■戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

冷凍保存のコツ
1 名前:モナ子 :2000/09/26(火) 17:55
作り置き、生鮮食料品の買い置きもってこいの冷凍保存。
みなさんのコツを教えてください。

2 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/26(火) 18:03
トマトソース、カレーなどは沢山つくった方が美味しいので、つい
お鍋に一杯作ってしまいます。忘れた頃に食べるカレーは嬉しいし、
トマトソースは、色んな料理にちょっとあると便利なので、小分け
にして冷凍保存してしまいます。

わたしは耐熱、耐冷凍のガラスの保存用器で冷凍保存。食べる時は
できるだけ自然解凍、そしてレンジで温めて。
プラスティックのフタに色がつかないようにラップしてから冷凍し
ています。ジップロックだと匂いがつく気がしますが、みなさんは
どうですか?

3 名前:モナ子(2もでした) :2000/09/26(火) 18:07
パクチーは細かくして冷凍しておいて、おかゆにちょこっと乗せた
り、インスタントのキューブを使ったトムヤム味の野菜スープや、
水餃子に乗せてナンプラーかけてタイ風にしたり。

4 名前:(´Д`) :2000/09/26(火) 18:45
シチューをジップロックで冷凍保存したら
解凍した時ジャガイモがぽろぽろになった。
やっぱ芋系は冷凍保存に向かないのですかね〜?

5 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/26(火) 19:15
>4さん
今度、冷凍してあるカレーでもう一度確認してからまたレスするつ
もりなんですけど…。
メイクイーンを、よく炒めてから作ったカレーだと、解凍しても、
馬鈴薯のときになるみたいにぐずぐずにならないです。レンジを使
わずに自然解凍ならたぶん大丈夫。今度ちゃんと確かめてみます。

これはメイクイーンと馬鈴薯の水分量の違いなのでしょうかねえ?

6 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/26(火) 20:47
>モナ子さん
どうも、ホワイトソースの204です。
スレッド立てたんですね。
とりあえず、ホワイトソースは製氷機のカタにいれて、
ブロック状にしてジップロックにいれてみました。
大丈夫かな・・・?

7 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 00:34
納豆はパックのまま冷凍庫に放り込む。
朝食べたかったら、前の晩に冷蔵室に移しておけば、
何の問題もなく食べられます。

油揚げは買ってきたら湯通しして細かく切ってから冷凍。
お味噌汁の鍋にそのままドボン。

たくさん作ったチャーシューをスライスして冷凍。
ラーメン作ってる鍋にドボン。

カレーのジャガイモは取り除いてから冷凍しています。
私も1回失敗した。あれはマズかった!

8 名前:つけたし :2000/09/27(水) 00:40
使い切れなかったコンビーフは平らに伸ばして
ラップしてジップして使う時はパキっと折ってレンジでチン。

私の従兄弟はキャベツのザク切りを冷凍していた。
野菜炒めにするのだと言っていた。おいしいそうだ。

9 名前:(´Д`) :2000/09/27(水) 01:06
>>5さん

どうでしょうね〜。馬鈴薯との違いは分かりませんが
確か解凍したのは電子レンジを使ってやりましたよ。
それがまずかった原因でしょうね。ご指摘のとうり自然解凍
でやってみますよ。
話は飛びますが、ご飯を保存する時も冷凍なんですが
またしても解凍のとき上手くいきません。
こちらもラップしたご飯をレンジでチン。ごはんがベトベトになってしまいます。
こちらも自然解凍かな??

10 名前:>6 :2000/09/27(水) 01:31
それを一かけらアルミカップに入れ、とろけるチーズをのせてオーブントースター
で焼けば、お弁当のおかずにもなります。

11 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 01:42
>>10 いいね、それ。ミニぐらたん。

12 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 02:57
今日、鯵が安かったので酢の物を作りました。
そんで酢は冬に冷凍しておいたダイダイ酢を使いました。
ビニール袋に入れて半年冷凍庫に入っていたのですが、
じぇーんじぇん問題なく美味しくいただきました。

>>9
うちでは御飯は日本酒を振ってチンしてます。特に問題ないですよ。
ひょっとしたら冷凍するときに問題があるのかも?

13 名前:モナ子 :2000/09/27(水) 04:11
>6さん
なるほど! それいいですね! 製氷皿に出汁というのは何かで読
んだことありましたけど、ホワイトソースもアリですね。

(´Д`)サン
すみません、5もわたしです。書き忘れてた。
わたしもごはんの解凍はレンジで美味しくできてるけどなあ…。
炊き立てをすぐ冷凍してない、なんてことは?

>10さん
それ美味しそうですね。ツナとかウインナーなんかに、冷凍のホ
ワイトソース乗せて焼いてもいいかも。

>12さん
ええとあのその、ダイダイ酢ってなんですか? 教えてくだされ。

14 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 05:42
>5、9
でんぷん量の違いだと思う。
男爵なら、芋だけ別にとっといて冷凍して、あっためるときに入れたら良いよ。


15 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/09/27(水) 09:00
>>13
ダイダイという柑橘類の絞り汁っす。
東日本ではあんまり使わないんですよね、そういえば。
スダチや柚子、カボスとの違いはクセがない、安いってとこです。


16 名前:13 :2000/09/27(水) 19:32
>15
なるほど。ダイダイを絞っただけなのですね。それを冷凍しておくですな。
ありがとう。

17 名前:(´Д`) :2000/09/27(水) 20:16
冷凍するのは残り物ですね〜
ラップの上にのせてキュッっと圧縮しちゃうからだめなのかも・・
日本酒を振るというのは知りませんでした。
こんど試すか!


18 名前:モナ子 :2000/09/27(水) 21:38
>>17サン
それそれ、それですきっと原因は。
熱々の炊き立ての時、というか、できるだけそれに近い段階でラッ
プにふんわり包んで冷凍すると、解凍しても炊き立てごはんが復活
すると思います。日本酒ってのはわたしも知りませんでした。

19 名前:>1 :2000/09/28(木) 01:46
他にする事ないの
あほくさい

20 名前:六条 :2000/09/28(木) 02:52
ほうれんそうのおひたしなんかは小分けにして
ラップでつつんで凍らすと、便利ですね。

21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 03:33
刻んだねぎを水気を切ってそのまま袋に詰めて急速冷凍しておくと後々便利でした。

22 名前:モナ子 :2000/09/28(木) 15:52
タルトの生地を冷凍するとき、2センチぐらいの厚さの円形に伸ば
しておくと、解凍して型に入れるときにいいです。前は団子にして
たんだけど薄く伸ばしておくと便利。
参考にした「NHKお菓子百科」では、敷く直前のほんとに薄く伸ば
した状態で冷凍してたけど、冷凍庫に場所があればそれでもいいか
もしれません。

>>19
>他にする事ないの
ド、ドキッ。
仕事、ですね、仕事。へへ、仕事先の人ですか(なわけないか)?
し、してますよー。してますしてます。

23 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/10/01(日) 02:00
あげっ。

24 名前:ぱくぱく名無しさん :2000/10/01(日) 02:21
ステンレスの落としぶた&トレイ@100円ショップ
冷凍庫を収納場所にしておいて、冷凍するものの下敷き&かぶせもの
にして凍らす効率高めてます。 …もしかして気休め?

25 名前:ワタリガニ :2000/10/01(日) 09:54
ごはんは、炊きたてで湯気を逃さずラップ。さまして冷凍。
それがポイントだと思います。で、そのまま電子レンジへ。

26 名前:ためしてガッテン:2000/10/25(水) 16:39
知って得する! 最新冷凍術
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000412.html

27 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/25(水) 17:07
一週間分まとめ買いしているので、
肉類・魚類は何でも冷凍。

魚は下処理して一切れずつラップ、肉も一回分ずつラップ。
ハムは、ラップ・ハム・ラップ・ハム・ラップ・・・・とサンドに。
ナマ食用には向かないけれど、ちくわも煮物に使う分は冷凍。
ひき肉は平らにしてラップでくるんで、その後、箸で板チョコのように、
筋を入れておきます。で、使う時、必要な分だけ筋のところで折る。

野菜類は下茹でしてから一回分ずつすきまをあけてお弁当箱で冷凍。
ネギも、私は、短く切ったのと長く切ったのと小口切りを
それぞれ、アルミホイルで仕切りをつくってお弁当箱で冷凍。

そんなわけで、うちの冷蔵庫は、冷蔵部分にはビールとバターくらいしか
入ってなかったりします・・・

28 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/25(水) 19:31
豚バラ肉は、面倒だけど1枚づつラップに並べて冷凍すると
後で料理がすごく楽。
手で簡単に折れるので、包丁がいらないんですよー。

お肉類は冷凍する前に表面に油をちょっと塗っておくと
みずみずしさが失われません。

29 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/25(水) 22:11
にら。
一把使い切れないことが多いし、二把でいくら、なんてことも多いし。
乾いたペーパータオルでよくふいてから、ざくざく切って密閉容器にいれる。
やきそばとか、野菜炒めとか、中華スープとかに、ほんっとに便利。


30 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/25(水) 22:43
みなさん、ジップロックって再利用してます?
1回だけで捨てちゃうには、値段が高いですよね。

31 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 00:02
>>30
実父ロック、否「ジップロック」もちろん再利用です。
ただ、洗った後になかなか乾かないのが悩みのたね。
どなたか上手に乾かす方法ごぞんじないかしらん。。。

32 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 00:08
>>30
そうですか〜
カレーとか料理も入れたいんですけど、なんか臭い付きそうで。

33 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 00:10
あ、臭いがジップロックに残るって意味です。
乾燥方法ですが、うちは下向きにして、洗濯バサミ
で吊り下げてます。

34 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 00:44
カレー等の汁物はジップロック・コンテナが便利ですよ。
洗い易いので臭いの心配もありません。
私はこれの大小買ってから袋タイプを使うことがほとんどなくなりました。

35 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 01:10
>34
同意。
あのコンテナは最近のヒット商品だと思います。
冷凍庫からレンジまでOKなのはうれしい。
袋と違って洗う手間もグンと楽になりますよね!

36 名前:モナ子:2000/10/26(木) 14:16
>>27
>ひき肉は平らにしてラップでくるんで、その後、箸で板チョコのように、
>筋を入れておきます。で、使う時、必要な分だけ筋のところで折る。
これはいいアイディアですね! さっそくマネします。


>>30〜35
ジップロック、油っぽいものを入れた後でなければ洗って再利用していました。
最近コンテナ買ってみて便利だなあと感動しています。渇きやすいしいいです
よね。

37 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/26(木) 14:46
うーむ。コンテナ欲しいけど、保存に場所とるので
ためらってます。^^;
冷凍庫の中でも袋のように融通効かないし。

38 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 15:20
>>37
>保存に場所とる
>冷凍庫の中でも袋のように融通効かないし。
あ、確かにそれはある。しかも空気を抜いて、ということもしにく
いかも。

39 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 15:21
>>36
× 渇く
○ 乾く

40 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/26(木) 17:41
ガッテン系番組で見たネタ。(大意)
「食品は早く凍らせるほど状態良く保存でき、それには金属製トレーに
載せると良い。…というのは常識ですが、その際トレーはアルミ製が最適。
なんとステンレス製の13倍のスピードで食品の温度を下げます」だと。

おお!そんなら100均で買うべ!と思ったら、100均のトレーって
ご丁寧に「高級」ステンレス製なんですね。アルミのも出してちょ〜。

41 名前:36=モナ子:2000/10/26(木) 21:41
>>39
>× 渇く
>○ 乾く
がーん。そうでした。ハズカシイ(涙)。

42 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/27(金) 12:12
>37,38
コンテナで冷凍させたら、袋に移す。
特に汁物ではこんなふうにやってます。
どうでしょう?

43 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 14:03
>>37
汁物を凍らせてから移せます? くっついちゃいそう。

44 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 14:04
>>42でした。スマソ。

45 名前:38:2000/10/27(金) 21:54
>>42
>コンテナで冷凍させたら、袋に移す。
確かにそれでもコンテナそのものよりは場所を取らなくなりますが、
ジップロックの袋だと、平らにして冷凍したりできるじゃないです
か? 凍ったら扉の方に立てておいたりね。
一方コンテナのよい所は、汁ものなんかを入れやすいところですよ
ね。一長一短、使い分けがよいってことすかね。

46 名前:42:2000/10/27(金) 22:33
>>43
できます。というか、私、やってます。
コンテナをちょっとお湯につけるとカパッととれます。(プリンを出す要領)


47 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 15:44
いま、悩んでること。
沢山カレーを1人前ずつ冷凍保存したい。
さて、あなたなら、どーします?

まだ作ってないんだけど、あと1ヶ月くらいしたら作ろうかと
思ってるので。小麦粉入れて、トロみつけたら、サランラップ
でもいけるかなぁ。

48 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 15:47
沢山カレー > 沢山作ったカレーです。

ちなみにジャガイモはもともと入れないんで、関係ないです。
近所に1kg500円の冷凍肉団子を売ってるので、それと
タマネギを沢山入れて作ろうかと思ってまふ。

49 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/29(日) 22:52
スーパーのビニール袋パクって来て、それにいれて
粗熱とれた後ねじって冷凍庫突っ込めば平気ですよ。
前出のアルミトレー使えばなお良しって感じじゃないですか。
ちなみにスーパーのビニール袋パクるのって犯罪だそうです。

50 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/29(日) 23:42
>>49
なるほど。
パクるのはアレなんで、あのタイプのビニールを買ってきたら
いいですかね。いくらくらいかな。
カレー入れると、再利用は無理っぽいので、安い方がいいですよね。


51 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/30(月) 00:00
>>50
うちにあるやつは、19cmx26cm、40袋入りで110円。
コンビニで売ってると思います。

52 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/10/30(月) 20:05
ワカメご飯って冷凍保存しても大丈夫?

53 名前:ああっ名無しさまっ:2000/10/30(月) 22:33
>>52
特に不安要因はなさそうですが・・
試したことはないです。

54 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/03(金) 17:35
筋子、買ってきてすぐに瓶に入れて冷凍するともつみたい。あわてて食べるよ
り、小さい瓶(直径2センチぐらいの)にぎっしり入れて1〜2食分を冷凍して
その都度解凍。

55 名前:名無しさん:2000/11/03(金) 23:25
サザエを貰ったんだけど、
冷凍しても大丈夫でしょうか?

56 名前:ぱくちゃだめよ:2000/11/04(土) 00:14
スーパーのビニル袋、と同じもの買って使ってますが(普通のビニル袋より安い)
どうも強度が足りない。
冷凍して固くなった食材のカドなんかで切れたり穴があいたり。
冷凍用のポリ袋がいいんじゃないか、

57 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 01:25
>56
食べ物を雑に扱うから、そう言う事になる。

58 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 09:58
>55
貝類は不安が大きいですよねぇ。
種類によって劣化する品質が違うし。。。
生で冷凍できるかどうかわかりませんが、
通常の貝類は加熱してから冷凍することで
最悪の事態(ホッキは鼻水みたいになります)は避けられるのでは?

59 名前:ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 11:25
>>56
近所のDIYショップだと、台所用品のところに売ってる
60枚で200円くらいの「袋のラップ・アイラップ」と
事務用品系のところに売ってる、200枚200円の極薄強化
EP規格袋の2種類があります。

後者の方がお徳なんですが、食品用と書かれていないので
冷凍保存に使うのはよくないですかね?


60 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 12:45
素直にジップロック使うのではいけないんでしょうか。

61 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 13:02
>>60
もちろん、いけなかないです。
でも、ちょこっと節約できたらちょこっと嬉しい、てなわけです。

62 名前:ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 18:11
ジップロックって、サイズにも依るけど、1枚30円くらい
じゃないですか? 積み重なると、わりとバカにならない。^^;


63 名前:ぱくぱく名無しさん:2000/11/04(土) 18:17
ゴミ増やすな。 再生できない有限資源は買うな。 

64 名前:ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 19:00
うーん。まあ、正論なんだけど、やっぱ便利だからなぁ。
最近はもえるゴミの1/3〜1/2がラップ類ですねぇ・・



65 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/08(月) 02:02
質問なんですが、チーズとか豆腐は冷凍できますか?

66 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/08(月) 02:12
チーズは問題なし。豆腐は凍み豆腐みたいに。

67 名前:65:2001/01/08(月) 02:16
>>66
さっそくありがとうございます! 凍み豆腐、そりゃそうですね!

68 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/08(月) 02:58
水分の多いチーズはそれこそ、凍み豆腐みたいに
なってしまう可能性ありますよ〜〜

邪道かもしれませんが、パルミジャーノはおろして
密封容器にいれて冷凍します。
風味が逃げなさそうだし、使うときに便利です。
冷蔵庫だと臭くなってしまって‥
でも塊をまるまるおろすと部屋中チーズくさくなって
しまってちょっと気持ち悪くなる。要注意。

69 名前:66:2001/01/08(月) 03:14
そ、そうだったのか! すまそ>>65 >>68
では訂正して、溶けるチーズ プロセス あおカビは
経験では気になりませんでした。
青カビは加熱するんで劣化に気がつかないだけかも。

70 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/09(火) 17:08
100円ショップのダイソーで小さいプラスチック容器を買ってきました。
電子レンジ対応。
ごはんをキッチリつめたら 200g と 300g 入る容器です。ちょっと場所
とるけど、ラップに包むの面倒になったので、これを使おうと思ってます。

71 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/09(火) 17:24
>>70
そうそう、ラップフィルムって不燃ごみなのよね。
ジップロックも再利用可能のプラ容器発売したご時世。
わたしも、ごはん冷凍派なので容器考えよう・・・。
(もちろん、面倒になったというのもある・藁)

72 名前:65:2001/01/10(水) 15:17
>68
>パルミジャーノはおろして
>密封容器にいれて冷凍します。

ありがとう! いつも冷蔵庫でカビらせてました。今度から冷凍してみます。

73 名前:名無しさん:2001/01/12(金) 13:54
こんにゃくを冷凍すると、歯ごたえのあるこんにゃくになると、
料理の本に書いてあったので、問題ないんだと思って冷凍したら、
確かに歯ごたえはあるのですが、すっごいまずくなりました。
「す」が入るというのでしょうか、隙間だらけになって見栄えも悪いのです。
私はこんにゃくをそのままラップで包んで冷凍したのですが、
やり方がいけないのか、もともと冷凍するべきじゃないのか、教えてください。

タケノコも冷凍してみたら、同様に「す」が入ってしまいました。
水分が抜けてしまったってことなのでしょうか。

2人暮らしで、まだ主婦初心者なので、効率悪く残り物が多くなって、
腐らせるのはもったいないし、せっかく重い思いをして買い物してきた苦労が
無駄になってしまうのがいやなので、何でもかんでも冷凍しちゃってます。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 14:41
こんにゃくを冷凍したらスポンジ状の「凍みこんにゃく」って
もんになるよな。あれはこんにゃくとは別物としないとな。
たけのこも同様。

でも北国や山国の保存食ってこういうの多いよな。

75 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/12(金) 23:21
こんにゃくは凍らせてはいかんね。
あと蒲鉾も家庭では冷凍不可だと考えた方がいいっすよ。
工場から店鋪までの間は冷凍で流通してるんだけどね。

76 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/17(水) 22:57
age


77 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/17(水) 23:14
質問です。
グラタンをたくさん作って、
来週のお弁当用に小さなアルミカップに分けたのですが、
これは焼いてから冷凍するべきですか?
それとも焼く前に冷凍すべきでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけたらと思います。
ちなみに中に入っているのはホワイトソースと
マカロニとたまねぎと鶏肉だけです。

78 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/17(水) 23:24
>>77
グラタンって一度火を通してますよね? 私は焼く前の状態で冷凍
してます。焼いてから冷凍したことないので、どっちがおいしいか
不明です。とりあえずどっちでも大丈夫。比べてみて教えて〜。な
んちて。

79 名前:77:2001/01/18(木) 07:52
>>78
はい、一度全ての材料に火は通してあるのですが・・・。
焼く前と焼いたあと、両方試してみますー。
お弁当作りの時間を1秒でも短くしたいので、
焼いてからのほうがラクそうかなあ、とか(笑)
試したら報告しますねー。


あと、もうひとつ質問。
野菜炒めって冷凍できますか??
・・・って質問ばかりでごめんなさい。

80 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/21(日) 02:46
ねぎを冷凍したのですが、それを納豆に入れるには
どうやって解凍すればいいですか?

81 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/21(日) 03:25
>>79
野菜炒めって冷凍したことないな。誰かしたことあるかたいます?
なんとなくできない気がするけど…。

>>80
私の場合、小口切りにしてジップロックに入れて冷凍しているので、
納豆に入れたらちょっとかき混ぜてるうちに程よく解凍されてると
いう感じです。夏のそうめんも凍ったねぎで氷いらず。

82 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/24(水) 17:33
色々な野菜の冷凍方が知りたいです。

野菜があんまり手に入らないところに住んでるもので
家庭菜園をしているのですが寒いところに住んでるので
夏しか楽しめない。。

冷凍してでも冬の間日本の野菜を楽しみたいです。

お願いします。

83 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/24(水) 18:18
山形の豪雪地帯に住んでいた子供の頃、近所の人たちは庭に穴を掘っ
て大根とか埋めて保存してたみたい。よく覚えてないんだけど…。
あと白菜なんかは新聞紙に包んで寒い所に置いておくと相当もつよ
うですね。大根はぴったりラップに包んで冷蔵庫。
って、ぜんぜん冷凍保存じゃないや。

84 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/24(水) 23:08
うちのばあちゃん家でも砂場に大根とか埋めてたよ。(@新潟)
雪の降る地方の年寄りなら知ってるかも。
もしくはJAにメールしてみるとか。(笑
CSがあれば食チャンネルという手もアリ。
>>82さんは日本じゃないみたいだけど・・)


85 名前:冷凍食品初心者:2001/01/25(木) 01:36
こないだカリーを作った後、ココナッツミルクが残ったもので
一応冷蔵保存してますが
ココナッツミルクは冷凍できますか?
あんど、風味に変わりはない?


86 名前:82:2001/01/25(木) 02:04
>>83>>84
冷凍じゃなくてもありがたいです。
土も凍ってしまうんですが大丈夫なんでしょうかね?
春が待てないです。

87 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/25(木) 02:17
>86
新聞紙に包んでるから、最悪の状態は防げます。

88 名前:もぐもぐ名無しさん:2001/01/28(日) 18:47
うちは冷凍するものは、まず使いたい量に切り分けて、発泡スチロールのトレイで冷凍します。
切った肉などがくっ付かないようにするのが目的です。そこから小分けします。

冷凍するものは一度サンドイッチ用のジップロックに入れ、さらに大きな冷凍用ジップロックにそれを入れてます。

カレーの場合はカレーストックを作ります。
じゃがいもは使わず、たまねぎを薄く切って良く炒め、にんじんは摩り下ろし、肉にはひき肉を使います。
具は全てスープに溶かすつもりで用意します。うちではスープはプチ贅沢で牛テールです。

出来るだけ大量に作っておいて、煮詰まってきた所にカレールーを普段の2倍いれます。
べとべとのカレーができます。水分を少なくできるので冷凍焼けを極力防げます。
それを発泡スチロールトレーに伸ばして一時冷凍、後はパキパキと折れるのでそれを上記のとおり小分けして保存します。

使うときは冷凍しておいたカレーストックを、「今日食べたい具」を炒めてて茹で、火が通ったところへ投入。
冷凍庫のスペースを有効利用したいので、大きな具は避けます。
ルーが2倍なのでかなり濃いものができますが、食べる日に量を調整して溶かすので問題ありません。
具もその日の気分に合わせて用意でき、買ってきたばかりの野菜を使って調理するとやっぱり美味しいです。
じゃがいもは食べる日に火を通したほうがいいと思いますよ。

うちではカレーストックを使ってを料理することが多いですが、実際ストックを作るのは2ヶ月に一回くらいのペースです。
冷凍焼けだけでなく油焼けも防げているようなので、すごく重宝しています。
http://www.sapnet.ne.jp/otsuki/tisiki15.html

少し折って、カレーうどんも美味しいです。

>>83-84
うちに野菜大百科という本があるのですが、その通りのことが書いてありました。
白菜は新聞に包むと物持ちが断然違いますよね。美味しいです。

89 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/28(日) 23:37
乾燥するとまずいものは汁ごと冷凍、
ねぎとか水で戻して問題ないものはそのまま、
で問題ないですかね?


90 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/01/28(日) 23:42
>>85さん
今日、二ヶ月前に冷凍しておいたココナッツミルクを使って
タイカレー作ったけど、問題無し。美味しかったですよ〜

91 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/02/06(火) 03:15
類似スレッドが立ってるのでアゲ。

>>89さん
それで大丈夫だと思いますよん。つみれなんかは汁につかってない部分が微妙
み不味くなるので、沈めて冷凍が吉、の模様。

>>90
おお、ココナッツミルクは冷凍可だったのですか。今度やってみよう。

92 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/02/07(水) 00:49
冷凍した肉を解凍するときどうやってますか?
レンジを使うと必ず一部分だけ加熱されすぎて煮えあがってしまいます。
あと冷凍したご飯も解凍すると不味過ぎ、、、、

まだ20世紀だったころ、賞味期限直前で半額だったトロのさしみを冷凍しておいたのですが、、
今日解凍してみたら白菜の漬物の匂いがして、、、(発酵している)
ああ、やっぱだめなんだなあ、、と自分の愚かさを知りました。
他にもサバなどもたくさん凍らせてありますが、全て廃棄決定です。
安物買いの銭失いとはまさにこのこと、、と貧乏学生は思うのでした。




93 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/02/07(水) 18:44
>>92
肉や魚などの解凍は、冷蔵庫でゆっくり自然解凍が理想らしいですよ。その際
ピチット(商品名です。最近は色んなメーカーから類似品が出てます)という
水分を吸収するシートを使えばもっとよいらしい。けど、そこまでしないです
ねえ。レンジで解凍するときは、生もの解凍モードで、んで、途中でひっくり
返したりして全体が解凍するようにしてますです。

冷凍ごはんについては、このスレッドで話題がずいぶん出たので略。

冷蔵庫の機能によって、冷凍の具合が変りますよね。鮪は煮ちゃって冷凍した
らよかったのでは?

94 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/02/07(水) 23:44
>92
肉、魚の解凍は−4〜0℃付近をできるだけ早く通過させてあげる
のがいいと言われています。
この温度帯で氷結晶の成長速度が最大になるため、
早ければ早い程ドリップ流出が少なくてすむということです。
塩温水解凍、流水解凍などが一般的じゃないかな?
下とかどう?
ttp://www.katsukura.co.jp/qa/qa_1.html

95 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/03/17(土) 23:09
age

96 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/03/19(月) 19:43
たくさん頂いた和菓子(道明寺など)を冷凍してみたら、案外と味が落ちませ
んでした。悪くするよりは冷凍がいいみたいですね。

97 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/03/20(火) 19:06
スパケッティ茹ですぎちゃって、食べきれなかったけど
冷凍保存しても、美味しいのかな?

98 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/03/20(火) 23:01
age

99 名前:長文失礼:2001/03/21(水) 03:02
おいしいかどうかは分からないけど、うちはスパゲティは1キロ位
大鍋で水たっぷり使ってゆで、全部冷凍。ご飯も時間のある時に
大量に炊いて冷凍してます。(どちらも小分け)ミートソースも
まとめて作っておきます。あとネギの小口切りも大きなタッパ―に
入れて冷凍し、固まったとこでタッパごとシェイクしておくと
パラパラになるので便利です。ひき肉は空気に触れている
面積がすでに大きいのでトレイから出さずそのまま包丁の背などで
ラップの上から深くラインを入れておき、使う時にカウンタの角などで
トレイごと割って残りはビニール袋に入れて冷凍庫へ戻してます。
ハンバーグは油なし(テフロン)で焼いた状態で。(こげそうならお酒
ふって蓋・酒蒸しにして火を通し、使う時に油使用)食パンは冷凍しても
トースターでそのまま焼けるし、サンドイッチ用なら食べる頃には
ちょうど解凍されてます。(冷えてるからいたみ防止にも)
繰り返し使える容器を使って、ラップや袋は極力使わないようにしています。
必要でもスーパーのをパクったりしないで買ったほうが大事に使うと思います。

100 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/03/21(水) 10:46
>>99さんに質問
スパゲティのまとめゆでして、アルデンテ状態は保てるのでしょうか?

