか頭おかしいんじゃね?
マイルール以外は全滅させようとかキモイ。

920 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 15:28:20 ID:RLnEok+9O
別の方法を提示することがそんなに悪いことか?w
受け入れる受け入れないは読んだ人次第。

921 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 15:44:49 ID:VI++VHMS0
むしろ917が加熱→冷凍を受け入れてない感じ。
そんなソース?並べてムキにならなくてもとw

922 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 17:04:27 ID:0Oq7kYLe0
>>919
「小松菜は加熱しないと食べられない」と思い込んでる人に、
>>917は「わざわざ茹でてから冷凍しなくても、小松菜は生で食べられますよ」
って教えてあげているようにしか見えない。

一番気持ち悪くて一番myルールで一番頭おかしいのは>>919にしかみえんぞ。

923 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/24(木) 22:35:41 ID:kgKPfhz60
自演乙?

924 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 06:53:09 ID:cC807mdHO
えびのテリーヌ冷凍保存出来ますか?

925 名前:916:2009/12/25(金) 09:28:08 ID:UdMYcjz00
茹でて冷凍を許せない人を召喚して申し訳ない。
>>917
余計なお世話です。他人の好みを真っ先に否定するなんて何様ですか?

926 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 09:55:31 ID:ojopkpzj0
>>925
生で凍らせようが茹でて凍らせようが、冷凍してあるものを調理する段階で加熱するんだろ?
だったらひと手間省くという意味で生のまま凍らせたほうが楽じゃね?

ちなみに生のまま冷凍しても自然解凍した時点で細胞が壊れてるから、火が通ったのと理屈は同じだよ。

927 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 09:56:52 ID:PqsRGgbZO
>>925
二日後に来てそのレスかよw
つーか、お前も>>917を否定してるじゃん。
目くそ鼻くそwww

928 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 13:34:00 ID:BpKMdhpmO
おせちの用意にそなえて
値上がりしそうな食材を前もって買い込んで冷凍してる人いる?どんな食材を冷凍していますか?

929 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 13:45:32 ID:BpKMdhpmO
>>916の文脈は明らかに
冷凍調理自体を知らないように伺えるので
>>917が過熱しなくても冷凍するだけで使えるとアドバイスしてみた事に対して「過熱を否定している」という叩き方をするのは変だな。
それ以前に冷凍するなら過熱しなくていいことを知らなかっただけのことで
選択肢が増えただけのことなのに

930 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 14:02:21 ID:cKV1x97c0
>>925の正体はボロクソに叩かれた>>919

931 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 14:02:23 ID:xaFWbu9t0
同じアドバイスをするにしても書き方があるってことだろ
>だから
こういう表現をすれば言われた方は否定されてるように感じると思うよ
いろんなリンクを貼って教えてくれるような親切な人なんだから
表現にももっと注意すればいいと思う


932 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 14:13:36 ID:BpKMdhpmO
>>931
そうだね。あくまで推察なんだけど>>914の時点で冷凍するなら過熱しなくても食えると説明しているのを
>>916が斜め読みで見落としていて生冷凍→調理後過熱しなきゃならないからと書いてるから、>>917(=>>914)が、「俺の説明理解してねえな」とリンクなどまで貼って証明しようとしたんだと思う

だからその後の「自分のやり方をおしつけている」という批判には、論点がずれていて違和感を覚えた。

始めからあなたのように、言い方を指摘するなら分かるんだけどね

933 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 14:30:16 ID:BpKMdhpmO
で、その経緯から考えると>>925←この発言も悪意的にとりすぎてる。

そのやり方があるのを自分自身が知った上でどちらを選択するか公言したあとにも「過熱しなくていい」と言われて始めて「押し付けである」と感じる事でしょう。

自分がその選択肢を知らずに指摘された>>917の段階では、まだ押し付けと判断するには早い

自分が知らなかった事を認めたくないために「押し付けである」と論理をすりかえているように見える

冒頭の
>茹でて冷凍を許せない人を召喚して申し訳ないという余計な付け足しは、
あたかも閲覧者が>>917に否定的で自分の賛同者なのだと錯覚したような皮肉であり、
こーゆうレスをするひとのほうが人格的にどうかとおもう

934 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 14:39:54 ID:ojopkpzj0
小松菜ならいいけど、ほうれん草は生で冷凍するとエグ味が出てダメらしいね。

935 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 15:41:20 ID:zBNRhFPr0
どうも、>>914 >>917 を書き込んだ者です。
レスと擁護ありがとうございます。

>>932-933
書き込んだ経緯は全くおっしゃる通りです。

936 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 15:47:51 ID:zBNRhFPr0
>>934
ほうれん草を茹でると、エグ味もなくなるけど栄養分も流れ出て行くからね。
エグ味(シュウ酸)は、鰹節やオイル、牛乳なんかで防ぐとよい

937 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 16:51:18 ID:9cplmTe90
>>933
いいこと書いてるのに最後の1行で台無しだよ

938 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/25(金) 18:06:09 ID:cKV1x97c0
アチャー(ノд`)ノ

939 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 04:05:13 ID:4T84AKZfO
マカロン冷凍できますか?