101 名前:99:2001/03/22(木) 02:13
>100
アルデンテちょっと手前であげておき冷凍、再加熱時にお好みのかたさに調整、
とよく聞きますが。でもかたさにこだわりがあるならやっぱりその都度作った
ほうがいいかも。冷凍スパは時間ない時、お弁当用などに使っています。
それでもゆで時間は普段よりちょっと短めにしてます。何回かやってみると
自分好みの冷凍用茹で時間、いい再調理方法などつかめると思います。

102 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 03:52
大根の煮物って、冷凍できますか?
あと、ミネストローネとかはどうでしょうか?
汁ごとタッパーで冷凍というのはできますでしょうか?

103 名前:食いだおれさん:2001/04/14(土) 10:47
大根の煮物はぐすぐすになってしまう可能性大。
ミネストローネは大きな野菜の具がなければ大丈夫。

104 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 12:45
102です。
ありがとうございます。


105 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/14(土) 17:19
あの、生の唐辛子、冷凍していいんでしょか?
洗って、種抜いて、切ればいいのかなぁ。

106 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 14:08
お肉って、生、茹で、焼きの、どの状態で冷凍するのがいいんでしょう?

107 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 17:50


108 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/15(日) 18:53
エリンギやマイタケなどの
キノコの冷凍はどうすれば…


109 名前:王子ミッチー:2001/04/15(日) 23:27
>108
マツタケなら隙間を作らずピタピタにラッピングして冷凍すれば
OKなんでそれと一緒じゃないっすかね

110 名前:王子ミッチー:2001/04/15(日) 23:32
>あの、生の唐辛子、冷凍していいんでしょか?
スパイスとかでフリーズドライってのをよく見かけますよね
風味を保存するにはOKじゃないかなあ

スパイスを長く置いておく場合も冷凍庫が最適っていうし
ドキュソな答えだったらごめんなさい

>106
多分、生が一番いいんじゃないんすか?

111 名前:デフォルトの名無しさん:2001/04/19(木) 02:12
ポテトサラダは冷凍大丈夫でしょうか?
食べたいんだけど、ちょっと作るのって難しいし
手間もかかるんだよねぇ。買うと結構高いし。


112 名前:食いだおれさん:2001/04/19(木) 11:12
肉は実は火を通したものを冷凍する方がいいそうだ。
だが加熱する時に後々使いやすいように工夫しないと
かなり使い勝手が左右されるらしい。

113 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/25(水) 00:36
パスタが冷凍できる事をこのスレで知りました。感謝。
ところでうどんは冷凍できますか?
うっかり賞味期限を切らしてしまうことが多いので困ってます。


114 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/04/25(水) 01:48
>>>でんぷんがベータ化するから解凍するとぼそぼそになるのではないでしょうか
(暖めたポテサラは遠慮したい(^^;)

きゅうりなどの生野菜が入っているとゆっくり解凍しても、水ががでるし、

115 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 17:16
>ところでうどんは冷凍できますか?

カトキチの冷凍うどんってありますよね。あれはすごく美味しい
けど、家庭のうどんはどうかなあ。どの状態で冷凍するのでしょう?

116 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 19:02
最近よく中華を作るのでショウガとニンニクのみじん切りを
保存したいのですが、冷凍保存しても風味はそれほど落ちない
ものなんでしょうか?

117 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 21:49
家庭でうどんは冷凍しない方がいいよ。
カトキチとかのは急速冷凍だから真似できない。

118 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 21:59
イカの塩辛と納豆って冷凍できますか?

119 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 22:18
>>118
塩辛は冷凍OK。
納豆はどうかなあ?

120 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 22:34
>>118

納豆もOKだよ。

121 名前:118:2001/05/05(土) 23:10
ありがとうございます。
早速冷凍してみます。

122 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 23:39
>>119
納豆はぜんぜん問題ナシ。少なくとも味は変わらないよ。

123 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/05(土) 23:49
>>115 冷凍のうどんは、冷凍してもいいように小麦粉以外のもの
が入ってるよ。だから、普通のうどん玉は冷凍不可。

124 名前:( ´∀`)さん:2001/05/05(土) 23:56
>>113
>>115
>>117
うどんはね〜いちおう冷凍しても大丈夫だと思うんだ。
硬めに茹でて冷凍して、解凍するときは凍ったまま
つゆで煮てるよ。うちでは。そんなに劣化してるとは
思えないけどね。ただ、やや伸びてる感じはする。
乾麺なら茹でたてがいちばんいいよね〜。

125 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/06(日) 10:15
いいスレですねえ。
>>111
マッシュポテトにしてあるポテトサラダだったら冷凍可。
じゃがいもの形が残ってると、水分が抜けてポソポソになっちゃいます。
具のキューリも不可です。人参、たまねぎは小さければ可。

126 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/06(日) 13:50
スライス玉ねぎはOKですか?

127 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/08(火) 03:10
氷を作るときに使うケースあるじゃないですか、
アレはかなり便利。汁物凍らすときは全部それで凍らして、袋に入れてます。
っていうか汁物じゃなくとも無理矢理それで凍らしたりとかします。
小分けするときのめんどくさい手間がかなり省ける。
特にダシ、ミートソースなど少量ずつ使う物は便利です。

128 名前:名無しさんお腹がすいた:2001/05/08(火) 13:06
パセリを束で買ったら、よく洗って、そのまま冷凍庫へ。食べる時に、冷凍庫から
取り出し、手で潰して細かくする。包丁要らずで便利な食べ方。

129 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 00:56
擬似スレ防止あげ

130 名前: :2001/05/11(金) 07:03
ボクの場合。

ジップロックで保存する場合。例えばカレーの場合。
まず、食パンの袋とか普通のビニール袋に入れて、冷凍。
(薄っぺらく)
凍ったら、ジップロックに移動。

最初っからジップロックに入れるより、断然においもよごれも少ない。
食パンの袋はそのままポイ。

牛乳パックで、カレーやシチューを保存してもいい。
(ただ、立方体にすると、凍りにくいし、解けにくい。)
ちょっと残ったミートソースとかいいかも。
ボクは、普通なら捨ててしまう、牛乳パックやプリンの容器などを多様しています。


ウーロン茶やジュースの氷をつくっておくと便利。
飲み物が薄まらない。

131 名前:ゼリープリンイガイデ。:2001/05/11(金) 07:46
トウフヤタマゴナド、レイトウスルコトニヨッテ、カイトウシテモモトニモドラナクナリ、マズクナルヨネ?
ダカラレイトウスルコトニヨッテ、オイシクナルモノオシエテ!

132 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 07:56
おれも知りたい、それ↑。

133 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 08:31
卵は茹で卵にしてから冷凍。
とうふはキッチンペーパーでくるんでその上から重石を載せて
十分水気を切ってから冷凍庫へ。

134 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 10:25
肉じゃが たくさん作ってしまったけど 丸のジャガイモだから
冷凍はダメでしょうねー

氷温冷蔵でもだめかな?

135 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 15:30
手間かけられるならコロッケにすると冷凍可でわ?>肉じゃが

136 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/11(金) 17:10
しいたけは冷凍すると美味しくなるそうな。冷凍することに
よって、組織が云々、、、が理由だけど、云々の部分を忘れ
たです。

137 名前:134:2001/05/12(土) 09:22
自己レスになってしまいますが

肉じゃが、丸々としたジャガイモとその他の部分(肉、ネギ、しらたきに・・・)
を分けてからジャガイモに片栗粉をまぶして唐揚げにしたらとっても美味かった。

その他の部分は牛丼風のどんぶりにしちゃいました。

味のしみこんだジャガイモの唐揚げおすすめです。

そういえば ここ冷凍スレでしたね 関係無い話でごめんなさい。

138 名前:名無しさんお腹がすいた:2001/05/12(土) 16:13
>131さん
豆腐は解凍すると元通りにならないけど、こおり豆腐だったかしみ豆腐と
言う名前の食品になる。乾物の高野豆腐のように煮付けると食べられます。

139 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/13(日) 03:40
今日の(っていうか昨日の)TV番組で、
節約カレーとして、肉の代わりに一度冷凍させた豆腐を使う、
というのがあったなぁ。
食感が肉みたいになるとかならないとか。

140 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 19:13
>>139
食感は鶏肉だよ。
ココリコ黄金伝説超節約レシピにも載っている。
から揚げにしたけど、結構うまい。

141 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/14(月) 23:53
目玉焼きなら卵を冷凍保存できると知って
おどろいたーん。

142 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/15(火) 05:30
明太子を2ヶ月前に冷凍しました。
一つ一つラップに包んでそれを
タッパーに入れて保存しているのですが、
まだ食べられるでしょうか?
あと、味の切り身と骨(揚げ煎餅用)も
ラップに包んで2ヶ月前に冷凍しているのですが、
これもまだ食べられるでしょうか?

143 名前:142:2001/05/15(火) 05:33
味でなくて鯵ですね。(恥

144 名前:139:2001/05/15(火) 07:28
>>140
マジ!?
カラアゲにもできるってんなら、結構あなどれないな。冷凍豆腐。
僕もカレーで試してみよう。

145 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/16(水) 01:13
>>142
たぶん大丈夫だと思うな。冷凍庫の性能にもよると思うけど、家じゃあ
平気で食べてるよ。筋子もカットして小さな瓶に入れて冷凍、熱いご飯
に乗せて食べてる。数ヶ月なら問題ナシでした。

146 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/16(水) 05:14
>>145
ありがとう!買って2年目の冷蔵庫なので
恐らく性能は大丈夫だとは思います。
思いきって食べてみますね。

147 名前:ななし:2001/05/23(水) 16:31
最近きつねうどんに凝ってるんだけど、甘く煮たあげは
冷凍保存できるのでしょうか。
その際、おつゆを切って、一枚ずつラップに包んだほうがいいのかなぁ。
やってる人います?

148 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/27(日) 09:01
煮魚は冷凍保存できますか?
ちなみにマグロです。

149 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/28(月) 16:36
>>116
ショウガは冷凍できますよ〜。便利ですよ。
あと、最近実験したのは香菜。
葉っぱの部分は凍傷みたいになってダメでした。
でも、茎の部分は冷凍OKです。風味のも香も変わりません。

150 名前:ぱくぱく名無しさん :2001/05/28(月) 20:17
ねぎとかにらとか小さく切って冷凍する場合どのように冷凍するのですか?
すごく便利そうなのはわかるんですけど・・・
初心者な質問でごめんなさい

151 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/29(火) 21:34
>>150
一回分ずつ分けてラップとかにくるんでタッパーに並べていれて
そのまま冷凍。解凍は特にしないでそのまま使う。

152 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/05/30(水) 00:19
>>150
俺は切ったのをそのまま小さい100円ショップで売ってる
密閉容器に入れてる。
斜めに大きく切ったのと輪切りとみじん切りの3種。

使う時も特に解凍しない。みじん切りなら、すぐ溶けるし
その他は鍋に突っ込むから自動的に解凍される。

153 名前:名無しさん23:2001/06/01(金) 19:28
http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html

154 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 09:03
買って二カ月の冷凍保存のとり肉があるのですが、食べられるんでしょうか?
賞味期限は一カ月だと思うのですが、今日まさに母親が料理せんとしているも
ので。。。風味が落ちていてもたべられりゃいいんですが。

155 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 09:57
大丈夫だよー。平気。って、もう作っちゃった?

156 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/06(水) 16:09
専用冷凍庫使ってる人いますか?
味に違いはでるんでしょうか?

157 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 10:10
マルカポーネチーズを上手に冷凍保存する方法教えて下さい。

158 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/07(木) 23:24
>154
うーむ 冷凍鶏肉への執着恐るべし!
しかし、その不屈の精神が社会変革の原動力にも通じるのです(笑)
一歩前進二歩後退です。

159 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 03:16
>>156
専用冷凍庫、欲しいと思ったことあるけど、結構高いよね。

160 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 17:03
>>131 132
冷凍して美味しくなるものですが、
私はチャーシューとか、角煮とか冷凍します。
そうすると、冷めていく時に味がじっくり染込み、
レンジであたためる時に、また味が染込むので、
すぐに食べる時よりも美味しいような気がします。
ただし、レンジで温める時に、必ずタレも一緒にチンしないと、パサパサになる。

161 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 17:07
冷凍できるものって、問題になるのは、食物に含まれる水分量です。
つまり、水分の多いもの(青菜などの野菜、豆腐、こんにゃく、生たまご等など)
はできません。
しかし、野菜でも、さっと茹でてしまえば冷凍OK

162 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 17:20
りんごを丸ごと冷凍した。
食べれたものじゃなかった(T_T)

163 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 17:20
豆腐の冷凍はOKじゃないのかな?
おいしいってきいた。
別物になるらしいけれど

164 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 19:34
>>163
豆腐を冷凍したことないでしょう。
冷凍すると、中の水分が膨張して、
軽石のようになります。
鍋などで煮すぎたときと同じです。
もちろん、あれをおいしいと思う
人がいてもおかしくはない。

165 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 19:58
>>163
豆腐の冷凍ってやってみたけど食えたもんじゃなかったよ。
私には。鶏肉みたいになるって言うから期待してたのに。
なにかコツが有るんだろうか?

166 名前:ばくばく名無しさん:2001/06/22(金) 21:24
>>164>>165
高野豆腐って食べたことありません?

167 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/22(金) 22:55
>>166
豆腐を家庭の冷蔵庫の冷凍室で凍らせても、
市販の高野豆腐みたいにはならないよ。

168 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/23(土) 00:20
>>165
良く水気を絞って
醤油、酒、みりん等調味料で味付け。
じっくり染み込ませた後、小麦粉片栗粉をまんべんなくまぶして
かりっとあげる。一口大にするといい感じ。
私も最初はマズイ・・・と思ったけれど2回目やり直してみたら
結構いけた。

169 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/24(日) 02:07
冷凍パスタってものを聞いたのですが
あれは茹でたものを凍らせただけなのでしょうか?
もしそうだとしたら、自宅でも作れるのでしょうか?

170 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/24(日) 03:13
パスタもマカロニも冷凍できるよ。
うちでは普通に茹でてラップに包んで冷凍。
ちょっと油を回しがけしておくと
ラップにつかない。
ソースごと冷凍はどうなんだろう?
経験者の意見求む(^^;

171 名前:169:2001/06/24(日) 16:04
>>170
なるほど、ありがとうございます!
パスタだからやっぱり油はオリーブオイルでしょうか。
それと、味とか食感とかはどうなんでしょうか?
あまり大きな違いはないのでしょうか?

172 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/24(日) 16:14
生ゴミは収集日まで冷凍!
そんだけ

173 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 10:05
>>169
ふつうにミートソーススパ作ってタッパに盛ってそのまま冷凍。
っていうのを本で見たよ。今手元に無いので注意点とかは確認できず。
うちでは残り物のスパを「冷蔵」保存してたけど、
麺はちょっと堅くなってたなあ。冷たいスパなら問題なかったかも(予想)。

174 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 10:35
納豆って冷凍したことありますか?

175 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 10:42
納豆は15分くらいで自然解凍できるよ。

176 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 13:16
納豆・パスタ・カレー・豆腐
よく話題に出るね

177 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 14:58
にらって冷凍保存できるの?

178 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 15:30
>>177
できるよ。使いやすい長さに切って、
にらだったら、熱湯をさっと回しかけする。
もしくはさっと固めに茹でてもよい。
よ〜く水気をきって冷凍。
我が家では湯どうしして水気をきったら、
金属トレーに少量ずつ小分け並べてそのまま冷凍庫で冷凍。
カチンコチンに凍ったら、密閉容器に入れて冷凍保存しているよ。
最初に小分けに冷凍しているから、使いやすいよ。
調理するときも、凍ったままOK。
ほうれん草や小松菜等も同じ方法でいける。

179 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/25(月) 20:44
スモークサーモンはどうやって冷凍すれば良いですかね?
ラップにぴっちり包んでジプロックに入れとけば良い?

180 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/26(火) 01:35
>>179
水気をペーパータオルで取っておけば
その方法で大丈夫だと思います。
一枚ずつラップに包むか、1回ぶんずつラップに包んで
保存しておくと便利かもね。

181 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/28(木) 13:54
生クリームって、冷凍できるんレスカ?

182 名前:優しい名無しさん:2001/06/28(木) 20:11
アイスクリームになるんじゃ…

183 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/28(木) 23:42
生クリームはホイップしてから1回分ごとにしぼりだして冷凍。
そのままプリンの上に乗せたりコーヒーの上に乗せたりして食す。
ところで大葉をいっぱい買ったんですが冷凍できるのかなぁ・

184 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/29(金) 12:14
新茶を冷凍保存しておくと味や香りそのままに
長く新茶を楽しめます。
海苔も冷凍しておくと紫色に変色しません。

185 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 08:55
>>183
有難う!やってみよう♪

186 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 16:51
新米主婦なので、このスレ、すごく参考になる〜。

ただ、がせねたかもしれませんが、ラップに入ってる、ポリなんとか、って成分
が体に有害で、加熱すると食品にうつる、というのを結構メジャーな雑誌で
読みました。
共働きとしては、ラップで保存がすごく便利なんですけれど、冷凍のご飯を
レンジでちんしながら、いつもどこか不安な気分におそわれます。
なるべく、安全そうな、レンジ対応のものを選んでるんですけれどね。

・・・ということで、いくら安いからと言って、事務用品なんかの
ビニール製品を使うのは、ちょっとどうなのかしらん?

187 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/06/30(土) 18:16
無害のもうってるじゃん。
そっち買えば?

188 名前:名無しさん:2001/07/01(日) 22:53
ジップロックに入れた中華丼を電子レンジにかけたら(3分)、
ジップロックが一部溶けたよ〜。(泣
3分でも長すぎるのかな? ジップロックって100度までなんだよね。
ちょっと耐熱温度低すぎない?

189 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/01(日) 23:12
ジプロックのままレンジって、粘度の高いものとか油モノは駄目だよ。
皿にあけてあっためれば良かったのにね。

190 名前:名無しさん:2001/07/02(月) 00:45
なるほど。今度からそうします。
でも凍ってるから面倒なんだよね。

191 名前:名無しさん:2001/07/02(月) 01:16
そういや、おいら、ジップロックは使い捨てにすることに
しました。洗うのメンドイし、特に夏場は細菌とか怖い。
保存するものだけにね。

ジップロックの中サイズが25枚で250円くらいだから、1枚10円。
毎食作る手間を考えれば、これくらい大したことない価格です。
一人暮らしってこともありますけど。

でもダイソーで100円のコンテナ買おうかなぁ。
置き場所さえあれば、それでもいいんだけど・・。

192 名前:名無しさん:2001/07/02(月) 01:51
ところで上の方で、ゆで卵 or 目玉焼きは冷凍可能
とありましたが、これは半熟でもOKなのでしょうか?
特に目玉焼きは白身もつるつるが残ってるくらいが
好きなのですが。

生卵を凍らせるとどんなかんじになるのかな?

193 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 02:43
>>183
冷凍可能ですよ。
大葉を良く洗って水をきり、一枚ずつラップに包んで
ジップロックに入れて冷凍。
もしくは千切りにして1回分ずつラップに
包んでおくのもOK。

194 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 02:52
>>192
黄身は冷凍すると解凍しても固まったままなので半熟は無理。

生卵は殻をつけたまま凍らせると殻が割れるわでつかいにくいので
とき卵にすると便利。全卵を解いてしまえば大丈夫。
卵白だけでも解凍後きちんとメレンゲだって作れてしまうよ。

195 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 12:31
感謝age

196 名前:183:2001/07/02(月) 23:42
>>193
ありがとうございます。
実はあれから10枚束になったままそのままビニール袋にいれて
冷凍したんです。
100枚あったから10束。
洗おうかと思ったけど水が切れるのを待つものじゃまくさくて
そのままだったんですよね。
今日使おうと出して、かちかちになっているところを
水で洗ったらいきなりしな〜っとなって
塩で水気をなくしてしまったように小さくぐちゃぐちゃになった。
一応刻んでみたけどどれが1枚でどのようにはがせるのか?
とりあえず大失敗でした・・・。

197 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/02(月) 23:46
ジップロックに粘度がある程度あるものを入れて冷凍したときは、ぬるま湯で
周囲をあらってから更にだすと周りがすこし溶けるのでするっと出ますよ

198 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 05:02
買って使って気づいた。手遅れ。
冷凍庫、小さすぎっ!!

199 名前:名無しさん:2001/07/03(火) 06:31
そなんだよねー。一人暮しでも冷凍庫をケチっちゃダメだな。
いや、一人暮しだからこそ、冷凍庫が必要。

200 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 07:55
うちはアパートなので玄関から見えるところに300リットルの冷蔵庫があります。
セールスマンにはいつも「奥さん」と言われます。
当然、言ったそばから追い返します。
わたしゃ独身じゃ!!ゴルァ(゚д゚)

201 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 10:01
がんばれ、奥さん

202 名前:名無し:2001/07/03(火) 11:27
冷凍庫奥さん、やらせてください。

203 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/03(火) 15:22
冷蔵庫、小型も中型も電気代そう変わらんし、下手すりゃ中型が安かったりする。
一人暮らしだからと小型を買うより、置く場所があるのなら中型以上を買うべし。

204 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/07(土) 02:28
これからの季節必須あげ

205 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 03:25
age

206 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 05:40
>>203
冷蔵庫は300L〜400Lクラスが売れ筋なので、メーカーが力を入れている分、
性能が一番進化しています。消費電力の面でも70Lや200Lのよりも300L台の
方が全然少なかったりします。騒音も然り。
私は独り暮らしなので、200L程度のを探したのですが、
上の理由からやむなく327Lのにしました。でも、買って大正解。
自炊も楽しくなったし。場所と予算が許せば、大きいのが良いですね。

207 名前:1人暮しには:2001/07/21(土) 05:47
日立の野菜小町がおすすめ。

208 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 06:30
野菜小町、デザインが男性にはつらし。

209 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/21(土) 11:59
>>208
なるほどのぉ・・・
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9903/0301a.html

210 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 08:40
dat防止age

211 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 10:58
レタスの冷凍はダメでしょうか?
野菜サラダに使いたいんだけど、半個買っても、一人暮しでは
余ってしまう。毎日食べるものでもないしね。

212 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 11:10
>>211
レタスの保存は、芯をくり抜き湿らせた
キッチンペーパーをそこに詰め、芯を下にして冷蔵庫へ。
かなり長持ちしますが、
やはりおいしくいただくためには
新鮮なうちに調理してあげましょう。。。

213 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 11:52
>>211
残ったレタスは炒めたら?
卵とレタス炒飯は一人暮らしの時よくやってたよ。

214 名前: :2001/07/27(金) 12:38
>>212
なるほど。半個より1個を買った方が良かったのでしょうか?

>>213
どうもレタスの炒め物ってちょっと抵抗あるけど、
今度試してみます。

215 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 12:56
>>214
こんなのはいかが?
http://www.nihonsakari.co.jp/recipe/fall_4.html

216 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 12:59
しまった!冷凍保存スレだった。スマン・・・

217 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 13:03
>>215
おいしそう!

218 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/27(金) 18:10
>>215
これならたくさん食べられそうだね。

219 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 07:42
生ひじきは冷凍保存できますか?

220 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 08:46
>>219
ひじき、大丈夫でしたよ。

221 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 09:01
>>220
ありがとー!
これで心置きなく買えます。
調理しておいた方がいいのかなぁ。

222 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 09:55
>>221
調理して、個別に冷凍させといてお弁当に使っています。
ちょっと歯触りが柔らかくなってしまうかな。

223 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/07/28(土) 22:44
age

224 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/05(日) 20:19
優良スレage

225 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/09(木) 03:19
age

226 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/16(木) 20:22
冷凍庫って大きいほうがいいよねー。
無印の新しいデザインの冷蔵庫を狙ってるんだけど、もうちょっと冷凍庫
が大きければいいのに、、、と躊躇。

227 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/20(月) 10:23
特に冷凍室の大きさを気にせず、冷蔵庫を買いました。
買ったばかりのころはスカスカでしたが、
このスレ参考にして、冷凍品が激しく増加中の今日この頃です。

228 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 10:39
先週冷凍した野菜炒めを今から解凍してみます・・・・。
マズソウ・・・・

229 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 12:16
最近は海外のも売れてるようですね
海外のは大きそうだ

230 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 14:22
豚汁って具が多いから、少しだけ作れない。
だけど、コンニャクも豆腐も入ってるから冷凍はダメだよねぇ・・
とは思いつつ、思い切ってやってみたんです。
すると、意外とOKでした。
やっぱりコンニャクは妙な食感に変ってたけど、
それさえ気にしなければ、立派に食べられる。

231 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/23(木) 16:46
>>211
亀レス、スマソ。
芯をくり抜くのはキャベツの方では…?
レタスは切り口から傷みやすいので、芯をつけたまま、
芯の切り口が乾燥しないように片栗粉を塗ると冷蔵庫で長持ちします。
その時、普通のラップ材より、売っている時にくるんでいるパリパリの
アレの方が、良いらしい。なければ市販の野菜保存の袋がいいです。
ちなみに、レタスは水分が多いので冷凍すると凍傷になります。
解凍したのを炒めるにしても、シャキシャキ感はないのであまりおいしく
ないです。

232 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/24(金) 11:05
ショウガのすりおろしを冷凍する時、卵のパックに入れて
凍らせてます。しいたけの戻し汁とかも同様です。

凍ったら、ポコポコ取り外して(外すのが簡単で楽しい)
ジップロックで保存します。

233 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/25(土) 00:28
重宝しているのでage

234 名前:ぱくぱく名無しさん:2001/08/25(土) 20:17
ミョウガ沢山有るんだけど冷凍保存できます?

235 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/06 03:04 ID:qwjXvErE
>>234
試しに1個冷凍してみれば?

236 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/06 05:53 ID:.EqkRp/s
>234
ショウガやミョウガは水分が少ないため、
洗って水気を取り、
そのまま丸ごとファスナー付きポリ袋に入れて
冷凍できます。
使うときは冷凍庫から出してそのまま刻み、
さっと水に放って薬味にします。
少し紫色に変色しますが、風味は変わりません。

237 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/06 20:46
15本くらいの熟したバナナがあります。
このままでは、明日にはすててしまうってくらいジュクジュクです。
これって冷凍しちゃっても大丈夫なものなんでじょうか?

238 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/06 21:25
>237
だいじょうぶでーす。
皮を剥いて食べやすい大きさに切って容器に入れて
冷凍しちゃいましょう。
冷凍しても美味しいよ。

239 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/06 22:16
バナナケーキにしちゃった方がよさそうだけどなあ?

240 名前:ケーキ大好き:01/09/08 18:31
バナナ15本分のケーキってすごい量かも・・・

241 名前:いつでもどこでも名無しさん:01/09/10 01:31
ご存知の方いたら・・
果物、野菜を冷凍すると中のビタミンは失われるのでしょうか
元のまま残るのでしょうか?

242 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/11 11:02
冷凍してから半年近くなる豚肉は
大丈夫かな・・。アイスクリームに埋もれて
いるのを発見してビクーリ!豚カツ用のお肉3枚(泣

243 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/12 15:51
大丈夫じゃないの?だって冷凍してあるんだし。
たまに雑誌とかに冷凍した物の賞味期限みたく
のってるけどあんなの嘘っぱち。

244 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/12 16:07
トマトピューレを使い切れなかったので、
小さいタッパーに入れ替えて冷凍しちゃいました。
凍ったまま使う分だけスプーンでほじくって
(シャーベット状なのでほじくりやすいです)
鍋などに投入で特に問題なかったですよん。

245 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/12 16:10
冷凍していてもヤパーリ劣化はするよ。
雑誌とかに載っているのは賞味期限(美味しく食べられる期間)
それ以降になると(゚Д゚)マズー。
牛肉塊半年以上冷凍庫に置いておいたの食べたらパサパサだった-よ。
喰えないことは無いけどね。

246 名前:ぱくぱく名無しさん:01/09/13 00:34
>>237-239

バナナケーキを大量に作ってしまい、冷凍したものを
1年後冷凍庫から発掘。
おそるおそる食べてみたらびっくり、
全然風味が落ちてなかった。
バターたくさんのケーキは本当に風味が落ちない。

247 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/09 09:10
ageさせてもらいます。

248 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/09 20:31
キャベツは冷凍できますか?
半分にカットしてあるものを買ってくるのですが
いつも余ってしまうので・・・。

249 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/10 13:30
先行スレage

250 名前:えろまんん:01/10/10 13:32
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html

251 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/14 16:56
とろろって冷凍できますでしょうか
あと野菜とかって調理してから冷凍すべきか それともそのまま冷凍すべきか
あとハンバーグは焼いてから冷凍すべきか ねたの時点で冷凍すべきか

以上よければ教えてください 教えてチャンで申し訳ございません(;´Д`)

252 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/14 17:08
とろろって「とろろ昆布」?「とろろいも」?
野菜が冷凍できるか、どのような形で冷凍するかは、
市販の冷凍食品を参考にされてはいかがでしょう?
ハンバーグは我が家の場合、焼いてから冷凍しています。

253 名前:251:01/10/14 17:59
>252
ありがとう 参考にします
ちなみにとろろいもです
例えば野菜を買ってきて茹でて食べるのと 茹でて冷凍して食べる
栄養素は変わらないのでしょうか…

254 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/15 12:10
かぼちゃは茹でてから冷凍すべきでしょうか
それとも そのままの状態で冷凍すべきでしょうか
教えていただけたら光栄です

255 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/15 13:29
>254
うちの場合は、煮物とかコロッケとかにして調理してから冷凍してます。
みそ汁用のもほこほこにならない程度に火を通して冷凍、凍ったまま鍋にぶち込む。
生のまま冷凍する時は、薄切りにして早く凍るようにして天ぷら等に使用。

正しいのかどうかは定かではありませんが^^;

256 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/15 17:44
>248さん
キャベツそのまま冷凍って、どこかのスレにあったな・・
私の場合買ってきてすぐ・・・
ロールキャベツ用に(もちろん他にも使える)
丁寧にはがして茹でた物を水切ってラップ。
気が向けば、最後まで作って冷凍しちゃう。
あと、他の野菜とお肉と炒めて片栗粉でとろみを付けたあんかけも冷凍。
ご飯、揚げ麺、こげ飯を丁寧に作ったりして・・・かけるだけ(゚д゚)ウマー!
お好み焼きもキャベツたっぷりで小さめに焼いて冷凍。
・・・な感じです。
長かったかな・・・スマソ。

257 名前:ぱくぱく名無しさん 山:01/10/15 18:54
>>254
かぼちゃは茹でてからでOKです。
(市販の冷凍かぼちゃもそうです。)

うちでは、かぼちゃ丸ごと電子レンジに入れて、ちょっと柔らかくしてから
切って冷凍しています。
電子レンジで茹でた状態になるし、切るのも簡単です。

1ヶ月ぐらいたつけど、結構おいしく食べれます。

258 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 00:58
セロリは冷凍できますか?
3本入りを買ったけど、茎を少々使っただけで、
しばらく使う予定もなくて…。
葉とかもすごくいい香りがしていて、傷ませるのもったいない!
って思ってます。

259 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 03:53
ピザの生地をたくさん作ってクッキングシートと交互に重ねて冷凍
こばらがすいた時のおやつになるし、急なお客さまにも対応できる
あー チーズも冷凍庫常駐です

260 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 06:02
>>259
ピッツァ・スレでは、軽く素焼きにしてから冷凍、という方が
いましたが、素焼きしないで冷凍でも大丈夫でしょうか?

261 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 06:07
>258
やめた方がいいと思いますよ。
水分が多い野菜は冷凍に向かないのでは?
212、231のレスを参考にしてみて下さい。

262 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 10:14
>258
セロリは無理だと思いますよ。
もしもったいないと感じられるのであれば、ピクルスにしたり、味噌漬に
してみては?
1週間ぐらいは持つと思います。

263 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 11:17
>260
素焼きしなくても大丈夫ですよ

>258
葉っぱの部分だけ余ると冷凍して、ブーケガルニ用にしています。
でもシャリシャリ感を期待するのは無理でしょう
おいしく食べる為の冷凍ではなく捨てない為の冷凍です。
余ったセロリは
ごま油とお醤油と中華だしでさっと炒めるとたくさんを
1度に食べる事が出来ます。

264 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 15:58
>>263
セロリの中華炒め、今晩さっそくやってみます。

265 名前:263:01/10/16 16:00
>264
お酒のおつまみにも合います

266 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/16 20:25
>>251
とろろ芋は冷凍出来ます。
以前 蕎麦屋でバイトしていたのですが、とろろ蕎麦に使うとろろは
業務用の冷凍したやつでした。
すりおろしてから、小分けして冷凍 でイケルと思います

267 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/18 14:15
役に立つので油age

268 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/21 09:28
解凍の質問でもいいですか?
カニ足って調理前に自然解凍したほうがいいんでしょうか。水っぽくならないか心配で。
茹でじゃなく生のまま冷凍してあります。

269 名前: :01/10/23 14:22


270 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/23 23:53
レンジで解凍するとうまくいかない。肉とか白くなっちゃう。
安物のレンジだからだろうか?実家のでもうまくいった試しがない。
どうやったらうまくいくのでしょう?
コツがあれば教えていただきたいのです・・・

271 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/24 15:53
>270
金属のお菓子の箱の蓋なんかで挟んでおくと割と速く解凍されますよ。
前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し換えておく方がもっと良いかもしれないけど。

272 名前:270:01/10/25 01:08
どもありがと!金属の箱=缶ですか?
やっぱり前日に冷蔵庫に移すのが一番ラクなのかも。
おかんもそうやってたしなぁ。

273 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/25 02:32
>270 解凍するものの種類にもよりますが 私は
最初の1分 普通のレンジ
2分ずつ解凍ボタン 様子を見ながら 足りなければ更に解凍
一度に5分以上解凍ボタンで作動させると まわりだけ加熱され
中心コチコチになります

電子レンジの機種によっても癖があると思ワレ
ちょっとずつお試しアレ

274 名前:さんさん:01/10/25 19:57
みなさん冷凍容器どうしてますか?
使いまわしもでき、すばやく冷却できるアルミが便利。
ご飯はアルミのお弁当か、250ccのアルミのカキ氷用のカップ。
これにはタッパーのふたもついてるよ。
器の裏からお湯をかけると、カパッと外れるので
そのままご飯茶碗に移して、レンジでチン。
とろろ芋のすりおろしはプリン用アルミカップ。
これは自然解凍。

275 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/25 21:25
ジップロックコンテナを使ってます。安いし、形が揃ってるから冷凍庫に入れやすくて。
ぎょうざとか肉団子とかたくさん作って冷凍するときはアルミのバットで一旦凍らせてから
ジップロックに入れてます。アルミは凍るのが早いよね。

276 名前:さんさん:01/10/25 21:43
>275さん
ジップロックコンテナってはじめて聞きますが、
どのようなものなのでしょうか。

277 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/25 22:49
確かサランラップの会社が出している、
フタが青いタッパのような容器です。
大きなスーパーの日用品(ラップとかアルミホイルとか)
を置いてあるコーナーには必ず山積みしてるよ。

普通のタッパより薄くて軽くて、耐久性はないけど
安いから使い倒してまた新しいのを買えます。
大きさが一定なので、整理しやすい。10個重ねても
かさばらないので好きです。
275さんではありませんけど。

278 名前:さんさん:01/10/26 08:56
>277さん ありがとう
 薄ければ冷却も早いでしょうね。
 が、どうも使い倒しの根性?がない。

279 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/26 10:47
容器を使うと場所をとってしまうので、ほとんどラップ。
汁ものは、ラップをひいたアルミのお弁当箱で冷凍して、
凍ったらお弁当箱から出してビニールなどに入れておく。
あと、マジックで冷凍した日、内容をでかでか書いて置く。
同じようなものを冷凍してると古いのと新しいものがわからなくなっちゃうので。

280 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/26 22:27
つい最近、はなまるマーケットだかなんだかの番組で
キノコ類は冷凍した方がうま味が増すと言っていました。

281 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/27 08:50
>>280
生椎茸ですね、私もみたので早速特売でたくさん買い、冷凍しました。
冷凍するだけで、うまみが3倍になり、それを水からじっくり煮るとさらにうまみが
10倍になるそうです。まだ冷凍したのを食べてないので今度たべるのが楽しみです。

282 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/27 10:45
椎茸だけでなく、キノコ類全般と言ってたと思います。

283 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/27 10:57
>>280 あれ?はなまるでは椎茸でやってたけど?

284 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/27 11:41
ほんと?
じゃあシメジやマイタケなんかも冷凍していいの??

285 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/27 12:07
きのこ生で冷凍ですか?

286 名前:280:01/10/27 12:24
ちょっと記憶があいまいだったので検索してみました。
私が見たのはガッテンの方だったかも知れません。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q1/19970108.html

287 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/28 14:20
鮭やたらなどのお魚も冷凍大丈夫でしょうか?
一度熱湯につけてから冷凍したほうがいいのでしょうか?

288 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/28 17:01
>>287
うちはいつも買ってきたまま冷凍してますよ。
たらなんかは冷凍したものを売ってたりするぐらいだから
全然大丈夫なのでは?

289 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/30 13:59
うちも、魚はおろして半身づつラップしてジップロックで冷凍してます。
でも、スーパーに並んでるときにすでに一度冷凍→解凍してるやつは
再冷凍はやらん方がいいと聞いた。

290 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/30 14:21
>289
冷凍か冷凍じゃないかって、どうやって判断してるの?

291 名前: :01/10/30 14:40
>>290
良心的なところは 解凍、生 って表記してあるよー(>>289さんじゃないですが)

292 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/30 15:11
見たらわかるような気がしますが・・・・。

293 名前:ちゃんねる:01/10/30 20:27
http://b2b-1.rocketbeach.com/~shinya-s/
みんなもデビプロに入って一言を盛り上げよう・芸能に関する質問も受け付けます
本物のアイドル、記者、カメラマン他、様々な人が盛り上げている。世界最速の情報を
をあなたに

294 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/31 02:50
こんばんは。

鶏の皮を煮て、水気を拭いたあと、油なしで炒めて
食べようとしています。油抜きに結構時間がかかるので
大量に作って冷凍保存しようと思っているのですが、
油は一秒ごとに劣化すると聞いてびびってます。
冷凍でもダメなのでしょうか。

295 名前:ぱくぱく名無しさん:01/10/31 12:19
>>290-291
http://osakana7777.tripod.co.jp/yousyoku.htm によれば、
表示されてるはずらしいよ。

296 名前:ぱくぱく名無しマン:01/11/02 05:13
カキの冷凍はさすがに無理かな?
一人暮らしなので一回で全部食べきれないので,困ってしまいます。

297 名前:さんさん:01/11/02 07:57
カキの冷凍できるよ。

たくさんある時は、生姜の薄切りと酒としょうゆで煮る。
冷蔵庫で生でおいておくより日持ちいい。

調理してから冷凍ってのもアリかな。

298 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/02 18:26
生卵の冷凍のハナシが結構でてますね。
やっぱり冷凍できないみたいですけどねー。

ちなみに生卵は冷蔵庫で保存すれば産卵日から3ヶ月(6ヶ月
だったかな?)は持ちますよー。
常温だと2〜3週間くらいで腐りますけどね(w

299 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/02 18:55
>>215
これっておいしそうだけど、どのタイミングで洗うのかな
洗わないのかな

300 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/02 19:13
卵は冷蔵庫で結構持つけど、古いの生で食べたら危ないよ。
幾らなんでも、生で食べなくても3ヶ月は普通にもつと思ったらやばいですよ。
季節により違うが、できれば1ヶ月少々にしてください。

301 名前:さんさん:01/11/02 19:43
卵って、冷蔵しないで売ってる位だから
賞味期限内だったら冷蔵庫に入れなくとも
いいような気が…

302 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/05 18:42
かまぼこを5本も貰ったんですが、賞味期限が11/8なんですが
かまぼこって冷凍しても大丈夫でしょうか?

303 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/06 00:40
>>302
だいじょうぶだよー

304 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/07 08:09
モンブランを作ったのですが、すこし作りすぎてしまいました。
ラップとかに包んで冷凍しても大丈夫?

305 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/07 22:05
水分の多い野菜は駄目なのか…
使いかけの玉葱も駄目かな?

306 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/07 23:14
>>304
冷凍は、あんこが大丈夫で、スポンジもOKで、生クリームも
問題ないから、モンブランいけるハズ!

307 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/07 23:16
ただし、解凍は室温でゆっくりと。

308 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/08 01:18
賞味期限ぎりぎりのおから、
煎ってから冷凍して1週間が過ぎようとしています…
大丈夫でしょうか?

309 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/08 12:17
>>308
だいじょぶ。
でも、できることなら新しいヤツ調理して冷凍の方が好ましい。
冷凍臭が気になるなら、濃いめに味付けなおせばいいよ。

310 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/08 12:18
>>305
みじん切りにして炒めてから凍らしときな。

311 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/08 19:54
>>308
おれ炒ってないやつを冷凍した1年物を所持(汗
今度角煮の下ゆでに使おうと思っている。

312 名前:308:01/11/09 02:27
>309
ありがとー!明日の夜にでも、濃いめの味付けで
ひじきと煮てみます。

>311
1年モノ…。すごいっす!
そっか、角煮の下ゆでって手もありますね。
結構、量残ってるので
角煮スレ参考に、これもやってみよう!
ありがとー!

313 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/09 15:04
いつも白菜を買った後、残って保存に困ります
あとキャベツも・・・
新聞は取ってないので新聞使ったりする保存はできないので
冷蔵庫にポンッと入れてるだけ・・・
何か良い保存方法があったら教えてください!
(ガイシュツだったらごめんなさい)

314 名前:さんさん:01/11/09 18:48
>313
256にかいてありますよ。

315 名前:313:01/11/09 20:17
>>314
キャベツは>>256でわかりました!!
ありがとう

でも白菜も同じようにしていいのだろうか・・・?

316 名前:さんさん:01/11/10 14:49
いいと思いま〜す。似たようなもんだし。
今日、私も初めてキャベツの冷凍にチャレンジしてみました。
一枚一枚茹でたものを、バットに重ねていきました。

317 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/10 16:23
個人的にはキャベツや白菜はとにかく使い切るように
買う前にはある程度使い道を考えるようにしてます。
今の時期なら、そんなにすぐには傷まないし
鍋などで大量に消費できますもんね。

318 名前:さんさん:01/11/10 18:07
>>317さん
栄養や味の面から もっともで できるならそうしたいんですが
小家族や 一人暮らしの人 時間のない人にとって

できるものは冷凍し 利用する。でないとそればっかり続くか
避けてしまいがちになります。

あと大根 ねぎなどにもいえますが 大根はさすが無理として
小口切りしたねぎは冷凍食品でも売ってましたが 風味に欠けますが
薬味でしか使わなければ冷凍もありでしょう。 

319 名前:313:01/11/10 23:36
キャベツと白菜の冷凍保存を教えてくれた人
ありがとう!!

>>318
青ネギ(細ネギ)は冷凍しなくても良い保存方法があるよ!!
ネギを洗った後水気をキッチンペーパーをよくふきとる
きざんだらタッパー等に入れる
水気をまめに取る(けっこう水分出にくい)
冷凍するよりおいしいよ!お薦めです!!

320 名前:さんさん:01/11/11 03:48
>>319
そうですか。
水気をまめに取る=けっこう水分出る ではなく?

321 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/11 10:47
室温解凍を早くするコツ:
テフロン加工の板(フライパン、オーブントースターのトレー等)に載せて放置。そんだけ。
早くなるよー。ほんと。
テフロンに触れてる部分から溶けてくので、時々ひっくり返せばなお早い。
ジップロック、ラップ等薄い素材で包んである物は包んだまま載せても大丈夫。
そのほうがフライパンとか汚れないし。

※冷蔵庫解凍のときも効果はあるらしい。
(が、家は冷蔵庫にフライパン突っ込むようなスペースないんで試したことない。)

322 名前:313:01/11/11 22:26
>>320
あまり水分はでないですよ〜!!
でも最初に洗った時に水分をよく拭き取らないと
けっこう出てきてしまいます
あと水分をあまり出さないようにするには
冷蔵庫の冷気が出てくるすぐそばに置かないことかな

323 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/11 22:31
椎茸を冷凍した方、結果報告お願いします

324 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/11 23:15
>323
煮物に使ってみました。
香りが生とは思えないほど素晴らしくなります。
味は・・・たぶん美味くなってると思われ。
やってみて損はないよ!

325 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/12 00:07
椎茸、茸類は全部冷凍してます。
茸類は冷凍する事によって細胞が壊れて旨味がでる、
とテレビでやってたから(がいしゅつ?)
確かにそのままよりうまいと思う。
解凍方法はゆっくり解凍。なべもんに入れる時は水のときから
入れるといいらしいです。
私はきのこ飯がかなりうまかったです。
冷凍すると切りにくいので、ある程度切っておいたほうが
いいと思います。

326 名前:さんさん:01/11/12 09:53
>>322
ありがとう こんどやってみま〜す。

327 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/12 12:11
>>324-325
報告サンクスです。
こりゃやってみねば。ですね。

328 名前:313:01/11/14 00:46
>>326
おすすめです!
是非やってみてください
私は今日もしました

329 名前:302:01/11/14 05:11
>>302で、かまぼこは冷凍保存出来ますか?と聞いた者です。
早速2本冷凍保存しておいた物を昨日解凍してみました。
見事にスポンジ状態。
試しに食べてみたけど、食感は悪いわ、塩分濃いぃわで
食べられませんでした。 やっぱり無理してでも食べるんだった。
と言う事で、かまぼこを冷凍するのはヤメましょう!
そして>>303さん、どうもありがとう! おかげで2本ムダになりました。(T-T)

330 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/14 12:06
>>303さんの立場って一体・・・

331 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/14 12:37
>>329
生でなく煮物とかにすればよかったんでは?

332 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/15 23:59
レタスはさすがに冷凍できないですよね〜!?
1日冷蔵庫に入れてたら次の日シナーってなってるような・・・
何かいい保存方法ないでしょうか?

333 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 10:59
てゆーかさー、
賞味期限が迫ってる(または過ぎた)から
冷凍しちゃえ、ってのはどうかと・・・

レタスは、炒め物とかみそ汁にすれば、いっきに食べられるよん。

334 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 11:44
>>333
あくまでも冷凍したい人のための冷凍スレってことでいいじゃないかよー

335 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 11:52
>>334
レタスは冷凍には向かないって話がすでにあったような

336 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 12:13
うちでは、ご飯は茶碗につけ、ラップをかけ、そのまま冷凍。
だんな一人でも、簡単にたべられるので、好評です。
それと、ここでは、不評の豆腐の冷凍ですが、
冷凍とすると、水きりが簡単というひとも結構いますよ。

337 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 12:13
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/

338 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 12:52
>>335よ、私は
>てゆーかさー、
>賞味期限が迫ってる(または過ぎた)から
>冷凍しちゃえ、ってのはどうかと・・・
ここについてコメントしたのだがダメですか?

339 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/16 13:43
冷凍保存するなら、賞味期限が迫るまで置いておかない方がいいよ
ってことでしょ。

340 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/22 14:24
age

341 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:02
にんにくの冷凍方法を教えて下さい!一房ずつ薄皮付きのままで冷凍して、自然解凍したらぐちゅぐちゅになって全てパァになってしまいました・・・やはり、おろして小分けで冷凍が一番最良の方法なんですか・・ね?

342 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:19
>>341
小分けがいいよ。
ちいさいからそのまま切れて問題ない。

343 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/22 23:55
>341
342さんが書いてる様に、にんにくは1カケ1カケ分けてしまい、皮は全部むいてしまう。
それを冷凍して、使う時は解凍せずに凍ったまま使えば、手にも匂いがつかずにすむYO!

フードカッターでみじん切り、またはペースト状にしてから冷凍するのももちろん良い。

344 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/23 11:39
>>342
>>343
ありがとうございます!早速やってみます。

345 名前:がいしゅつ?:01/11/23 14:20
ジプロックに入れて冷凍する時、ストローで空気を吸い出して袋を
ペチャンコにしてから冷凍室に入れる。
こんなことでも、やらないよりはマシ。
凍結時間の短縮と、占有容積の節約に役立つ。

346 名前:がいしゅつ?2:01/11/23 19:53
肉や魚を問わず、冷凍したものを調理するときは。
「解凍しない」ほうが良いです、そのまま熱を通しましょう。
このほうがおいしいです。なにより手間がかかりません

347 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/23 21:04
めんどくさいからそれ(346)をやって、
肉の中が生だったことが数回・・・

348 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/23 21:52
ものによりけり。
ぶ厚い物はそのまま焼けば中が生の可能性大
薄いならそのまま焼くべき。

349 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/23 22:12
>345さん
それ正解です。昇華によってぼそぼそになるのも軽減できます。
厚いものはある程度外側を焼いたら、後レンジでチンしてもいいですよん。
がいしゅつだったらすいません

350 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/28 10:33
>347
お酒を振りかけて蓋閉めて、ちょっと蒸し焼きにすればいいんじゃない?

351 名前: :01/11/29 07:53
ジャガイモを自然解凍して今みたら、黒くなってるYO!
こわ〜 大丈夫かな・・。冷凍庫の中にあるときは白かったのに・・。

352 名前:ぱくぱく名無しさん 山:01/11/29 10:29
>>350
基本的に、お酒をふりかけて蒸し焼きにするのは、冷凍前の方がいいと思うよ。
用途にもよるけどね。

先に調理しておいた方が傷みにくいよ。

353 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:09
ジャガイモは冷凍にむかないよね。

それと、肉なんかは、新鮮なもの買えば
氷温室やチルド室で4、5日は大丈夫だし、冷凍よりおいしい。

そのほうが必要な量だけ取り出せるので、調理もしやすい。
いちいち、小分けする必要がないので、ゴミが少ない。sage

354 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/29 12:24
↑最後の「sage」はなんなんだろう・・・

355 名前:ぱくぱく名無しさん:01/11/29 19:42
ジャガイモを冷凍するのはフライドポテトにするときだけだよ。
カットして冷凍して解凍せずそのまま揚げる。
ファーストフード系のふわふわしっとりなポテトが揚るらしい。

356 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/11 10:12
もっと知りたい

357 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/11 14:58
ガイシュツかもしれないけど大根はどう保存するのが1番良いのかな?
今日近所のスーパーで1本¥50だった!!

358 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/11 15:17
大根、冷凍保存にはむかないよ。
茹でて保存しても、スジが残って固くなる。

大根なら、新聞紙に来るんで冷蔵庫か、庭があるなら土に埋めて
おくのが一番だよ。新聞紙なら1週間以上、土なら1ヶ月ぐらい持つかな。
もしくは、お漬物。

359 名前: :01/12/11 15:19
大根おろしにすれば冷凍保存きくと他の板にかいてあったよ。

360 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/11 15:26
こういっちゃ何だが、何ヶ月も先に食べるでない限り、一本50円の
旬の大根をそうまでして保存せずとも・・・

361 名前: :01/12/11 15:43
切干大根つくれば?いまなら寒いから腐らせずにできるよ。

362 名前:357:01/12/11 18:44
>>385ー361
ありがとう!!
>>360
1人暮らしなのでなかなか減らないんで
何か良い方法はないかなーと思って・・・

363 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/12 21:08
うちの定番。
タマネギと人参&ピーマンをフードプロセッサで大量に
みじん切りにして炒め、平らにしてジップロックして冷凍。
使いたいだけパキパキ折って使う。
タマネギがやや多めで味付けはなし。適当な肉類を足して色々作る。

例:チャーハン、カレー&ドライカレー、パスタソース各種、
  ハンバーグ、餃子、肉団子、オムレツ、あんかけの具など。

あとはあぶらげ(油ぬきして千切り)、ゴボウ(笹掻きで茹でる)、
万能ネギ(小口切り、生)、ほうれん草(茹でて一口大に切る)、
人参、タマネギ(みじん切り、生)、明太子(生のまま)、
アサリ(洗ってそのまま)などはどれかしらいつも冷凍庫に入っています。

364 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/12 21:13
>357

使い切れなくてしなびた大根を「キムチの素」で漬けると美味しいカクテキ
キムチができあがり〜。
新鮮なモノより、干したり古くなったりしてしなびた大根の方が、味が染みて
良いです。
キムチにしちゃえば結構日持ちするし…
いかがでしょう?

365 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/12 21:32
きのこごはんマンセー
ぶなしめじとスライス椎茸は、冷凍庫に常備することにしました。
丸ごと椎茸、凍ったまま天ぷら衣をつけて揚げたら、
これがまたおいしかった。

366 名前:357:01/12/12 23:47
>>364
教えてくれてありがとう!
でも残念ながらキムチ駄目なんです・・・
すいませんm(_ _)m

367 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/13 21:49
長いもをすりおろしてジップロックで冷凍して、砕いといた。
お好み焼き用のつもりだったけど、
薩摩揚げ作ったとき、つなぎに入れてみたらウマーでした。

368 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/13 21:57
>>367
薩摩揚げって自分で作れるんですか?!
(゚д゚)ウマーで大好き!
ちなみにどうやって作るんですか?

369 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/13 22:01
>>357
いや、私はこの情報、かなりうれしい!!
ありがとう。

370 名前:>368:01/12/14 15:17
薩摩揚げ
フードプロセサーorすり鉢に魚と塩ちょっと入れてする。
豆腐(ここでは長いものすりおろし。ジャガイモもいいかも)と、
酒少々と砂糖(黒砂糖もちょっといれましょう)を入れて更にする。
適当な大きさで揚げる。

371 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/18 17:29
グラタンやシチューなどに使うホワイトソースはどうやって冷凍保存
するのがベストですかね? あと鶏ガラや味噌汁のダシなんかは普通に
製氷皿に入れて凍ったらジップロックなんかに詰めとけば良いのでしょうか…
質問ばかりでスミマセン、、

372 名前:368:01/12/21 15:56
>>370
最近ここ見てなかったのでレス遅くなってしまいましたが
教えてくれてありがとう!!
今度作ってみようっと!!

ところでこの前ベーコンを1`c買ったんですが
(パックにすでに入れられてた!)
ベーコンって冷凍しても大丈夫なんですかね??
一応買ってすぐに冷凍庫に入れたんですが
旦那に大丈夫なのか?!と聞かれて今不安です・・・

>>371
私はホワイトソースが完全に冷めてから
ジップロックかパックに入れて冷凍してる

373 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/21 16:26
ベーコンは冷凍したことあるよ。
一枚づつとか、二枚づつとかに小分けして。(手遅れ?)

374 名前:368:01/12/21 17:06
>>373
1枚2枚とかで?!
5〜6枚ぐらいで冷凍しちゃった・・・

375 名前:373:01/12/21 17:12
いや、うちは一度にそのくらいづつしか食べないからってこと。
別に焦るほどのことは・・・

376 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/21 17:15
>>374
1枚だけスープに入れたいなぁ、なんて思ったときに、
5〜6枚とか重ねて冷凍してあると、
カチコチに凍ってるから、なかなかはがせないよ。
もちろん使うときは常に5〜6枚と決まっているならいいんだけど。


377 名前:368:01/12/21 17:22
あーなるほど・・・
冷凍しても大丈夫ってことで安心しました!
面倒だから5〜6枚で冷凍しちゃったけど
解凍する時ちょっと手間がかかりそうですね
ちなみに解凍せずに料理に使ってるんですか?
それとも電子レンジとかで解凍するのかな?
質問ばかりしてすみませんm(_ _)m

378 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/21 18:25
電子レンジで解凍すると煮えてしまったりするので、
ちょっと室温解凍するか、凍ったまま調理でもいいと思うよ。

379 名前:368:01/12/22 00:27
>>378
やっぱり電子レンジだと解凍しすぎちゃいますよね・・・
室温解凍が1番いいかな

皆さんいろいろ教えてくれてありがとうございます
明日はベーコン使ってシチューにでもしようかな

380 名前:Kusakabe Youichi:01/12/22 12:53
>>379
っていうか、何で冷凍するの?
そのままおいておくと悪くなるの?
それって本物のベイコン?

http://www.void.tako.org/tmp-g/3.jpeg
(これはベイコンではないですが、常温で3か月おいといた豚肉です)

381 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/22 13:51
ベーコンは一枚づつアルミホイルに包んで冷凍しているよ。
解凍しないでそのまま焼く。鶏ハムも同じ。

382 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/22 15:32
薄切りベーコンなら3,4枚重ねた状態で冷凍しても
包丁でカットできるだろう。

383 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:12
私は5.6枚冷凍して
よくベーコンエッグ作ってますが問題ないです。
フライパンの上で焼きながら解凍します

384 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:15
絹さやって冷凍できますか?
わかめの冷凍は無理ですかね…

385 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:30
絹さやは茹でてからなら冷凍できます
わかめは塩蔵のほうがいいのでは?