940 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 13:21:04 ID:fOJINdSw0
今農協で小松菜買ってジップロックで生冷凍w
正月お雑煮で試してみます

941 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/27(日) 22:38:38 ID:uYORL4LyP
弁当に添える野菜の料理を日曜日に1週間分つくって
小分けに冷凍しておきたいんだが、何かいいアイデア
ないかな?

いまの弁当の野菜、ミニトマトときゅうりばかりで飽きてきた。


942 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/28(月) 02:08:39 ID:zCL3TIr+0
ニンジンをスライサーで千切り→レンチン→冷凍
で、解凍してマヨネーズで和えて食べるのをよくやるけどそれはどう?
他にも鍋に放り込んだりとか色々使える。
あとは話題の小松菜とか、ほうれん草のおひたしとか。

943 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/28(月) 11:35:06 ID:YGS00GcN0
一口大にしたカボチャを
レンチンか、お湯で硬めに加熱して
ジップロックで冷凍。

お弁当に入れるときはそのままではなく
レンチン再加熱したものを入れる。
自然解凍不可。

944 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/29(火) 22:41:37 ID:YFoRemKQ0
だいぶ長い間沈黙してたスレが活性化しとるw
でもネタが茹でるか茹でないかだったんでワロタw
んなのどんなサイズの冷凍庫使ってるかで全然違うだろうにw

945 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 06:24:43 ID:r4XefLZe0
食の?にお答えします 〜夢の新レシピ大公開〜 : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090318

「ガッテン流!冷凍の世界に冷ッ凍ゥ庫(レッツゴ)ー!」

前回の冷凍ランキングで1位に輝いたのは「トマト」。解凍するとグショグショになるため冷凍には
不向きなイメージですが、そのまますりおろしてしまえば、充分活用することができます。たとえば、
これを煮詰めればいつでもトマトの栄養全てがつまったトマトソースになります。裏ごしも皮むきも
不要ですし、かえっておいしくなります。

野菜は保存が難しく、余れば捨ててしまうことが多いため、冷凍を上手に利用できればメリットが
たくさんあるのです。

続く

946 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 06:27:46 ID:r4XefLZe0
「冷凍葉野菜コンテスト!評価を変えた工夫とは?」

>一方、三つ葉は色が悪く、しそはえぐみがあって苦く、レタスは水分でぐちゃぐちゃになってしまいました。
>そこで、ガッテンが弱点を克服するためにとっておきの調理法を編み出しました。
>三つ葉、しそ、レタス

> * 三つ葉は「そのまま加熱する」
> 色素を分解する酵素などの働きを、冷凍したまま加熱することで止められると考えられています。
>そのため、色の変化を抑えられます。

> * しそは「油で調理する」
> 苦みの原因であるしその精油は、やはり油です。同じ油で調理することで苦みをまぎらせ、精油の
>香りだけを引き立てるのです。

> * レタスは「親子丼の具にする」
> タマネギの代わりとして使います。水分もダシに使います。すると、甘みはタマネギと同等で食感は
>それ以上になり、超意外な親子丼が楽しめるのです。


947 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 14:06:27 ID:5E08GYlg0
全部貼らないでURLだけとかにしたら

948 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 18:10:03 ID:r4XefLZe0
まー、自分メモなんで

949 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 18:51:06 ID:41T1+5NI0
手元にメモせず2ちゃんにメモする可哀相な子

950 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 21:04:45 ID:r4XefLZe0
Tumblrユーザーは全員かわいそうなのかw
SBMやTwitter、オンラインメモサイトみたいなもんだよ。

基本自分用で、誰かが見て楽しめればいいんでは。
手元にURLだけメモってあっても意味が全く分からないし、
利用価値はないでしょう。

951 名前:ぱくぱく名無しさん:2009/12/30(水) 21:10:38 ID:7tKQgLdF0
>>941
茹でたさつまいもやブロッコリーかな。
でも、ブロッコリーは食感がイマイチで別においしいわけじゃない。
あとは>>943を発展させた形でかぼちゃの煮つけとか。

952 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/06(水) 13:28:22 ID:ceqmEoBq0
・薄切りチャーシュー、ゆでたほうれん草、きざみネギ、メンマを小分けして一食分ずつ冷凍。
ラーメンを作った時にチンして乗せる