386 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:31
>>385
ありがとうございます
わかめの塩蔵って何ですか?

387 名前:385:01/12/30 20:39
>>386
生ワカメを、塩にまぶして冷蔵庫に保管するということですよ。
まぶすというか、塩の中にワカメが入っているという形にすれば、
ほぼ賞味期間を考えずに保存できます。

388 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:39
ベーコンとかハム類は冷凍に向きません、って
どっかのハム製造会社のHPにかいてあったよ。
冷凍解凍の過程で水分が抜けてしまって、まずくなる、と。
たぶん、豆腐やジャガ芋が冷凍に不向きなのと一緒の理由と思います。
うろ覚えで申し訳ない。
でも383さんみたいに焼いて食べるのには問題ないのかな?
ま、でも生食用のベーコン・ハムはやめておいた方がいいかもです。
(実際、ハムはすげ〜まずかったです、ぼそぼそになって)
あと、そのHPには生ハムは冷凍できます、とのことでしたよ。

389 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:44
クリームパンとかメロンパンなど菓子パンって冷凍保存できるんでしょうか?

390 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:46
普通のベーコン買って普通にベーコンエッグ、ハムエッグ作ってますが問題ないです。
彼氏も何も言わないんで冷凍してると思ってないと思います。

391 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:50
クリームパンはクリームが入ってるのでわからんけど
メロンパンは大丈夫なんじゃないですか?
うちはレーズンパンと食パンは冷凍してます。

392 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 20:57
食パンの冷凍ってよく聞くけど
どうやって冷凍するんですか?
ただラップにくるんで冷凍?

393 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 21:01
>>392
ただ、ジップロック(本当は生協の冷凍バッグ)に入れてそのまま冷凍。

394 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 21:01
>>392
1〜2週間ぐらいで食べてしまうのなら、元々入っている
ビニール袋のまま冷凍庫に突っ込んで平気ですよ。
もっと長く冷凍する場合は、匂い移りと乾燥をふせぐために
ジップロック等に入れたほうがいいと思います。

395 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 21:06
私は横着に買ってきた袋ごと冷凍庫に放り込みます。
別に問題ないですよ。
冷凍のままトーストするか、常温で15分くらいで自然解凍できます。
冷凍のままおろせば、生パン粉できます。
(食パンの耳はこうして利用してます)

396 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 21:13
レモンのすりおろしたやつは冷凍しても大丈夫ですか?
国産のレモンが安く出回っている時にまとめ買いして
今度やってみようかと思っているのです

397 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/30 21:54
ゆずとかかぼすで試したことありますよ。
皮は薄くそいだものや、おろしたものを小分けにラップして。
汁は別にしぼって冷凍しました。
約1年くらいはつかえましたが、さすがに最後の方は
臭いが悪くなるし、酸化して赤くなってきましたけど。

398 名前:389:01/12/31 01:03
食パンは冷凍用のタッパーを買ったんでそれを使って冷凍したことあるんですけど
クリームパンってできるのかなぁ。知りたい。クロワッサンって自分で作って冷凍
しといて食べたい時に焼いて焼きたてを食べるなんて可能なんですかね?

399 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/31 07:54
調べたらでてたので コピペしまーす
Q
冷凍にむかない食品を教えてください。
A
● 生のままの野菜(レタス、キャベツ、きゅうり、大根等)は、冷凍により組織が壊れてしまい、元の状態に戻れません。
しかし、すりおろしたり、ゆでて裏ごしする事により組織が壊れた物は可能です。
● 牛乳や生クリーム、マヨネーズ、マーガリン等は分離してしまうので冷凍はできません。
● ゆで卵(殻付き)、生卵、厚焼き玉子などはスカスカになってしまします。
● かまぼこ、ちくわなどは水分が抜けてスポンジのようになってしまします。
● 豆腐やこんにゃくは水分が抜けてしまします。

400 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/31 08:13
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/zuza.swf?Custom=%8D%A1%82%BE%81I+400%83Q%83b%83g%83H%83H%83H%83H%83H

401 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/31 08:39
↑(・∀・)イイ!

402 名前:ぱくぱく名無しさん:01/12/31 22:50
粉のパルメザンチーズを沢山もらったので、冷凍しました。
解凍して使おうと思って器を開けたらサラサラのままでした。
そのまま使えて便利だと思いました。

>>400
ウケた。

403 名前:Kusakabe Youichi:01/12/31 23:59
In article >>402, ぱくぱく名無しさん/402 wrote:
> 粉のパルメザンチーズを沢山もらったので、冷凍しました。

うちはいりません:)

404 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/01 00:25
>>400
うけたけどびっくりした!

405 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/01 00:36
ダイコンを冷凍したら、タクアンのような弾力になった。
おでんのゆで卵を冷凍したら、のり玉の卵のような匂いの違う食い物になった。
冷凍ネギが古くなったら、かみ切れん紙のようになった。
豆腐を冷凍したら、油揚の内側の白い部分を集めて固めたようになった。

406 名前:405:02/01/01 00:44
古いミックスベジタブル(賞味期限3年オーバー)は
ニンジンが紙みたいになり、
グリンピースはシワシワ、コーンはカチンコチン。
全体に歯ごたえのある食い物になった。

407 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/01 01:05
凍って水分が抜けたこんにゃくや豆腐って個人的にはけっこう好きなん
ですが・・・。

408 名前:405:02/01/01 01:08
冷凍むきエビの賞味期限01/10/31
まだまだ変化無し、充分食える。

409 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/10 20:45
モンブランなんかに使うマロンペースト(砂糖入り)
あとアーモンドのプラリネペーストなんかは冷凍しても大丈夫かな…

410 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/10 20:50
厚あげ、今日安かったから買っちゃったけど
おととい食べたばかりだから冷凍しようと・・・
でも中は豆腐だから>>405読むとダメなのかな?

411 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/12 03:17
いもは冷凍したらだめなんですよね?
大学芋もだめでしょうか?

412 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/12 19:41
夏に貰って内臓を取って冷凍したイカ、調理できますか?

413 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/12 22:25
冷凍状態にもよるんじゃないか?>イカ

ぴっちり包んで
素早く低温で凍らせたんならいけるかも・・・責任はもたない

厚揚げはわかんないけど、油揚げなら細く切って冷凍してるよ(みそ汁用)

414 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/14 13:58
おしるこって冷凍できますか?
どのくらいもつのかな

415 名前:Ura ◆DEQwu9i2 :02/01/14 14:09
生で買ってきた鳥もも肉って冷凍でどれくらい持つものなんだろうね。
八ヶ月前に買って冷凍してたの見つけて炒めてみたんだけど、
臭くて臭くて喰えなかったよ。

416 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/14 14:45
>>415
肉魚は一度冷凍したものが店に並ぶからね。
冷凍したままの物を買ってきても
普通の冷蔵庫では1週間が限度かな?

417 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/14 15:26
どなたか真空機を使って冷凍している方いらっしゃいませんか (空気を抜いた後シールをするやつ)?
よろしければ使いかってを教えてください。

418 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/14 23:52
1週間か…
今、冷凍庫に、去年の12月中旬に買ってきたサーロインステーキが1枚
眠っています。実はもう1枚あったんだけど、先週解凍して食べたらマズーでした。
(20時間くらい冷蔵庫に入れて解凍して、血がべしゃべしゃになってるまま焼いた。)
解凍のヒントを下さい m(__)m

419 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/15 14:44
>414
おしるこですが、つぶ餡の状態で冷凍したらどうでしょう。
おまんじゅうにもできるし、
お湯でのばしたらお汁粉にもできるよ。

420 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/15 17:01
>>415、416、418さん
食品を冷凍する事を 目的にした冷凍庫で-40℃前後。
通常の業務用冷凍庫で最大-20から-30℃。
家庭用冷凍庫は良いもので最大-20℃。
肉魚類は業務用冷凍庫でも半月持つか持たないかぐらいです。

あくまでも、私の経験なのですが
冷凍したままの肉を買ってきて冷凍保存した場合
ミンチで1週間ていど、ブロック肉が最大一月。
冷凍のマグロでは、最大4日しか持ちませんでした。

無論、これを過ぎでも食べれないわけじゃないのですが
上手く解凍できなくなるみたいです。

421 名前:414:02/01/15 22:38
>419
なるほど、そのほうが小さい容器で保存できますね。
パンにのせてもおいしそう。

422 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/25 18:10
age

423 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/28 01:09
ダシやスープ類の冷凍保存はかさばります。
なんとか省スペースで済む方法無いですか?

424 名前:ぱくぱく名無しさん:02/01/28 01:13
なるべく煮詰めて濃縮したら。今思い付いたので味の保証はできぬ。

425 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/05 11:53
age

426 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/05 13:40
上手な解凍の仕方があるそうですが、例えばマグロの場合、塩水に、、、忘れました。
どなたか素材を殺さずに解凍する方法を教えて下さい!

427 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/05 14:13
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufridge/fridge2.htm
↑ためになる

428 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/22 04:13
もやしはいかんのか??

429 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:38
もやしなんて、冷凍しなくても食っちまえば?

430 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/22 16:46
もやしは冷凍するよりも、さっと茹でて水気をきって冷蔵。

431 名前:428:02/02/23 04:57
やばい、もやし既に冷凍しちゃった。

>429
だって、もやし安いからもやしばっか食ってて、そしたら
食べる気失せた。
>430
そうなんだー。冷蔵でもつんだねー。しらなかたよ。。。

432 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/23 12:49
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020125/index.htm?FM=gbcut
こんな記事があったよ。参考になるかも。

433 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/23 13:03
もやし、冷凍すると歯ごたえなくなるよね。
食べれないわけじゃないけど。

434 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:14
ほうれん草や小松菜はゆでて冷凍できるとのことですが、
後日おひたしにして食べる時の解凍方法は?
冷蔵庫に移して自然解凍とかそんな感じですか?

435 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:59
>>434
俺はレンジで10〜20秒。問題ないよ。

436 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/24 23:01
トリガラとかはどのくらいもちますかね
骨系は…

437 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/25 00:26
ごま油やオリーブオイルは冷凍しても問題ない?

438 名前:スイス在:02/02/26 21:31
初めましてー。面白い&為になるっちゅうことで、1から読破しましたー。

>>372 >>377
ベーコンの冷凍ですが、うちでは買ってきたら直ぐに一枚ずつクルクルと
巻いてからトレーに列べて冷凍し、ジップロックに入れて保存。
丸ごと使う事がほとんど無いんで、いつも凍ったももの状態で包丁で切って
(多少力がいります。)そのまま、炒めものとかに使ってます。

きのこ類は生のままスライスして冷凍。
これも凍ったまま鍋に入れて調理してます。

適当な大きさに切ったキウイ、苺、パイナップル。
丸のまんまのベリー系のフルーツは冷凍庫で保存し、
ソースパンに必要な分だけ入れて火にかけ、煮立ったら、
バニラアイスクリームにかけて食べてます。簡単&旨い!です。

>>437
ごま油やオリーブオイルを冷凍する必要があるの??

439 名前:ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:56
>きのこの冷凍
ほんっっとーーに良いことを聞いた、と常々感謝しております。
数ヶ月前から冷凍室に常備してる。
煮物・揚げ物・キノコご飯などなど、凍ったままでも(の方が)
おいしくできる。
2chの料理板で知った中で、鳥はむを抜いて一番嬉しかった知識です。

440 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/02 00:19
生魚の冷凍はアルミホイルで5重巻きにして、解凍するときはチルド室で
ゆっくりと解凍すると、新鮮なものよりおいしくなるってどっかの雑誌に
でてたけど、ほんとう?実践してる人いたら、情報キボ〜〜ン

441 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/02 00:41
息の長いスレだな〜
モナ子見てる!?

442 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/09 12:08
急速冷凍機能とゆうのがついている冷蔵庫を持っているのですが、
普通に冷凍するよりはやっぱり良いのですか?

なんかこの機能を使うと電力は何もしないより消費するらしいです。
(どの程度かは不明なのですが)
おいしく保存するのも大切だけど、電力がかさむのも困るし・・・。

ちなみに冷凍室の調節を今まで「低」にしていて通常18〜20℃で、
急速冷凍時は確か24℃位まで下がっていました。
昨日の夜「強」に変えてみたら今通常で27℃になっています。
冷凍庫の適温てご存じの方いますか?
あと冷凍庫の温度ってむやみに上げ下げしたら保存状態に影響するのでしょうか?



443 名前:442です:02/03/09 12:10
↑分かると思いますが冷凍庫の温度はマイナスです。すみません。

444 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/09 12:28
>>441
見てますよ〜。 最近あんまり料理板に来ないですがときどき。
今になるとハンドルがとてつもなくハズカシイ。

445 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/09 12:44
牛や豚の切り落とし肉をおいしく冷凍保存するコツを教えて下さい。


446 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 00:02
まぐろのさくを冷凍した場合、解凍するとき40度くらいの塩水に一度くぐらせて
からキッチンペーパーでまいて解凍するといい、って聞いた。

447 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 10:12
市販のヤキソバって冷凍できますか?

448 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 12:39
>>447
出来ます。いい感じです。生麺は冷凍に向いていると思います。


449 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 20:04
マーボウ豆腐をつくりすぎちゃったんだけど、
タッパーかなにかにいれて、冷凍できるかな?

450 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 20:55
冷凍で売っているむきえびって使おうと思ってもどうしても
臭くなってしまい美味しくないんですが、どうしてでしょう?
みなさんはどのように使ってますか?
私は普通に解凍してから野菜炒めとかに入れるんですけど・・。


451 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 23:10
>450さん
むきえびってすっごく小さくなるあれですか?
わたしはそのままやきそばにいれたりおこのみやきにいれたりしちゃいます。
問題はなさそうなんですが。。。あと茹でてマヨネーズであえるサラダに混ぜたりもしてます。

452 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/10 23:11
片栗粉と酒でもんで、さらに塩水→真水でゆすぐとか…

453 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/11 00:14
>451>452 ありがとうございます。そのまま入れた方が
いいんですかね?
今度試してみようと思います。

454 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/11 00:18
くさくなるのとならないのある。冷凍むき海老。違いは何?

455 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/11 03:01
>>449
豆腐は冷凍したら別物になってしまうと思われ。

456 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/11 10:53
>453さん
うちのむきえびはカネ春水産てとこのえびチャンピョンとかかいてある。
業務用500g入りの冷凍むきえび。
別にくさくならないよ〜。

457 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/11 15:34
>453
うちもむきえびは、凍ったままフライパンに入れますよ〜。
お酒をちょっとふると香りが出る気がします(洋風なら白ワインで)。
ヤキソバや野菜炒めなら、そのあと他のものを入れます。

生卵、冷凍しても元に戻らないのはガイシュツだけど
黄身だけ分けて冷凍すると(黄身はそのままアルミカップなどに入れてね)
黄身はネトーリしておいちい!
1〜2時間くらいで解凍して、醤油+酒+味醂+砂糖を煮立たせて作りおいたたれをかけるとウマーです。

458 名前:貧乏のどん底料理スレ愛読者:02/03/15 10:26
鳥から揚げの冷凍についてしつもん!
普段は片栗粉+小麦粉の衣を付けて揚げたものを冷凍保存して、食べたいときにチンしています。
でも電子レンジで解凍するとどうしても肉が硬くなるし、衣もぐしょっとする。
一度揚げの状態で冷凍して、食べるとき油で揚げて完成!ってのはありなんでしょうか
揚げるときに衣がはがれるかなとか、ちゃんと食べられる状態に復元するか不安です。
冷凍向きの衣とかあったらついでに教えてくれるとヒッジョーにありがたいです。



459 名前:名無しさん:02/03/15 12:20
良識人を叩いてください
http://www.jah.ne.jp/~a2001/2ch/


460 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/15 12:40
>458
電子レンジじゃなくて、冷蔵室か室温で
ゆっくり解凍するってのはどう?

一番いいのは、下味つけた状態で冷凍、
食べる前に粉まぶして揚げる、だと思うが。

461 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/15 12:54
がいしゅつかもしれませんが・・。
わんたんとかぎょーざの皮って冷凍できるの?

462 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/17 19:55
>>461
できるようなことがオレンジページとかに書いてあったような気がする。
でも解凍の仕方が覚えてないんだよなあ。
すぐに常温解凍するとべちゃっとなるんだよね。
最初に冷「蔵」庫に移し変えて徐々に解凍させるんだと思うけど。

以前、春巻きの皮を冷凍した。
冷蔵庫に入れて解凍させて、常温に出してもやはり皮同士がはりついてたけど、
手でゆくーり丁寧にはがすときれいに取れた。春巻きの皮は丈夫だから?

463 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/18 07:27
>462さん
おお、レスありがとう。
そうだよね、はりつくよね。うーむ。

464 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/18 10:35
お〜全部読んじゃったヨ、ナカナカ参考になります。
私の場合「ベーコン」は4枚重ねたものを4等分に切って、それを(要するに
1枚分)ラップに包んでから「ジップロック」に入れて冷凍します。
「ウィンナー」も袋ごと冷凍してます、そのまま包丁で切れますよ。

「ジップロックコンテナ」いいですよね。
私は四角(中)∞四角(大)∞丸(小)≠使っていますが、全部を
重ねられてチョー便利。今までの100均のが邪魔で邪魔で・・・・・
自信を持ってお勧めしますっ!!

465 名前:458:02/03/18 19:45
>>460 ありがd。
味付けて生冷凍やったことあるけど、揚げたのを冷凍した方が楽で美味しかったんだ…
自然解凍→オーブントースター、でやってみます。



466 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:25
バターって冷凍できますか?

467 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:28
>466
余裕でできる。かなり冷凍むきの素材。
10gずつとか切っておいて冷凍するとすぐ使えていいよ。

468 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:49
>>467
即レスありがとー!
早速やってみます。

469 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 11:38
>>464
ウィンナーって冷凍できるんだ・・・。今まで捨ててたよ。
でも賞味期限過ぎても食ってたけどね。

ウィンナーをクリームシチューに入れると、小学校の給食みたいななつかすぃ味。(゚д゚)ウマー

470 名前:スイス在:02/03/19 20:10
>>462
餃子の皮も冷凍できます。手作りのものはくっつきやすいけれど、
市販のものは薄くて粉をしっかりふってあるのでOKです。
ちなみに海外では冷凍で売られています。
春巻きの皮は何種類かあるのでその種類にもよりますが、小麦粉と水で
クレープのように焼かれたもの(練ったものではない)であれば、
再冷凍、再解凍、可能です。この場合は常温で戻しても大丈夫でした。
こねて延ばして作られた皮のほうは温度差の少ない冷蔵庫で時間をかけて
解凍しないと、汗をかいてしまい、くっついてしまいます。

471 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 21:28
さばの煮付けって冷凍できるの?


472 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 21:33
>>471
出来るようなきがします。
今日はうなぎ≠冷凍しました、最近メッキリうなぎも安くなって!(^^)!

473 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/19 21:49
>うなぎ
チュウゴクサンハヤメレ

474 名前:452:02/03/20 23:31
u

475 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/21 06:28
>>472
うちでは、半年くらい冷凍庫にあった、ウナギの蒲焼きをレンジで少し解凍して、
その後フライパンで皮目を下にして、お酒を振りかけ蓋をして、弱火で焼いてます。
ほとんど味の劣化もなく、おいしく食べられました。。。



476 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/22 18:18
バジル、行きます!!(きざんで)

477 名前:ぱくぱく名無しさん:02/03/27 22:52
うなぎって・・・ニクコップンがえさでしょ・・・
と知りつつ食ってるが

478 名前:ぱくぱく名無しさん :02/03/28 01:27
このスレ為になりますね!
しいたけ今度やってみようっと。
明太子冷凍おっけー。常備しておいてパスタにつかったりしてます。
潮干狩りにいって大量にあさりゲットした時に友人から教えてもらいましたが
あさりも冷凍可。塩抜きして洗ってから冷凍。使うときは、凍ったままフライパンへ。
あさりのパスタとかいつでも食べたくなったらできるというのはいい!
かなりおいしいままです。うちでは、2ヶ月まで確認済み。
ベーコンは、2ちゃんの自家製ベーコンをみて、5本まとめてつくりそのまま冷凍。
1本冷蔵解凍して使用。おいしいままです。
うなぎも安い時に買いだめして保存。休みの日とか買い物いかなくても、手軽にうな玉丼とかで
ブランチできるので便利よん。

479 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:34
あさりの冷凍は知らなかったー。覚えとこ。
ただ、あさり等の貝類って冷凍したら死んじゃいますよね。
冷凍したのを熱してもぱかって開きますか?



480 名前:27イチゴはミルクwara :02/04/03 12:42
>479
牡蠣の経験なんでアサリでどうかは本当はわからないんだけど。
殻付きで貝を冷凍すると、加熱したときにパカっと開くことはないが、
隙間が開いて手で簡単に開けられるようになります。
恐らくアサリも同じだと思われ。

牡蠣を新鮮なまんま冷凍しておくと、厚手の無水鍋でただ加熱しただけで
(水いらず。塩を振る必要もなし)極旨の牡蠣の蒸し焼きが食べられます。

481 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/03 12:46
>>480
それコテハンにしたんかい(ワラ
手足バタバター

482 名前:480:02/04/03 13:00
スマソ。もうやめます(^_^;)

483 名前:478:02/04/06 18:47
>>479
死んでないんだと思います(多分)
生のものと同じで殻もぱっかり開きますよ!
死んでるのはもちろん開きません。
なのでほんと同じように使えます。
自然解凍はしたことないので、大丈夫かはわかりません。
買ってきたもののすぐ使わなかったりした時、心配じゃないですか。
だから、洗って速攻冷凍しておけば安心です。
うちは、三菱の切れちゃう冷蔵庫なんですが、半冷凍でも大丈夫でした(5日後くらいで使用)
是非、お試しを!

484 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/06 20:00
>483 死んでるって…

485 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/10 17:22
単身赴任から生還した父からでかい冷蔵庫をもらった。
そしたら冷凍庫のなかに「フリーズルーム」なるものがついていた。
これはなんぞや?何を入れる部屋なのだ?
ついでにもうひとつ聞いていい?
「チルドルーム」ってなに?
だっていままでワンドアのちっさいの使ってたんだよ、俺・・・。

486 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/10 17:47
>>483-484
高橋ナニガシという人を思い出しました

487 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/10 21:45
>485 大事に使えよ〜
tp://www.panasonic.co.jp/cs/japan/css/syouhin/16.html

488 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/12 16:22
五目豆を作り過ぎたんだけど冷凍しても大丈夫かな?
こんにゃくは抜くとして。
他にはごぼう、にんじん、れんこん、昆布が入ってます。

489 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/12 22:05
>488 大豆とヒジキの煮物は大丈夫だったから、五目豆でも平気でないかな?

490 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/13 22:48
>488

大丈夫!
母がつくって冷凍してくれたのを
よくもってかえってくるけん。
よゆうぷー。

491 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/14 21:13
>488
どの具も冷凍好適品ですよ〜
私もまとめて作って冷凍するですよ

492 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/17 05:03
だれか「冷凍できる、できない」リスト作ってくんないかな〜?

493 名前:485:02/04/17 18:03
487さんありがとう。たすかったぜえええええ。

494 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/17 21:40
>492
冷凍向きのもの、冷凍できない物を簡単に紹介しているページ、既出ですよ〜
でも、このページで冷凍できないとされているごぼう…きんぴらにすればいけるけどな…

このスレで紹介された冷凍できるできないは一度まとめてみましょうか

495 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/18 02:38
カレーの冷凍は頻出だと思いますが、タイ風グリーンカレーは出ましたっけ?
茄子もたけのこも問題なく美味しく食べられます。
ちょっと味がぼけるからナンプラーやバジルで味を整えます。

496 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/24 13:57
ベイクドチーズケーキはオッケーですか?
クリームチーズが余ってるので作ろうと思うのですが、一人じゃ食べきれないので。

497 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/26 16:42
こんなもん冷凍する人はいないのかもしれないけど
土生姜の保存方法を教えてほしい。
たま〜に使うくらいでいっつも余ってしまい
最後には捨ててしまう…
冷凍保存してもいいのかな?

498 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/26 17:27
塊のままではなくみじん切り、もしくはすりおろしてなら
大丈夫かと。
すりおろしは薄く板状に延ばして冷凍すると、必要な分だけ
折って使えるよ。

499 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/26 20:58
>>498
これから暑くなるから
冷奴やそうめん用に使うつもりしてました。
すりおろしのまま冷凍すればいいんだね。
ありがとう〜♪

500 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/26 21:07
>499
私はひとかけくらいの大きさに切ったものを
冷凍してる。
凍ったままですりおろしても、問題なし。



501 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/26 21:30
今日生姜の大量パックを買ってきました。
皮をむいて半分は固まりのまま、あと半分は薄切りにして冷凍。
塊はそのまますり下ろして、薄切りは煮魚などにそのままポイっ。

あと、パンを作るパターンに波があるので(作らないときは半年くらい作らない)
ドライイーストはパックのまま冷凍しています。
使うときはぬるま湯で溶くので、ちゃんと膨らみます。
半年以上は持つみたい。

502 名前:ぱくぱく名無しさん:02/04/27 12:06
お漬け物は冷凍できますか?
お漬け物って結構高いんですよね。
一人暮らしだと食べきれないし。
量り売りのお店で少量買えばいいんだろうけど…
白菜、きゅうり、たくあん、です。

503 名前:496:02/05/08 16:54
特に返答がなかったので、やってみました。ベイクドチーズケーキ。
全然ダイジョーブです。
というか、半解凍の状態で食すと、いっそうウママーです!
新しい発見でした。

504 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/11 14:42
ピッツァ、生地作って丸く薄くした状態で冷凍。
もしくは軽く焼いて冷凍。大丈夫でした。

505 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/22 04:55
age

506 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/24 03:46
しらすって冷凍保存可能ですか?
密封容器に保存して有るんだけど、いつくさるのかわかんなくて心配です・・・
旦那のお母さんにもらったので腐らせるのはちょっと・・・
もらったのが18日です。

507 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/24 09:56
>しらすって冷凍保存可能ですか?

うちは釜あげしらすを冷凍常備してます。

508 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/28 20:23
ごぼうをササガキにしてゆでてから凍らせると
ゴボウサラダや炒め物に使えてベンリ

ヒジキも煮てから冷凍

極めつけは閉店間際のスーパーで買ったお惣菜を冷凍
おからとかコロッケとかトンカツとか

利用しつつお弁当作ってます

509 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/29 12:16
>閉店間際のスーパーで買ったお惣菜

んな怪しげなもん買うな。

510 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/29 21:19
クリームチーズは冷凍できますか?

511 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/29 21:50
>>511
止めておいた方がいいです。もそもそになります。

512 名前:ぱくぱく名無しさん:02/05/30 22:32
レモンってどうでしょう(ガイシュツだったらすみません)
スライスして

513 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/01 16:20
ここのスレ和気藹々としていていいな〜
age


514 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/07 14:41
ホットケーキの素(牛乳とかと混ぜたヤツ)があまった場合
みなさんはどのように保存してますか?
やっぱり焼いてから冷凍したほうがいいのかなぁ…

515 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/07 15:27
焼いてから保存がいいっすよ。

516 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/07 21:55
>515
サンクス。
明日さっそくやってみます。

517 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/11 07:14
ゴボウを沢山買ったんだけどあまってしまって・・・
これって冷凍できますか???

518 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/11 07:23
レス全部読んでから質問しろ!とは言いませんけど
レス10個上位からは見ましょうよー>>517

519 名前:517:02/06/11 07:39
>>518さん

>>508さんでがいしゅつでした。
すみません(汗)

520 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/11 08:12
山芋は冷凍できるって言ってたから(伊藤家で)
そのまま放り込んでおいた。
で、使おうと思ったら激しく皮が向きにくい。
解凍するまえにおろしたいんだけどなぁ。
とにかくデコボコしてるし、カキンカキンに凍りまくってて、
嫌になって、また冷凍庫に入れちゃったYO。

あ〜でも捨てるの勿体無い。夕方チャレンジしよう・・・

521 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/11 11:01
>>522
皮むいてから冷凍すればよかったですね。
冷凍のままおろして解凍すると、本当に滑らかになってました。
イトウケ使えないと思ってたけど、あの技は使える…ちょっと関係ないので下げ。

522 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/11 12:39
かぶの葉は茎と一緒に水洗いして、ジップロックに入れて冷凍。
凍ったところで、袋ごと叩くとバラバラになります。

それを大匙2杯ほど、陶器のカップに入れて電子レンジで1分。
いつも味噌汁の具にして食べてました。普通に茹でたのと変わりません。

523 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/13 09:38
おでんはいけるかな?
たまごはダメでも練り物系はどうだろう?


524 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/13 10:10
>>523
玉子はいけたかな〜
練り物はOKだよ。

525 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/13 10:43
>>524
早速のレスアリガトウ!!
大量に作って困っていました。



526 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/13 11:34
ついでにこれも教えて欲しい!
レトルトのミートボール。
お湯入れて温めるだけのを冷凍って可能?

527 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/13 16:43
エリンギは冷凍できますか?
他のきのこのように、そのまま冷凍しちゃっていいのかな?

528 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/14 01:39
>526
以前、弁当の隙間に入れようと
袋入ミートボールを2こずつ冷凍したことあるよ。
大丈夫。

529 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/14 01:49
クリームシチューを冷凍しました。
ダメだと思いつつジャガイモも一緒に。
で、今日たべてみた。
ジャガイモつぶしちゃえばおいしく食べられた。
カレーと違ってクリームに煮溶かしても平気ですね。
今度からクリームシチューは気にせずジャガごと冷凍します。

530 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/14 17:32
>>527
エリンギうち冷凍してるよ。他のキノコと一緒。
モンダイナーイ(゚∀゚)

531 名前:527:02/06/14 18:09
>530
ありがとー!
よっしゃこれから冷凍だぁ!

532 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/14 20:34
とうもろこしは生のまま粒をこそげて冷凍するの?
それとも熱を入れてから粒にして冷凍した方がいいのでしょうか?

533 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/14 21:15
ゆでるか蒸すかして、粒をこそげとって冷凍。
粒をこそげてから茹でるとの説もある。
どのみち加熱してからね。

534 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/15 13:10
ありがとう533
んじゃ頑張って10本茹でてから冷凍してみます。

535 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/17 22:27
漬け物の冷凍はOKだよー!
特に汁気の多い、きゅうちゃん漬け、
福神漬け、キムチは全然味が変わらない。
たくあんは薄切りにすれば良い。
ぬか漬けは試したことないけど、多分
やめた方がいいと思う。

536 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/17 23:23
三つ葉や貝割れはどうですか?

537 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/17 23:29
とうもろこしは蒸すと美味しいよね。水にうまみが逃げ出さない
せいかな?

538 名前:ゆう:02/06/17 23:52
ご飯の冷凍は何日くらいほっといていいですか?

539 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/17 23:53
>>538
1ヶ月ぐらいなら食べてるけど、冷凍庫の性能にもよるような…。

540 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/18 00:08
有難うー明日ごみの日捨てようと思ったけど(ばちあたるね)
2週間は入ってます、朝とりあえず、チンしてみます

541 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/18 13:35
切干大根と薄あげたいたやつ汁ごと冷凍してたのを
昨日レンジで解凍&あたためておいしくいただきました。
冷凍庫って本当にありがたい!
一人暮しのときは簡易冷凍庫しかなくてダメだったけど
一人暮しこそ冷凍庫は必需品だよね。
余ってら冷凍、特売日に肉買って冷凍。
あ〜助かる!

542 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 02:22
ご飯の解凍&温めってやっぱり高性能な電子レンジでしたほうがおいしいのかな?
激しく板違いで申し訳ないです。家電板にも逝ってみたんだけど、ちょっと雰囲気が違ったので。。。

543 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 10:48
ウインナ‐を冷凍してます。
解凍は冷蔵庫がいいのか、レンジがいいのか、
そのまま炒めてOKなのか・・・どうなんでしょう?

544 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 12:58
>543
私は一度ボイルして炒めてます。
そのまま炒めると、中まで火がとおるのに
時間かかる気がするので。

545 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 13:02
>>542
レンジをいくつも買い換えたわけじゃないのでアレですが・・・。
「ジャーで保温よりは味が上」ということなら、1万円以下のレンジで充分でしょ。
炊けたあとの、冷凍する時の形とか器とか、そっちの方がずっと重要。

今ちょっと良いものに換えたけれど、「ご飯ボタン」とかそういうのは
使い慣れるほど無視するようになるから一緒!
でも約10年前、ターンテーブル無しから有りのに変えた時は
激変しました。ターンテーブル無いような古いのだと工夫がいるかも・・・。

546 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 17:42
ネギのみじん切りは薬味なんかに便利とここでも既出しまくりですが、
私もしています。ところが、いつも水が出るのか底が固まってしまいます。
皆さんはちゃんとパラパラになりますか?
なにかが悪いのでしょうか?


547 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 18:11
>>546
・・・そんなに下が凍る程水でないけどなあ。
ネギを洗ってから、よく水分を拭き取って、
それからみじん切り、冷凍したらどうだろか?

548 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/19 18:50
>>546
ネギはだいたい10cm位の長さに切って、ジップロックに入れて冷凍してるよ。
で、使うときにハサミで刻む。

549 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/20 09:12
>>548
なるほど!それはイイ
まさに冷凍保存のコツ!今度からそうします!!

550 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/22 01:42
ホワイトソースとか冷凍するときに卵パック使ってるのは私だけでしょうか?
衛生上あまりよくないんだろうけどつい楽で…
(使う前に酢水に一時間つけてから洗ってる)

551 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/22 21:58
ここの1さんいい人だw
>>548 あ、それいいなー、ありがとうございます、やってみよう。
みじん切りして凍らせてたけど長めに使いたいときもあるし(生春巻きとか)。

>>546 私も最初よくそうなったけど、>>547さんのおっしゃるように洗ったあとよく水気を拭いて、乾いたまな板できるようになってからはそういうことはまったくありません。最後までおいしく使えてますよー。

で、ネギは
小ネギ:上で書いたとおり小口切りで冷凍
ネギ(普通?の):7?8cm長さで冷凍
してます。ネギ系統は凍ったままでも混ぜるとすぐ解凍されるので便利ですね。

552 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/27 11:07
すいませーん。質問なのですけれども…

かぼちゃサラダを大量に作ってしまったんですが
冷凍保存可能でしょうか?!
↑カボチャを全部潰して、クリームチーズとヨーグルトとレーズンを
混ぜたモノ…サラダっていうかディップみたいなモン。
あと、どれくらい日持ちすると思われますか??

553 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/27 11:34
つぶしたカボチャや、カボチャサラダは
ホームフリージングの本に必ず出てくるアイテムなので大丈夫ですよ。
(てか私もよくやります)
ただしクリームチーズの固まりは冷凍に不向きらしい、
ごく小さく切ってあるか、完全に全体がディップ状ならよいかと。

日持ちは…梅雨時だし作った日に食べきるor冷凍をおすすめします。

554 名前:552:02/06/27 16:56
>553
マリガトウゴザイマス。
クリームチーズが冷凍に不向きとは知らなかった…ι
一応、完全ディップ状なので大丈夫ですかね。
最近カボチャにハマりまくってるので
いっぱい作り置きして冷凍保存しておこう(w。
冷凍だったら日持ちの問題は全然大丈夫ですよね。

555 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/27 17:30
>冷凍だったら日持ちの問題は全然大丈夫ですよね

そんなことはない。
http://www.joseishi.net/mine/special/kajikotsu/meal01.htmlとか
http://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s4hozon/hozon5/hozon5.htm



556 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:19
ここまでに出てきたものをまとめてみますた。
欠落があれば、補完をおながいします。

◎冷凍できる
○調理済み
トマトソース
カレー(男爵・馬鈴薯は不向き、メインクーンはレンジ不使用の自然解凍ならOK)
シチュー(男爵・馬鈴薯は不向き、メインクーンはレンジ不使用の自然解凍ならOK)
ミートソース
ミネストローネ
ポテトサラダ(マッシュ状なら可、ポテトの形が残っている状態では不可)
豚汁(こんにゃくは抜いた方が(゚д゚)ウマー
グリーンカレー
コロッケ
角煮
スモークサーモン
チャーシュー
コンビーフ
トマトピューレ
ホワイトソース
フライドポテト
鶏のから揚げ
とんかつ
切干大根
レトルトのミートボール

○豆関係
納豆
油揚げ
おから
粒あん
五目豆


557 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:19
○野菜・果物関係
キャベツ
ほうれん草(茹でてから)
ねぎ
ニラ
きのこ類
スパイス類
しょうが
パクチー(別名コリアンダー)
パセリ
香菜(茎のみ可、葉は不可)
大葉
ひじき(歯触りはやや柔らかくなる)
みょうが
バナナ
かぼちゃ(茹でてから)
長芋・山芋・とろろ芋(すりおろしてから)
たまねぎ(みじん切り)
にんじん(みじん切り)
ピーマン(みじん切り)
白菜
にんにく(一片ずつ分けて皮を剥いてからか、すりおろしてから)
絹さや(茹でてから)
柑橘類(すりおろしたもの・絞り汁は可)
ごぼう(ささがきにしたもの)
れんこん
かぶ
とうもろこし(茹でてほぐしてから)

○水分

だし汁
ココナッツミルク

558 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:20
○主食関係
白飯
パスタ
うどん玉
食パン
菓子パン
中華麺

○生地・皮
タルト生地
ピザ生地
餃子・ワンタン・春巻きの皮

○練り物
練り物全般(解凍後の生食は不向き)

○魚卵
筋子(瓶に入れて)
明太子
たらこ

○乳製品
チーズ(水分の少ないもの)
生クリーム(ホイップしてから)
バター


559 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:21
○お菓子
和菓子(道明寺など)
バナナケーキ
モンブラン(解凍は室温でユクーリ)
ベイクドチーズケーキ
ホットケーキ(焼いてから)

○漬物
塩辛
漬物(汁気の多いもの、たくあんは薄切りに)

○卵
ゆで卵(半熟は不可、殻は剥く)
目玉焼き(半熟は不可)

○加工肉・肉・魚
魚類(切り身・骨)
肉類
貝類(調理後のみ)
ハム(解凍後の生食は不向き)
ウインナー
うなぎ
ベーコン(解凍後の生食は不向き)
しらす

○その他
海苔
茶葉
昆布

560 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:21
△冷凍出来るっちゃあ出来るけど・・・・・・
豆腐(但し元とは別物の凍み豆腐に。鶏肉の食感だとか・・・)
こんにゃく(但し元とは別の凍みこんにゃくに)
セロリ(食感・風味は落ちる)
もやし(歯ごたえはなくなる)



*ちょっといい話
ジップロックを使う際は省スペース及び昇華による味等の劣化を防ぐためにも空気抜き推奨
ハムは一枚おきにラップを挟むと便利
豚バラは一枚ずつ並べて冷凍すると便利(必要な分だけ折って使える)
肉類はラップに油を少し塗っておくとみずみずしさが保たれる
チャーシューや角煮は解凍時に再び味が染み込むので冷凍後の方が(゚д゚)ウマー(但しタレも一緒に)
冷凍に不向きとされる葉類も茹でてしまえば冷凍可になる
パスタはオイルを回しがけして冷凍した方がいい
きのこ類は冷凍後の方が細胞が破壊されることにより旨みが出て(゚д゚)ウマー
生卵の黄身のみを1〜2時間冷凍後、醤油+酒+味醂+砂糖を煮立たせたタレをかけて食べると(゚д゚)ウマー


561 名前:まとめてみますた:02/06/30 09:22
×冷凍できない(基本的に水分量の多い生食材)
貝類(非加熱のもの・・・あさり・牡蠣は生でもOK説もあるが解凍後過熱必須)
チーズ(水分の多いもの)
こんにゃく
生卵
たけのこ
大根
りんご
レタス
かまぼこ
じゃがいも(調理することにより可になる場合も)
牛乳
生クリーム
マヨネーズ
厚焼き玉子
クリームチーズ

取りあえず以上です。ふう。

562 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 09:24
>>556-560
おつかれー

563 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 10:51
>>556
すげーや、乙カレー
・・・でもメインクーンは猫w

564 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 13:50
うん、素晴らしいまとめだ














メインクーン以外は

565 名前:まとめてみますた:02/06/30 16:16
素で間違えますた>メインクーン
恥ずかしいので犬猫板に逝ってきます・・・

566 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 21:06
カリカリ梅はできますか?
これも漬け物だからできるかな?
好きなんですけどいつもしわしわに乾燥させちゃって…
してる人いませんか?

567 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 21:22
油揚げの冷凍ですが、
>>7>>413のように湯通しし、細かく刻んだあと、
1回分毎にラップでくるんでジップロックに入れていますが
結構面倒。
皆さんは切った後そのままジップロックに入れて必要な量だけ取り出すので
しょうか?なんか固まってて1回分毎取り出しにくそうで・・・

568 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 21:31
>>567
おいらは湯どうしして水分を拭き取ってそのまま冷凍。
使用するときはカチカチのまま細かく刻んでます。
厚揚げはキビシイけど、薄揚げなら極薄スライスとか
ラクチンにできて快適。


569 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 21:31
>>567
どうせ使う時に油抜きせにゃならんし、俺はそのまま冷凍庫の放り込んでるよ

570 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 21:43
わたしもー。

571 名前:567:02/06/30 21:51
>>568->>570
ありがとうございました。
次回からは「そのまま」やってみます。
ところで変な質問ですが
なぜ「油抜き」をしなきゃならないのでしょうか?

572 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 22:03
油抜きしたほうが油の酸化が少なくて風味が変わりにくい
からでつね。
冷凍してもやはり油は酸化するので
酸化しやすい油分を出来るだけ抜くわけでつ。

573 名前:ぱくぱく名無しさん:02/06/30 23:19
>567さん
うちは刻んでそのままジプロク→都度必要なだけ出す、けど、
最初は100均のステンレスバットの上にジプロクを寝かせ、
なるべく切った揚げどうしがくっつかないように平らに凍らせます。
凍った頃を見計らってバットは出しちゃう。

というか、何を凍らせるにもそのバットを下に敷いてやるです。
熱(冷気というのか?)の伝導率がいいので。
(本当はアルミバットが一番早いらしい。)

574 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/01 16:18
>573
アルミホイルで代用するのはどう?

575 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/01 17:53
>>573
オーブントースターの板も使えるYO!

576 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/01 18:22
>573
おかきやクッキーの四角い缶の蓋(いや、本体もつかえるが)
もつかえるよ

577 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/01 19:10
>>568と同じ。油ぬきしてから切らずに冷凍。
油も酸化せず、そのままサクサク切れるから便利っす。

578 名前:573:02/07/01 22:35
おお、色々アイディアが。ありがとう。
オーブントースター、家にはないけどあればよさそう。
お菓子缶の蓋でアルミ製があるとか、ホイルとかは考えつきませんですた。
みんな頭いいね、今度試してみます!

579 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/08 00:03
確かサ○ンラップのHPで見たんだけど
大根をおろして水気を切ってから、
冷凍可の袋で薄く板状に凍らせとくと
ちょっと薬味に使いたい時に便利ですよ。
使う時は必要な分だけパキッと折って使いましょう。

580 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/08 00:20
>579
ガイシュツ

581 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/08 20:13
ベーコンの冷凍方法と解答方法を教えてください

582 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/08 20:15
液体窒素で瞬間的に冷却するとうまく保存できるよ。
爆発する場合もあるので防護服・防護面は絶対着用のこと。

583 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/10 11:57
>561さん
ウチの父、牛乳を冷凍してましたけど・・・
半解凍状態で飲むと濃厚な味になるんじゃないですか?

それと、生クリームを半分使ったら、残りはそのまま冷凍して、
解凍後ホイップするって、
お菓子のスレッドに書いてあった気がするのですが・・・


584 名前:まとめてみますた:02/07/10 19:43
>583
このスレに出てきた意見をまとめただけなので、
そう言われても困るのですが・・・。

後は個人の体験・判断でおながいします。

585 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/12 20:41
生卵といてから、冷凍してみました。
解凍したら、問題なく普通の卵と見分けがつきませんでした。
スープに入れてみましたが、おいしかった。


586 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/25 21:01
瓶入りのなめ茸って冷凍できますか?
きのこ大丈夫だからできるかな

587 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/25 21:23
エリンギもそのまま冷凍しちゃっていいの?
使う時は冷蔵庫で解凍すればいいのかな。
いま、エリンギがめちゃ安いから買いだめしておきたい。

588 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:29
>>586
中身のきのこよりも瓶が破裂しないか心配。。。

589 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/25 23:54
エリンギ、わたしはこおったまま焼いたり炒めたりするので
火が通りやすいように縦にスライスしてから冷凍してる。

590 名前:586:02/07/26 09:18
>>588
中身を別容器に移して…

591 名前:ごる:02/07/27 21:52
質問でっす。

今夏野菜が沢山出来ているのですが、それを冷凍保存できますか?
なす・オクラ・大葉・トマトetc.
やっぱり加工してから保存?

ぐぐるでもヒットしないのでおながいします( ´Д⊂ヽ

592 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/27 22:19
>591
うちも夏野菜すごいことになってますが
保存方法をいろいろ調べてなんとか乗り切ってます。

なす:焼きナスや煮物にして冷凍OK
トマト:解凍後に火を通す料理にするのならそのまま冷凍OK
オクラ:ゆでて輪切りにして冷凍OK(らしい)

大葉、キュウリは冷凍できないけど、
塩漬けにしてます。塩をできるだけたっぷり
使ってください。キュウリはしばらく水が大量に
出るのでまめに捨てて塩追加。

半年ぐらい持つと聞いたから、冬に食べようと思って。
どちらも切ってから水に長時間さらして塩抜きしてから
食べてくらはい。(私もこれは初トライです)

593 名前:親切な人:02/07/27 22:38

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/

594 名前:ごる:02/07/28 13:05
>592
ありがとうございます。
塩漬けとは!考えませんでした。

私も何とかして冬に食べたいと思います!



595 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/28 14:21
きゅうりの塩漬けはどうやって食べるんですか?
おつけものとしてそのままですか?

596 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/29 15:47
>595
ノイローゼ夫人さんの「夏野菜が採れすぎて」スレでも
書きましたが、食べる時はスライスして一晩塩抜きの為に
水にさらしておき、ぎゅっとしぼって、しょうが醤油+おかか
などをかけて食べるそうです。

私も人から聞いて今トライ中なので、実際に食べる時に
どんな状態になっているかは不明。その人も他の人から
聞いたらしいけど、なんでも、半年ほど経つとキュウリが茶色に
なってしわしわの古漬けのようになるらしい。
乳酸菌が途中から出てくるとかいう話なので、ぬか漬けの
ようになるのかな。

とにかく、今は100本がタッパやバケツに漬けられてます。
冬が楽しみなような、怖いような。。。誰か一緒にやろうよう

スレ違いでしたね。ごめん。

597 名前:ぱくぱく名無しさん:02/07/29 15:48
   

598 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/13 13:01
コーヒーや紅茶、日本茶も
全部zipロックにいれて保存してます。
もちろん空気をできる限り抜いてから
いい香りが長持ちしますね
冷蔵庫の半分は冷凍スペースだといいな

599 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/13 13:56
同感、冷凍庫もっと大きい方がイイ!

600 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/13 14:38
冷蔵庫の切り替え室を冷凍庫にしました。でもあふれそう。

601 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/13 14:41
うちは、自動製氷ルームも単なる冷凍庫。

602 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/13 21:03
ダンナの実家には「冷凍庫」がある。うらやますい。しかし、うちのどこに置けというのだ。

603 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/19 01:13
ニンジンを切ってレンジでチンして食べれる状態からの
冷凍は可能でしょうか?(


604 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/19 15:18
作り置きスレで教えてもらってこっち来たんだね
でもさ、スレ内検索くらいしろよな

605 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/19 20:15
おくらは冷凍保存できるでしょうか?
茹でて刻んで冷凍でいいのかな。
どなたかご教授願います


606 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:04
>603
ニンジンは適当に切って茹でて冷凍。<基本?
レンジで茹でて冷凍してもたぶん大丈夫。

うちで冷凍してるニンジン達。。。
花形に切ったものや、サイコロに切ったもの<煮物やシチュー用
大根と一緒に短冊に切って茹で冷凍<味噌汁用
酢豚の具等に使うときは、お湯につけて解凍して炒めればオッケー

>605
茹でて刻んで冷凍、食べる時は自然解凍でイケルと思います^^

607 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/21 11:26
「とり農園」で注文した大量の鶏肉が、、、、、!今日の夕飯は豚肉のしょうが焼きから冷凍で送ってきた鳥のから揚げに変更。
じゃないと、ほかに何も入らなくなる。うちの冷凍庫。冷凍庫がほしい。

608 名前:605:02/08/21 19:01
>606
教えてくれてありがとう!親戚から山ほど貰って途方に暮れていました。
今からお湯沸かして茹でてきます。

609 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/22 18:57
野菜を食べられるサブメニューをジプロックに保存しておきたいのですが。
皆さんどんなレシピを作り置きしていますか?
私はこの間、ひじきの煮物を作りました。
あとはきんぴらごぼうぐらいしか思い浮かばないです、、、タスケテ

610 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/22 19:04
うちで常備しているのはかぼちゃの煮物とゆでてつぶしたじゃがいもかな。
あとは、よくいためたタマネギ。


611 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/26 18:30
>609
和食ですか?
う〜ん、切干大根とか、ほうれん草の煮びたしとか…
ニラも冷凍しとくと便利ですよ
五目豆も冷凍してますよ、ウチ
コンニャクがちょっとビロンとするけど
それもまたおいしい



612 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/29 19:18
野菜ものの冷凍といったら弁当用のかぼちゃの茶巾とかスイートポテトとかパセリのみじん切りしか思いつかない。
ひじきの煮物も小分けにして冷凍すればいいのね。

613 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/30 22:19
我が家は朝食用に「いろんな野菜を炒めたもの」を小分けにして冷凍してます。
洋食バージョンは、「玉ねぎ・ピーマン・しめじ・ほうれん草・にんじん」
和食バージョンは、「ねぎ・しいたけ・えのき・きぬさや・にんじん」
で作ることが多いです。
全部千切りにして少なめの油で炒めて軽く塩コショウしておいて、
一回分ずつラップで包んで、ジップロックで保存。
レンジで解凍して、味噌汁の具にしたり卵でとじたり、スープに入れたり
アンでとじてご飯にかけたり・・・
多少水っぽいこともありますが、朝からいろんな野菜を食べるにはとっても便利です。


614 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/31 09:53
>>613さん、参考になりました。作ってみます

卵焼きは、薄焼き卵なら冷凍可能ですよ。何枚も作っておいてそうめんの具にしました。

615 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/31 10:53
>613さんの他の野菜の組み合わせ例も知りたいです。
季節ごとのとか。

616 名前:613:02/08/31 20:38
旬の安い野菜を中心になんでも入れちゃいますが、
水分が多そうな、キャベツ・白菜・なす・レタス・大根・じゃがいもなんかは
避けてます。
きのこ類だけの「きのこミックス」(しいたけ・えのき・エリンギ・しめじ・まいたけ)
も、安いときにいっぱい作って冷凍してます。


617 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/31 21:04
ピーマンの細切りとゴーヤーの薄切りをたっぷり作って冷凍して悦にいってから
このスレ見た。(がっくり)
どう考えても水分多いぞ、とくにゴーヤー(がっくり)。

>616
きのこミックスおいしそうですね。


618 名前:613:02/08/31 21:20
ゴーヤは生のを薄切りにして塩もみして手で水分をしぼって
から、一回に使う分づつラップできっちり包んで冷凍すると
いいよ!

619 名前:ぱくぱく名無しさん:02/08/31 21:59
サザエ冷凍したことのある方いらっしゃいますか?
最初のほうのレスに加熱して、とありましたが
焼いてから冷凍なら大丈夫なのでしょうか?生はだめ?
それとも冷凍は不可ですかね?

620 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/01 09:41
>618
ありがとう!次から絶対そうする。
(もしや今からでも・・・と冷凍庫に走ってしぼろうとしたが凍ったゴーヤが
手の平に突き刺さったご〜ん)

621 名前:613:02/09/01 21:37
あとね、「ナムル」もいっぱい作った時は小分け冷凍してます。
ほうれん草・豆もやし・水煮ぜんまい・にんじんをゆでて、
手でしぼって水切りして、
ごま油・塩・醤油で味付けします。
必ず、ごま油が一番先です。塩を先に入れるとまた水分でちゃうから!
解凍は、レンジでせず室温か冷蔵庫でしてます。



622 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/03 11:06
1年前に自作したカレーが冷凍庫にあるんだけど
大丈夫かなぁー
食べてみるか…

623 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/03 11:16
>619
生で冷凍はダメだと思います。
身が完全に縮んじゃって硬くなります。
もし冷凍するのであれば、
茹でる→殻から実を出す→冷凍する
この方が良いと思います。

624 名前:619:02/09/03 18:11
623レスありがとうございます
だめになってしまうと、もったいないので、がんばって食べてしまいました
サザエ15個、二人で完食。次回の参考にさせていただきます


625 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/05 18:17
重宝しているのはゆず。皮だけ削り取っといてラップにくるんで保存。
季節はずれだと高いし大抵ほとんど腐らせちゃうからね。

626 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/05 18:34
それって香りとか色合いとか変化なしですか?>625


627 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/07 19:33
魚の下処理ってどうやるんですか?

628 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/07 20:56
>>619
あぁ、もう食べてしまったのね。
亀でごめんなさい。
うちの冷凍庫には「サザエの味噌漬け」
が入ってるよ。おばぁちゃんが作って送ってくれたんだけど
おそらく、ゆでる→味噌に漬け込む→冷凍です。
なかなか(゚д゚)ウマーなのでお試しあれ。



629 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/07 21:02
http://academic1.plala.or.jp/umidani/

これは、田舎のひなびた小さな学校のHPを100万ヒットの
人気HPにしてあげようという運動です。現在のターゲット校は上記です。
多くの皆さんクリックしてあげて下さい。ブラクラではありませんご安心を。
HPに飛んだら、2,3回更新していただくと、もっとありがたいです。
そしていろんな2chにコピー&ペーストして広めて下さい。
ご協力よろしくお願い申し上げます。


630 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/08 01:17
炊き立てご飯をラップしてジップして冷凍してますが
レンジでチンで解凍するとごはんが硬くなってしまいます。
普通の加熱で、ラップが倍ぐらいの高さに膨らむぐらい
(茶碗1膳分ぐらいで4分とか)にして、器にうつすとき
濡れた菜ばしで空気を巻き込むようにほぐすんですけど
少しさめると硬くなる(固まる)んです。
みなさんはどんな風にしてますか?

631 名前:619:02/09/08 11:55
628さんサザエの味噌漬けですか?おいしそうですね
今度試してみます。ありがとう。


632 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 00:32
味噌ですが、1kg買うとなくなるまでにかなり賞味期限を
すぎてしまいます。
本当はいろんな種類のをストックしたいので冷凍できたら
いいなと思うのですが、長期の冷凍で味は結構変わるもんですか?

633 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 00:57
味噌は別に冷凍しなくてもいいんじゃないかな

発酵が進んで色は変わっちゃうけど
しっかり密封して冷蔵庫に入れて
おけば悪くはならんと思うけど

634 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 01:04
味噌はカビさえはえなきゃ大丈夫らしい。
ってことは冷凍もOKなんじゃないかな?