・ゆでた鶏肉、ゆでたほうれん草、きざみネギ、カマボコの薄切り、甘辛く似た椎茸を同じく
小分けして一食分ずつ冷凍
うどんを作った時にチンして乗せる。

めんつゆで汁を作って、焼いた餅と上記の具を入れると簡単雑煮。

昔、実家に高さ2〜3センチぐらいの平べったくて小さいタッパーがあって、こういうのを入れておくのによかったんだよね。
ジップロックで出してくれないかな。

953 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/06(水) 15:45:59 ID:WZ8zhuux0
>>952
そういうタッパーなら100円ショップに売ってるよ。
もちろんジップロック製じゃないとイヤ、というなら別だけどw

954 名前:952:2010/01/06(水) 18:07:06 ID:w3DAayQH0
>>953
サンキュ
今、100均になんでもあるんだなあ。

955 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/08(金) 10:42:34 ID:QjbBslYV0
パプリカを1cmくらいの細切りにしてジップで冷凍してる。
サラダや中華の炒め物やイタリアンの魚介料理を作る時などに便利。
ピーマンの代わりに使うと彩りと味が大分良くなるよ。


956 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 06:22:19 ID:WL6oDoTZ0
キャベツを冷凍してみました。

まとめサイトの方にも生食には向かないとか書いてあったり、
難しいのかと思いましたが、良い方法がありました。浅漬けにするんです。

特に調味料は使わず、軽く塩をふっただけにしました。
キャベツの甘みと旨みだけで、シンプルですごくおいしい。
鷹の爪や昆布、お酢を入れて味に変化をつけることも可能ですが。

まずジップロックに入れて空気を抜き、揉む。一度冷凍し、自然解凍すると
細胞壁が壊れ、汁がもれていい感じに浸かります。そのまま皿に盛ればいい
ので簡単におかずが一品増えますよ。

一緒に薄く切った蕪や人参なんかも漬けると良いかもしれません。白菜もいけそう。
ジップロックと冷凍ってすごい便利ですね。漬物石もぬか床もいりません。

今回使ったキャベツは、結構甘くなくて硬めのあんまり美味しくない(長時間
煮ても炒めても硬さが残るような)やつだったんですけど、それがすごい良い感じに
なってました。その硬さが浅漬としては歯ごたえがあってすごく向いてたみたい。


957 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/14(木) 06:25:47 ID:WL6oDoTZ0
キャベツの浅漬は、シンプルな塩味なので和食の単品としてだけでなく、
みそ汁の具やスパゲティの具としても使える気がします。切り方を変えると
もっとバリエーションが広がりそう。

958 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 08:39:26 ID:bcz+y5iP0
最近、業務スーパーで売ってる大きな冷凍肉に興味があるのですが
あぁいうのって家庭で使う場合は、一度全て解凍してから切り分けて小分けした後、
再冷凍するのが普通ですかね?

959 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 09:38:10 ID:C9O8ICX00
再冷凍ならせめて調理後に

960 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/23(土) 15:54:46 ID:NifvXEHR0
>>958
>>959のようにするのが良いようですが、用途未定などでそのまま保存したい場合は
完全に解凍するのではなく何とか分けられる程度に半解凍で小分け後
再冷凍が一般的らしいです。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1262771359/


961 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/01/27(水) 16:21:04 ID:b9WAoqlj0
今日、はなまるマーケットでやってたけど、きざんだたまねぎを
一度冷凍してから炒めるとあめ色たまねぎが短時間で出来るらしい
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20100127.html

962 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 15:47:33 ID:rcqhBmBy0
ここにいる人は冷凍庫にも詳しいと思うんで聞きます。

対流式の冷凍庫(普通の大型冷蔵庫に付いている物)
と、
直冷式の専用家庭フリーザー(-20度っていう普通の物)

なら、直冷式の方が自動霜取りを行わない分鮮度を保ったまま冷凍できると思うけれど、どれくらい違うもんなんだろうか?

自動霜取り付きは製氷皿の氷表面が微妙に溶けていたりと、明らかに庫内の温度を上げていると思うんだけど、
それともそんなに変わらないの?

つまり、長期保存にはどっちを使うのが良いんだろうか?


963 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 16:32:37 ID:d9wAyy3o0
>>962
直冷式の場合、霜取りはどうするつもり?