635 名前:632:02/09/09 01:22
>633,634
今日3月期限切れのを使い切ったので明日とりあえず
2種類買ってきて半分ずつ冷凍してみます。
冷蔵でも大丈夫そうだけどこのペースだと次は
期限から1年後になりそうなので一応・・

636 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 01:28
>>635
そんなにたくさん買わなきゃいいんじゃない?

637 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 02:18
>632
まだ読んでますか?
うちでは味噌を冷凍庫で保存してます。
塩分濃度のおかげだと思いますが家庭用冷蔵庫の冷凍室では凍りません。
袋の物の場合、冷凍庫に入れると袋から出しやすくなるし
パック入りの物もパックにひっつかなくて便利です。
別に味は変わらないですよ(凍らないから)

638 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 14:02
>630
それレンジかけ過ぎ
ラップが膨らむ時点でかけ過ぎ
硬くなるのは水分が飛びすぎだから
もとにもどしたいならミネラルウォーターかけて
再度適温に暖めるとまぁ戻るどうしてもかけすぎちゃうなら
チンする前にミネラウォーターを振っておく


639 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/09 19:15
私も630へ。
茶碗ご飯を4分は長すぎるよー1分半か2分で十分じゃない?
で、食べる直前に暖めるか638のように水分を加えるか。

640 名前:630:02/09/10 13:36
>638,639
レスどうもです。
レンジかけすぎなんですか^^;気がつきませんでした。
これからは半分くらいの時間でチンしてみます。

641 名前:みょうが:02/09/19 20:01
みょうがは冷凍しても大丈夫でしょうか。
どのようにしたらいいですか?
土つきのまま袋いっぱいもらったんですが、途方に暮れています。
みょうがスレで聞こうかとも思ったのですが、冷凍のエキスパートの意見が聞きたくて。

642 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/19 21:39
>641
>234

643 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/21 08:49
はじめての冷凍キノコミックス卵とじあげ

644 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/21 11:58
冷凍野菜マズイage

645 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/21 12:38
ウチも結構いろんな物を冷凍して保存してるんだけどなんでどの冷蔵庫
も冷凍庫あんなに小さいのかな〜
野菜庫はあんなに大きいのに。別に冷凍庫だけ買うのもどうかと思って。

646 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/21 14:03
昨年暮れに作った丸餅がまだ冷凍庫の中にあるのですが、
食べられるかなぁ・・・

647 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/25 16:14
>646
余裕!ただ、乾燥してそうだから煮て食べるといいかも。

648 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:18
>>646
鍋をやるときに一緒に入れるか、
鍋を食べた後の残り汁で煮るなんてのが良いのでは

649 名前:646:02/09/26 07:44
>647-648
ありがとうございます。
鍋に入れて完食したいと思います。

650 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/28 05:02
アマランスや餅きび餅あわ、押し麦なんかを、雑穀ミックスで買うと割高
だ、と思って、それぞれ500g入りぐらいの袋で買っちゃって、買ってみた
らものすごい量になったので、ミックスしてから冷凍してみました。
サラサラのまんまで、ご飯を炊くときにカップですくって洗って普通に使
えてます。

てことで、雑穀は冷凍可、ですた。

651 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/30 15:14
卵ネタは今まで結構出てるので、申し訳ないんですが・・・

主婦雑誌に「厚焼卵は冷凍可」って書いてたので作って、
自然解凍で弁当に詰めたんですが「不味い!」と大不評。
このスレ見ると「不可」みたいですが、「食えたもんじゃ
ない」のか「食えるけど(夫が言う様に)不味い」とか、
どっちなんでしょう?
私は味音痴で、何食っても普通に思えるので、わかりません。

652 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:21
>651
解凍したらスカスカになっちゃうのです。そのまま食べたらマズー。
うちは冷凍した卵焼き→ウドンや蕎麦の具にしてます。
空洞になったところに出汁がしみて美味しいです。

653 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:43
ちょっとスレ違いかもしれないけど、知り合いの釣り好きな人が
釣った魚の冷凍保存のために、冷凍庫購入したんだけど、
それだと、もう風味も鮮度も普通の冷蔵庫の冷凍庫なんかとは
ぜっんぜん比べ物にならないぐらい、すごいんだって。

ちなみに病院なんかで使う輸血血液保存用の冷凍庫 高いらしい

654 名前:ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:51
>>651
>>652に書いてあるとおり。

過去ログにあるのは、薄焼き卵だね。>>614

655 名前:651:02/09/30 21:32
>>652>>654
 回答有難う御座います。スカスカか〜、確かにマズそう。
 薄焼き卵をがーっと折って弁当に詰める方がマシですね。

それにしても、あの某雑誌、嘘書くなよ〜(T-T)

656 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/07 01:03
ttp://www3.to/solaris/

657 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/08 09:13
あげ

658 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:06
ここを見てバターを切ってから冷凍してみました。
バターケースがないのでもとの包みに包んで冷凍したんですが
使おうと思ってもくっついて一かけらとるのが大変です。
こんなもんなんでしょうか? それとも何かコツがありますか?

659 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/08 15:53
>658
もしかして、切ったものをくっ付けて冷凍したの?
それだったら固まって当たり前だと思うよ。
せめて、1欠片ずつアルミホイルで包めば良かったのに…。

660 名前:658:02/10/08 17:56
>659
くっつけて冷凍しちゃいました。
そうですね、当然ですよね、アフォでした。
次からは一欠けらずつ包みます。ありがとございました。

661 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/09 00:21
通販でイセエビ2匹買っちまいました。
でも週末まで食べる時間がとれないのでとりあえず冷凍庫へ突っ込み。
金曜日に食べる予定なんですが、解凍後、生で食べても大丈夫でしょうか?
せっかくなのでどうしても造りにしたいのです。
(届いた日に食べるのが味も一番いいのでしょうが・・・
どうしても無理だったもんで。)

662 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/09 01:14
キャベツともやしと干ししいたけと餃子入りのキムチ鍋を冷凍したが、
解凍後、普通に食べられました。

663 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/09 01:49
>662
汁ごと冷凍でつか?

664 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/15 00:02
保守さげ

665 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/17 13:29
100均でアルミトレイ見つけちゃった☆
ラクラク冷凍〜

666 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/17 15:09
特価で2つ298円のバター。大量に買い込み
バターを凍らせました。
何日くらいもつんだろう。

667 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/17 16:25
10gずつにきったバターを
セロファンシートを波状にした間に交互に挟むと
(伝わってる?)
凍ったままでもぽろりととれて便利だじょ。

>666
正確な期間はわからないけど
油は凍ってても酸化するから早めにね

668 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:09
ありがとう。油も酸化するんだ。

669 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/20 20:58
あるある大辞典が「冷凍解凍特集」だって。てことでage

670 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/20 21:36
ミートボールを冷凍したいんですが一つづつバッドに並べて凍らせてからじゃないと袋に入れられないですか?それか一つづつラップで包むべき?

671 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/20 23:48
普通のお店のパスタでも
先にある程度ゆでて使うたびに追加ゆでしている所もあるワナ・・・
ガイシュツスマソ・・・

672 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/22 01:32
>670
ビニール袋に平らに並べて入れて凍らせてから
袋の中身をほぐせば普通に一まとめにできます。

球体なので隣あう面積が小さいので完全に離しておかなくとも
凍ってからバンッてたたきつければバラけてくれます

生で冷凍なら混ぜ込む野菜は炒めるorチンして
しんなりさせておかないと
冷凍→解凍→加熱の過程で水が出て割れちゃいます。
揚げるときに特に怖いです。


673 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/26 14:44
みなさん、ご飯はどうやって冷凍してますか?

いつもは炊き立てをジップロックコンテナに詰めて冷凍してました。
でも、昨日、炊き立てじゃなくて少し水分を飛ばしてから冷凍すると、
今までまずかったのが、少しましになりました。
水分が少ないほうが冷凍するにはいいんですかね?
>>18とは矛盾してるなぁ

674 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/26 17:42
>673
余りにアツアツを密封すると
湯気が戻ってベチャっとするのでは?

湯気が抜けるまでは
コンテナのフタをずらして隙間を開けといて
冷えて乾ききらないうちにふたして
室温位になったら冷凍庫へでいかがか?

675 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 00:08
うちも炊き立てを冷凍するけど、674さんのように
少しだけ冷ましてからだと大丈夫だったYO!
でも冷ましすぎたら乾燥するから気をつけてネ
もし乾燥しちゃったらチンするときに
水を少しふってからチン

676 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 08:56
先月から一人暮らしを始めた野郎です。
このスレ本当に勉強になります。
俺の場合は「冷凍法」よりもそれぞれの「解凍法」がイマイチ
です。これは自然解凍、加熱した方がよいなど、
なんかわかりやすい定義はありますか?
すいません。

677 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 09:17
生物はゆっくり解凍
調理品は加熱もしくはチン

678 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 10:18
解凍するに当たって、やはり最新のレンジであればあるほど
より上手に解凍してくれるのかな?
レンジ買い換えようと思ってるんだけど・・・

679 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 11:14
豆腐をカラカラになるまで炒って冷凍保存してみました。
豆腐ハンバーグとかにいれても大丈夫かな?
また、食べていませんが、どんな感じなんだろう?
果たして大丈夫かな?


680 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/28 17:29
良スレage

681 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/29 23:50
生クリームが冷凍保存できるって聞いてやってみましたが
どうも上手に保存できてるように思えない・・・
開封してすぐ製氷機で冷凍してるんだが
解凍のしかたが悪いのかな?(分離してしまう・・・)
コツを知ってるかた教えてください。。。

682 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 13:09
>>681
ホイップして冷凍じゃなかったか?

683 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:29
里芋って冷凍できますか?
芋類だから無理かなぁ・・・。
冷凍食品で里芋ってありますけど
家庭では難しい・・・?

684 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:30
>>682
681です
ホイップしない保存法が知りたかったんです
開封してすぐ冷凍はOKって聞いたもんで・・・
やっぱりダメなのかな?

685 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 20:40
これやると結構稼げる。
折れは月5、6万くらい。飲み代にしてま〜す♪
http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001951

686 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 21:44
>>684
ホイップしても、ホットコーヒーに乗せたら分離するよ
ホイップしたのを冷凍できると書いてあるのをよく
みるけど、喫茶店で冷凍ホイップをウインナコーヒー
に入れてるところはすぐわかる。分離するから。

生クリーム冷凍OKという人がいますが、そのまま
のものと遜色ないという意味ではなくて、まあいける
という程度じゃない?
私は生クリームも大根おろしも冷凍のは好きじゃないです。
炭水化物系はいけるんだけど。

687 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/30 23:47
あめ色になるまで炒めた玉ねぎって冷凍保存すると風味が落ちたりする?
カレーを作る時にこれが一番時間を食うから冷凍しとけると楽なんだけど。

688 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/31 06:17
前に伊藤家の食卓で生クリーム(あわ立てる前)を製氷皿1/3ぐらいまで入れて、
凍らすと、バターのようなものが出来ると紹介していたのを見ました。
だから、生クリームを凍らす時は、バターみたいなものを作りたい以外だったら、
ホイップしてからのほうがいいかもしれません。

689 名前:ぱくぱく名無しさん:02/10/31 09:14
>>686さん,>>688さん
684です
やっぱり冷凍ものを同じように使うのは無理っぽいんですね・・・
1パック買っても全部使い切らないことも多いし、
うちにとっては高い食材なので、その都度買うのも厳しいし、
と思っていました
必要な時に買ってなるべく使い切るようにします
ありがとうございました

そういえば、少量の生クリームをホイップするのに
瓶に入れて振ればカンタンと書いてあるのを読んで、
解凍後の生クリームを瓶に入れて振ったら
バターのようなものができました・・・

690 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/02 13:45
冷凍庫の性能にもよると思いますが、
冷凍した納豆って、どれぐらい日持ちするんですかね?
あと、納豆って密閉されてないのが多いと思うんですけど、
容器ごと密閉容器に入れた方がいいですか?

691 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 17:23
上レスにニラを冷凍すると便利っていうのを見たんですが、
今日、スーパーで安かったからつい買ってしまい
適当に切ってそのまま冷凍しちゃいました。
大丈夫かな・・・?火通さないといけなかったのかな??
ニラは傷みやすいって聞いたので冷凍出来ると便利ーと
思ったんです。
来週の「あるある」はニラだったから、それを見てから
利用しようと思ってます(w

692 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 18:09
>>691
さっと水洗いしてザク切り→冷凍
で全く問題なし

693 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 18:15
お好み焼きのタネを沢山作ったんですが
冷凍する方法、ありましたら教えてください
過去ログ読もうと思いましたが、乳飲み子がいるため時間が取れません・・

やっぱり焼いてから冷凍でしょうかね?


694 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 18:28
>>690

納豆は買ったまま3つセットをほどくことも
せずにジップロックに入れて冷凍していますが、
おいしくいただけますよ。私はレンジの弱で解凍
してるけど、自然解凍がベターと思います。

いつも2、3週間以内には食べ切ってますが、
以前2ヶ月冷凍庫に放っておいたものを食べたら
食感が別物になってました。

695 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 19:13
レストラン御用達の本場香港飲茶点心&お店じゃ買えない高級食材ならココ!

http://www.the-best.co.jp/index.htm

696 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/04 19:25
厚焼き玉子の冷凍はねー
だし汁に細切りのにんじんや大根を入れて、葛でとろみを付けた
和風あんかけに浸してゆっくり解凍&スープをしみこませるとウマーですぜ。
なんちゃって料亭風。

697 名前:691:02/11/05 17:05
>>692 そうですかー。良かった!
このスレ見て何でも冷凍するようになったので、食材が
無駄にならなくなって本当に助かってます。

698 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/05 17:17
>>694
納豆の冷凍について調べてると、「2ヶ月は持つだろう」とか「半年は持つらしい」とかありました。
でも、実際に試された方がいなかったので心配だったのですが、やっぱり最初の状態で
保存ってのは無理なんですね。
レスサンクスです

699 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/05 20:24
三つ葉は冷凍できますか?
冷凍する場合は茹でてからがいいんでしょうか。
葱などはそのまま冷凍できますが三つ葉はどうでしょうか?

700 名前:イルポン酸素サンマーメン:02/11/05 22:08
液体窒素をかける
これ最強

701 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/05 22:46
>>690
いつも香菜を冷凍しています。洗って水気をペーパータオルで
よくとって、刻んでジップロックかコンテナに入れて冷凍。
ちょっとしんなりしちゃうけど、お粥に入れたりする分には気
になりません。解凍しないで直接使います。
香菜がそんな感じだから三つ葉もOKじゃないかな?

702 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/05 23:59
液体窒素かぁ。
学生のころなら、わりと簡単に手に入ったんだが。

703 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/06 00:29
暑い日は部屋中に液体窒素を撒いてよく窒息しかけたものさのう。

704 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/16 18:15
冷凍した納豆を電子レンジで解凍する場合、
別の容器に入れ替えて解凍してるんですか?
それともそのまま電子レンジに放り込んでますか?

705 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/16 22:21
>>704
発泡スチロール容器で電子レンジはいくらなんでも怖すぎるので、
陶器のお皿に移して解凍してます。


706 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/16 22:22
>>704
20秒くらいだしそのままでやっちゃう。ただしからしとタレとラップは外す。

707 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/16 23:17
>>705-706
レスサンクス
念のために別容器に移してやってみます

708 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/17 03:54
邪道だとは思うけど、大根とかほうれん草(茹で済み)を冷凍したけど、
結局使いそうもないなぁって時は、タッパーに突っ込んでキムチの素を
かけて、一日ぐらいほっとく。あんまし冷凍向きでない大根もそれなりに
食える(素の辛さに騙されてる(w )。取りあえず腐らせたり、しなびたものを
捨てるのを避けるのには、結構いいかなと思ってる。

709 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 01:14
今日なめこを冷凍してみました。
っていうか、買ったのに使わなかったので仕方なく・・・。
大丈夫かなーとちと不安。
数日中にはおみそ汁に入れてみようと思ってます。

710 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 09:28
ピザ用チーズを冷凍すると、
全部がくっいてしまいますが、
最初の状態のように、一つずつ離れて冷凍する事は、
出来ないのでしょうか?

711 名前:超伝導:02/11/23 11:20
>液体窒素をかける
>これ最強
液体ヘリウムの方が強いもん

712 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 11:46
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/server/index.html
http://kanaharap.tripod.co.jp/coco.html
    

713 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 14:01
>710
チーズに片栗粉をまぶし
ざるに入れ余分な粉を落として
袋に入れて冷凍する
以上

714 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 16:54
ゆずって冷凍保存できるの?
焼き魚したときなんかにキュッといきたいのに
しまった買うの忘れたあって場面で重宝すると思うんだけど。
無理かなあ。

715 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 17:05
>714
果汁にしたら良いと思う
当方、皮を利用するため冷凍している
果汁は、思いつかなかった世

716 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 17:15
>710
袋に空気をいれて半冷凍したとこでガシガシ揉む。バラ凍結。

家は冷凍してもくっついたことないんだけど。
お店から自宅冷蔵庫への道程で温度があがって結露しちゃうのでは?
保冷袋に入れて持ち帰ってみて。


717 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 17:26
きのこ類の冷凍の仕方を教えてください。
買ってきたままのパックで冷凍してよいのですか?
そりとも、ラップに丁寧に包むのでしょうか?

生しいたけが冷蔵庫で徐々にしなびてきております…。

718 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 17:50
>717
スライスとか使用時を想定し切って
1回分位に小分けして冷凍
しめじなんかは、バラして小分け冷凍
使用時は、解凍せずそのまま
鍋なりフライパンへ
ただし生より食感は、落ちるが、
一人暮らしには、最適

719 名前:717:02/11/23 18:05
> 718
ありがとうございましたー!
今夜早速冷凍します。

一人暮らしであまり料理もしないのですが、冷蔵庫はデカイのれす(´Д`;)

720 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 18:32
717さん
718こっちこそありがとうよ
冷蔵庫の椎茸を思い出した やばいとこ

いいなぁ
スペースの関係で小さい冷蔵冷凍庫

721 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 19:59
>709
なめこ、よく冷凍するよ。
買ってきた袋のままで。
味噌汁に入れる時は1度さっと湯通ししてから、
入れるのさ。



722 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:04
>721
一人暮らしに一袋は、多すぎ 
あれっ相手違ってた スマソ

723 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:33
椎茸は冷凍するより、ヒモ通して部屋の中で一週間程度吊せば
乾燥椎茸が出来ますよ。
暇な時に時々日に当てれば、栄養価ウp。
私、お買得ナマ椎茸に出会った時、沢山買いだめしてカーテン
レールに吊してます。(W

冷凍のスレから外れる話題難で sage ときます。

724 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:38
>723
干し椎茸は、ありまする
で生の茸の処理の仕方
でもな天日で干せよ
ずーと栄養価高いよ
干し椎茸天日で干してるよ
下がってないよ まっいいね

725 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:40
メンご俺が、上げちまった

726 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:50
>>724-725
スマソ sage忘れました。
天日干ししたいけど、日当たりがよろしくないので
お日さまに晒してあげられるのは限られた時間しか
ないのれす。

ま、日当たりが悪い環境でも乾燥椎茸作れるという
サンプルということで、ご理解をー


727 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/23 20:57
理解したよ
キッチンドリンカーの俺に
返礼いたみ申し上げそうろう
早漏じやないよ
だめじゃ ねまする

728 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:54
>689
かめレスですが
生クリームは振動に弱いからふったらだめだよ。
瓶に入れて振るのってホイップの仕方じゃなくてバターの作り方だよ。
生クリームは買って持ち帰る時もあまり揺らさない方がいいくらいなんだから。

729 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/25 17:17
基本の基本 冷凍白米は冷凍して何日ぐらいオッケーですか

730 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/26 11:46
>>729
参考にどうぞ。
ttp://www.mrc.panasonic.co.jp/refrige/user/syoku/hozon.htm

果汁を冷凍したらどのくらい持つか御存知の方いませんか?
たくさんミカンを頂いたのですが、
そのうちの一部が商品にならないような、いわゆる「クズ物」で
美味しくないうえに日持ちがしないのです。

731 名前:709:02/11/26 18:33
>>721
良かったー。ありがとうです。
まだ冷凍庫に眠っているので、近々みそ汁の具に
してみます。

732 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/26 21:58
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/


733 名前:ぱくぱく名無しさん:02/11/29 19:17
生八橋って冷凍できますか?

734 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/03 18:18
ロールキャベツじゃなく、ロール白菜を
今から作るのですが、
これは、煮込んでから冷凍した方がいいのですか?
それとも、作ったら煮込まずそのまま、冷凍で
食べるときに煮込んだほうがいいのかな?

735 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:16
セロリの葉っぱを実父ロックに放り込んで冷凍しておいて、
セロリスープを作るときに使ってます。
どうせしなしなになるんだもん。冷凍も気になりません。香りはばっちり残ったまま。

736 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/06 15:24
質問です。
ブロッコリーって、冷凍保存ききますか?
固めに下ゆでして冷凍庫って感じがするけど、解凍はどうするんだろうとか、
サラダで食べるのには向かないかしらとか、茎も冷凍したいわとか、
そんなことを考えて段々花が開いていきそうで困ってます。

737 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/07 14:17
>>733
出来ます。
解凍する時に注意しないとちょっと表面がベタつくかも。
>>736
鮮度の悪くなったものは冷凍シナイ!

738 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/07 15:10
>736
茎もつぼみも冷凍 1人前に小分け
冷凍して自然解凍 サラダ
電子レンジでチン 調理 温野菜サラダ
冷凍のまま鍋へ  調理
花が、開いたら 
季節外れの菜の花と思って 芥子醤油でおひたし
と使い回ししてます 捨てるのヤダモン

739 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/07 15:13
738です
茹でて冷凍です

740 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/07 17:07
>>730

スレ違いですけど、みかんはジャムにしたら
たくさん消費できて長期保存できますよ。
外側の皮をむいたら丸ごと、砂糖、レモン(これも
皮を向いて丸ごと)と共にナベに入れ、ひたすら
何時間もぐつぐつ煮ます。どろどろになるまで。

ジャムとしてだけでなく、手作りドレッシングに
ひとさじ入れるとおいしくなって色もきれいになって
いいよ!

741 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/13 11:34
玉ねぎを保存するのは炒めて冷凍、と言うのはわかるのですが
解凍方法について調べたら電子レンジで半解凍にして、
コロッケの具・スープの具などがあったのですが、やはりカレーや
シチューなどの煮込み系には向いてないのでしょうか?
そういうものって鍋で時間をかけて炒めて、味を出すもの
っていう感じがしてしまうのですが、どうでしょうか?
長くなってすいません。


742 名前:741:02/12/13 11:37
↑なんだかわかりずらい文章ですね・・
鍋にも味をつけるという感じです。

743 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/13 11:57
>741
煮込みに入った時点で、凍ったままの炒め野菜を投入すればよいですよ。
すでに「時間をかけて炒めて、味を出す」段階が終わっているわけですから。

744 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/15 14:30
黼髯あげ

745 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/22 18:51
質問スレから誘導されました。
マッシュポテトの冷凍保存は可能でしょうか?
マッシュポテトというか、生クリーム加えたり裏ごしする前の
ただジャガイモを茹でてつぶしただけの物なのですが。

746 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/22 21:51
>745
可能ですよ。
離乳食時期に大量にジャガイモをつぶし、
ジップロックなどに入れて、よく冷凍しておいたものです。

747 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/23 14:20
            良スレ!だっヽ(*‘∇‘)丿

全部読んでみたけど為になるなぁ〜。料理板って為になるスレいっパー意!
そうそう、豆腐の冷凍の話題が何度も出てるけど、こないだはなまるで豆腐の
冷凍についてやってたよ!結構ココでは不評っぽいけど自分家の冷凍庫には
いつも豆腐が常駐してますよ。
どうやら冷凍すると豆腐の細胞組織が変化して生で食べるよりも栄養価がUP
するようです。また解凍方法は自然解凍がベスト!解凍後の調理は炒り豆腐が
もっとも適しているようです。とにかく水きりするのが楽になります!解凍
後の豆腐はスポンジが少し水を含んでる状態になり、両手で挟んでぎゅーーっ
と水切りして炒り豆腐でOKですよ!これお勧めです!冷凍後から1ヶ月以内に
なるだけ使うようにしましょう。

あと人参・大根をカットしゆでて冷凍してみましたがあんまりおいしくないですね…
野菜は生からちょうりしたほうがおいしいですね。
ベーコンはいつも冷凍です。だけどカリッカリに炒めないと食感がマズー。゜(゚´Д`゚)゜。
そんなところでした!

748 名前: :02/12/23 14:23
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample1.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/sample2.wmv
http://www2a.kagoya.net/~adults-toybox/

749 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/23 20:09
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/


750 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/23 20:58
25歳。
去年まで金無し君だったけど、冷凍保存と鳥はむで
2年で350万ためた。一度やってみなよ。
パン屋にいけばパンの切れ端、豆腐屋ではおからがもらえる。
スーパーの売り出しは買うだけ買って冷凍保存できるし、ルクルーゼの赤や白で
思いきって煮込み料理にも挑戦できる。
金がなきゃ「貧乏のどん底」スレを見ろ。暇つぶしにもなる。
晩飯のメニューに困ったら教えてもらえるしマジでお薦め。

『料理板』
http://food3.2ch.net/cook/


751 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:14
ニラと万能ねぎは冷凍可能ですか?
早くしないとデロデロに溶けてしまふ。

752 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:32
>>751
ニラはNG。万能ネギはOK。

753 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:11
ニラもOKだよ?
さっと洗って4−5cmに切っておけば。
…って確かここで得た知識だったような。


754 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 15:26
フレッシュハーブ系もダメだね。
ディルとチャイブが沢山余ってたので
クリスマスのとき料理に飾るかと思っておそるおそる冷凍してみたんだけど、
冷蔵庫で解凍したらほんとにデロンデロンで使えなかった。

755 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 18:07
>>753
ニラを解凍すると、デロンデロンになるべ。
何かうまい方法があるんか?

756 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 18:32
>755
解凍せずに凍ったまま調理すると結構いける。

757 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/26 21:11
皆さんレスありがとうです。どちらもOKそうですね。
まだ両者とも何とか無事だったんでやってみまつ。

758 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:02
ゆでた金時豆を冷凍したいんですが、煮汁は別に保存したほうがいいですか?
煮汁に栄養がでてるそうなんで・・・・・あと、解凍したときにパサパサするのを防ぎたいんです。
どなたか豆を冷凍してらっしゃる方おられませんか?
豆スレが消えたようなのでお願いします。

759 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:17
>>758
次のページを参考にして、煮汁と豆は、分けて保存しとります。
パサパサにはならんですよ。

http://www4.ocn.ne.jp/~nichino/re-kinntoki.html


760 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/27 23:20
>>759蟻がd。

今さましてるとこ。あとでさっそく冷凍します(^∀^)

761 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/28 23:02
ウニは冷凍保存可能でしょうか?
無理かなぁ?
どなたか教えてください。おながいします。

762 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/28 23:11
>>761
ウニの冷凍保存は無理だと思っていたけど、次の方法でならできるらしい(w

http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/251to300/2820.htm


763 名前:ぱくぱく名無しさん:02/12/28 23:23
>762
えらく高度な冷凍保存で。。。。むりぽ。
雲丹丼にして、豪快に食い尽くします。
ありがと。

764 名前:山崎渉:03/01/07 13:29
(^^)

765 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/11 17:05
カスタードクリーム作ったんだけど冷凍できるかな

766 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/11 21:17
カスタードクリーム、多少味は落ちるけど大丈夫。
大判焼き(カスタード、チョコクリーム)で
実験してみたけど、いけました。

767 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:13
クリーム系の保存は小分けが基本ですよー。

768 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/13 07:27
>767
カスタード、そのままじゃ無理って聞いたんだけど大丈夫なの?
クリームパンは試してみたら冷凍OKでしたけど・・・。

769 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/13 12:43
キャベツ丸ごとは保存しても大丈夫そうだけど、
千切りも、そのままジップロックに入れて冷凍で大丈夫ですか?

770 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:25
>>769
( ;゚д゚) 自分でやってみろ
( つ「 ̄ ̄]_ _ ⌒ ド゙ル゙ル゙ル゙ルルルル _       _
( 「 ̄ [((〓((━(。゚。) 煤@─_ ‐-_ _ ─_ ‐-_ _( ゚д・:;∵。.< ゚д。>・∵.>>769
 .|__iiiiiiiiiiiii ̄  ̄ ノ 丿 

771 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/13 23:42
>>651
卵焼き系を冷凍するときは、白身と黄身が完全に混ざりあうように
しっっっかりと泡立つくらい攪拌してから焼くと、結構いけるらしいですよ。

772 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/14 00:33
>>769
>>8を見る限り、たぶんいけるのではないかと

773 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:13
軽くゆでて冷凍しといたブロッコリー
今日、弁当に入れようと小さい器にお湯はってブロッコリーひとふさつっこんだら
ぐにゃぐにゃになった

どうやったらよかったんだろ カナスィー

774 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/20 19:01
>>773
ラップに包んでから湯煎すればよかったのでは?

775 名前:773:03/01/20 20:48
>>774
次はそうします ありがとです

776 名前:山崎渉:03/01/21 04:22
(^^;

777 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/22 15:29
色々検索したんですが分からないので教えてください。
保存する時、サランラップ等で包んでジップロックで保存しているのですが、
このジップロックと普通のビニール袋の違いって何ですか?
今の所、「見た目がきれい・ファスナー付・丈夫・洗えば何回か使用できる」
位しか思いつかないのですが・・。

例えば空気を通しにくい、とか鮮度を保つ、とか特別な利点とかあるのかなぁ?と
思いましたので・・

教えてちゃんで申し訳ないのですが、分かる方教えてください。


778 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/22 16:22
>>777
ゾロ目、ラッキーおめでと。

ある程度密閉出切る事が利点と思ってます。
たとえばサランラップでは空気を抜いて
空気に食材が触れないようにするのって難しい時ってないですか?
例えば私の場合だと椎茸の薄切りなんかがそうです。
そんなとき実父ロック系の袋に入れて、空気を抜く(ストローを使うのもよし)
事ができて、酸化や冷凍焼けが防げるとおもいます。
あと汁物の冷凍にいいですね。ラップにくらべると。
逆にブロック肉とかならぴっちり包めるラップの方がいいですよね。
私はそんな感じで使い分けてますが、他の方はどうなんでしょう。

ちなみに袋自体に特別鮮度を保つといった効果はないと思います。
ですが、素材によって空気を抜いて密閉できる事でそれが実現できるのではないでしょうか。

そういや昔わさび入りの野菜の鮮度を保つ袋(冷凍用ではないです)
がありましたねー。関係ないけどさ

779 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/23 17:06
肉買ってきたままのトレイのラップとか、サランラップとかは
薄くて空気も通しやすいと聞いたよ。
ウチでは小分けしてラップしてまとめてジップロック。

780 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/23 22:13
777です。
情報ありがとうございます。
当たり前のようですが”ある程度空気を抜いて密封できる。”というのは
あ〜そうかぁ・・と納得しました!

今日も在庫が沢山あるのにジップロック50枚入り230円というのをみて
購入してしまいました。

最近は遅ればせながらコンテナの便利さに目覚め、冷凍庫はコンテナだらけです。

781 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/23 23:15
うちの冷凍庫は抽出タイプなので、コンテナはあまり
使いません。なんでも平たく冷凍して、立てて収納。
近藤典子っぽいけど、100均のプラのブックエンドも使用。

782 名前:773さんへ:03/01/24 00:49
ブロッコリーですが、茹でるのは30秒未満ですよ。
硬めで笊に挙げて、余熱で放置。冷めて、ある程度水が切れたら
平たくして冷凍です。
塊のままでも良いけど、使う時分解しにくいです。
弁当の彩り『緑』最強の野菜。
立体感、色、まさに弁当界のミドレンジャーです。
解凍はレンジ、または湯煎でOk。
レンジはラップをしても、しなくても良いけど、
何れにしろキッチンペーパーで水切り確りね。

ちなみに牛蒡の煮物は、解凍するとかなり柔らかです。
大きめに切って、煮物にしちゃいます。


783 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/24 07:53
キャビアって冷凍できるのかなぁ。
ビンを開けてしまったので早く食べないとな、と思いながらも
そんなに減らなくて・・・。

784 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/24 16:20
余熱…なるほどそうでしたか。目からウロコが落ちました>782
ほんと、良スレだ。

なら私に下さいって、クサ○ベみたいなことを書きそうに
なっつまったじゃないですか>783


785 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/25 22:32
スレ違いだけど、キャビアって美味しいの?
前に食べたことあるんだけど、
俺みたいな貧乏人にはイクラと味が一緒だった・・・。
色も考えるとイクラの方が美味しいかも

786 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/29 19:54
キャビア、ロシア料理店か頂き物のときしか食べられないけど
好きなんだよね…もういいって思うくらいたくさん食べたいな。
誕生日とかの記念日に思いきってビン買って食べようかな。
なんとかいうそば粉のクレープのレシピが家にあったし。
ごはんにのせたら美味しそうだけど、やったことない。

787 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 11:33
1ヶ月前に冷凍しておいたスモークサーモンがあるのですが
まだ大丈夫ですか?

788 名前: :03/01/31 11:52
↑食えばわかる

789 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 13:04
葉物の野菜の冷凍のしかたをテレビで以前やってました。
その時とったメモが出てきたので買いときます。

洗って水気は拭き取らずに
ビニール袋にいれて、空気を「掃除機」で吸い出す。
袋の端は輪ゴムできっちり止める。

使う場合はそのまま切って、冷凍状態で調理(炒めたり、茹でたり)
余ったらまた掃除機で空気を吸い出し輪ゴムでとめて冷凍庫で保管。
ほんとかどうかしらんが6ヵ月もつ!!といってました。

ちなみに私はやった事がない。メモみつけたからやってみようとおもうけど
掃除機か・・・・うーむ。

790 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 13:25
今日、お昼ご飯作ろうとした時発見したのだが、冷凍室になぜかもやしが投入されていた。
・・・どうやらダンナが入れたらしい。
普 通 も や し な ん か 冷 凍 し な い だ ろ ― が よ ?

     ・・・・しちゃうひと、います?

791 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 16:25
>>790

 ↓↓↓
>>431
 ↑↑↑

792 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 17:55
万能ネギの冷凍保存がうまくできないよぉぉ〜!
細かく切って、水分も切ってるつもりなんだけど、
いつもかたまりになってしまうんです・・。
パラパラに冷凍できるコツってありますか??

793 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 19:03
実父ロックに入れて、凍ったら振る。振りまくり。

794 名前:ぱくぱく名無しさん:03/01/31 20:57
>>791
ワラタ

795 名前:790 :03/02/01 01:20
>>791
禿上がるほどにワロタ!w

796 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/01 17:23
一昨日夜、クリームシチューを作ったのですが、
3日目の今夜に食べても大丈夫かな・・・?

昨日の夜に火を通して、冷蔵庫に鍋ごと入れてあります。
捨てるの勿体ないけど、食べるのも怖くて。
匂いを確かめたいけれど、風邪を引いたせいか鼻も喉もだめぽ。


797 名前:796:03/02/01 17:24
誤爆です。失礼しました。

798 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/01 21:43
最近よく使う方法
味噌汁の具を2倍入れて、味噌を入れる直前まで茹でたのを
半分は汁ごと冷凍。
残りは水と出汁を足して今日の分の味噌汁にする。
冷凍したものは、忙しい時などに使います。
労力は殆んど変わらずラク〜

799 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/02 19:07
>796
なぜ複数スレで誤爆?

800 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/03 11:08
(゚Д゚≡゚Д゚)800?

801 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 08:38
>792
万能ねぎは冷凍の前、水で洗うとだめだね。
固く絞った布巾なんかで拭いてから刻んで、
切り口から出る水分をキッチンペーパーでとる。
徹底的に水分を排除するといいみたい。
ウチじゃ密閉容器の中にもペーパー敷いて保存してる。
パラパラで快適に使えてます。






802 名前:どうも:03/02/04 10:35
>>792
ねぎはまず厚く切らないこと。そして、綺麗に洗って、(実は家庭では
洗えない)乾燥させます。それから冷凍。
そうです、冷凍のねぎは半分乾燥させるのがコツです。ですから、
厚く切ってはいけないのです。
でも、ねぎの消毒は難しいので気をつけましょうね。
実は自然なねぎの冷凍が出来れば巨万の富なのです。
カットねぎは普通500円/kg位で卸されているのですよ。
中国では、20円/kg位でしょうからね。

803 名前:ぱくぱく名無しさん :03/02/04 11:56
>773
ブロッコリー茹でて冷凍したなら、
凍ったまま弁当に入れたらどう?
食べる頃には解凍されてるよ。

804 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 12:29
ミートソース作って冷凍(四角くラップで包んで)したんだけど、
レンジで解凍したら周りだけあつ〜くなっちゃって
まんなからへんは冷たいままだった。
みんなどうやって冷凍&解凍してる?
あと、直接ジップロック入れたらやっぱりにおいつきそうだよね・・・。


805 名前:PURE-GOLD:03/02/04 12:30
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■


806 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 13:33
>>804
解凍時間をもう少し長くすればいいだけじゃないのかな

807 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 17:35
親戚から捌いたフグが送られてきたんですが、冷凍してOKですか?
刺身で食べずに鍋にすれば大丈夫かなあ。
白子もそのまま冷凍しちゃって平気でしょうか。
残業続きで週末まで食べられそうにないんですよね。

808 名前:どうも:03/02/04 18:10
ふぐは窒素凍結したものが通販等で売っています。

809 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:14
>>807
冷凍するときはドリップをきれいに拭いて
平たくして急速冷凍機能がついてるならそれで冷凍。
食べるときは朝から冷蔵庫に移し変え
じわじわ解凍、夜には解凍されてると思う。
白子はたぶん激しく風味がおちるような・・・

810 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:17
母親が自殺し喪中の同級生に死んだ虫を送る男のうp
http://adult.csx.jp/~kansai/

811 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:22
寝ぼけてたのか、白菜(1/4カット)を丸のまま冷凍してしまいました。
誰か冷凍白菜の調理法教え下さい。

812 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 18:46
>>804
冷凍するときになるべく平たく丸い形にして真中には穴をあける。
つまり平たいドーナッツ型にするといい。
冷凍時間も解凍時間も大幅短縮でし・・・

813 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/04 19:26
>>808 >>809
レス感謝。冷凍して週末に友達呼んで鍋にします。
白子は今夜帰ったら夜食にしようかな。

814 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/05 00:09
>811
普通に煮る。

815 名前:ぱくぱく名無しさん :03/02/05 09:14
>812
レスありがと。
真中に穴か。あまり広くない冷凍庫なので・・・。
でも今度やってみる!

あー、広い冷凍庫がほしい。

816 名前:集えメーラー!:03/02/06 14:54
★メールフレンド獲得作戦★
http://www.noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.m-can.com/default.asp?agid=70597803
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://hit.on.arena.ne.jp/cgi-bin/r01/ranklink.cgi?id=PXN00435


817 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/11 03:34
肉じゃがって冷凍できますか?
白滝はコンニャクだからダメですかねえ

818 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/11 07:39
>>817
じゃがいもは冷凍するとぼそぼそになるよ
やめておいたほうが

819 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:09
>>818
やっぱだめですか・・・
レスアリガdでした〜

820 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/11 19:23
肉じゃがのジャガイモを揚げちゃえば冷凍可。
でもこれって別の料理だよねぇ…


821 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/12 00:07
作ってみたいと思いつつまだやってないけど、肉じゃがをつぶしてコロッケに
するとウマーらしいから、つぶしてコロッケ型に成形しちゃうのはどうかな?
じゃがいも、マッシュなら冷凍できるから、これならいけるかも。

822 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/12 09:54
魚の上手な解凍方法、ガイシュツですか。。


823 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/13 04:16
冷凍したコロッケとメンチカツがあるんですが、これってレンジの温めでいいのかな?
それともトースターで温めた方がいい?

824 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/13 07:49
もし、オーブンレンジを使っているのなら、単なる「あたため」ボタンで
いいと思うよ。(そのボタンがあればの話だが・・・)
自分で食べる分には大丈夫だと思う。
実際自分の場合、考えるのは面倒くさいから、あたためボタンで温める。

825 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/13 12:58
>>823
中身が解凍するまでレンジ、仕上げにトースターでかりっとさせる。
あるいは暖めたトースターにアルミホイルに包んで入れる。仕上げにホイルをとる。


826 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/14 11:55
>>824>>825
ありがと

827 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/15 15:55
>>825 それやっちゃダメ!火事になるよ。
   昨日、ビートたけしのやってはいけないで言ってた

828 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/15 17:15
>>827
それは電子レンジ解凍用の物をトースターで解凍すると、
油が多く出て、それが滴り落ちて萌えるんじゃなかったっけ?
普通に作ったコロッケを冷凍したものなら大丈夫なんじゃないかな。
まあ、油が落ちないようにして、トースターの中を見ながら調理する必要はあると思うけどね

829 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/15 20:57
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp


830 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/17 10:59
コロッケって衣つけた状態で冷凍?それとも揚げてから冷凍どっちがいいの?
あと、ハンバーグは?

831 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/18 00:09
>>830
コロッケは衣をつけた状態で冷凍保存。
ハンバーグは知らん。

832 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/18 20:35
加熱しないで冷凍すると、解凍する時にうまみが流れででしまうので、
ハンバーグは焼いてから冷凍した方が良いそうです。肉の劣化を防ぐ
のにも加熱後の方がいいみたいだよ。

833 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/19 13:53
このスレ初めてのぞきました。もっと早く知ってればよかった・・・

お見知りおきに、1つ。

きのこ類の冷凍ずいぶんでてましたが、冷凍する前に
半日から1日ほど日干しにすると水分が抜ける分うまみ
凝縮されおいしくなります。冷凍にしたときも水分が減
っているので、解凍時にベチャとなることがありません。

日干しにするときは、必ず傘の裏の胞子側をお日様に
向けること。ビタミンDが増加するそうです。

834 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/21 08:00
>>833
後半2行は、人間が摂取してから日に当たっても同様の効果になるので
わざわざキノコを干す必要は無いらしいよ。

835 名前:833:03/02/21 17:17
>>834
それでは、洞窟などにお住まいの方向け(wwということで。

836 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/22 23:52
シイタケ冷凍すると香りはすごく良くなるんですが
解凍したとき「べちゃ」となるのが
あまり嬉しくなかったので
833のカキコ早速使わせてもらいますね。ありがとう。
ただうちのベランダ・・・大通りに面してるから排ガスまみれになりそうで
ちょっとかなすい。

837 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:07
>836
屋内で日の当たるところにおいておけばいいよ。

838 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:29
最近の茸は殆ど日に当っていないから
ビタミンDは無いってTVでやっていたよ。
だから買ってきたら一度日に当てたほうが良いんだって。

839 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/23 00:54
椎茸干してみた。
カラッと軽くなってて全部ベランダに落としてしまったああああ。
ちくしょう。

840 名前:836:03/02/23 01:01
>837
天才・・・・・。

841 名前:ぱくぱく名無しさん:03/02/25 16:41
ここ読んで、週末のごはんまとめ炊き&小分け冷凍を実践してみた。
平日の食生活が劇的に変わった。みんなありがとー。

842 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/02 18:08
明日実家に帰るのですが、チーズが大量に余っていて
これも冷凍保存できますか?

843 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/02 23:34
>>842
http://www.yukijirushi-cheeseclub.com/tips/hozon/tips1.html

844 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/02 23:37
>>842
乾燥することにより品質が落ちます。切り口をラップでぴったりと覆って、チルド室で保存しましょう。
ピザ用チーズ、クリームチーズ、粉チーズは冷凍保存も可能です。特にクリームチーズは、カビ防止の意味でも最初から一口大に切り分けて冷凍しておくと、使いやすくて便利です。他のチーズは、冷凍には向きません。ボソボソになりせっかくの風味が損なわれてしまいます。

ともかいてある
よそのHPで

845 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/03 00:01
ダシとかスープとか液体を冷凍するとき、キューブにして凍らせて、それからどうしてますか?
製氷皿そんなたくさん買うのもアレだし、出してタッパーに入れるのも
くっついちゃうし…。みなさん、どうしてますか?

846 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/03 00:47
>>843>>844
ありがとうございました。
カマンベールチーズなんですけど、恐いので冷凍保存やめます。
こうなったら食べきってやるー!!

847 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/03 23:28
うちの冷凍庫の中にスーパーで買った
「なめこ」と「カキのフライ」が冷凍されてます。
母の仕業ですが大丈夫なの?
あと「焼いたシャケ」  だれか教えて〜!!

848 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/03 23:56
>>847
焼いた鮭は平気でしょ。


849 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/04 00:07
>>847
牡蠣フライ2週間ものを今日食べたけど、大丈夫みたい。
なめこは知らんが、ぼりぼりや落葉きのこの水煮を冷凍保存してるよ

850 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/04 00:23
なめこも大丈夫。使う時は沸騰してるお湯や出汁の中にそのままポン。
私は一回分ずつラップして冷凍してる。

851 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/04 09:42
(市販の)エビフライ、アジフライ、穴子の天ぷらがあります。
もらったものなのですが、他にも食べなくてはならないものがたくさんあるので
冷凍したいんですが大丈夫でしょうか?
コロッケとかヒレカツなどは冷凍したものを食べたことがあるんですけど
魚貝類も大丈夫でしょうか?

852 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/04 10:12
天ぷらって冷凍した事がないなぁ

853 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/05 15:30
ホームフリージングに必須といわれるアルミのトレイをずっと探してた。
百貨店にもなく、合羽橋とかに行かないと無いのかと思っていたところ
灯台もと暗し!渋谷東急ハンズの調理用品コーナーに豊富に揃ってた。
ヤターーーー小さめのを2サイズ買って愛用していまつ。


854 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/05 15:31
記念にあげときまつ

855 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/05 15:31
◆ようこそ!ピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html

856 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/06 21:08
ししとうって、そのまま冷凍してOK?油通ししてからがベスト
だろうけど、焼き魚の付け合わせの素焼きにも使いたいんで。

857 名前:世直し一揆:03/03/07 15:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(もっとも、気にするのは同じA型の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


858 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/08 17:51
>>856
油通しでつか? あぶら焼けしない?
ししとうはやったことないけど、アスパラとか
ほうれん草などなら、湯通しして冷凍してまつ。

859 名前:集計者:03/03/11 21:23
500までをCSVでまとめたら、誰かこれから次スレのテンプレ作って。
(エクセルにコピペすればきれいに見れます)
抜けがあるかもしれないんで、そこはご勘弁。

↓から開始



860 名前:集計者:03/03/11 21:23
冷凍保存に適している物冷凍保存の方法・コツ解凍・調理法・備考
あさり塩抜きして洗ってから冷凍凍ったままフライパンへ
油揚げ湯通しして細かく切ってから冷凍味噌汁の鍋にそのまま入れる
あんかけ
ウインナ−袋ごとでOK
うなぎの蒲焼レンジで少し解凍し、フライパンで皮目を下にしてお酒を振りかけ蓋をして、弱火で調理
大葉良く洗って水をきり、一枚ずつラップに包んでジップロック・もしくは千切りにして1回分ずつラップ
おから冷凍臭が気になるなら、濃いめに味付け
お好み焼きキャベツたっぷりで小さめに焼く
牡蠣生姜の薄切りと酒としょうゆで煮た物を冷凍すると便利・生でもよい殻付きは、そのままフライパンで調理
角煮味が染み込みおいしくなるレンジで温め、かならず汁もつけて
かぼちゃゆでたらOK
唐揚げ揚げたてを冷凍オーブンなどで温める
カレー保存前にじゃがいもは小さくつぶす自然解凍ならじゃがいもはそのままで可
絹さやゆでたらOK
餃子の皮市販のものであれば可能
グラタンオーブンで焼く前の状態で保存
香菜茎の部分のみ
ココナッツミルク
ご飯炊き立て後すぐにラップで包み、さまして袋入れて冷凍庫電子レンジであたため
五目豆
コロッケ具がよくつぶしてあれば、じゃがいもでもかぼちゃでも可
コンビーフ平らに伸ばしてラップ使う分だけ折ってレンジ
魚全般下処理して一切れずつラップ・解凍物は不可冷蔵庫でゆっくり解凍もしくはレンジの生もの解凍モードでこまめにひっくり返しながら・薄いものはそのまま料理可
しいたけ生しいたけは冷凍した方が風味が出ておいしい


861 名前:集計者:03/03/11 21:24
塩辛
シチュー保存前にじゃがいもは小さくつぶす自然解凍ならじゃがいもはそのままで可
しょうが刻んだり、すりおろしたりひとかけらのものを冷凍し、そのまますりおろしてもよい
食パンそのまま冷凍そのままトースターで焼く・サンドイッチ用もそのままで作り、食べる頃に解凍される
汁物全般製氷機のカタにいれてブロック状し、固まったら袋へ使いたい分だけ取り出す
新茶味や香りが保持され、新茶のまま
すじこそのまま小さい瓶(直径2センチぐらいの)にぎっしり入れて冷凍1〜2食分をその都度解凍
スパゲティアルデンテのちょっと手前であげる・オリーブオイルを回しがけ
スモークサーモンラップにぴっちり包んでジップロックへ
ダイダイ酢絞ったものを袋に入れる
卵ゆで卵(皮をむく)、目玉焼きにすれば保存可能・生や半熟は不可
タルトの生地2センチぐらいの厚さの円形に伸ばす。冷凍庫に空きがあれば敷く直前ぐらいまで薄く伸ばす解凍して型に入れるときに便利
ちくわナマ食用には向かない・煮物に使う
チャーシュースライスして冷凍・味が染み込みおいしくなるラーメンなどにそのまま入れる
つみれ具は沈めて、全部浸かった状態で冷凍
唐辛子
トマトソース
トマトピューレ小さいタッパーに入れ替えて冷凍凍ったまま使う分だけスプーンでほじくり、鍋などに投入
とろろ芋すりおろして小分けで冷凍
豚汁こんにゃく以外の具はおいしい
長いもすりおろしてお好み焼きやさつま揚げのつなぎなど
納豆パックのまま冷凍庫朝食べたかったら前の晩に冷蔵室
生クリームホイップしてから1回分ごとにしぼりだして冷凍そのままプリンの上に乗せたりコーヒーの上に乗せたりする


862 名前:集計者:03/03/11 21:25
ごめんなさい、区切り文字がタブだったんで、カンマにしてやり直し。

↓開始

863 名前:集計者:03/03/11 21:25
冷凍保存に適している物,冷凍保存の方法・コツ,解凍・調理法・備考
あさり,塩抜きして洗ってから冷凍,凍ったままフライパンへ
油揚げ,湯通しして細かく切ってから冷凍,味噌汁の鍋にそのまま入れる
あんかけ,,
ウインナ−,袋ごとでOK,
うなぎの蒲焼,,レンジで少し解凍し、フライパンで皮目を下にしてお酒を振りかけ蓋をして、弱火で調理
大葉,良く洗って水をきり、一枚ずつラップに包んでジップロック・もしくは千切りにして1回分ずつラップ,
おから,冷凍臭が気になるなら、濃いめに味付け,
お好み焼き,キャベツたっぷりで小さめに焼く,
牡蠣,生姜の薄切りと酒としょうゆで煮た物を冷凍すると便利・生でもよい,殻付きは、そのままフライパンで調理
角煮,味が染み込みおいしくなる,レンジで温め、かならず汁もつけて
かぼちゃ,ゆでたらOK,
唐揚げ,揚げたてを冷凍,オーブンなどで温める
カレー,保存前にじゃがいもは小さくつぶす,自然解凍ならじゃがいもはそのままで可
絹さや,ゆでたらOK,
餃子の皮,市販のものであれば可能,
グラタン,オーブンで焼く前の状態で保存,
香菜,茎の部分のみ,
ココナッツミルク,,
ご飯,炊き立て後すぐにラップで包み、さまして袋入れて冷凍庫,電子レンジであたため
五目豆,,
コロッケ,具がよくつぶしてあれば、じゃがいもでもかぼちゃでも可,
コンビーフ,平らに伸ばしてラップ,使う分だけ折ってレンジ
魚全般,下処理して一切れずつラップ・解凍物は不可,冷蔵庫でゆっくり解凍もしくはレンジの生もの解凍モードでこまめにひっくり返しながら・薄いものはそのまま料理可
しいたけ,生しいたけは冷凍した方が風味が出ておいしい,


864 名前:集計者:03/03/11 21:25
塩辛,,
シチュー,保存前にじゃがいもは小さくつぶす,自然解凍ならじゃがいもはそのままで可
しょうが,刻んだり、すりおろしたり,ひとかけらのものを冷凍し、そのまますりおろしてもよい
食パン,そのまま冷凍,そのままトースターで焼く・サンドイッチ用もそのままで作り、食べる頃に解凍される
汁物全般,製氷機のカタにいれてブロック状し、固まったら袋へ,使いたい分だけ取り出す
新茶,,味や香りが保持され、新茶のまま
すじこ,そのまま小さい瓶(直径2センチぐらいの)にぎっしり入れて冷凍,1〜2食分をその都度解凍
スパゲティ,アルデンテのちょっと手前であげる・オリーブオイルを回しがけ,
スモークサーモン,ラップにぴっちり包んでジップロックへ,
ダイダイ酢,絞ったものを袋に入れる,
卵,ゆで卵(皮をむく)、目玉焼きにすれば保存可能・生や半熟は不可,
タルトの生地,2センチぐらいの厚さの円形に伸ばす。冷凍庫に空きがあれば敷く直前ぐらいまで薄く伸ばす,解凍して型に入れるときに便利
ちくわ,,ナマ食用には向かない・煮物に使う
チャーシュー,スライスして冷凍・味が染み込みおいしくなる,ラーメンなどにそのまま入れる
つみれ,具は沈めて、全部浸かった状態で冷凍,
唐辛子,,
トマトソース,,
トマトピューレ,小さいタッパーに入れ替えて冷凍,凍ったまま使う分だけスプーンでほじくり、鍋などに投入
とろろ芋,すりおろして小分けで冷凍,
豚汁,こんにゃく以外の具はおいしい,
長いも,すりおろして,お好み焼きやさつま揚げのつなぎなど
納豆,パックのまま冷凍庫,朝食べたかったら前の晩に冷蔵室
生クリーム,ホイップしてから1回分ごとにしぼりだして冷凍,そのままプリンの上に乗せたりコーヒーの上に乗せたりする


865 名前:集計者:03/03/11 21:26
肉全般,一回分ずつラップ・表面に油をちょっと塗っておくとみずみずしさが失われない,冷蔵庫でゆっくり解凍もしくはレンジの生もの解凍モードでこまめにひっくり返しながら・薄いものはそのまま料理可
にら,乾いたペーパータオルでよくふいてざくざく切って密閉容器,やきそば、野菜炒め、中華スープなど
にんにく,1カケ1カケ分けてしまい、皮は全部むく・みじん切り等も可,
ねぎ,刻んで、水気を切ってそのまま袋へ・固まったところで振ってバラバラにする,そのまま料理に入れる(納豆にもそのまま入れて混ぜる)
海苔,,紫色に変色しない
パクチー,細かくして冷凍,おかゆや野菜スープ、水餃子にかける
パスタ,アルデンテのちょっと手前であげる・オリーブオイルを回しがけ,
パセリ,よく洗ってそのまま冷凍庫,手で潰して細かくす
バター,小分けして,
バナナ,皮を剥いて食べやすい大きさに切って容器に入れて,
バナナケーキ,,バターたくさんのケーキは風味が落ちない
ハム,ラップ・ハム・ラップ・ハム・ラップ・・・・とサンドに,
春巻きの皮,,
ハンバーグ,油なし(テフロン)で焼いた状態で(こげそうなら酒蒸し),使うときに油使用
ひき肉,平らにしてラップでくるんで、箸で板チョコのように筋を入れる,必要な分だけ筋のところで折る
ビザの生地,クッキングシートを交互にはさみ保存・素焼きじゃなくてもよい,シャリシャリ感は期待出来ない
ひじき,,
豚バラ肉,1枚づつラップに並べて冷凍,手で簡単に折れるので、包丁がいらない
フライドポテト,,カットして冷凍して解凍せずそのまま揚げると、ファーストフード店のふわふわなポテトが作れる
ベーコン,5〜6枚までなら重ねてOK,薄切りなら、3〜4枚重ねておいても包丁で切れる
ほうれん草のおひたし,小分けにしてラップに包む,
ポテトサラダ,マッシュポテトにしてあるものはよい・きゅうり不可・にんじん、たまねぎは小さければよい,


866 名前:集計者:03/03/11 21:27
ホワイトソース,製氷機のカタにいれてブロック状し、固まったら袋へ,一かけらアルミカップに入れ、とろけるチーズをのせてオーブントースターでミニグラタン
マカロニ,アルデンテのちょっと手前であげる・オリーブオイルを回しがけ,
ミートソース,製氷機のカタにいれてブロック状し、固まったら袋へ,
ミネストローネ,大きな野菜の具が無ければOK,
みょうが,洗って水気を取り、そのまま,
明太子,一つ一つラップに包んでそれをタッパーに入れて保存,
モンブラン,ラップにしっかり包んで,解凍は室温でゆっくりと
焼きそばの生麺,,
野菜類(茹で),下茹でしてから一回分ずつすきまをあけて箱保存,
ロールキャベツ,キャベツは、はがしてゆでたものを水切り,
和菓子


867 名前:集計者:03/03/11 21:27
↑ 以上。疲れた。

868 名前:集計者:03/03/11 21:30
>859〜867
これを元にだれか掲示板用テンプレ作ってください。(CSV用なので)
続きは明日集計します。

869 名前:集計者:03/03/11 21:35
ついでに集計した、冷凍保存に便利な道具一覧。
これもCSV形式なので、エクセルにコピペしてみてください(そして誰かまとめてください)。

↓開始
冷凍保存に使える道具,便利な使い方
ジップロック,(油っぽいもの以外は)再利用する場合はよく洗って乾かす・粘度の高いものや油っぽいものはそのまま温め不可・
ジップコンテナ,汁物(カレーなど)は洗いやすいのでこちらが便利・コンテナで冷凍したら袋に移すのも手(軽く湯につけ取る)
タッパ(耐冷),
耐熱、耐冷凍のガラスの保存用器,
100円ショップのステンレスの落としぶた&トレイ,冷凍するものの下敷き&かぶせものにして効率アップ
ビデオテープのケース,袋物はこれに入れれば、積み重ねたりでき整理しやすい・ジップロックを再利用する場合は、商品名/日付をこちらに書くと便利
100円ショップの小さいプラ容器(電子レンジ対応),ごはんが200〜300gちょうど入るサイズなので、そのまま入れて保存可能
ビニール袋,汁物をまずビニール袋で凍らせ、凍ったらジップロックに入れる方法だと、ジップロックの汚れが少ない
牛乳パック,ちょっと残った汁物の保存に(大量だと凍りにくいので不可)
卵のパック,しょうがのすりおろしなど、小分けに便利・取り出しが楽
テフロン加工の板(フライパン、オーブントースターのトレー等),乗せておくと解凍が早い・ラップ等で包んだままでもよく汚れない
↑終了


870 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/11 21:46
>>集計者タン
乙〜!