うちに直冷でドア開けたら中に引き出しがあるタイプの冷凍専用庫があるけど、
適宜霜取りしてやらないと、霜で引き出しが固まってしまう。
霜取り作業は結構大変だよ。
作業の間は、クーラボックスや発泡スチロールの箱に食品を避難させてるけど、
ドライヤーなどを使っても2時間くらいはかかるので、多少は溶けるよ。

964 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/01(月) 17:23:29 ID:rcqhBmBy0
冬場、出来るだけ内容物を減らした上で、外へ放置(こちら北国、夜は氷点下5度くらいです)。

あと、トビラ型は霜取り面倒そうなので、チェスト型を買いました。
お湯沸かした鍋でも入れておけば一気に溶けるかと

と、一応考えております。



965 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 07:14:14 ID:W7lz9wVQ0
ご飯を冷凍する場合、ラップや容器に詰めた後 粗熱を取ってから、と言うけど
どの程度の時間、放置しとくもの?

966 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 09:21:49 ID:62Jb8z1A0
それを聞いてどうする?

室温か冷蔵庫か
室温は何度か
ラップや容器に詰めた時のご飯のあつさはどのくらいか

どの程度の時間もなにも、>>965が冷凍庫に移そうと思ったときに
ご飯が人肌におちついてたらそのタイミングでいいだろう。

967 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 10:16:08 ID:EyVf0Za90
ずばりその、何度くらいにまで落ちればいいのかを訊いたんだと思うが

968 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 10:23:51 ID:jr+qFQ6n0
そもそも粗熱をとるというのが
人肌くらいまで冷ますという意味だと思うんだが

969 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 10:31:19 ID:zcyIg1ha0
人肌というかで、手で触れるくらいまで冷ますこと

970 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 10:46:00 ID:62Jb8z1A0
>>967
それなら時間ではなくて、粗熱を取るってどのくらいの温度まで冷ますことですか?
と聞くべきだろう。寧ろ、ググるに適した用語になる。

基本料理用語
http://www.shokuhinjiten.com/yougo/yougo.html

971 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 13:14:32 ID:MclFccLN0
あら熱取らないで即冷凍庫行き派。
結構おいしいと思うんだけど…。

972 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 13:15:50 ID:W5FSAirT0
他に冷凍してる物が痛むんだよ

973 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 13:19:51 ID:62Jb8z1A0
カチカチの保冷剤で囲め。

974 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 20:36:05 ID:jr+qFQ6n0
即冷凍庫行きは節約の本でダメ出しされてたからやめといたほうがいい

975 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 21:23:26 ID:k5YSLPtS0
専用冷凍室付きなら大丈夫

976 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/13(土) 21:27:39 ID:62Jb8z1A0
一気冷凍モードってやつつかってる。急速冷凍みたいなもの。
引き出しの中に局所的に冷気があたるようになってるから
あつあつを冷凍しても他のものは溶けてない。

977 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/14(日) 00:37:27 ID:beFfEkOC0
冷凍庫の一角に保冷剤敷き詰めて、その上にアルミバット乗せてる。
熱々の物でも、この上に乗せると一気に冷える。
ラップに包むかジップロックに入れて、平らにならしてある物なら、
荒熱取らなくても、他の食品に殆ど影響を与えず急速冷却。

978 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 00:17:16 ID:Wafuhwur0
皆さんのおすすめの本ってありますか?

979 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 00:25:17 ID:wz+nGxGw0
>>978
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」かな。

980 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 07:12:49 ID:4yMRZB/H0
スレ立てホスト蹴られた。テンプレもリンク無くなってたりするんで、いじったんだがなぁ。
----------------------------
作り置き、生鮮食料品の買い置きもってこいの冷凍保存。
引き続きみなさんのコツを教えてください。

■冷凍スレまとめ(検索)サイト
PC http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
携帯 http://freezecook.at.infoseek.co.jp/c/

■前スレ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1202719707/

■まとめテンプレ
>>2-6 辺り
----------------------------

981 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 07:13:32 ID:4yMRZB/H0
■冷凍スレまとめサイト(時々更新)

TOPページ(データ編集やソート用に元のCSV参照可)
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/

【冷凍保存できるかどうか一覧】
通常版:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze.html
分類別:http://freezecook.at.infoseek.co.jp/freeze_g.html

おまけ
【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/tool.html
【スレであがった冷凍保存テクニックに関するQ&A集】
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/qa.html

質問をする前に、上記ページであがっていないか確認。
あがっていても、書かれている用途以外の質問の場合は可です。

982 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 07:14:13 ID:4yMRZB/H0
■過去スレ

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存5週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129858441/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存4週目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107603820/
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存3週目
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/cook/1080670853/
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存2週目【フリージング】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1051081225/
冷凍保存のコツ(初代スレ)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/969958550/

■過去ログ倉庫および過去ログ検索(HTML閲覧)
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/search.cgi

983 名前:ぱくぱく名無しさん:2010/02/15(月) 12:57:58 ID:kIipsdq00
次スレ
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存8週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1266206134/

テンプレthx>>ID:4yMRZB/H0


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34bp Converted.