871 名前:集計者:03/03/11 22:14
補足や間違い、短い文章にまとめれる場所があったら教えてください。

最終的には、これを印刷して冷蔵庫に貼って、冷凍保存便利帳にしたいです。

872 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/11 22:17
連続書き込みうざい

873 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/12 01:04
>>872
ハァ?何いってんの?おまいこそうざい、氏ねや。

874 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/12 02:08
集計者タンのまとめ見て気づいた
あさり>塩抜きして
これって砂吐かせの間違いでないの?
冷凍して死ぬと砂吐かなくなるから冷凍前に砂出し、って聞いたよ
書いた本人さんか、他人でもいいのでご意見修整よろ

875 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/12 22:04
テンプレとしては量が多すぎるし、どこかにまとめサイトとか作るといいかもね。
俺にはそんな技量ないから無理だけど・・・

876 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :03/03/12 22:14
集計完了しました。>>872みたいなやつがいるし、だんだん長くなったんで
今回は元のCSVのままアップしました。

【冷凍保存に適しているもの 】
http://freezecook.tripod.co.jp/freeze.csv
【冷凍保存に適していないるもの】
http://freezecook.tripod.co.jp/non-freeze.csv
【現在冷凍保存可能か不明なもの(未解決)】
http://freezecook.tripod.co.jp/unknow.csv
おまけ 【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
http://freezecook.tripod.co.jp/tool.csv

一応、TOPページ(消されると嫌なんで、時々こっちからいって下さい)
http://freezecook.tripod.co.jp/


集計してて気づいたんだが、>>556さんが一度集計されてますね・・・
気づかなくてすみません。今回の集計に大変参考にさせていただきました。
集計データ元はこのスレなので、データ改変等は自由にやってください。

間違い指摘あったらよろしく。

877 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/12 22:41
>>876
明日、会社でコピペやるつもりなんで、
しばらく残しといてね。サンクスコ!

878 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/12 23:08
ふと思ったんだけど、モナ子(>>1)は今どこで何をしてるんだろう。

879 名前:山崎渉:03/03/13 12:05
(^^)

880 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 12:59
全部読んでて、今までねぎの話題はでてましたがほとんど「万能ねぎ」に
対してでしたよね。長ねぎの保存方法はどうしたらいいでしょう?

881 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:42
>>880
使う形にカットしてラップで小分けして保存。
使うときは解凍せずにそのまま使う。


882 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:56
>>880
例えばすき焼き用に残したい場合、厚さ1cmぐらいになると思うんですが、
それくらいはいけますか?
あと、万能ねぎみたいに全部まとめてタッパーとかはやはり無理ですか?

883 名前:882:03/03/13 14:56

>>881の間違い

884 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 14:59
>>882
881じゃないけど…あんまり細かくしちゃうと乾燥しちゃわない?
私は使うときに切るけど…大丈夫なのかしらん?

885 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:05
>>884
乾燥はしないけど、刻み長ネギとかは解凍するとべしゃっとみずっぽくて
納豆に合わせてもイマイチ。

886 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:15
ちょっと話しそれるが、
関東の人は料理に刻み長ねぎを好んで、
関西の人は刻み万能ねぎを好むのって本当ですか?
たとえば、納豆や味噌汁に入れるのは、あなたの家はどっち?ってことです。

そば屋でざるそば頼むと分かりやすい。
東京だと長ねぎだが、九州だと万能ねぎが出てきます。

887 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:36
>>886
え?白ねぎがトッピングされてでてくるの?
万能ねぎしかみたことないや。

888 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:45
関西でねぎと言えば青ねぎのことです。

889 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 15:52
関東は白ねぎの他に、蕎麦湯があるね。
関東だとほぼデフォルトであるが、関西の蕎麦屋じゃたまにしか見ない。
あと、そばの色が関西は濃い灰色だけど、関東は薄い灰色。

890 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :03/03/13 18:45
CSVをブラウザから直接見るのは難しいので、CSV→HTML化ツールで
HTMLにしました。

TOPページ(消されると嫌なんで、時々こっちからいって下さい)
(データ編集やソート用に元のCSVはこちらに置いてます)
http://freezecook.tripod.co.jp/

【冷凍保存に適しているもの】
http://freezecook.tripod.co.jp/freeze.html
【冷凍保存に適していないるもの】
http://freezecook.tripod.co.jp/non-freeze.html
【現在冷凍保存可能か不明なもの(未解決)】
http://freezecook.tripod.co.jp/unknow.html
おまけ 【スレで紹介された冷凍保存時に便利な道具】
http://freezecook.tripod.co.jp/tool.html


もちろん、改変はご自由に。
以前書いたCSVリンクのファイルも消していません。

891 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:57
えっ。万能ネギがおそばについてくるの?ってこの論争はしょうもな。

刻み長ネギ製作にはスライサーが便利です。
3本握ってスライサーにかけるの。あっと言う間にできるよー。

892 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:24
>890
グッジョブ!すごく助かるよ。

893 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :03/03/13 20:40
とりあえず、ここまでで冷凍保存できるかどうか未解決の分だけここに書いておきます。
知ってる方はぜひ教えて。(すでに解決済みや、漏れがあったらスミマセン)

【現在冷凍保存可能か不明なもの(未解決)】
http://freezecook.tripod.co.jp/unknow.html

<未解決>
野菜炒め
スライスたまねぎ
きつねうどん用の煮たあげ
煮魚(マグロ)
マルカポーネチーズ
とき卵
レモン
鶏の皮
三つ葉
貝割れ
かりかり梅
イセエビ
キムチ鍋
みかん
ロール白菜
キャビア
てんぷら
ししとう

894 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:55
ん?冷凍みかんって普通に食べなかったか?
給食とか、駅とかで…

895 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:56
とき卵は分からないけど
卵白は冷凍保存することで泡立ちが良くなりまつ。

896 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 20:59
>>894
いや、自宅の冷凍庫では作れないってのを昔何かの番組でやってた。
おろらく>>730の発言に対してだから、冷凍保存して長持ちさせ、調理とかして
うまく食べる方法だと思う。

897 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 21:21
この間たこ焼き作ったんだけど、余ったたねで余分に焼いて
一食分(8〜12個)を熱いままラップで包んで(タレ類はかけない)
冷めたらジップロックに包んで冷凍したけど
そのままレンジ加熱してタレかけて食べたらおいしかったよ。
皮が焼きたてよりやわくてたこ焼きっぽかった。

898 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:06
鶏皮はとっても冷凍保存できると思う。ウチはよくやってる。

899 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:11
>>880
遅レスだけど、長ねぎは小口切りにしたのをジップロックしてます。
たまに、小口切りとみじん切りのと2種類にわけます。
加熱専用で使ってて、納豆や冷や奴には乾燥のわけぎを使ってる
けど、味も風味もいまいちですね。

>>890さん、お疲れさま。ありがとー!

900 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:15
900取って喜んでる奴は低脳

901 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 22:46
市販の茹でたこって冷凍できます?

よくいかは冷凍コーナーで見ますが、たこはあんまり見ないなと思って・・・
実は今たこ安かったので買ってたのですが、どうしようか迷ってます。

ついでに、酢だこもどうなのか知ってる人がいたら教えてください。

902 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 23:21
>>901
自分では茹で蛸を冷凍したことはないのけど、
近所のスーパーで、タコ.むきエビ.アサリをパックに入れて
ラップをしたのをシーフードミックスとして、
半解凍状態で売ってます。
焼そばやちゃんぽんに使うんだけど、フライパンに
投入後はすぐにフタをしないと油がはねまくって恐い。

903 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/14 03:50
>>893
>未解決 スライスたまねぎ
過去ログ憶えてないけど、これって生のこと?
炒めたのは冷凍できますよ

解凍すると、多少へにょっとなるのは避けられないから、
短時間で生っぽい?と思う範囲で炒めるのがいい
油は少なめで。
食感だけ妥協すれば何にでも使える。
過去ログにあるけど、カレー用にあめ色にしたのもいけます。

904 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/14 17:09
>893
レモンは絞って、果汁にしてから入れ物に入れて冷凍
するといいらしい。



905 名前:901:03/03/14 18:04
>>902
どうもです。
とりあえずたこやきに使うつもりなので、たこやきサイズに切って
冷凍保存してみようと思います。

906 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/17 05:16
ダイソーの保存用容器買ってみました。
「ストレートパック21」ってやつで、Lサイズ以外は2個組み、冷凍可能、
レンジ解凍時には空気穴が簡単に開けれる(特許出願中?)仕組みのやつです。
100円でMサイズ2個つくんならまあお得かと思い。

早速、シチューをそれで保存してみました。

907 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/17 15:48
ダイソーつながりで質問なのですが、ご飯専用保存容器を購入して何度か
使用してみたのですがなんだか変なにおいがつくんです。
あれ?っと思ってハイターにつけて、お湯で洗ってしっかり乾燥させて
もう一度トライしたけどやっぱりにおいが気になるんです。
やっぱりご飯はラップとジップロックじゃないとダメなんでしょうか?

908 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/17 16:09
タッパーウェア社のタッパーを使え。

909 名前:907:03/03/17 16:13
908さんレスありがとうございます。
タッパーって冷凍庫から電子レンジへ解凍なしでいきなり温めても大丈夫ですか?

910 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/17 17:41
908とは別人ですが
>>909
タッパーウェア社のはレンジ不可だよ
中にはOKのシリーズもあるのかもしれないが
あの会社のタッパーは密閉性がウリだから
凍らせるものにはあまり関係ない気がします
しっかりしてる分 かなーーり場所とるし
(うちの戸棚は使わないタッパーウエアでいっぱい
母親が一時期買いまくって結局一部しか使わず
戸棚のこやし)

冷凍には私もジップロックコンテナ勧めます
安いしコンパクトだし、密閉は苦手でも冷凍になら必要十分

911 名前:907:03/03/17 18:18
>910さん
ありがとうございます。やはり冷凍保存には向き不向きがあるんですね。
コンテナを買い込んできます!

912 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/17 22:53
ダイソーで買ったごはん冷凍用パック、蓋が閉まらない……
多分>907さんのと同じだと思うんだけど
不良品だったのかな……しくしく。

913 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/18 00:16
>>912 取り替えてもらえよ。不良品なら言えば取り替えてくれるよ。


914 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/18 09:44
前に天ぷらの冷凍のことで書いたものです。
穴子、かき揚げ(小えびがたくさん入っているもの)は大丈夫でした。
一度、軽く自然解凍しておいてトースターでホイルにくるんで焼きます。
ソレを使用する分には特に問題なさそうです。
でも、天丼や天ぷらそば、うどん程度のものにはですけど。

915 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/19 19:36
タマネギみじん切りを冷凍保存しようと思うんですが。
過去ログ読むと火を通した方が良いというのでファイナルアンサー?
生派はいないのかな。

916 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/20 18:08
>>915
それ、何にどう使う予定のみじん切り?
チャーハンに直接投入、とかなら無理かと。
水分出ること間違いなしなので、べちゃべちゃになる。
冷凍たまねぎだけ先に炒めて使うなら、チャーハンでもハンバーグでもいけそう。

直接投入がよいならカレーとか、ミートソース用かな。
どれも食感は期待できないよ。

917 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/21 10:41
>916
一日遅かった。一昨日みじん→炒め→冷凍したのを昨日チャージハンに使ったら
べちゃべちゃに…。チャーハン、ミートオムレツ、ハンバーグだねなんかに使おうと
思ってますた。

918 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/21 12:40
ここもおすすめ(既出かな?)
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm

919 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/21 18:46
>>917
あらら。亀レスゴメソ;
ハンバーグだねに使う時も注意した方がいいよ。
水分が多すぎるとまとまらなくなるから、普段入れる水や牛乳を
減らすか、なしで調整すると吉。
カレーやミートソースは水分が出ても関係ないものとして、お勧めしときました。

920 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/21 18:52
↑は、
生即冷凍や炒めて冷凍したのを「直接投入する場合」ね。
使う前に炒める等して水分飛ばせるなら、けっこういろんなものに
使えるです。
生即冷凍は水分出多く、食感劣化も大きい
炒めて冷凍は生よりはかなりまし。 というところ

921 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/21 22:29
参考にします。ありがd

922 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/22 19:48
しらすをよく冷凍するのだけど、
ちょこちょこ使ううちに冷凍臭がついて
マズくなってしまいます
そのままのおいしさで食べるにはどうしたらいいですか?

923 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/23 00:16
ジップロックのコンテナってどれくらい繰り返して利用可なのかな?
冷凍保存してるのは野菜炒めとか八宝菜とかいつも油っこいものばかりなんだけど

924 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/23 01:38
上がります

925 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/23 04:36
>>922
小分けしてラップしてジップロック、かな。ラップ一枚だと空気通します

926 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/23 14:25
>>893
集計者さん、感謝!すごく助かります!

927 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/23 15:36
>922
高気密のポリ袋(品質表示をチェク)を使ってみなされ。
空気を通すものと通さないものがあるから。

928 名前:922:03/03/23 18:44
>>925
>>927
解答ありがとです。
小分け&高気密ですね。
安い時にいっぱい買いたいので
合わせ技で挑んでみます

929 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/24 18:21
ちょっと質問が多くなるのですが・・・。

シイタケ、ナス、ピーマン、人参は冷凍できますか?
出来るなら、そのままで冷凍ですか?それとも
葉モノなどのように茹でてから冷凍ですか?
後、解凍方はレンジ、常温解凍、凍ったまま調理、
どれがベストでしょうか?教えてちゃんで申し訳ない
ですが、ヨロシクお願いします。一応、過去ログは
ザッと見ましたが、もしガイシュツならゴメンなさい。

この辺の野菜が冷蔵ではしなびやすく、あまり持たなくて
いつも食べるのに追われて困るもので・・・。w

930 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:32
私のやってる方法で良ければ。

ピーマン、人参は生のまま千切りにして冷凍→炒めて解凍、または
千切りにして炒めて冷凍→沸騰した湯で解凍、どちらもスープの具に。
キノコ類は冷凍した方がウマイという説まであり。
パッケージのまま冷凍してもいいが、
石突きを取ってから冷凍した方が調理しやすいと思う。凍ったまま加熱調理。

931 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:47
>>930

レスありがとうございます。とても助かりました。
今度やってみます。


932 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/24 22:06
椎茸は冷凍しても美味しかったけど、ブナシメジやマッシュルームは
すごいえぐ味が出て不味かった。

933 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/24 22:23
ブナシメジ だめ?
私はいっつも しいたけ、ブナシメジ、まいたけ、エリンギ、えのき を
少しずつジップロックに混ぜて冷凍きのこミックスを作ってるけど
問題ないような気がする…味おんちなだけに自信がないが。


934 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/25 00:23
>>933
わたしもやってるよ!
えぐみはよく分からないけど食感は
ぬるんとした感じになるよね。

935 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :03/03/26 17:35
このスレで紹介されたフリージング系HPをまとめてみました。

【ためしてガッテン:知って得する! 最新冷凍術】
冷凍保存とは?を詳しく紹介
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q2/20000412.html
【勝倉漁業:解凍編】
魚類の解凍方法を解説
http://www.katsukura.co.jp/qa/qa_1.html
【Welldish:冷凍保存法/解凍方法】
材料別の冷凍方法と、解凍方法の種類を紹介
http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html
【ためしてガッテン:健康食きのこ再発見】
きのこについて詳しく紹介(冷凍しいたけとのうま味について)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q1/19970108.html
【あるある大事典:#135 冷蔵庫】
上手な冷凍方法
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arufridge/fridge2.htm
【All About Japan:安く買ったら上手に保存!】
冷凍保存に向く食材紹介
http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20020125/index.htm?FM=gbcut
【MINE家事コツ総研:食の巻】
冷凍保存の保存期間・テクニック紹介
http://www.joseishi.net/mine/special/kajikotsu/meal01.html
【食と暮らしの部屋:保存のテクニック】
冷凍保存テクニック解説
http://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s4hozon/hozon5/hozon5.htm
【日本農産物株式会社:金時豆のこと】
金時豆の保存方法
http://www4.ocn.ne.jp/~nichino/re-kinntoki.html
【マリンネット北海道:試験研究は今 NO.282】
ウニの冷凍保存法(難解)
http://www.fishexp.pref.hokkaido.jp/shikenima/251to300/2820.htm
【雪印:雪印チーズクラブ】
チーズの保存方法
http://www.yukijirushi-cheeseclub.com/tips/hozon/tips1.html
【しっぽな☆の定食屋さん:素材をおいしくフリージング】
様々な材料別・料理別保存方法。他に材料別レシピも豊富。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou01.htm
http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/reitouhp/reitou02.htm

↓こっちにもあとで反映しておきます。
http://freezecook.tripod.co.jp/

936 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/26 20:06
>>935さん乙ー。ありがとー。


937 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/27 22:57
ワインって冷凍できるのかなぁ。
飲むには香りが飛んじゃってだめだろうけど、
料理用に100ml単位で冷凍できればかなり便利だと思いませんか?


938 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/28 00:00
ワイン、余るよね。
でも、常識的に考えて、冷凍は無理だろうな。

939 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:08
アルコールとびそうだが…
それに風味が飛んだら料理に使う意味もないと思う。

940 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:17
アルコールは凍らないだろう?


941 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/28 01:33
あはん、常識ないことばれちゃった。眠ろう・・・・・・

942 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/28 19:33
ワイン程度の度数なら凍るんじゃない?
冷凍庫に入れると瓶割れるよ。
ジンとかウオッカなら大丈夫だけど。

943 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/29 01:24
酒類ってすぐ腐るわけじゃないし凍らせる意味ないよね?
余ったワインは冷蔵庫に入れてるけど料理酒に使う分には問題ないよ。

944 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/29 18:18
>>943
私もそう思う。ワインに温度変化はよくないし、
飲むのに味は落ちても料理なら普通に冷蔵庫でいいのでは?
あまりにもいつまでも残ってるならワインゼリー作るとか。

>>935の集計者さん、ありがとー

945 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/29 23:17
一人暮らしだが、冷凍保存するほどワインが残ったことはないです……

946 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/30 08:24
何気にワインシャーベットはウマ-かな?
なんて思ったりして…保存とは関係ないんでsage

947 名前:ぱくぱく名無しさん:03/03/31 14:19
このスレも息長いね〜

948 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/01 18:10
小松菜と薄揚げの醤油味のものを作って、余りを冷凍したいんですが
油で炒めたものとダシで煮たものと、どっちが冷凍に適しているんでしょう?
味をつけずに炊いて、解凍後にダシ醤油で和える方法もあると思うんですが
この場合は小松菜と揚げは別々にしないと駄目ですか?
ちなみに冷凍したものは弁当用にしたいです。

949 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/02 00:50
俺はよく知らないので、>948のためにage

950 名前:948:03/04/02 01:40
>>949
ありがとー!すごく優しい人ですね。

951 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/02 09:54
>>948
炒め物は炒めてすぐ食べたいので保存したくないでつ。
煮たものは普通に冷凍可能。
別々にする必要もないと思われ。
弁当用だったら小分けして冷凍→そのまま詰めて食べるころに解凍されてる
てのが可能でわ。


952 名前:948:03/04/02 19:29
>951
味つけて一緒に煮てもOKですね。
ありがとうございます

953 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/03 08:04
きのこ冷凍のとき、水洗いされてますか?
にらは拭くだけがいいんですよね?洗いはなしですか?

大根は葉付き買ってきて茹でて小分け冷凍してます。
お味噌汁に。



954 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/03 13:55
きのこって普通洗わずに拭き取るだけじゃない?冷凍せずに使うときでも

955 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/04 01:18
基本的に洗っちゃ駄目なんだよね、きのこ。
汚れがキニナル人は軽くはたいたり、湿った布巾で拭く程度。

956 名前:22:03/04/04 17:21
はんばーぐのこねたやつ(後はやくだけ)
ってのをかってきたんですけど、
これってジップロックして冷凍OKっすか?

957 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/04 17:44
>>956
>935のリンクの
http://www.page.sannet.ne.jp/o-etsuko/stepup/reitouhozon.html
によると、OKのようです。

でも、レスを読みかえすと焼いてから保存した方が日持ちするらしいです。
また、生を冷凍したやつを焼くと、肉汁が大量に出て、うまみが逃げてしまいやすいそうです。


958 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/04 18:27
>>1>>22=モナ子=>>956ですか?

959 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/05 04:51
おお、モナ子か?
>878と一緒に心配してたぞ!

960 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/05 10:36
万能ねぎを大量に刻んで冷凍したけど
解凍すると>>885同様、水っぽくなってなんかイマイチですね

961 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/05 13:37
>960
野菜は切るとどうしても水が出てしまうから、水っぽくなると言うのは
仕方ないんじゃないかな。
お味噌汁に入れるのは、気にならなくていいんじゃない?
実家では納豆に入れるねぎは、刻んで小さな密閉容器に入れて
あったよ。
三日くらいが限度だろうし、やっぱり最後は水っぽかった気がする。

962 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/05 16:24
>>961
冷凍したねぎを出すときはすばやくやらないと
残りのねぎが微妙に解けて、それをまた冷凍するから凍っての繰り返しで
水っぽくなるんだと思う。

963 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/05 19:57
去年買った銀杏が傷んできたので(乾燥して身が縮むなど)
殻を剥いて、水煮にしてから冷凍しました。
茹でてからだと薄皮も簡単に取れるし
固くて食べられそうになかったものも膨らんでほぼ復活。
ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍しておくと
冷凍食品みたいに使いたいだけ取り出せて便利。

私は真空パック器を持ってますが、これ冷凍にとっても重宝します。
食材はスーパーのロール袋に入れて空気抜いてパック。
場所を取らなくていいですよ〜。

964 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/08 05:38
ドレッシングは冷凍できますか?

965 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/08 11:59
>>964
水部分は凍って油部分は凍らない・・・・まあ大丈夫かと

966 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:36
横からスマソ
食べる前に振って油と水を混ぜるタイプはいいけど
乳化したようなタイプは分離しないのかな?

967 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:14
ドレッシングを冷凍して上に固まった油分を取り除くと
ノンオイルドレッシングになると「いとー家」でやっていた。

968 名前:あぼーん:03/04/09 15:18
あぼーん

969 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:20
>>967
取り除いたオイルをフライパンにたらして調理すると
ウマァ〜です。

970 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/09 15:26
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/


971 名前:かおりん祭り:03/04/09 15:35
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/

972 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:08
>>967
そりは 分離タイプドレッシング?
乳化タイプドレッシングも??

973 名前:967:03/04/11 21:07
>>972
だいぶん前なのでちょっと記憶が・・・スマソ。
でもどんなやつにも有効な技ではなかったかな?
自分で試した訳でもないのでわからんです。
やるならちょびっと小分けして試すべし。

974 名前:山崎渉:03/04/17 10:01
(^^)

975 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/19 21:41
ご飯の解凍方法教えてください。
どうも均一にふっくらと温まらない気が。

976 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/19 23:29
>>975
冷凍するとき、さいころみたいに立方体にするといいよ。

977 名前:907:03/04/20 00:10
>975
以前ご飯の冷凍でジップロックコンテナを勧めていただいたのですが
買いに行ったお店にジップロックのが置いてなくて、かわりにキチンとさん
シリーズのご飯用コンテナを購入して愛幼虫。真ん中が上げ底になってて
温めムラが無くてすごくいいですよ〜!

910さんその節はお世話になりました、アドバイスありがとうございました!

978 名前:山崎渉:03/04/20 04:43
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

979 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 07:31
イヨイヨ ココニモシュツゲンシタカ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>978



980 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 18:55
厚焼きたまごは、会社が休みの日に1〜2本焼いて
お弁当用に切って冷凍してるけど、全然平気で食べられるけどなー。
凍ったままお弁当箱に入れておけば、お昼には解凍できてるしね。

981 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:11
びちゃっとしない?

982 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:22
そうそう、それすごいいい!
昔はお茶碗一杯分をラップにくるんで
かるーくにぎってジップロックしてたんだけど、
きちんとさんの方が全然美味しい!!
ご飯ふっくらだし、本当にお勧め。

983 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 19:22
約2年半続いたこのスレもそろそろ終焉を迎えようとしていますが、次スレどうすんの?
立てるならテンプレとかどうしよう?

984 名前:982:03/04/20 19:23
あ、↑のは>>977へのレスです。

985 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/20 20:07
>>983
そうだね。
>>890とか>>935をテンプレに入れるといいかも。

986 名前:集計者 ◆ZWH4ksVSNQ :03/04/21 13:09
>>985
ではそろそろ、ここまでの追加分をまとめてHP更新します。暇が出来たらですが。
あと、
>【冷凍保存に適していないるもの】
http://freezecook.tripod.co.jp/non-freeze.html
のタイトル日本語が変ですね・・・今気づきました。
正しくは「冷凍保存に適していないもの」です。



987 名前:ぱくぱく名無しさん:03/04/21 13:15
>>986
乙〜


戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.34bp Converted.